#author("2023-12-31T12:05:16+00:00","","")
#author("2024-01-01T00:52:08+00:00","","")
[[データ/借金と破産]]

-利子のところの 100×0.04×5=120D>ここって  (左辺)=20Dじゃない? --  &new{2020-09-12 (土) 16:17:59};
-破産中は隠し効果として外交成功率マイナス補正が付きますね。同盟国との同盟維持判定にもマイナス補正がかかるので同盟を切られやすくなる。 --  &new{2020-09-12 (土) 16:18:23};
-↑↑ごめん、もう治してあった。失礼しました。 --  &new{2020-09-12 (土) 16:18:33};
-2年分以上の債務を抱えてるとSendGiftとSendSubsidiesができなくなるのは不便ですね --  &new{2020-09-12 (土) 18:30:08};
-破産したら宣戦布告できなくなってヒマだわ。 --  &new{2022-03-03 (木) 16:16:13};
-CPUのロシアとか破産してもすぐ持ち直してくるけど補正とかあるのかな --  &new{2022-03-19 (土) 03:26:53};
-ロシアがラッキーネイションだからじゃないのか --  &new{2022-03-19 (土) 11:55:02};
-質問なのですが、従属国や同君下位国が破産した場合にどのようなことになるのでしょうか?上位の国に何か影響があるのでしょうが? --  &new{2023-08-17 (木) 00:04:11};
-破産による直接のデバフは宗主国には出ないです。間接的には植民地国家の植民が遅くなったり、属国内の反乱が湧きやすくなったり、5年以内に建てた属国領内の建物が壊れたり軍質が下がって戦力として非常に弱くなったりします。原則的には破産する前に属国タブからコマンドで借金を強制返済したり、補助金を与えた方がLD抑制もしやすいのでそうするべきでしょう、勿論自国に経済的余裕があることが前提ですが --  &new{2023-08-17 (木) 00:58:14};
-ご教示いただきありがとうございます。交易力の送出をさせていると、属国がどんどん借金まみれになるので、ときどき返済してあげるようにします。 --  &new{2023-08-17 (木) 10:16:35};
-1.36 オーストリア --  &new{2023-12-31 (日) 14:34:44};
-すみません途中投稿してしまいました。1.36オーストリアで経済アイデア埋めて借金返済してたんですがインフレが0.05下がるはずが下がっていませんでした。バグでしょうか? --  &new{2023-12-31 (日) 14:38:34};
-...?経済アイデアに借金返済ごとにインフレ下がる効能なんてなかったような気がするんですけど --  &new{2023-12-31 (日) 14:59:05};
-経済アイデアは年間インフレ減少1と年利-0.5%だから(前者はただの年間補正、後者は借りたときに本来4%利息が付くのを3.5%にしてくれるってだけだよ --  &new{2023-12-31 (日) 15:00:49};
-経済アイデア「④効率的採掘 (Efficient Mining)」の効果にそうかいてあるのです。たしかに日wikiには載ってないのですが英wikiには記載がありますしゲーム内でも記載を確認してるので間違いではないはず…。 --  &new{2023-12-31 (日) 15:24:55};
-コメント主の言ってる機能は間違いじゃないし、現象としてもその通りなのでバグと思われます。1.35から経済アイデア4に当該効果が追加され、それはideasのフォルダではなくon_actionsのフォルダに記載されています(on_loan_repaidの部分を参照。)1.35で使った時はちゃんと機能してた記憶がありますし、それを使ったAARも当wikiにあるので、1.36周りの仕様変更で機能しなくなったんじゃないかな〜と思います。(もう一つの経済アイデアによるon_actionsの効果の工場建設時dev+1はちゃんと機能しています) --  &new{2023-12-31 (日) 15:57:56};
-コメント主です。詳しい説明ありがとうございます。大変参考になりました。僕もあのAARに触発されて経済アイデア+破産プレイを試していた所でした。取り急ぎは修正を待とうと思います。 --  &new{2023-12-31 (日) 16:26:57};
-上3です。大変失礼いたしました。昔の感覚で語っておりました 次からは十分注意いたします --  &new{2023-12-31 (日) 17:17:40};
-経済アイデアかぁ、特殊プレイじゃないと使わないよね、全然知らなかった --  &new{2023-12-31 (日) 19:27:23};
-ああいや失礼、ポリシー狙いなら後半に取る可能性あるか。 --  &new{2023-12-31 (日) 19:30:39};
-on_actionsとかscripted_triggers系みたいな別ファイルに書いてあるやつはWiki編集するときにホントに盲点なんだよなぁ --  &new{2023-12-31 (日) 21:05:16};
-ゲーム内で確認できたから経済アイデアのところに返済時のインフレ減少、加筆しておいたよ --  &new{2024-01-01 (月) 09:52:08};

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS