#author("2023-06-17T06:53:20+00:00","","") #author("2023-06-17T07:06:01+00:00","","") [[データ/ディシジョン]] - HoI4だとDecisionはそのままディシジョンと訳されてるので別に決断の訳語が定着しているわけではないです。あしからず。 -- &new{2018-07-27 (金) 20:03:48}; -別ゲームは関係ないな、翻訳かけたら決断が1番近いんじゃない? -- &new{2020-09-06 (日) 21:16:32}; -なんかイスラム統一すると政府改革が起こらない?神権制になって宣教師が1人増えたわ -- &new{2020-10-04 (日) 09:13:17}; -上告禁止法って実質教皇アクション無効化だから基本的に罠だと思ってるんだけどうまい使い方ないかな?教皇領のAE貯めてから上告禁止法のディシジョン押して、その後すぐ滅ぼしてイベントで復活させて関係リセットすれば撤回ディシジョンで布教強度貰いやすいけど、威信-1/年とカトリック各国のOpinion下がるのはAE対策面では大分痛いような -- &new{2022-11-08 (火) 14:02:00}; -シク教への改修、威信-100ってあるんだけど99から一気に-100になったから、100引かれるんじゃなくて強制的に-100になるのかもしれん -- &new{2022-12-06 (火) 01:27:45}; -朝鮮で中国文化化国家変態しようと思ってる(支那朝鮮→満州→シナ・ベトナム→シナ・チベット→シナ・アルタイ)のですが、条件って全て同じですかね?(主要文化と中華皇帝もしくは領有する中華亜大陸内の中核州の開発度300) -- &new{2023-06-17 (土) 15:48:18}; -シナアルタイと満洲以外は同様のディシジョンでいける。ただ満洲は後金変態、シナアルタイは大元変態でしかできない。 大元変態は後金(満洲)だとできないから後金→別の国(チベットやシャム )→大元みたいにするか、朝貢国に満洲を形成させるかのどちらか。 -- &new{2023-06-17 (土) 15:53:20}; -なるほどです!ありがとうございます!やってみますね! -- &new{2023-06-17 (土) 16:06:01};