#author("2023-08-30T01:02:39+00:00","","")
[[AAR/MOD戦記(Extended Timeline編)]]

&ref(見えない.png);

最初は交戦国どころか属国すら見えませんが時間経過で晴れていくので問題ありません。
ということで私がプレイする国家はローマです。この「ローマ」ですが
バニラの「ローマ帝国」とは少し違います。それらについてまずは説明します。
**「ローマ」の基本情報 [#cbb39ed0]
国名 ローマ
政府ランク 帝国
首都 ローマ
主要文化 ローマ(ラテン文化グループ)
国教 ギリシャ(ヘレニズム宗教グループ)
開発度 2016
収入 約33ダカット
陸軍扶養限界 48連隊
**「ローマ」と「ローマ帝国」の違い [#z8b6de34]
・国名
・ナショナルアイデア
・ミッション
・ディシジョン
**現状確認 [#g2790ce0]
他にも色々なことをちゃんと説明したいのですがきりがないのでこの辺にして
次は現状について見ていこうと思います。

&ref(列強.png);

2年1月1日時点での列強ランキングです。見慣れない国名ばかりあります。

&ref(戦争概況.png);

ローマは開始時点で戦争状態にあります。圧倒的な列強1位にも関わらずしょぼい戦力…
その原因はいくつかあります。

&ref(テリトリー.png);

なんとほとんどがテリトリーです。統治限界に余裕がありません。

&ref(巨大帝国.png);

&ref(古典古代.png);

&ref(パクスロマーナ.png);

さらに4つのデバフがついています。古典古代は時代の名前なので他国も同条件ですが
巨大帝国とパクス・ロマーナはローマにしかついていないデバフです。
漢とパルティアには巨大帝国よりも影響の小さい大帝国というデバフがついています。
つまりあまりにも古い時代だと広大な土地はうまく管理できないのです。
あとはなぜか全国家に6年までの破産がついています。

とまあぱっと見楽勝だと思っていたローマプレイは厳しいものになりそうです。
果たして2021年まで帝国は君臨し続けられるのでしょうか?

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS