#author("2023-08-30T00:58:18+00:00","","") [[AAR]] *Better start with Byzantium [#p7900c58] CENTER:|#ref(https://i.imgur.com/DTCsrlq.jpg)aa;| |使用国|Byzantium| |開始年|1444年| |バージョン|1.25.1| |設定|ironman| |DLC|Rule Britanniaまで| **概要 [#he130da0] youtubeにあがっていた「Best start with byzantium」という動画を参考に、序盤でオスマン帝国を打倒したビザンツ帝国がどこまで行けるのかをチャレンジしました。 浪漫溢れるビザンツAARの後に鉄板戦略で大変恐縮なのですが、よろしければお付き合いください。 また、Wiki編集、AAR投稿ともに初めてですので、いろいろと至らぬ点などあるかと思います。 ご指摘等いただけると助かります。 **目次 [#k74f6419] -[[AAR/Better start with Byzantium/1話-1444-1502]] -[[AAR/Better start with Byzantium/2話-1506-1555]] -[[AAR/Better start with Byzantium/3話-1567-1700]] **コメント欄 [#kf13d5d6] - 空前の琉球ブームの後はビザンツブームか -- &new{2018-06-06 (水) 22:43:14}; - DLCは今後も出るだろうから、現段階で全部入りでも「~まで」と書いといたほうがいいよ -- &new{2018-06-07 (木) 00:29:01}; - ビザンツブームとか最高やんけ!自分でやるとリセマラが辛いからな…… -- &new{2018-06-07 (木) 01:39:25}; - ビザンツはいいぞ -- &new{2018-06-07 (木) 07:09:07}; - mission通りアナトリアのプロビ取りたい勢はどうすればいいですか -- &new{2018-06-07 (木) 19:36:04}; - なーんかビザンツばっかだな最近 -- &new{2018-06-08 (金) 03:55:50}; - ブルガリアにアナトリアを食べさせてるけど独立欲求大丈夫なのかな? -- &new{2018-06-08 (金) 09:04:46}; - ビザンツでこんなに勝てるもんなんだな…プレイスキルの差を実感… -- &new{2018-06-08 (金) 09:55:53}; - フランスとビザンツは婚姻政策やってた事もあるからパライオロゴス朝フランスもおかしくはない -- &new{2018-06-09 (土) 17:53:35}; - これやってもオスマンがアルバニア攻撃してくれないんですが何かいい方法はないですかね...... -- &new{2018-06-11 (月) 22:35:39}; - これもしかしたらWCいけるかな? -- &new{2018-06-12 (火) 21:29:56}; - 1700年時点のSS見る限りWCは流石に厳しいけど、ローマ帝国や欧州制覇は余裕でいけそう -- &new{2018-06-13 (水) 00:06:49}; - 時間的にはHREの解体がネックになりそうな感じだな -- &new{2018-06-13 (水) 19:44:34}; - リセマラ前提ってのはどうもな -- &new{2018-11-05 (月) 00:33:28}; - そもそも攻撃された段階でリセット不可避なんだからリセマラになるんですが -- &new{2018-11-05 (月) 10:56:09}; - リセマラしなくていい国家は強い国家だろ・・、 -- &new{2018-11-05 (月) 19:13:39}; - 最近上から目線なコメントが増えたよねぇ -- &new{2018-11-05 (月) 20:05:46}; #comment #hr **コメント返し [#sc4d9899] - 空前の琉球ブームの後はビザンツブームか 琉球もいいですよね - DLCは今後も出るだろうから、現段階で全部入りでも「~まで」と書いといたほうがいいよ ご指摘ありがとうございます。修正しておきました。 - ビザンツブームとか最高やんけ!自分でやるとリセマラが辛いからな…… そこまでリセマラの必要はありませんよ!是非やりましょう。 - ビザンツはいいぞ ビザンツにはいろんな魅力がつまってますよね - mission通りアナトリアのプロビ取りたい勢はどうすればいいですか mission通りに進めようと思うと、取れる時に取る、潰せる時に潰すといったことができなくなる分侵略スピードは遅く難易度も上がるでしょうが、同盟を使ってじっくり行けばやれると思いますよ。今度挑戦してみようと思います。 - なーんかビザンツばっかだな最近 1.25でミッションツリーが実装され、優遇されているのもビザンツプレイが盛んになっている理由かもしれませんね。大量に手に入るPermanentClameを有効活用できていない本プレイでも、様々な恩恵を受けています。 - ブルガリアにアナトリアを食べさせてるけど独立欲求大丈夫なのかな? 独立欲求は常にまずかったですが、Dev値で独立欲求が跳ね上がるほどは与えていない上に、要塞を3つも抱えさせていたのでブルガリアは軍量も小さく、むしろグルジアの方が厄介でした。 - ビザンツでこんなに勝てるもんなんだな…プレイスキルの差を実感… 他人様の優れた戦略に乗っかっているだけなのです。意外なほどすんなり勝てるので、試してみてください。 - フランスとビザンツは婚姻政策やってた事もあるからパライオロゴス朝フランスもおかしくはない なるほど、ならビザンツ領にしても問題ありませんね - これやってもオスマンがアルバニア攻撃してくれないんですが何かいい方法はないですかね...... こちらの方が圧倒的に強い場合は当然仕掛けてきませんので、独立保障をせずに同盟組める状態を維持しておいて、オスマンがアルバニアに殴り掛かってから同盟組んで同盟参戦という形の方が確実かもしれません。見直してみたら動画はそうしてるっぽかったです。[[RecentDeleted]]