#author("2023-09-03T04:03:50+00:00","","") [[AAR/A.E.I.O.U ~Austria WC~]] *A.E.I.O.U ~Austria WC~/5話 ハンガリー併合 [#x7f223b2] **ドイツ農民戦争 [#q58165ad] オスマンに宣戦布告 &ref(./078.jpg,50%); ブルガリアを帝国諸侯の属国として復活させた後、オスマンに侵攻開始。 後ほど黄金時代に突入しています。 十字軍 &ref(./079.jpg,50%); 共にオスマンを攻めている同盟国のカステラが十字軍を宣言してくれました。 ちなみにこの世界線でオーストリアはまだ一度も教皇の支配者に選ばれていません。 今バージョンより教皇の支配者に選ばれるハードルが高くなりました。 終戦 &ref(./080.jpg,50%); オスマン戦もかなり楽になりました。 要塞およびジョージアの種地を確保しています。 戦後オスマンも破産しています。 ポーランド戦終了 &ref(./081.jpg,50%); 帝国の拡大CBで宣戦布告しました。 マゾフシェの解放と帝国権威をガッツリと稼がしてもらいました。 Perpetual Diet &ref(./082.jpg,50%); 5番目の帝国改革を通過させました。 自由都市から得られる帝国権威が増加します。また、集権・分権ルートが解禁されます。 改革派誕生 &ref(./083.jpg,50%); 改革派の宗教中心地が発生しました。プロテスタント同様消毒を開始します。 ドイツ農民戦争 &ref(./084.jpg,50%); 国難ドイツ農民戦争が始まりました。 これも今バージョン1.30より新しくなった要素です。国内の不穏度が+6されます。 **ハンガリー併合 [#r35a0d9a] 外交併合完了 &ref(./085.jpg,50%); ここでハンガリーの外交併合が完了しました。 代替わりでの継承併合は再現性の点から狙わず自力での併合としています。 ミッション「ハプスブルク家の拡大(Spread the von Habsburgs)」報酬の外交併合コスト-20%を活用しています。 ローテンブルクに宣戦布告 &ref(./086.jpg,50%); 改革派の消毒のためにカレンベルクを引きずり出します。 コア化コスト減少 &ref(./087.jpg,50%); 3番目に統治アイデアを選択しここでコア化コスト減少のアイデアを取りました。 **ブルゴーニュ併合 [#y4e0b9e7] ブルゴーニュ女公爵の死 &ref(./088.jpg,50%); イベントが発生しブルゴーニュを継承併合できました。 オランダの反乱イベントを起こさせないように低地地方に遷都しています。 継承後の領土 &ref(./089.jpg,50%); 貿易収入 &ref(./090.jpg,50%); 遷都したことにより主要貿易港もイギリス海峡に移ったので貿易収入も上がりました。 聖公会 &ref(./091.jpg,50%); この世界線のイングランドは聖公会に改宗してくれました。 聖戦CBがうなりを上げます! またまたオスマン戦終了 &ref(./092.jpg,50%); 既にオスマンも片手間で倒せます。 前回奪った領土から属国ジョージアを作成しコア州を返還させました。 また内陸国にしてあげました。 Reform the Hofgericht &ref(./093.jpg,50%); 6番目の帝国改革通過。集権コースに進みます。 コア化コスト-10%引きになります。 **1525年の状況 [#s1a5aed2] &ref(./094.jpg,50%); &ref(./095.jpg,50%); 同君:ボヘミア 属国:ハールィチ・ヴォルイーニ、ビザンツ、ブルガリア、ジョージア 同盟:ブランデンブルク、ザクセン、カステラ、マムルーク &ref(./096.jpg,50%); &ref(./097.jpg,50%); &ref(./098.jpg,50%); &ref(./099.jpg,50%); &ref(./100.jpg,50%); ------------------------------------- [[AAR/A.E.I.O.U ~Austria WC~/6話 オーストリア大公国]]