#author("2023-07-17T09:06:25+00:00","","")
[[AAR/80年間世界一周!]]

*初めの第一歩 [#e431bea9]
この実績では次々と侵略を行うため、ある程度の同盟国で不毛な防衛戦争を避ける必要があります。そこでFrance及びアイルランドのMunsterを同盟国とし、西ヨーロッパの安定化を図ります。
Munsterは可能になり次第属国化(1447年12月に達成)し、アイルランドを統治させます。
#ref(./FS008.jpg,90%)

1444年12月、同盟関係が構築される前に北アフリカに足場を築きます。宣戦相手はTouggourt。ただし目的は当国ではなく、同盟相手であるFezzanです。
#ref(./FS009.jpg,80%)

1447年5月にはFezzanの属国化に成功します。またFezzanに和平を送ったあとにTouggourtの和平を受け入れることで、占領せずに戦争を終結させます。(通行権をどちらも確保できなかった)
#ref(./FS010.jpg,80%)

北アフリカ戦役を続けたいところですが、まだ植民距離が足りず中核化ができません(隣接州がなく属国併合も不可)。
その間にブリテン地方の統一とオスマンとの同盟を進めます。

#ref(./FS015.jpg,80%)
 1447年にアイルランド戦役が開始

#ref(./FS014.jpg,100%)
 1453年に終了

#ref(./FS011.jpg,100%)
 同盟締結

Ottomansと同盟後、後継者を廃嫡。翌年5-5-0と本プレイでは最適な後継者が生まれます。
#ref(./FS012.jpg,100%)
#ref(./FS013.jpg,100%)

またFranceとBurgundyが戦争している隙に、その同盟国BrittanyからFinistereを奪います。
#ref(./FS016.jpg,80%)
#ref(./FS017.jpg,100%)

*フェザーン回廊を越えて [#c3cafb27]
1456年、Morrocoの属国独立を支援するTunisであったが、Fezの要塞で膠着状態にあることを発見。同盟国が参加してこないことを確認し、Fezzanの請求権を利用して宣戦を布告します。
#ref(./FS018.jpg,100%)
#ref(./FS019.jpg,80%)

規律10%の効果は高く、将軍の能力もあってTunis軍を鎧袖一触にします。
#ref(./FS020.jpg,100%)

戦中に探検アイデア3つ目を獲得し、ようやく北アフリカの中核化が可能になります。
#ref(./FS021.jpg,100%)
 ポインタずれてるやん...
#ref(./FS022.jpg,100%)
#ref(./FS023.jpg,100%)

最初のInstitutionは、有り余る軍事点を利用してLondonを開発して早々に受容の準備を完了します(受容自体は1467年)。
#ref(./FS024.jpg,100%)
#ref(./FS025.jpg,100%)

*スエズ運河計画 [#b2155686]
1460年、最初の関門であるMamluks戦を開始します。Ottomansは領土を接していませんがRivalであるためfavorがなくとも参加を要請することが可能です。
#ref(./FS026.jpg,80%)
#ref(./FS027.jpg,100%)

1463年、Tunisから奪ったAnnabaの中核化が完了したことで地中海の奥にまで植民距離が延長され、また同年アメリカ沿岸部を発見し植民主義発生の要件をすべて満たします(後の1501年に国内で発生)。
#ref(./FS028.jpg,100%)
#ref(./FS029.jpg,80%)

3か月後、目標の一つであるSuezとアラビア半島への回廊、多額の賠償金、HumiliateでMamluks戦を終了します。Ottomansが怒りますがもう不要なので関係ありません(1467年に同盟破棄)。humiliateにより、アメリカ発見・複数大陸の領土・開発度30以上の州などと共に時代ボーナスの取得を早めることができます。
#ref(./FS030.jpg,80%)

*Arabian days [#ub18ec09]
ShammerとNajdの戦役が落ち着くのを待って、1465年Najdに宣戦を布告します。ただしここでも目標はNajdそのものではなく同盟国のHormuzです。
#ref(./FS031.jpg,80%)

1470年、アラビア北西部に取得した州の中核化が完了したことでアラビア半島東端の中核化が可能になります。
#ref(./FS032.jpg,100%)
#ref(./FS033.jpg,100%)

幸運も味方にしつつ...
#ref(./FS034.jpg,100%)

1472年、アラビア半島最東端に作成した請求権からBaluchistanに宣戦します。今回も目的はBaluchistanの同盟国でBahmanisに中核を残しているGujaratです。
#ref(./FS035.jpg,100%)
#ref(./FS036.jpg,100%)

Gujarat属国化により開始30年でようやくインドに到達。獲得した目標州はたったの一つ。このあとはアジアの大国どもとの死闘が繰り広げられることとなります。
------------------------------
[[AAR/80年間世界一周!/後編 太平洋と大西洋]]に続く...


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS