#author("2023-07-17T09:04:50+00:00","","") [[AAR]] &ref(https://i.imgur.com/R2xR0u9.png,980x540); ver: 1.30.3 dlc: all 国: Sistan -> Delhi -> Mughals Timelapse + vods: https://www.youtube.com/watch?v=88rVHkY8ps8&list=PLUMXgNlIUqZSzA5THcssFiS6B8eYAYdUR 実績のTrue Heir of Timurを軽い気持ちでスピードランしてみました。スピードランコミュニティーの知り合いから競争しようということで実績のルールに加え、 - One tag -- 属国がインドの州を持っていても実績はカウントしますが今回はもうちょっと難しく、インドは全て直接的に所持しないとだめ - Sistanスタート -- Timuridsの属国の中でたぶん一番弱い国です。コアも少ないし。というかTimuridsミッションもないし。 ということで単純に実績のスピードランという意味ではSistanよりTransoxianaの方が早いのでちょっとした縛りプレイと認識していただければ。 以前書いた1531WCと比べ遊牧民というチートを使わないゲームプレイなので「普通の国」がどんだけ早く拡張出来るかの参考になると思います。 **目次 [#e1642729] [[AAR/1508 True Heir of Timur/はじめに]] [[AAR/1508 True Heir of Timur/独立戦争]] [[AAR/1508 True Heir of Timur/Delhi]] [[AAR/1508 True Heir of Timur/1468-1487]] [[AAR/1508 True Heir of Timur/1487-1499]] **コメント返信 [#b7b4e257] 以前と同じようにこのページを簡潔にするため質問以外は基本答えないようにしていますが質問以外のコメントなどももちろん読んで感謝しています。 - 属国リリース併合によるAE削減は使い勝手の良さそうな技ですね -- そうですね、普通に使う場合は併合を100%になった月にリリースすると大体うまくいきます。時々100%になる月に併合が完了しちゃうことがあるのですがそれは残念ながら今のところ解明されていません。 - なんか妙にページ重いと思ったらpngそのまま使ってるのかこの作者 -- なるほど、jpgに変換したら大体4分の1ぐらいになりましたが面倒くさいですね。今のところのワークフローは動画を程よいタイミングでprint scr→imgurにコピペでアップロードしているのですがこのプロセスに手ごろにコンバートをするステップは入るのでしょうか?簡単ならやってみますが少々面倒くさいならたぶんこのままになると。 - pngそのままでええやん。EU4プレイヤーならシャキッとしたPC使っとるやろ -- ご意見ありがとうございます。個人的には変換は面倒くさかったのでこういった意見を聞くのはありがたいです。よっぽどの申請が来ないかぎりこのままPNGで続けます。 - 停戦無視しないでやった場合何年くらいにクリア出来そうですか? -- バックアップセーブありならば停戦無視無しの応用も色々あります。たとえば相手がVijayanagarならば和平時に低開発度で他国コアを持つ州を取り、それをreturn provinceでリリースするとかなりの高確率で先ほどリリースした同盟もいない国をVijayanagarが再征服を試みます。そのタイミングでその国と同盟を組み、参戦要請を受けるとVijayanagarを合法的に停戦無視することができます。ただしこの技は勝手に同盟を組んだ国が和平をしたりVijayanagarが再征服するまでにほかの同盟国をつくったりなどコントロールしづらい部分もあるのでバックアップセーブが必要になります。他にはただたんに同盟をマネージし、停戦期間を5年まで短縮する方法ですがそれだとVijayanagarが5戦争分いるのでたぶん1525年ほどになると思います。 - redditの方では9回ほど停戦破りをしたと書いてましたが、それによって反乱が成功しそうになったことはありました?しそうになったことはありますか? -- 最初の停戦数回は安定度を+1まで戻していたので不穏度はいつも通りでした。最後の停戦数回は安定度-2の状態なので反乱も沸きましたが5年間の猶予もあるので特に気にしませんでした。たしか最後のスキリーンショットの状態で反乱軍3つほど叩きつぶしてたはずです。 - 初動の外交顧問以外にリセットをした方が良さそうな場面にはどのぐらい遭遇しましたか? -- 実は3回目のリスタートで終わっちゃったので残念ながらそこまで研究しませんでしたし軽い気持ちで初めた縛りプレイだったのであんまり考えていませんでした。今思うと初回の外交評判とDelhiをうまく殺せる外交セットアップがいいと思います。それ以外はたぶんプレイヤーの技量でなんとかなると思います。 **コメント [#u25be054] - また無茶苦茶な早さで実績達成してる、ただただ感服です -- &new{2020-07-11 (土) 09:55:51}; - 高難易度実績に縛りプレイを加えていくのか・・・ -- &new{2020-07-11 (土) 22:18:39}; - これはチーター、某ドクター級に時間を操れると見た...おパラドさんこちry -- &new{2020-07-11 (土) 22:40:24}; - どんな世界でも利用されるジャウンプル良定期 -- &new{2020-07-14 (火) 13:31:36}; - 属国リリース併合によるAE削減は使い勝手の良さそうな技ですね -- &new{2020-07-14 (火) 13:34:27}; - なんか妙にページ重いと思ったらpngそのまま使ってるのかこの作者 -- &new{2020-07-14 (火) 14:48:55}; - pngそのままでええやん。EU4プレイヤーならシャキッとしたPC使っとるやろ -- &new{2020-07-14 (火) 22:33:04}; - 停戦無視しないでやった場合何年くらいにクリア出来そうですか? -- &new{2020-07-15 (水) 12:23:49}; - redditの方では9回ほど停戦破りをしたと書いてましたが、それによって反乱が成功しそうになったことはありました?しそうになったことはありますか?あとは -- &new{2020-07-16 (木) 23:50:49}; - 初動の外交顧問以外にリセットをした方が良さそうな場面にはどのぐらい遭遇しましたか? -- &new{2020-07-16 (木) 23:53:33}; #comment