#author("2024-08-19T07:20:15+00:00;2024-08-19T06:10:09+00:00","","") #author("2024-08-19T07:21:30+00:00;2024-08-19T06:10:09+00:00","","") [[AAR/選民思想、イスラエルの理想の世界?]] #contents *開始国家の試行錯誤 [#d56612ab] 折角だし、ギミック満載で面白いプレーしたいなあ。。。 どうしよう。 **仕様予定ギミック(元々) [#ka81da93] -商人改宗 -サンセットコロニー -中華皇帝 -強NI -多重reform **最終ギミック [#j5dc3190] -サンセットコロニー -中華皇帝 -強NI -raze **ゲーム開始 [#o76b3411] ***マジャパヒト [#d5faad5b] コロニーに出来るし、属国CBと相性良いだろうし、 商人改宗も出来るよな。という思惑でスタート &ref(./majya24.5.26animism.png,50%); モルッカ諸島で精霊も速攻拾えるし、まあまあやなあ。 &ref(./majyanism.png,50%); からの唐突な頓挫 &ref(./商人改宗.png,50%); スクショ取り忘れましたが、ヒンドゥーじゃないと%%商人改宗ミッション%%は機能しませんでした。 ミッションにはその時の宗教名が書いてあるのにさあ。。。 あといきなり''属国→サンセット''も独立欲求高止まりで面倒くさい事が発覚。 こりゃだめだって事でスタート国家変更。 ***スンダ [#of7049fa] ''属国→サンセット''が面倒くさいならccrに振った方がええなあ。 ということでスンダ降臨 これが一番拘った国家かつ面白く仕上がりました。 が 達成はできず。 ギリギリまでやったんですが、スクショを圧縮中に間違って削除して、消し飛ばしたので 途中までです。。。 &ref(./1スーリヤ.png,50%); まずヒンドゥー鉄板のスーリヤ。 スンダは初期君主が無能よりで高齢です。嫁を選別も同時にやっておくといいかも。 &ref(./2nocbモルッカ.png,50%); 精霊宗教に改宗したいので、モルッカを襲ってます。 &ref(./3マカッサル遷都.png,50%); 遷都して、 &ref(./4ルネッサンス受容.png,50%); ルネッサンスと改宗の為に開発しました。 &ref(./5精霊大暴れ.png,50%); アニミズム改宗のために頑張ってもらってます。 &ref(./6.1マジャパヒト属国.png,50%); ミッションでマジャパヒトが国難中だと保証できれば、即時属国になります。 &ref(./6.2マジャパヒト属国.png,50%); こんな感じでイベント属国化です。 &ref(./7animism.png,50%); 精霊改宗完成 &ref(./8特権はめなおし.png,50%); 改宗すると一部特権リセットかかるので、はめなおしして、 &ref(./9植民地主義.png,50%); 当然探検は間に合うので、植民地主義発祥(開発度も沿岸全部高いので、普通に引けます) &ref(./10MingBank.png,50%); 明銀行に入店(5回は崩壊までいけるかなあ) &ref(./11ガレー強化ミッション.png,50%); その最中にダメ押しのガレー強化 &ref(./12イスラム3ミッション.png,50%); イスラムを3か4プロビ自国で抱えるミッション &ref(./13布教強度おいしいです.png,50%); 報酬で布教強度もらって &ref(./14開発reformミッション.png,50%); 決まったプロビを開発20にするんだったかのミッション &ref(./15reformバンテン.png,50%); 強NIのバンテンを召喚 ***バンテン(Banten)v1.31[#BAN] ***バンテン(Banten)[#BAN] |項目名|原語|効果|備考|h |>|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統|布教強度&color(green){+1%};|| |>|~|人的資源&color(green){+10%};|~| |ダイヤモンドに打ち倒される|Struck Down by Diamonds|国教寛容度&color(green){+1};|イスラム教の侵攻を表現したフレーズ「katiban inten」の訳。&br;国家名Bantenの由来とも言われる。| |~|~|信仰心&color(orange){+0.1%/月};|~| |星に囲まれて|Surrounded by Stars|交易品生産量&color(green){+20%};|| |東から西へ|From East to West|交易効率&color(green){+10%};|| |反発|Rebuttal|要塞維持費&color(green){-15%};|| |肥沃な土地|Fertile Lands|陸軍損耗&color(green){-10%};|| |川縁|By the River|開発コスト&color(green){-10%};|| |文化的豊かさ|Cultural Richness|コア化コスト&color(green){-20%};|| |~|~|受容文化枠&color(green){+1};|~| |>|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);宿願|規律&color(green){+5%};|| 次 [[準備という名の地獄2>AAR/選民思想、イスラエルの理想の世界?/準備という名の地獄2]]