#author("2023-04-12T11:12:24+00:00","","") #author("2023-04-15T17:03:28+00:00;2023-04-12T11:12:25+00:00","","") [[AAR/軍質特化オイラトvs難易度VeryHard]] **前置き [#ve0f9459] 前回までの規律:遊牧民政体(5)+顧問(5)+軍質アイデア(5) 今回の規律追加分:経済軍質ポリシー(5)+攻勢アイデア(5) この世界も1500年代に入りました 廃兵院FL建築物を建てるためにも多数の土地を必要としてます。そして建築で狂ったように借金行う予定なので金利下げモニュメントも欲しいです その2つを同時に解決する方法が新大陸の土地です、ただしスペインがガチギレします ぶつがる時期まで幸いにして時間があるので国力を付けていきましょう **1500~東アジア地方平定時代 [#y948b267] &ref(./2-1.jpg); 1500年の収支はこのような感じです。明からの賠償金は裁判所にして、ステートを増やすことに当ててるため、人的FLのほうは余裕があります 一方で中華の地の交易会社投資は全くしていないためダカットが少ないという感じですね。これは元変態時に北京に遷都され交易会社が強制解除されるという事情が原因 あと植民地主義ガチャは敗北しました、北京周辺の海沿いを開発して発祥させます。これ以後もこの周囲で同じようにします、まとめておいておかないと中々制度が総devの10%広がらないので &ref(./2-2.jpg); 71kの日本勢に宣戦布告。当方51kですが軍質アイデアオイラトですぞ &ref(./2-3.jpg); &ref(./2-4.jpg); なお孤立した部隊が強襲をされるという凡ミスを犯す模様、手痛い損害を受けました &ref(./2-5.jpg); 油断ならないと一塊にして威圧しながら慎重に進んでいきます、と思ってたら足利軍18.3kが九州に進軍 うちらが海を封鎖したら九州で孤立するんですけどいいんですかね &ref(./2-6.jpg); はい殲滅です。1502年の足利の君主将軍が足利尊氏1世になってるんですけど、こういうの見るとすっごいもやもやします &ref(./2-7.jpg); 西側をもらい100点和平です &ref(./2-8.jpg); チャガタイ(MIL8)は元変態条件州を所持してるので、叩く候補の中でも上位です。しかしデリーと同盟結んでいて手を出せずにいました ところがデリーとの同盟が切れていることに気が付きました、君主点ペナルティー受け入れてMIL9にしてユニット更新の技術優位を手に入れ開戦します &ref(./2-9.jpg,50%); &ref(./2-10.jpg,50%); 戦争に同盟国として巻き込まれた結果、チャガタイとデリーが敵同士になり手切れになってたのが原因みたいです 戦争中のチャガタイを後ろから刺した形になったので、兵のぶつけ合いも小規模で意外なほどあっさりと元変態条件州を確保できました 元変態まで、あとは明を滅ぼすのみ &ref(./2-11.jpg); 東南アジア侵攻、前回は海軍が足りなくて満足な成果をあげれなかったので、ガレーを増やしてリベンジです &ref(./2-12.jpg,50%); 停戦明けの時期が重なったので同時に東南アジアと並行して明とも戦争開始です 同時に戦争することで、自分が周りより頭一つ抜けた国力を持った実感がわきます 1508年99点和平 &ref(./2-13.jpg); 25年くらい飛ばします。というわけで1508年からしばらくのせん滅戦闘結果集 こうしてみると横にはVHの軍隊は歩兵は多いですけど砲兵には熱を入れてないです、金を用意して15砲兵を援護に当ててるオイラト軍との圧倒的な差になっています 他に優位をあげるなら、レイズで手に入れたMILからの将軍ガチャ、あとは軍質アイデアでしょうか ひたすら侵略して日本から南シナ海を我らの海にしていきましょう 新規のアイデアですが、1探検2軍質からの3つ目のアイデアは経済です。早期ではポリシー狙い(+軍質:規律5、+攻勢:砲兵戦闘力10)、中期的には建築費+金利下げです **1537~元変態 [#j60e142f] &ref(./2-14.jpg,50%); 祝:中華皇帝滅亡、長かった…停戦開ける度に殴り計3回破産に追い込んでも反乱が成功せず分裂しないあたり、VHの面目躍如といったところでしょう これで元変態条件を満たしました ここから新大陸に遷都し、アメリカ大陸の本格的な拡張を始めたいと思います、つまりスペインから殴られる覚悟を決めたということです ちなみに元のNIは、人的25、コア化25、統治効率5、交易品生産量10、統治キャパ10等と非常に優秀です あと主要文化がシナアルタイになり、中華圏が兄弟文化化して帝国級なので需要状態になります 最後に今回のプレイではもう回収済みですが、中華の地に恒久請求権もつきます &ref(./2-15.jpg,50%); 元変態時のアジアの勢力圏です、いくつか説明を 北京ノード(交易首都)とマラッカノードの2つを強化する箇所を取っていく方針です。日本に足利とマラッカモルッカ勢がわずかに、アユタヤ近辺はガッツリと残ってますので掃除は継続 モスクワ(現:ロシア)とは1522年以降から接してます。こちらが兵数は少ないですがアイデアなどを評価されてかライバルで確認できる陸軍評価は同レベルです。警戒レベルは普通 攻め込んでくるとしてもおそらくは聖戦CBのため、野戦特化のアイデア構成オイラトなら何とかなるとの判断です ライバル可能国家+オスマンのデータ集。いずれも従属国は含めず |国名|MIL|軍量|1500年との軍量比較|備考|dev| |オイラト|11|68k|+23k|軍質・経済|2247| |バフマニー|9|131k|+65k|攻勢|443| |ロシア|10|119k|+71k|攻勢|928| |ティムール|9|110k|+17k|軍量|714| |ポルトガル|11|82k|???|攻勢|438| |スペイン|11|171k|???|防衛|819| |オスマン|11|351k|+185k|軍量|1662| 収支 &ref(./2-16.jpg); 総兵力抑えて投資に回してたけど、軍拡しないといけないよね… &ref(./2-17.jpg,50%); 北京→ミクロネシア→遷都を2回で新大陸へいきます。費用はADM589+352=941でした。画面真ん中の☆が金利下げモニュメントのあるプロビのサカテカス。ここへの入植ができ次第探検を破棄して攻勢取ります ついでに新大陸遷都すると征服者の自動探検機能使えなくなります。接していた北米原住民を朝貢国にして、地図買う準備 &ref(./2-18.jpg,50%); MIL7とはいえインカ73kに20.5kで大丈夫かなと不安に思ってます 輸送船建築を軽視したツケが出てます &ref(./2-19.jpg); まあ大丈夫かな~ &ref(./2-20.jpg,50%); 霧で隠れてますけど南のほうのポトシ(金利下げモニュメント)まで取ります ちなみに唯一海岸に接しているナスカプロビは植民完了して無いです、なので占領地をしばらくコアにすることができない大失敗な取り方です また経済をコンプして軍質とのポリシーの規律5%をもらったのもこのころです。ちなみに1517年生まれの現君主の統治は3 偶然ですが、以前話した金利50年下げの国立銀行イベントの条件を満たさない数値です。ちょうどいい時期まで温存できそうですね &ref(./2-21.jpg); &ref(./2-22.jpg,50%); さらにマッチョになった軍隊を引き連れての第2次アユタヤ戦、いささか過剰 &ref(./2-23.jpg,50%); 飛んで1546年 中米の制圧状況はこんな感じです サカテカスに入植したので探検アイデアとはおさらばして攻勢を迎え入れます 筋肉はすべてを解決します &ref(./2-24.jpg); さらに10年後の1556年です。19年前の元変態直前との収支比較 だいぶ黒字が伸びました、生産(+30)交易(+47)。ただ新大陸の金山はステートにほとんどしていないのでそちらは伸びてないです その代わり中華の土地のステート化を行いました。交易会社州は非交易会社の交易品生産量にバフ入りますので、ステートの交易品が伸びる伸びる 産物美味しいノードの交易会社の割合は1:1を目指しています、比率はどこらへんが最適なのかは今後の課題というやつです 支出のほう、陸軍維持費がマックス→最低になってるのでわかりにくいですが、軍隊は69kから105kに増えています、あまり軍拡に乗り気でなく、ダカットは投資に突っ込んでますね **1559~次回予告 [#p4752748] &ref(./2-25.jpg); スペインが我が国に宣戦布告。軍拡しなかった報いを受けました &ref(./2-26.jpg); 敵軍全軍合わせて500k、これは仮にちょっとやそこら軍拡してても攻めてきたのかな… &ref(./2-27.jpg); こちらの有利な点は軍質で大きく上回っていること、あと海を越えての戦いなのでAIスペイン軍が上手く展開できない可能性があること 不利な点をあげるなら、遊牧民の苦手地形が多い南米に戦争目標を設定されていることで野戦の制限がかかるであろうこと 次回。このスペイン戦を片付けたりロシアに攻められたりしながらも内政を完成させて、ラッシュを開始する期間を行います &ref(./2-28.jpg); &ref(./2-29.jpg); スペインからの宣戦布告時(1559年)時点の世界地図です 旧大陸は北京マラッカノード以西には関心がなく、概ね平定は終了しつつあり 南北アメリカはまだまだ征服しがいがありますね 次回 [[AAR/軍質特化オイラトvs難易度VeryHard/③宗教改革後半:規律130]] **おまけ [#a0b403d0] 搾取のすゝめ 使ってますか?搾取(Exploit)。所持しているdevを下げることが可能な機能です 前提としてステートや交易会社州はdev依存の統治キャパを多く消費し、それが現verではめっさキツイです devを下げたら統治キャパも下がる、不要な州は搾取しよう 考え方1 交易会社もしくはテリトリー州は基本的に高自治で税と人的が死ぬので削る 搾取した時得られるもので並び替えて、少ないものが高自治州なので基本交易会社orテリトリーです 考え方2 ステートから税を搾取するというもの。税devは生産人的devより価値は無いです、1600年前後では概ね半分程度だと思ってます (私はこのゲーム人的25が1ダカット、最大人的200が1/年ダカットくらいだと思ってます。それで計算していくと、税・生産・人的の価値は、それぞれ 1 、 1~3 、 1.5~2.5 くらいになります) 税搾取して浮いた統治キャパで、別の箇所をステートに昇格するという考えです メリットは2点 (1)事実上の、ADMで税devを生産人的devに変換するようなものである。(例:税devを3つ搾取で浮いた統治キャパで1-1-1プロビをステート化したら、全ステートの合計devは-2:1:1される) (2)ステートの合計数が増えるので、ステートのFLの建築物を建てれる数も増えます Ver1.34で人的・FLが弱体化することを受けての初期の自分の回答は搾取で税を人的やFL建築権に変換することでした なお、最終回答は遊牧民でレイズしまくりMIL稼ぐことにいきつきました。そしてそれも次パッチで封鎖されることに。 次パッチは心を無にしながら搾取ボタンをポチポチすることにします さらにおまけ 議事堂(統治キャパ削減の工場)+裁判所を建てたプロビは25devまでは統治キャパ消費しないので、このプロビでは統治キャパ削減目当ての搾取をしないほうがいいです ついでにdevポチも統治キャパの都合上議事堂プロビで行いたいです、産物がよく平地農場などdevポチコストが安い箇所は工場でなく議事堂がおすすめです 色々と他のプロビと扱いが異なるので、見分けを簡単に付けれるように議事堂建てたプロビは州の名前変えて判別しやすくすると便利です 次回 [[AAR/軍質特化オイラトvs難易度VeryHard/③宗教改革後半:規律130]]