#author("2022-01-05T15:40:39+00:00;2021-07-07T13:33:06+00:00","","")
#author("2022-10-17T10:21:03+00:00;2021-07-07T13:33:06+00:00","","")
[[AAR/誰でも超簡単、マジャパヒト幕府WC]]

#contents

 
**幕府、爆死 [#a3d2c62d]

唐突な終わり方で読者の皆さんを困惑させてしまったでしょうが、やむを得ない最期でした。
勘の良い方がコメントで指摘されてましたが、幕府ファンネルはゲームバランスの次に私のPCを破壊したのです。

過去にHREファンネルをプレイしたときも重かったですが、今回の幕府ファンネルの重さはそれを凌駕していました。
HREよりもファンネル数が多いことに加え、バージョンの進行に伴うゲーム処理の複雑化により限界に達したのでしょう。
重くなることは事前に想定してはいましたが、想定を遥かに上回る遅さでウンチ漏れました。

参考までにPCスペックを開示しておきますと、i7-6700/RAM12GB/SD8SBAT-128G/GTX-960といった感じ。さすがに貧弱さに耐えかねて買い替えを検討中です。

 
WCをタイトルで標榜しているのにWCをしていないという不完全燃焼な終わり方ではありますが、
拡大ペースのとんでもなさは示すことができたので、良しとして終わります。

結論としては、''最強のPCを持ってさえいえれば、マジャパヒト幕府でお気軽にWCできる''といったところです。
結論としては、''最強のPCを持ってさえいえれば、マジャパヒト幕府でお気楽にWCできる''といったところです。

 
**ゲーム終了時の情勢 [#xec4737a]

1557年7月1日を持って、涙ながらにゲーム終了。

 
&ref(最終地図.png,nolink);

あと10年プレイできれば、喜望峰から海軍を回す必要のあるブリテン以外の欧州を征服できたと思ってます。
権勢→統治→軍量の次に探検を開ける準備もしていたので、残る西アフリカ・南北アメリカ・オセアニアも1600年までに征服できたのではないでしょうか。
[[乱数調整まで行う世界的達人プレイヤー>AAR/1531 Oirat WC]]のオイラトWCの記録が1531年、もしこのレベルの達人プレイヤーがマジャパヒトWCを効率化すれば、この記録を更新できそうです。

 
&ref(最終列強.png,nolink);

マジャパヒトのDEVは属国のDEV合計の1/10に過ぎませんが、ほとんどの大名を制御しファンネル化できてるこの始末。

 
&ref(オールスター.png,nolink);

マ・リーグのオールスター軍団。欧州以外の主要国がほとんどすべて集ってますね。
オスマンぐらいの大国を制御しようと思うと、威信投入に加えてポリシーの力が要りますが、制御の必要自体が無さそうです。

 
&ref(最終経済.png,nolink);

なんとなくマラッカノードをすべて貿易会社にぶち込んだことに加え、属国からの交易移転が効きまくって交易特化になっています。
次点で属国税もなかなかの数字。当初の予定では、ポリシーを組み合わせて属国税をガン伸ばしして遊ぼうと思ってましたが、その前に世界が終わりました。

 
**マジャパヒト幕府の数少ない弱点と、その対策 [#s46bff12]

ファンネルを形成する際の特徴として、必然的に反乱の発生頻度が増えるというものがあります。
毎月ペースで反乱が起こることも珍しくなく、まともに向き合っては気軽なWCどころではなくなります。

素晴らしい対策があるので紹介しようと思います。
反乱のポップアップを右クリックし、''ポップアップの表示をオフ''にしましょう。

大名領内の分離主義反乱が成功して国家が成立したとしても、その国家もまた大名になるので問題ありません。
ですから、反乱が目に入らなければ何の問題にもならないのです。

 
以前、ヨハネ騎士団によるraidが煩わしいと悩んでいた知人に対し「raidのポップを切れば良いよ」とアドバイスし、その場では納得しましたが、
マルチでraidによって荒廃が広がりまくっていることに気が付きブチギレてました。

 
**おまけ - 李自成の乱 [#fb521866]

大名化した明ですが、''中華皇帝として存続''しています。どちらも政府改革のTier1なので共存できないはずなんですが、どういうことなんでしょう。

一連の明の崩壊イベントも普通に発生するようで、まず大理が辺境伯として独立、これはマジャパヒトの辺境伯にそのままスライドしました。

続いて李自成の乱が発生したのですが、

&ref(李自成の乱.png,nolink);

普通にマジャパヒトが主導国となり、

&ref(李自成レイプ.png,nolink);

100倍の戦力差に挑むことになる哀れ李自成。

 
**おまけ - 謎プロテ [#x10c2b9a]

&ref(謎プロテ.png,nolink);

こんなところにプロテが湧いてましたが、CoRによる伝播がここまで届いたとは考えにくいものがあるので、
ランダムイベントの改宗でも引いてこうなったんでしょうか?

 
**おまけ - 前作主人公 [#c2d5359f]

どうしてもAEが気になる人は、100%戦勝点からの自由敗北講和で属国解放を行い、AEを押し下げると良いでしょう。

この時点で''総DEV790''の明を解放すると、''すべての国家でAE-196''されます。細かな計算は不明ですが、ざっくりDEVの1/4のAEが下がると覚えれば良いでしょう。
マジャパヒトCBで属国化を行う際に生じるAEはこれより大幅に小さくなるため、テキトウな国で属国解放ループをすれば簡単にAEが冷めます。

&ref(前作主人公.png,nolink);

実験台にされたのは、もはや陳腐化したクッソ哀れな前作主人公。

 
**おまけ - お前のkaleか? [#x4ced66d]

現在のInsane実績は、OF・琉球WC・インド1550・カレ草原の四天王となっており、私はこの内のOFだけを達成しています。

ver1.31アプデで[[カレ(正確にはシャン文化諸国)にミッションが追加された>データ/ミッション/EastAsia#shan]]ことに気が付きまして、
たった二つながらもすごく強力だったので、喜び勇んで実績プレイを始めたわけです。

ミッションに従い、シャン文化を統一して統一国家シャンを形成!次はビルマ制覇!と乗ってきたところで、無と化した実績欄が絶望を与えてきました。
どうやらカレの実績は変態すると達成できないようです。ミッション追加は救済要素どころか罠だった。
事前にちゃんとチェックしなかった私が悪いですけど、理不尽な話だと思いました!

 
追記:コメントで指摘をいただきましたが、変態しても実績解除は可能であるようです。ゲーム内の実績欄に表示されなくなるだけで、条件さえ満たせば解除はできるという仕様。うーん、パラド無能。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
**to be continued [#o6a43e0d]

やっぱり不完全燃焼なので、番外編をやってみようと思います。
幕府を使わずマンダラ制のままのマジャパヒトで、特に制限なくWCまで走ります。違う景色が見えるかもしれない。


 
 
 
 
 
 
 
前  [[後編 幕府から>AAR/誰でも超簡単、マジャパヒト幕府WC/後編]]
次  [[番外 非幕府WC 前編>AAR/誰でも超簡単、マジャパヒト幕府WC/番外前編]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS