#author("2023-11-25T08:44:14+00:00","","")
#author("2023-11-25T09:04:37+00:00;2023-11-25T08:44:14+00:00","","")
[[AAR/誰でも簡単、カスタム国家WCOF]]

#contents

**ラッシュ準備 [#x61995d9]
1657年に負け和平で経済覇権を解除し、クールタイム明けの1677年に陸上覇権を発動。
陸上覇権がMAXになった1695年から第一次ラッシュを開始。

列強は概ねいつもの面々ですが植民組は落ちましたね。
&ref(1695列強.png,nolink);

**第一次ラッシュ [#j438e6cb]
NIニ種にマルタと陸上覇権、しれっと神権政を採用していることも加え、どんな州でも下限コストで取りたい放題。
&ref(戦勝点.png,nolink);

チベットと北インドを制圧したところで一時停止し、文化シフト→チベット変態→ミッションで遊牧民化の典型の流れ。
反乱利用でヒンドゥー化したのが1702年で、第一次ラッシュの目的は完遂。

**CCR構成 [#o4cf42b6]
|値|要素|h
|20|NI|
|25|統治|
|5|統治+宮廷|
|5|経済+神聖|
|20|ヒンドゥー(シヴァ+遺産)|
|5|部族政府|
|''80''|合計|
CCR80ならコア化が7.2ヶ月で終わるので、よっぽど溜め込まなければOE由来の反乱まで届きません。

**革命対応 [#a6f4a2ac]
1712年に自国内で革命が発祥。なんの誘発策も取っていなかったときに限っての早期発生。
&ref(革命発祥.png,nolink);

当初は(絶対主義抑制と汚職で)革命と付き合いながらWC完走を見込んでましたが、これなら革命終わるまで待って良いと判断。
武力脅迫だけ行いながら一気に時間を進め、発祥から30年+MTTHによる揺らぎの2年経過の1744年に革命が終了しました。

**第二次ラッシュ [#u389647e]
第一次ラッシュでアジア・アフリカを勢いで制圧してしまったので、最後にヨーロッパだけ処す形となりました。
&ref(1744地図.png,nolink);

ここからは歩兵26砲兵26の軍団を全て自動占領で動かすお気楽方式を採用しますが、
今verに入ってから自動占領を起因したCTDが起きる印象がある(おま環かもしれない)ので、小刻みにセーブしながらおそるおそる進行。

オスマンからガッツリ取ってみたり、
&ref(オスマン和平.png,nolink);

分離和平でも取りまくれちゃうのでDIP消費が異次元になってみたりしつつ、
&ref(DIP限界.png,nolink);

1753年にWC達成。停戦破棄はたぶん20回ぐらい使ったかな?
遊牧民につき君主点は常に溢れますが、いまさらDEVポチしても仕方ないので溢れ放置でした。
&ref(WC.png,nolink);

CTDなしで完走できて良かったです。
現行verではAIがLV8要塞+城壁でガチガチに固めてきますが、時代ボーナスとポリシーで+10まで持った砲兵パワーに、諸々の包囲速度ボーナスが乗ってると秒で落ちます。

 
 
 
前  [[準備>AAR/誰でも簡単、カスタム国家WCOF/準備]]
次  [[OF>AAR/誰でも簡単、カスタム国家WCOF/OF]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS