#author("2020-09-14T11:13:27+00:00","","")
*ゲーム開発ができなくなってからはその鬱憤をHOIなど [#z176b560]
「他 社 の 戦 争 ゲ ー ム の m o d づ く り で 晴 ら す 」というw
戦争ゲームクリエイターとして最も情けない末路を辿り現在に至る株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者
そんな彼の大事な大事な大事~~~~~な、思い出がたっっくさん詰まったwikiが、modが、
何者かに破壊されているらしいw
*書かれている内容が事実なだけに被害届も裁判も起こせない、なによりもミナミヒトアキ本人が [#l7b279c8]
*警察との接触を避けている現状、彼の取れる選択肢は少ない。 カワイソw [#o479af0a]
やむなく削除・修復・NGワード制定など守りに徹するしかないわけだが
*修復というよりも、wikipediaのアドバンスド大戦略の致命的バグの記事をこっそり削除したような手口で [#uc9898b0]
*「自身の過去の失態」を一生懸命もみ消してるといったほうが早い。。。ナサケナイ…。 [#u01ba462]
#author("2020-09-14T12:02:57+00:00","","")
[[AAR/華麗なる一族]]

でもどんなにwikiを修復する時間が膨大にある彼でも疲労は溜まるもの。ではどうするか?
そうだ!自分の巣である2chで誹謗中傷、ガス抜きをすればいいんだ!
*そんなミナミヒトアキ容疑者が朝鮮人特有のキレを見せてる2chスレはコチラ [#ycb9a162]
*第7章 あとがき [#lb79a6ef]
**&ref(pen.jpg); The pen is mightier than the sword [#lb79a6ef]
本文では攻略的な要素を一切排除していたので、ここで実績の解除について触れたいと思います。
私は完走したのがやっと片手に余るくらいの初心者ですので、ところどころ思慮が足りなかったり不正確な記述があるかもしれない点はご承知おきください。

スマホで書き込んるとミナミヒトアキくんにとって何か有利な情報でも得られるのかしら? うふふっ
さて、「The pen is mightier than the sword」という実績の解除条件は、オーストリアでプレイして3つの同君連合を獲得することです。
しかし、これは何も完全な運任せで解除することを要求される実績ではありません。
というのも、オーストリアはイベント及びミッションでブルゴーニュ、ハンガリー、ボヘミアと同君連合を組む道があらかじめ用意されているからです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
***ブルゴーニュ[#lb79a6ef]
まず、ブルゴーニュからいきましょう。
突進公の戦死イベントで、ブルゴーニュ領が皇帝とフランスで分割されるのを見たことがある方は多いと思います。
しかし、あのイベントが起こってしまうとただちにブルゴーニュ領を継承してしまうためにブルゴーニュとの同君連合は成立しません。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1591636069/l-83
題名: と あ る 荒 ら し を 探 し て い ま す ww
では、どうするか。

1名無しさん@弾いっぱい2020/06/09(火) 02:07:49.71ID:ykilcI5H0
最近は不気味な文章だらけの縦長の画像をマルチポストしています
・オーストリア及びブルゴーニュともに属国でない
・オーストリアとブルゴーニュが国境を接している
・ブルゴーニュの保有州の数がオーストリア以下

以前はPCゲーム板やゲーセン板で荒らし行為を行い、近年では珍しい規制を食らっていました
さらに外部のゲーム関係wikiでも荒らし行為を行い、管理者に徹底した対策を施され再び5chに帰ってきたようです
この3つの条件を満たすと、「The Burgundian Inheritance」というミッションが出現するようになります。
このミッションを選択すると同君連合CBが獲得できるのです。

初期ではオーストリアは12州、ブルゴーニュは19州なのでミッションの出現条件を満たすためには7州の差を埋める必要が出てくるわけです。
同君連合で乗っ取るつもりなのにわざわざブルゴーニュから州を割譲させたのはこれが理由でした。
早くこのミッションを発動させないとブルゴーニュ公の戦死イベントが起こってしまう可能性がありましたし、フランスの領土拡大をコントロールしたかったのもあります。

この前このシューティング板で例の画像をマルチポストしているのを見つけたのでけちょんけちょんに叩いてやったら逃げられました
***ボヘミア[#lb79a6ef]
次にボヘミアにいきます。
ボヘミアは開始時に君主不在なのですぐにボヘミアと婚姻してボヘミアにハプスブルク朝が成立すればいきなりclaim throneで同君連合を迫ることもできちゃいます。
私は後述の理由でこの方法は取りませんでしたが。

今どこにいるのかご存知の方いませんか?
本AARで利用したのはボヘミアに対して用意されている「Bohemia must accept Austrian over lordship」というミッションです。ミッションの出現条件は以下の通りです。

・1500年以降である
・オーストリアとボヘミアがともに属国でない
・ボヘミアが皇帝でない
・オーストリアとボヘミアが国境を接している
・ボヘミアの保有州の数がオーストリア以下

分かっている事は頭髪が薄いこと、中年であること、無職であること、独身であること、無学であること、青葉予備軍であるということ
これは1500年以降という条件以外は初期から全て満たしていますので、それだけを気にしていればいいでしょう。
ただブルゴーニュの同君連合ミッションは1500年までには終わらせておきたいところです。
ミッションが被ると出現しづらくなりますしね。

上記を指摘すると非常に嫌がりおうむ返しのコピペでマルチポストします
この辺は彼自身が作成した縦長画像からも見てとれますね
私がバイエルンを目の敵にしていたのは相手からもrival指定を受けていたのもありますが、何よりバイエルンがいると起きる「Protecting the Ancestral Lands」というミッション(バイエルンと婚姻して友好度を100以上にしろというミッション)が邪魔だったからです。
ミッションの出現条件コントロールとか意識したことなかったので、ちょっと新鮮でしたね。

ボヘミアは選帝侯国でもあるので、併合しないで取っておいたんですが、本文でも触れたように「The Defenestration of Prague」というイベントが起きると、勝手に同君連合が解消されてしまいます。

彼はゲーム好きなようですが割れとエミュとプレイ動画の愛好家で一切メーカーに金を落としていません
OSは未だにWin7で、この時代にスマホを持っていないほど生活に困窮しているみたいです
・1600年以降1650年より前
・オーストリアとボヘミアが同君連合
・オーストリアがカトリックで皇帝
・ボヘミアがプロテスタント

オーストリアで普通にプレイしているとボヘミアがプロテスタントになっただけで簡単に条件を満たしてしまうのがわかると思います。
私はこのイベントに遭遇して初めて存在を知ったので、今後プレイする方は気を付けてください。

この荒らしを見かけたらこのスレにリンクを貼っていただけませんか?
ご協力よろしくお願いします
***ハンガリー[#lb79a6ef]
最後にハンガリーにいきます。
ハンガリーは少し複雑です。わかりやすいところからいきます。

・1500年以降である
・オーストリアとボヘミアがともに属国でない
・ハンガリーが皇帝でない
・オーストリアとボヘミアが国境を接している
・ハンガリーの保有州の数がオーストリア以下

33名無しさん@弾いっぱい2020/08/26(水) 05:30:05.90ID:ANMdgQK30
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/kaidan/1594112466/
ボヘミアと同様の条件で「The decline of Hungary」というミッションが出現します。
運に左右される度合いが少ないのはこのミッションを出現させることでしょう。

34名無しさん@弾いっぱい2020/08/26(水) 05:33:48.18ID:O+I/Iufb0
http://hissi.org/read.php/occult/20200825/NVduakF0RVYw.html
しかし、ハンガリーにはもう1つ同君連合を形成する道があるのです。

35名無しさん@弾いっぱい2020/08/26(水) 20:06:33.53ID:ANMdgQK30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1590253296/
・1450年以降で1457年より前
・ハンガリーの後継者が不在かつ摂政評議会も設置されていない
・ハンガリーの君主がハプスブルク朝

36名無しさん@弾いっぱい2020/08/27(木) 06:13:13.57ID:5Dpx82mf0
http://hissi.org/read.php/software/20200826/TDlaaXNMR1Yw.html
この条件を満たしたときに、一定確率でハプスブルク朝の国がハンガリーと同君連合を形成できるのです。

37名無しさん@弾いっぱい2020/08/27(木) 21:00:36.84ID:a9RM3rh+0
邦雄はギネスに挑戦でもしようとしているのか?
自分が生きた証とか
理解不能な思考で
ハンガリーは初期状態では君主不在なので、開始と同時にハンガリーと婚姻を結ぶ必要が出てきます。
ただ、この方法は相当の運任せです。

38名無しさん@弾いっぱい2020/08/27(木) 22:49:41.90ID:J+Mzne1v0
削除人「ギネスは取らせんぞ」
というのも現在のバージョン(1.7.3)では十中八九ハンガリーはオーストリアを最初からライバル指定してくるので、婚姻が結べないことが多いのです。
ハンガリーがオーストリアをライバル指定していない世界線にたどり着き、ハンガリーと婚姻を結んでハプスブルク朝ハンガリーが成立すると、Ladislaus Postumus von Habsburgという人物が後継者になります。

39名無しさん@弾いっぱい2020/08/28(金) 15:06:40.40ID:BwuO0WmT0
懐かし漫画板にも来てる
そして、この人物が成人した時に後継者がいるかが運命の分かれ目です。
後継者がいなければ次のステップに進めますが、後継者がいるとそこでアウトです。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1595342809/747
さて、後継者がいなかった場合ですが、この後は確率で2択になります。
・ハンガリーがランダムなハプスブルク朝の国と同君連合
・ハンガリーでハプスブルク朝が断絶し、ランダムなハプスブルク朝の国がハンガリーに同君連合CBを獲得

40名無しさん@弾いっぱい2020/08/28(金) 15:35:48.44ID:s3QVe01h0>>42
突き刺さった糖質が脊髄反射で反応しまくってるなw
ハンガリーがオーストリアをライバル指定しなくなるまで再スタートを繰り返し、Ladislaus Postumus von Habsburgの成人時に後継者が存在しないという関門を乗り越えないといけないわけですね。

41名無しさん@弾いっぱい2020/08/28(金) 22:57:52.54ID:nSBkAp4C0
http://hissi.org/read.php/streaming/20200826/M0ZzSTZkeVQw.html
前述のようにボヘミアも開始時に君主が不在なので、ハプスブルク朝を成立させて同君連合CBで宣戦できたりするんですが、私はそれとの合わせ技は諦めました。
というのも、せっかくLadislaus Postumus von Habsburgが成人して後継者不在の世界線にたどりついても、ボヘミアとハンガリーとの間に同君連合を成立させてしまうケースがあるからです。

42名無しさん@弾いっぱい2020/08/28(金) 23:55:53.18ID:Kuh18VOQ0
>>40
R-TYPEスレにレスが付いてウキウキして開いたらあの画像が貼られてたらゲンナリするだろ
ボヘミアがオーストリアと同君連合の下位にある場合、まずハンガリーとの同君連合は維持できません。
同君連合が解消された場合も、同君連合回復CBを持つのはあくまでボヘミアなので、オーストリアとしては何もできないわけです。
そもそも、ボヘミアとハンガリーが同君連合を維持しても、それはオーストリアとの同君連合にはカウントされないので、実績解除には全く役に立ちません。

43名無しさん@弾いっぱい2020/08/29(土) 10:04:16.77ID:HNSRDbbb0
http://hissi.org/read.php/streaming/20200828/aXAvaEhLeVEw.html
何度も再スタートを繰り返してイベントの発生に賭けるのはかなり精神が擦り減りますし、素直にミッションで狙うのでいいと思います。
ここまでせっかくうまくいってもブルゴーニュの王戦死事件が起こったらそれでまたやり直しなんてのは想像すらしたくないです。
ハンガリーとの同君連合をミッションでクリアするのであれば、ボヘミアの方は前述のように開幕同君連合してもいいかもしれませんね。

44名無しさん@弾いっぱい2020/08/29(土) 16:14:30.75ID:QzOE10+j0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1598684882/
**&ref(kaiser.jpg); A Kaiser not just in name[#lb79a6ef]
神聖ローマ帝国を統一するには皇帝に即位して、計8回帝国改革を通過させる必要があります。
以下、順を追って説明したいと思います。

45名無しさん@弾いっぱい2020/08/30(日) 16:01:02.43ID:bGwaYsxY0
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1598270155/331
***皇帝であるために[#lb79a6ef]
皇帝になるためには代替わりの皇帝選挙で最多得票を獲得する必要があります。
同一国家が4票以上獲得するのは稀なので、大抵は3票獲得できれば十分でしょう。

46名無しさん@弾いっぱい2020/08/30(日) 19:36:44.03ID:3Tppt6wi0
骨董品みたいなゲームに粘着してるし50代くらいなんかな?
南某宛てのレス書いたり画像貼ったりする時間は彼なりの現実逃避方法なのかな
さて、その選帝侯たちですが、彼らは当然ながら自国との関係が良好な国を支持したがります。
特にマインツ、トリアー、ケルンの3司教国は婚姻が結べないこともあり、同盟関係なしに支持を取り付けるためには定期的に外交官を張り付けて関係改善の努力をする必要があるでしょう。
Imperial Authorityを1消費することで帝国諸侯との関係を+40できるので、最後の一押しがどうしても必要な時は活用するのもいいでしょう。

47名無しさん@弾いっぱい2020/08/31(月) 11:29:56.84ID:STBTmBDM0>>48
http://hoi2alt.paradwiki.org/?RecentChanges
宗教改革が始まると、選帝侯国は自分から見た異端に対して大きなマイナス補正をかけるようになります。
カトリックはカトリックの皇帝を望み、プロテスタントはプロテスタントの皇帝を強く望むわけです。
こうなると今まで自国を支持していてくれた国からもそっぽを向かれてしまう可能性が高くなります。

48名無しさん@弾いっぱい2020/08/31(月) 13:22:21.20ID:eju/Qen20
>>47
まじでwiki荒らしてるやん
キチガイやん
ここまで総合して考えると、いちばん手っ取り早いのは選帝侯国を属国化してしまうことだと言えるでしょう。
外交関係の改善も200までできるようになりますし、属国であることのボーナスだけで+50の意見補正が入ります。

49名無しさん@弾いっぱい2020/08/31(月) 15:29:09.46ID:STBTmBDM0
http://hoi2alt.paradwiki.org/?HOI4/Stalin+by+TROTSKY
ただ、選帝侯国は自分以外の選帝侯国を属国した国に対して-50の意見補正を持ちますので、2か国属国化するなら一気に3か国属国化してしまった方がいいと思います。

50名無しさん@弾いっぱい2020/08/31(月) 22:45:33.53ID:+uZzd2rGO
被害者は被害届だせばいいのに
捕まらないと止めないだろこいつ
***Imperial Authorityの稼ぎ方[#lb79a6ef]
帝国の改革を通過させるためには最低50のImperial Authority(以下IA)が必要になります。
そして帝国の改革を通すとそれまでのストックは一気に0に戻ってしまいます。
なので、ある程度効率よくIAを稼ぐ必要が出てきます。

51名無しさん@弾いっぱい2020/09/01(火) 00:58:29.59ID:U1oQ93a90
邦雄が荒らすことによって
彼が今日も不幸だと感じることができて
僕は幸せになれるんだ
IAの獲得には以下の手段があります。

嗚呼、でも僕はコイツのことが大キッライ
何てことだろう
・皇帝の代替わりが起こっても帝位を保持できた場合に+10
・帝国領土外の州を帝国に編入すると1州ごとに+1
・帝国諸侯同士の紛争がない場合月ごとに+0.08
・帝国諸侯が外敵に攻撃された場合、救援要請に応えると+5、防衛戦争に勝利で+20
・帝国諸侯を復興させると、復興させた国の規模に応じて(だいたいbasetaxの合計/2で20が上限)加算される

52名無しさん@弾いっぱい2020/09/01(火) 02:07:05.01ID:Xt24Pn/n0
この邦雄邦雄連呼してるのも大概の荒らしだよな
逆にIAが減るのは帝国改革を通過させる以外にも次のような要因があります。

53名無しさん@弾いっぱい2020/09/01(火) 02:10:17.85ID:Z+EDE6kt0
そう思う
会話が通じない
・選帝侯の数が定員(7か国)を満たしていないと年ごとに-1
・帝国諸侯からの救援要請を無視すると-10
・帝国諸侯が皇帝の宗派から見て異端に回収すると改宗した国の基礎税に応じて(だいたいbasetaxの合計/2)減少する

54名無しさん@弾いっぱい2020/09/01(火) 09:41:12.81ID:YeWFk8MJ0
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/kaidan/1598850696/
この中でいちばん効率よくIAを稼げるのは防衛戦争です。
参戦要請に応じて防衛戦争に勝つだけで+25もIAが増えます。防衛戦争を2回やれば一回改革が通せる計算です。
一方救援要請を無視するとIAが減少するだけでなく、帝国諸侯からの意見も大きなマイナス補正がかかるので、よっぽどのことがない限り、救援要請には応じた方がいいでしょう。

55名無しさん@弾いっぱい2020/09/01(火) 22:19:50.16ID:tfO0G9y60
まんまDELL男じゃんwww
防衛戦争の勝利条件ですが、concede defeatまで認めせることができなくても、1ダカットでも賠償金を払わせることができれば勝利と見做されます。
属国や他の同盟国だけでなんとかなりそうで自分は軍を動かしたくない場合は賠償金を取って終わりでもいいと思います。

56名無しさん@弾いっぱい2020/09/01(火) 23:21:38.08ID:s16FfbxU0
https://twitter.com/momo_kanda
https://i.imgur.com/9bUiGjM.jpg
ゲームが進んできて自分が大国化してくると自国の軍事力が抑制力として働き、帝国諸侯に積極的に襲い掛かる外敵がいなくなるせいであまり防衛戦争には呼ばれなくなると思います。
そうなった場合は自分から帝国外に遠征していって領土を分捕り、どんどん州を帝国に編入して権威を稼ぎましょう。
ブルゴーニュとハンガリーの領土を同君連合を経て編入すればそれだけで40くらいIAが稼げてしまいます。

***帝国諸侯との付き合い方[#lb79a6ef]
さて、選帝侯国も属国化したし、IAも50まで貯めた。
いざ改革を通過させようという段になって、帝国諸侯の過半数が賛成してくれなくて改革を通せない、という場面に遭遇するかもしれません。

サノクニオ連呼してる奴の正体
頭も薄いというかハゲだし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
帝国諸侯は改革案に対してはそれぞれ投票権を持っているので、帝国諸侯から嫌われていると改革案を通せません。
また自分から見て異端の宗派の諸侯と経済力が大きな諸侯は帝国改革について大きなマイナス補正がかかります。

57名無しさん@弾いっぱい2020/09/03(木) 01:06:27.42ID:7XylWD2g0
sanokunio
DELL男とは?
従って、帝国改革を通過させるには「できる限り帝国内を自分の宗派で統一」し、「特定の諸侯が力を持ちすぎないようにする」必要があることがわかると思います。
その上で選帝侯国との改善が終わって余った外交官を一般の帝国諸侯との関係改善に回していけば、改革案を通すハードルは一気に下がります。

https://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/139.html
この双方を満たすうえで便利なのがenforce peaceでの介入です。
これは防衛側で、しかも防衛側盟主との関係が100以上ないと使えませんが、防衛側に回っている小国の側に立って力をつけている諸侯(及びその同盟国)を一気に叩くチャンスです。
つまり、帝国諸侯の紛争に介入し、帝国諸侯を解放できる場合は解放させてIAを稼ぎつつ、異宗派の国相手であれば自宗派への改宗を迫るのです。

58名無しさん@弾いっぱい2020/09/03(木) 01:17:32.15ID:GsfcI4jB0
DELL男Twitter
https://twitter.com/momo_kanda
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
解放された諸侯は態度に+100の意見補正が入りますし、帝国改革を通過させる上で心強い味方にもなります。
解放した国が自分から見て異端であっても、皇帝コマンドから自分の宗派に改宗しろと言えば快く応じてくれることでしょう。

59名無しさん@弾いっぱい2020/09/03(木) 01:22:53.85ID:GsfcI4jB0
https://036036.jp/
5番目の改革を通過させると(自分が帝国加盟国である限り)直接帝国諸侯に宣戦することはできなくなるので、それまでに帝国内で必要な戦争があれば全て済ませておきましょう。
帝国外の外国絡みの戦争なら依然できますが(例:ハンザ同盟を叩くために、ハンザ同盟の同盟国デンマークに宣戦)、やはり不便には変わりませんからね。

汚寒はいい歳してクレカを持ってないから利用できないwww
6番目の改革までは諸侯から過半数を集めればいいですが、7番目と8番目はできるだけ全員の賛成を得るようにしましょう。
というのも、最後の2つの改革に賛成しなかった国は神聖ローマ帝国を脱退してしまいます。皇帝はCBを獲得することはできますが、せっかく帝国改革を目指すのだったら全部自分のものにした方が効率的ですよね。

60名無しさん@弾いっぱい2020/09/03(木) 15:19:42.99ID:GsfcI4jB0
https://036036.jp/
https://twitter.com/momo_kanda
最後の2つの改革を通すために必要なIAはこれまでに飲み込んだ国をひたすら属国としてリリースしていけばあっという間に稼げると思います。
もっとも、帝国諸侯復興で一度に稼げるIAには20という上限があるため、できる限り小さな諸侯を優先して復興させましょう。

オレ、オサム、クレカモテナイ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
**NIの選択 [#lb79a6ef]
&ref(end01.png); 

61名無しさん@弾いっぱい2020/09/03(木) 19:51:34.32ID:edWBqC1U0
邦男だかオサムだか知らんがよそでやれつってんのにしつこいなこいつは
本文中ではプレイヤー視点(メタ視点)を入れたくなかったので一切説明していなかったNIの選択についても触れておきたいと思います。

62名無しさん@弾いっぱい2020/09/04(金) 16:23:33.32ID:sTXW/JPR0
https://w.atwiki.jp/r2tw/pages/54.html
https://w.atwiki.jp/r2tw/pages/22.html
https://w.atwiki.jp/r2tw/pages/219.html
https://w.atwiki.jp/r2tw/list
最初の2つはDiplomacyとInfluenceを選びました。
外交官の追加と外交枠増加が早い段階から欲しかったからです。
選帝侯国はもちろん、他の帝国諸侯とも関係を保っていた方がenforce peaceで介入するにも便利ですし、外交官が多すぎて困るということはありません。

63名無しさん@弾いっぱい2020/09/04(金) 17:31:50.13ID:8EunqZKK0
https://036036.jp/
https://twitter.com/momo_kanda
外交枠について言えば、3か国同君連合に枠を取られることが決まっていましたし、ボヘミア以外にも2つの選帝侯国には枠を割きたい。
対フランスにスペインともう1か国くらいは同盟が欲しい。
さらに外交属国化やフランスを解体していくためにシャンパーニュだとかギュイエンヌ用の枠も欲しい。
こうなるとNIとArchduchyへの政体変更(威信50以上で発生する可能性があり、高ければ高いほど起こりやすくなる。外交枠+1、マンパワー10%増、属国からの収入+25%となかなか優秀)で枠が増えるとはいっても、枠が余るということはなかったです。

オレ、汚寒、ビンボウデホラフキ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ブルゴーニュとハンガリーの外交併合もスケジュールに入っていたので、Influenceの外交併合コスト削減も大変ありがたかったですね。
オーストリアのNIと合わせると外交併合に必要なDIPは1月あたり15点から8点まで下がるので、何もアイディアを取ってない場合に比べて約半分で済むことになります。
できれば両方、少なくともどちからは取ることを強くお勧めします。

64名無しさん@弾いっぱい2020/09/04(金) 19:28:31.95ID:OFUaaeaA0
書き込みがマジでdell男の行動パターンまんまでワロタ
3つ目はRiligiousです。
帝国改革を通していくことを考えると、他の国でプレイしているとき以上に相手が自分と同じ宗派なのかは重要な意味を持ちます。
神聖ローマ帝国内は国の密集度が凄まじく、領有権の捏造が2,3個発覚しただけであっという間にならず者扱いされてしまうので、異端・異教へのCBはとても便利でした。

65名無しさん@弾いっぱい2020/09/04(金) 20:37:13.76ID:8EunqZKK0
645 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2017/08/17(木) 18:43:39.90 ID:+p78dR7o0 [1/2]
PCって
ビデオカードを追加すると
内蔵GPUの機能がまったくの無駄になるものなの?
ローマ帝国最大版図の再現がスケジュールに入っていたので対イスラム国宣戦にも重宝しました。
改宗自体は固有アイディアで布教強度+2%が入るので特に必要は感じませんでしたね。
ただ、ハンガリーがプロテスタントに染まったままだとバッドイベントのトリガーになるのでさくさく改宗できたのは便利と言えば便利でした。

軍事系は4つ目にDefensive、7つ目にOffensive、8つ目にQualityを取りました。
オーストリアは士気上昇や規律上昇が一切固有アイディアにないので、ぶっちゃけ戦争は弱いです。
スペインのときはポーランドに比べて弱いなあとか思ってましたが、オーストリアに比べたら全然強かったですね。
スウェーデン相手にこっちが防御側にも関わらず、4倍の兵力ぶつけて4倍の損害出た時は本気でびっくりしました。
試しにオーストリア継承戦争時のオーストリアでプレイしてプロイセン相手に3倍の兵力ぶつけても(こっちが防御側で相手に-1の補正)普通に負けました。
Offensiveはもうちょっと早くに取った方が良かったかもですね。

5つ目はAdministrativeを取りました。
これはコア化コスト割引-25%も魅力でしたが、傭兵関連のコスト減少が魅力でした。
オーストリアはフランス相手に闘おうと思うと本当にマンパワーが苦しいです。チロルの鉱山で財政は比較的余裕があるのですが、皇帝の任務であっちこっちに戦争呼ばれたりするので傭兵の活用は欠かせないと思います。
主力決戦が終わったら、主力はさっさと引き上げて傭兵で占領しつつ、本土でマンパワー回復待ちなんて状態はしょっちゅうでした。
今振り返ると、3つ目のRiligiousと5つ目のAdministrativeの取得順序は逆でも良かったかもしれません。

俺はDELL男こと汚寒ですって言ってるような自己紹介
6つ目はTradeです。
このアイディアは大国になったら取って損はないですね。収入が目に見えて伸びます。
今回は帝国主義型貿易立国(trade nodeを片っ端から独占していくプレイ)というのをプレイの途中から思いついてやってみたのですが、月の貿易収入はExplorationやExpansionの助けもなく、またPolicyを一切使用せずに最終的に1100ダカットくらいまではいきました。

66名無しさん@弾いっぱい2020/09/04(金) 20:42:14.36ID:8EunqZKK0
745 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 19:12:06.77 ID:kUnmB8jO
自作機を複数作った場合で
ネットに繋げるのは1台だけならOSを用意するのは1つだけでも大丈夫なの?
&ref(trade.png);

7
ただTrade Centerだけを確保していくやり方に比べて効率はすごく悪いです。
征服欲という観点ではだいぶ満たされたのですが。

**最後に[#lb79a6ef]
いつかやってみたいと思っていたオーストリアで、ハプスブルク成分いっぱいのAARを書き終えることができ、今とても満足しています。

自作民なら常識なことでもわからずに質問するガイジ汚寒
パソコンに疎い時点でIQが低いと理解しような
ただ、このスタイルではメタ視点を排除するだとか、ストーリー構成だとか、文章の校正だとか、そういった諸々はすごく大変でした。
楽しさ2倍、苦労は3倍、そんな感じでしたね。

67名無しさん@弾いっぱい2020/09/04(金) 20:43:31.40ID:8EunqZKK0
154 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/08/24(木) 08:22:33.97 ID:+0/1B4uL [2/2]
>>138
2,3年前にでたi5対応のMBが1050を対応してないわけないと思うが
i5 は低消費電力だし
私はコーエーのゲームから三国志や戦国時代に興味を持ち、EU3からヨーロッパ中世に興味を持って歴史好きになりました。
このAARは、この時代にあまり知識がない人にとっては興味を持つきっかけになれるように、知識がある人にはクスリと笑ってもらえるようなものを目指しました。
その試みが少しでも成功していたら嬉しいですし、そうでなかったらひとえに私の力不足です。

https://www.asus.com/jp/Motherboards/A55BMAUSB3/
ちなみに俺のはこのタイプ
ASUS HBA008-ZA1GT 350 Power Supply
電源はこれ
1060の組み込みもいけそう?
ここでハプスブルク家に興味がある方に向けて一冊本を紹介をさせていただきたいと思います。
講談社現代新書の江村洋著「ハプスブルク家」です。

&ref(hap.jpg);

電源のワット数を見て使えるかどうかの判断も出来ないチンパン汚寒w
歴史書にありがちな硬さはなく、それでいて格調高くて読みやすい名著だと思います。
本AARも多くをこの本に依拠しました。

68名無しさん@弾いっぱい2020/09/04(金) 20:46:41.66ID:Rw29/Lhp0
佐野邦雄の習性
わざわざ本買って読みたくないよっていう方には[[こちらの動画>http://www.nicovideo.jp/watch/sm13284580]]を紹介させてください。
ニコニコ動画に投稿された、音声合成ソフト(KAITO)に歌わせた替え歌なので受け付けない人もいるかもしれませんが、15世紀から16世紀のハプスブルク家についてかなりイメージが湧きやすくなると思います。
動画作成者様と私は別人です。念のため。

外部の荒らし行為で敗北して
自分の巣に逃げ帰った後
オサム!オサム!と呟きだすのだった
ちなみに邦雄は真正のホモ
次がいつになるかはわかりませんが、機会があればまたお会いしましょう。
いくつか構想はあるのですが、「これだ!」というものがまだ見つかっていないのですよね。
読みやすさやわかりやすさといった要素をだいぶ犠牲にした趣味全開のAARでしたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。

69名無しさん@弾いっぱい2020/09/04(金) 20:50:57.96ID:8EunqZKK0
パソコンに疎いのを誤魔化すために必死なチンパン汚寒であった・・・

70名無しさん@弾いっぱい2020/09/04(金) 20:53:25.38ID:8EunqZKK0
オレ、汚寒、バカダカラパソコンノコトヲキキタイ

71名無しさん@弾いっぱい2020/09/04(金) 22:22:34.77ID:+VIwvony0>>74
全く関係ない人が暴れてて本来の荒らしの話が分からなくなっている……

72名無しさん@弾いっぱい2020/09/04(金) 22:34:51.39ID:j7Rx+0qQ0
www

73名無しさん@弾いっぱい2020/09/05(土) 21:30:21.90ID:uoxJoA5N0
オレ、汚寒、オレヲフォローシロ、ソシテイイネヲツケテホメロ

https://twitter.com/momo_kanda
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

74名無しさん@弾いっぱい2020/09/06(日) 19:10:33.24ID:blKmKNhp0
>>71
悪寒悪寒言ってるやつはシューティング板に住み着いてるサンダーフォースVIスレの荒らし

75名無しさん@弾いっぱい2020/09/06(日) 19:32:40.06ID:ahltnYD90
サンダーフォースVIスレ自体が隔離スレだし

76名無しさん@弾いっぱい2020/09/07(月) 20:05:52.80ID:xXqk/aYc0
最近あの画像が貼られてるの見てないから高齢の親御さんが強制入院させたのかな?

77名無しさん@弾いっぱい2020/09/07(月) 21:36:27.18ID:DJkUrF2v0
いるよ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1595342809/898

78名無しさん@弾いっぱい2020/09/07(月) 21:45:49.66ID:KG91AuoyO
男塾スレのスルースキルの高さに惚れ惚れする

79名無しさん@弾いっぱい2020/09/08(火) 14:01:28.58ID:cOcqIWne0
http://hissi.org/read.php/occult/20200908/Z01DcC9LSWUw.html

80名無しさん@弾いっぱい2020/09/08(火) 21:36:09.25ID:VjBBxBW80
ほーん
オカルト板に隠れてたんやな

81名無しさん@弾いっぱい2020/09/09(水) 07:16:33.95ID:8NmOXr8n0>>82
この
説明調の自演が
なんか
すごく
悲しい

82名無しさん@弾いっぱい2020/09/09(水) 09:01:50.30ID:gpHIt6Uw0
>>81
あなた、いつまでも画像貼ってないでいい加減社会復帰したらどうですか?
バイトでもしたらどうですか?
携帯電話くらい買ったらどうですか?
新しいPC買ったらどうですか?

83名無しさん@弾いっぱい2020/09/09(水) 10:09:38.10ID:H3yRWwCC0
といいつつ何かひとつくらいヒットするだろうと
思いつく悪口をありったけ書くひとあきくん

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
 
 
https://i.imgur.com/aAJg6Z5.jpg
_最近_5_ち_ゃ_ん_ね_る_の_書き込み_が_できない件について 
な_ん_で_も_な_い_書き込み_が_NG_ワード_に_引っ掛_り_即_B_B_Q_されるのは_欠_陥_品_ア_ド_バ_ン_ス_ド_大_戦_略_で_おなじみ_の
*_株式会社_チ_キ_ン_ヘ_ッ_ド_の_南_人_彰_という [#w743cfc3]
いかにも_通_名_な_人物_が_5_ち_ゃ_ん_ね_る_運営_に_関わ_ってい_て_NG_ワード_など_いたずらに_設定_して_私_物_化_している_から
という_噂_がある_けど_本当_だろうか
また_南_人_彰_は_PS2_で_出た_セガエイジス_2500_版_ア_ド_バ_ン_ス_ド_大_戦_略_の_開_発_時_に_前_金_で_開発費_を_受け_取った_まま
納期_を_守ら_ず、セガエイジス_担当_から_の_連絡_を_ずっと_居留守_を_使って_逃亡_し_つづ_け_
*_横領_未遂_を_図った_事でも_知られている [#ide4c2b6]
警察_に_被害_届_を_出す_と_言われて_観念_して_ようやく_姿を_現した_時も
当時の_セガエイジス_担当_に_逆恨み_を_し、彼に_恥を_かかせる_目的_で
_マスター_ロムに_ゲーム_に_ならない_致命_的_な_欠陥_プログラム_を_故意に_入れて_渡した_容疑も_かけられている_いわく_つき_の_人物_である
この事件以降、賠償という形でアドバンスド大戦略は新作が出せなくなり今年2020年暮れで丸16年が経過しようとしている
そして_極め_つけ_は_第_二_次_世界大戦_を_背景_にした_大戦略_「_大東亜興亡史_」_を_本家_本元_の_システムソフト_が_発売した_事_だろう_か
「_自分の_縄_張_り_が_侵_さ_れ_た_」_「_裏切られた_」_など_と_勝手に_憤_り
ゲーム_が_作れ_なく_なって_から_の_1_5_年_の_空白_を_ろく_に_働き_も_せず_2_ち_ゃ_ん_ね_る_(_現_5_ちゃ_ん_ね_る_)_で_ずっと
システムソフト_と_セガ_を_攻撃_し_続_け、_
*_あ_ま_つ_さ_え_殺害_予告_を_書_く_にまで_発展_した_ので_ある [#q01b683b]
実際_5_ち_ゃ_ん_の_ゲ_ー_ム_関_連_ス_レ_で
「_株式会社_チ_キ_ン_ヘ_ッ_ド_の_南_人_彰_」や_共犯_と_される「_鈴_木_ド_イ_ツ_」_これらに_「横_領_犯_」_など_と_書くと_一発_NG_で_B_B_Q
されて_しまう。サンダーフォース6_の_開発者_だった
岡野哲_という_人物_を_執拗_に_誹_謗_中_傷_している_事_でも_有名_だが
「_岡野哲_」や_それら_に_関する_誹_謗_中_傷_文_は_どんなに_書いても_決して_NG_にされたり_はしない
*_ゲームカタログ_内_でも_同様_「_南_人_彰_」_「鈴木ドイツ」は_即_NG_登録_された_ようだが [#v28c8204]
*_「岡野哲」だけは_絶対_に_NG_に_設定_はしない_だろう [#m2e03f29]
*_なぜ_なら_この_「_ゲームカタログ_」_と_「_クソゲーオブザイヤー_」という_サイト_は [#d791f1c6]
*_ゲームに_か_こ_つ_け_て_岡野哲_氏_などの_同業_ライバル_や_、_システムソフト_など [#ff737e37]
*_個人的_に_恨_み_の_あ_る_特定_人物_や_企業_を_誹謗_中傷_する_た_め_に_立てた_サイト_だから_で_ある [#j3d93bc7]
*_だいいちクソゲーオブザイヤーが始まった同年に [#nd9e3cae]
*_PS2_史上_最悪_の_欠_陥_品「_セガエイジス_2500_ア_ド_バ_ン_ス_ド_大_戦_略_」_が_発売されて_いるのに [#w04caf4f]
*_クソゲーリストにノミネートされていないのはおかしいだろう [#o1ae17d5]
犯人_は
*_株式会社_チ_キ_ン_ヘ_ッ_ド_の_南人彰(58歳) [#fdf468da]
と_疑_わ_ざ_る_を_得_な_い
*_麻雀_天鳳の_角_田_氏_に_殺害_予告_文を_書いた_容疑_も_踏まえて [#i72026c6]
そろそろ_この男_を_表に_引き_ずり_出す_必要_が_出てきた_ようだ
  
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg

'''Danke sehr!'''

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS