#author("2020-01-04T07:38:36+09:00;2019-03-26T03:21:19+09:00","","") [[AAR/第4回オスマン世界征服完全版]] *第4回オスマン世界征服完全版/8話 インド侵攻 [#h14589e8] **1551年の状況 [#wfae4885] 周辺国に拡大し、グルジアは併合済み。 &ref(./136.jpg,50%); &ref(./137.jpg,50%); 同盟:フランス、ヴィジャナガル 属国:カザン、カザフ、ティムール、アダル &ref(./138.jpg,50%); &ref(./139.jpg,50%); &ref(./140.jpg,50%); 借金が膨らみ利子が重く圧し掛かってきています。 &ref(./141.jpg,50%); &ref(./142.jpg,50%); 改革の時代のボーナスは、 ・Religious Wars (宗教戦争) ・Prestigious Conversions (名声のある改宗) ・Institutional Spread (思想の拡散) の順で取得しています。 **インド侵攻 [#hfe654b7] インド北部の小国はすでに併合済みです。 本格的にインドを主戦場にしていきます。 以前から侵略しているデリーを完全併合する為に宣戦布告。 &ref(./143.jpg,50%); 終戦 &ref(./144.jpg,50%); 予定通り今回の戦争で完全併合しました。 もうスンニ国家の包囲網は怖くないので、 AEは気にせずに領土を奪います。 ここでデリーは滅亡をしますが、この後ジャウンプルがデリーに国家変態しました。 そのころの日本 &ref(./145.jpg,50%); あまり日本の動向は気にしないでいましたが、足利が滅亡しています。 不思議なことに将軍が存在せず大名もいません。 日本国内の国家の政治体制は全て普通の君主国家となっていました。 一体何が起こったのかまったく分かりません。 こんなことは初めて見ました。 キルワ併合 &ref(./146.jpg,50%); 東アフリカの南下も進みました。 インドの中堅国家メーワールに宣戦布告 &ref(./147.jpg,50%); ヒンズー教の国にも侵略開始です。 ヒンドゥーの国にも侵略開始です。 何かやってる &ref(./148.jpg,50%); ふとイタリアに目をやるとフランス軍と教皇領が一大決戦をしてました。 フランス軍の軍質はやはり高いですね。 続けてジュナーガルに宣戦布告 &ref(./149.jpg,50%); 次はマールワー &ref(./150.jpg,50%); ミッション達成 &ref(./151.jpg,50%); ジュナーガル領内にクレームが貰えるので「Conquer Mocha」(モカを征服せよ)のミッションを達成しておきます。 ジュナーガル戦和平 &ref(./152.jpg,50%); 戦勝点MAXで領土を奪います。 属国マールワー作成 &ref(./153.jpg,50%); マールワーを併合後復活させて属国とします。 周辺にコア州が多く残っているので活用します。 ということでガルハにマールワーのコア州を返してもらいます。 &ref(./154.jpg,50%); 旧ジャウンプルの新デリーも叩きます! &ref(./155.jpg,50%); このようにこの時期はインド侵攻をメインにして、 スペインなども停戦期間が切れる度に叩いていました。 明同盟 &ref(./156.jpg,50%); 東方に侵攻したお蔭で距離の補正が弱まり遂に明との同盟に漕ぎつけました。 包囲網対策 &ref(./157.jpg,50%); フランス及び明との同盟によりスンニ国家による包囲網の脅威が去りました。 ------------------------------------- [[AAR/第4回オスマン世界征服完全版/9話 宗教戦争]]