[[AAR/第4回オスマン世界征服完全版]] *第4回オスマン世界征服完全版/7話 イスラム統一 [#qef9bc29] **1526年の状況 [#b4ce668f] 北アフリカ侵攻、アラビア半島統一およびシリアを外交併合しました。 総開発度:2364 総陸軍力:約10万 &ref(./115.jpg,50%); &ref(./116.jpg,50%); 同盟:フランス、ヴィジャナガル 属国:グルジア、カザン、カザフ、ティムール、アダル &ref(./117.jpg,50%); &ref(./118.jpg,50%); 植民地主義はまだ受容出来ていません。 **イベリアンウェンディング [#v4976316] エチオピアに宣戦布告 &ref(./119.jpg,50%); エチオピアのコプトの州は全てアダルに統治させています。 自国で統治してしまうと改宗が難しいためです。 優秀な後継者誕生 &ref(./120.jpg,50%); 今回の後継者ガチャは早めに優秀な後継者をGET出来ました。 イベリアンウェンディング発生 &ref(./121.jpg,50%); 今回の世界線ではかなり遅れてイベリアンウェンディングが発生しました。 カステラがアラゴンを同君下位にしました。 しかし既にアラゴンの領土はごく僅かです。 統治アイデアコンプリート &ref(./122.jpg,50%); やっと統治アイデアを全て取得出来ました。 外交併合コスト減のポリシーが使えるようになりました。 チュニス戦和平 &ref(./123.jpg,50%); 以前の懲罰戦争に参加していたチュニスに停戦期間が切れたタイミングで攻め込みました。永久請求権のある州をメインに割譲しました。 **イスラム統一 [#sb8f515b] インドにも侵攻を始めます。 &ref(./124.jpg,50%); チャガタイに宣戦して釣り出したムルタン領を奪いました。 「Unify Islam」達成 &ref(./125.jpg,50%); &ref(./126.jpg,50%); 宗教アイデアを進めることが出来ませんでしたが、何とか全領土をイスラム教に改宗することが出来ました。 これにて最初の目標が達成出来ました。 これで異教徒の州も気兼ねなく自国の領土に出来ます。 停戦期間の切れた国々にも侵攻しています。 インドにも本格的に侵攻開始。 アフガニスタンに侵略後にデリーに宣戦布告。 &ref(./127.jpg,50%); アジュラーン併合 &ref(./128.jpg,50%); 東アフリカの征服も進んでいます。 アフガニスタン戦終了 &ref(./129.jpg,50%); ティムールの旧領を回復してます。 キルワ戦終了 &ref(./130.jpg,50%); ザンジバルノードの貿易会社から商人を獲得出来ました。 マダガスカル島にも進出しています。 ポルトガルに宣戦布告 &ref(./131.jpg,50%); カステラがまた付いてきますが、こちらもフランスを召還します。 殲滅だ! &ref(./132.jpg,50%); 陸軍伝統が高まっているため、優秀な将軍が雇用できています。 カステラ軍など相手になりません。 海軍力も圧倒的! &ref(./133.jpg,50%); こちらも機動力のある優秀な提督に率いられたオスマン海軍が、教皇領とカステラの海軍を圧倒しています。 ポルトガル及びカステラからはあまり領土を奪わずに賠償金をMAXで得ています。 財政が苦しいのです。 **1542年の領土 [#z8de7b67] &ref(./134.jpg,50%); トランスオクシアナは完全併合しています。 植民地主義受容 &ref(./135.jpg,50%); 開発をせずに伝播するのを待っていたので受容が大分遅れました。 受容資金は賠償金・借金・商人階級からの徴集で工面しました。 ------------------------------------- [[AAR/第4回オスマン世界征服完全版/8話 インド侵攻]] TIME:"2019-03-24 (日) 00:39:52"