#author("2022-08-29T16:56:46+00:00;2022-02-20T12:19:37+00:00","","") #author("2023-08-29T15:13:18+00:00;2023-02-11T22:31:23+00:00","","") [[AAR]] *神聖ローマ帝国建国の手引き・おかわり [#jade9481] CENTER:|#ref(https://imgur.com/HOLP7bd.png)aa;| |使用国|ポーランド→神聖ローマ帝国| |開始年|1444年| |バージョン|1.33.1beta| |設定|非鉄人| |DLC|Third Romeまで全て| 画像撮影の為非鉄人モードです **目標 [#ea06a219] Ver1.33正式版と東アジア調整の到来が間近に控えておりますね。 明の爆発後、五代十国状態となったまま正統な継承者の表れない中華皇帝位へのテコ入れが期待できそうです。 パラドも大規模調整後のゲーム内環境を調べるためか、ベータパッチを積極的に公開していますね。 ……まあその蓋を開けてみたところ1.33.0betaでは独立戦争時に新領土が手に入らないとか、 新システム朝貢国の属国転換が他国の属国や朝貢国・独立国ですら中華皇帝の支配下に組み込めるとの大味な調整でした。 結果は1.33.1betaを出さなければならず正式版の配信が遅れるとの事態になりましたが、バグの修正は歓迎すべきことですね。 Ver1.33正式版を遊ぶ前にVer1.33.1betaに軽く触れてみようとのショートプレイが今回の動機となります。 目標はうーんそうですね、神聖ローマ帝国の建国といたしましょうか。 ''A Kaiser not just in name(名ばかりの皇帝ではない)'' HREの改革を全て実行する Ver1.32にて以前紹介したバグ技が無事に修正されましたので、新鮮な気持ちでプレイが出来そうです。 CENTER:|#ref(https://imgur.com/uVspMXx.png)aa;| 諸侯特権を廃止して CENTER:|#ref(https://imgur.com/9co1BB6.png)aa;| 統合されたHREの皇帝として即位する CENTER:|#ref(https://imgur.com/qlHqZBB.png.wiki.jpg,960x540)aa;| 時と場合によっては、''14世''の名を持つものが成し遂げられるかもしれないそんな大味な代物です。 ∧-ー-∧ ∠_土__ゝ IA管理ヨシ! / ,i 、 ,i 、ヽ i 三 、_,、_, 三 }⌒ヽ r=ュ > _ヽノ__ノ ヘ,,ノ ‵ー ィ | l | {⌒ rト_ ノ / ゝ ノ | 〈 ‵ー' ヽ_) と、まあ。今回もHREシステム再設計後も残る、仕様の穴を突いた神聖ローマ帝国建国の手引きとなります。 バグの修正は新たな仕様となり、新たな仕様は新たな定石へと通じます。 仕様のかみ合わせは根深い問題なのですが、どうしても水漏れしてしまう小さな穴が生まれてしまいますのでその記録を日wikiへと残しておくことにしましょうか。 相も変わらずミニテクニックを紹介するだけのショートAARですがお付き合いを願います。 追記 02/23 Ver1.33.2betaにて無事この手法は修正されたそうです。 - Ruler / Heir will not die when drowned at sea. **目次 [#q5cbf209] - [[時は今、天が下死る、左突きかな>AAR/神聖ローマ帝国建国の手引き・おかわり/時は今、天が下死る、左突きかな]] 1444-1512 ''完'' **コメント欄 [#be8491b2] #pcomment #hr 画像はimgurに載せています。 ***過去作 [#be4fa5f6] Eu4wiki -[[スーダンの探検の手引き>http://eu4.paradwiki.org/?AAR%2F%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%8E%A2%E6%A4%9C%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D]](モロッコ) -[[凍結資産の手引き>http://eu4.paradwiki.org/?AAR%2F%E5%87%8D%E7%B5%90%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D]](ノブゴロド→ロシア) -[[バシレウス序盤攻略の手引き>http://eu4.paradwiki.org/?AAR%2F%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%AC%E3%82%A6%E3%82%B9%E5%BA%8F%E7%9B%A4%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D]](ビザンツ) -[[チョコレートカラーは何の色?>http://eu4.paradwiki.org/?AAR%2F%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%AE%E8%89%B2%3F]](コンゴ) -[[帝国ムスリム宗務局グラナダ>http://eu4.paradwiki.org/?AAR%2F%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E5%AE%97%E5%8B%99%E5%B1%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%8A%E3%83%80]](グラナダ) -[[ノルウェイ土地占有の覚書>http://eu4.paradwiki.org/?AAR/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E5%8D%A0%E6%9C%89%E3%81%AE%E8%A6%9A%E6%9B%B8]](ノルウェー) -[[カラコーレス・カタツムリは螺旋を描く>http://eu4.paradwiki.org/?AAR/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%84%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%81%AF%E8%9E%BA%E6%97%8B%E3%82%92%E6%8F%8F%E3%81%8F]](ナバラ) -[[海禁史紀事本末>http://eu4.paradwiki.org/?AAR/%E6%B5%B7%E7%A6%81%E5%8F%B2%E7%B4%80%E4%BA%8B%E6%9C%AC%E6%9C%AB]](カスタム国家) -[[銀の器・砂の器>http://eu4.paradwiki.org/?AAR/%E9%8A%80%E3%81%AE%E5%99%A8%E3%83%BB%E7%A0%82%E3%81%AE%E5%99%A8]](Transoxiana→Mughal) -[[砲兵は戦場の神である>http://eu4.paradwiki.org/?AAR/%E7%A0%B2%E5%85%B5%E3%81%AF%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%AE%E7%A5%9E%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B]](アラゴン→スペイン) -[[琉球遊牧民の手引き>http://eu4.paradwiki.org/?AAR/%E7%90%89%E7%90%83%E9%81%8A%E7%89%A7%E6%B0%91%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D]](Ryukyu) -[[AE対策の手引き>http://eu4.paradwiki.org/?AAR/AE%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D]](Brandenburg) -[[やってはいけない世界宗教統一の手引き>http://eu4.paradwiki.org/?AAR/%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%AE%97%E6%95%99%E7%B5%B1%E4%B8%80%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D]](カスタム国家) -[[神聖ローマ帝国建国の手引き>http://eu4.paradwiki.org/?AAR/%E7%A5%9E%E8%81%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%BB%BA%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D]](オーストリア→神聖ローマ帝国) -[[やってはいけないモンゴル帝国建国の手引き>http://eu4.paradwiki.org/?AAR/%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%BB%BA%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D]](モンゴル→モンゴル帝国) -[[やってはいけない神仏習合の手引き>http://eu4.paradwiki.org/?AAR/%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E7%A5%9E%E4%BB%8F%E7%BF%92%E5%90%88%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D]](カスタム国家) -[[汎用NI採用の手引き>http://eu4.paradwiki.org/?AAR/%E6%B1%8E%E7%94%A8NI%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D]](Tibet) EU2wiki -[[母なるルーシ>http://eu2.paradwiki.org/?%CA%EC%A4%CA%A4%EB%A5%EB%A1%BC%A5%B7]](ロシア) -[[壮麗なるローマ>http://eu2.paradwiki.org/?%C1%D4%CE%EF%A4%CA%A4%EB%A5%ED%A1%BC%A5%DE]](ビザンツ) vicやhoi2にもありますがそちらは割愛。 こちらもどうぞよろしくお願いいたします。