#author("2021-07-25T05:06:35+00:00","","")
#author("2021-07-25T05:50:53+00:00","","")
[[AAR/沈まぬ太陽~スペイン改革派WCOF~]]
**AARレポート [#n1a20720]
***ストーンヘンジ [#hd8f92ec]
#ref(5-1.png);
どうやらイングランドがロンドンにストーンヘンジを持ってきてくれていたようなので、レベル3までアップグレードしました。
改宗強度+1%、寛容度+1は強力です。もっと早く気づけばよかった!
***改宗状況 [#hc1fa318]
#ref(5-2.png);
ティムール、モスクワが自国の改宗を頑張ってくれています。
モスクワは改宗に適したNIを持っていますので、どんどん改宗してくれます。北欧方面の領土はモスクワに積極的に渡すことにします。
***カンボーザターギー王宮 [#t4bf4555]
#ref(5-4.png),20%;
#ref(5-3.png);
東インドの覇者となっていたベンガルに宣戦布告し、西ベンガル+ペグーを割譲しました。
ペグーにはカンボーザターギー王宮というモニュメントがあり、レベル3では外交枠+2、外交評判+2、顧問コスト-20%とぶっ壊れた性能を持ちますので早急にレベルを上げます。全モニュメント中でも1番の性能だと思います。
ペトラと併せて、モニュメント分だけで外交枠が+3されました。これにより、やっと外交枠オーバーを解消することができました。

***第2次ジャウンプル戦 [#x925240b]
#ref(5-5.png);
ジャウンプルを2プロビ国家にしてあげました。
戦後カトマンズを属国として解放し、バスターとカトマンズにジャウンプル領の大半を渡しました。
#ref(5-8.png);
属国カトマンズ。
滅亡前に、宗教アイデアを持っていることを確認しています。
***ポルトガル、ナポリ併合 [#sc185169]
#ref(5-12.png);
ジャウンプル戦中に、国王が死んだ事で同君連合のポルトガル、ナポリが併合されました。
ポルトガルにはもう少し植民を頑張ってもらいたかったのですが…。
これでついにセビリアノードが独占状態となりました。
交易収入が爆増し、この辺りから内政を気にすることはなくなりました。
***第一次デリー戦 [#yb5bdbe4]
#ref(5-7.png);
デリーに宣戦布告し、
#ref(5-9.png);
以上の様に割譲しました。カトマンズは渡したジャウンプル領のコア化に忙しいので、パンジャーブにデリー領を渡しています。
デリー周辺は非常に開発度が高いので侵攻が大変ですがあともう少しです。
**第2次チャガタイ戦 [#b7252281]
#ref(5-10.png);
チャガタイに宣戦布告し、以上の様に割譲しました。
チベット方面はまるごとティムールにあげています。
**第2次グジャラート戦 [#d1666793]
#ref(5-11.png);
グジャラート戦です。戦後、シンドにグジャラート領をあげています。
同盟参加国にデリー、ジャウンプルがいましたのでデリーは1プロビを残して割譲し、ジャウンプルは滅ぼしました。
インド平定までもう少しです。
***第2次ベンガル戦 [#v738c001]
#ref(5-13.png);
スペインの領土をアヴァにつなげるように割譲しました。
ベンガルの開発度が高すぎて、あと数回に分けて領土を削り取る必要がありそうです。
遂に東南アジアへの本格的な侵攻が始まります。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS