#author("2023-06-22T22:24:30+00:00","","") #author("2024-03-27T02:19:53+00:00;2023-06-22T22:24:31+00:00","","") [[AAR]] *極東こわれる [#q24e105c] #contents **概要 [#i205d021] 23/04/29 投稿開始・完結 本ページのみの内容となります。 [[実績達成>AAR/実績マラソンver1.35]]の合間の息抜きとして、ver1.35で超絶強化された朝鮮で普通にプレイしてみました。 目標はミッション埋めと列強一位です。 **プレイ環境 [#ad4b6b2b] |使用国|朝鮮| |バージョン|''1.35.1''| |DLC|「Domination」まで全入り| |MOD|[[日本語化>https://paradoxian-japan-mod.com/page-1295/]] + [[Fast Universalis>https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=820151246]]| |セーブ|非鉄人| **自作AAR一覧 [#s7322320] #include(AAR/誰でも簡単、糞まみれWC/自作AAR一覧,notitle) **本編 [#n2e37cc1] ***いきなり使える壊れ達 [#se4eb348] 目玉は20年ごとに変更できるフォーカス、どれを使っても雑に強い。 &ref(フォーカス1.png,nolink); &ref(フォーカス2.png,nolink); &ref(フォーカス3.png,nolink); ディシジョンも三つを選択可能。 旧verのオスマンで見たようなやつ。 &ref(ホパエ.png,nolink); ハングルにはデメリットもあるのでヨシ! 序盤の君主点の取り回しが初期君主の6-5-5と相まって凄いことになってます。 &ref(ハングル.png,nolink); revokedはrevokedで、君主点が余りがちな中盤以降は不穏度減が嬉しい。 &ref(ハングル廃止.png,nolink); 首都と重なろうものならレベル4要塞が湧いてくるやつ。 &ref(大蔵経防衛.png,nolink); 防衛対象がこれ。 世界のどこで発祥したInstitutionだろうが湧いてくる謎の機能を持ちますが、進捗はさほど早くないのでプレイヤーが使う分には微妙。 でもAIの補助としては効いてそう。 &ref(大蔵経.png,nolink); 首都の遺産はTier2からスタート。君主点を活用しやすい環境が整っています。 &ref(Tier2スタート.png,nolink); 固有政府。儒教から-10%、NIから-5%も相まって、そりゃAI朝鮮のDEV伸びるわ。 &ref(文化DEVポチ.png,nolink); 海軍ドクトリンも独自。雑に強い。 &ref(謎船.png,nolink); ***途中から使える壊れ達 [#iddd6a59] 首都の遺産Tier3で-20%、NIから-10%、明爆発後は茶の交易ボーナス10%も乗って格安。 将来的に中華皇帝になるなら能力主義も入って更に酷いことに。 画像はランダムイベント&ミッション報酬の瞬間最大風速で、序盤から激安になってました。 &ref(激安顧問.png,nolink); 中国文化グループの州をDEV300所有すると使用できるディシジョン、恒久なので非常に嬉しいです。 &ref(不穏度減.png,nolink); 中国化第二弾にして本体。孤立文化につき微妙だった朝鮮文化が中国グループの仲間入りで最強文化の一角へ。 &ref(シナ文化.png,nolink); 固有ユニットの亀甲船(ガレー)に乗って暴れる李舜臣も見れます。 &ref(李舜臣.png,nolink); おそらくマルチを破壊するであろうミッション報酬。達成条件も簡単で任意のタイミングで投入可能。 &ref(マルチ破壊カー.png,nolink); 京都攻略時に貰える恒久報酬。文化財を戻す(物理)と土地が発展するってコト!? &ref(高御座.png,nolink); 内政ミッションツリーの最終報酬。 1530年頃までイベント待ちがあるものの、それさえ過ぎれば条件は簡単。 &ref(朝鮮最終.png,nolink); ***完全に壊れた [#u423184f] 引きこもりにうってつけの環境なので、アイデアをインフラ→交易としてDEVポチしてたら大事件。 &ref(バグ発生.png,nolink); また私掠船バグか壊れるなあ。 どうせ壊れたゲームなのでバグ放置して行けるところまで行ってみます。 &ref(カンスト.png,nolink); 行けるところまで行きました(カンスト)。もう終わりだよこのデータ。 ***雑に拡大 [#b0e1c829] じっくりプレイするつもりでしたが、バグ発生につき予定を前倒し。 黄金時代を発動しアイデア全破棄から取り直し(NIで10%引き)で拡張シフトへ。 ミッションに従って満州と日本を交互に殴ります。 聖地下関へ上陸し軽く勝利。日本海軍に亀甲船を当てたら嘘みたいに溶けてた。 &ref(聖地下関.png,nolink); 人文をコンプしたので儒教版聖戦が使えます。極東はそもそもAEが溜まりにくいので、メインはDIP消費無料のほうですかね。 &ref(儒教聖戦.png,nolink); 三度目の日本殴りで、残党はモルッカへと逃げていきました。 &ref(日本追放.png,nolink); 明の爆発後、皇帝位は呉→大越と移っていました。 &ref(天命.png,nolink); OEが凄いことになっていますが、同じ中国文化グループによりコア化時間が半分になってるおかげで反乱まで届きません。 ***中華皇帝朝鮮 [#n3f1a9b7] 中華皇帝になるとミッションが更新(追加)されるのですが、派手に壊れています。 &ref(ミッション壊れ1.png,nolink); &ref(ミッション壊れ2.png,nolink); &ref(ミッション壊れ3.png,nolink); 見た目が壊れてるどころではなく、まるっきり同じミッションが二つ存在する模様。デバッグしてねえな? 中華皇帝ミッションそのものも強力ではあるんですが、条件達成が面倒なものが多く汎用性には欠きますかね。 ***完走 [#ae2df087] 技術水準の関係で未達成のミッションを除き、朝鮮固有のミッションはコンプしました。 &ref(未達成ミッション.png,nolink); あとは列強一位になって終わらせますが、スペイン好調につき中華を一通り取っただけでは届かなかったので、 &ref(格安ポチ.png,nolink); &ref(格安ポチ群.png,nolink); このように格安のDEVポチで無理矢理にDEVを高めます。 インフラアイデアの-10%、商人Estateの-10%、中華改革の-10%など、盛ろうと思えば更に盛れるから恐ろしいですね。 無事に列強一位になったので終わり。完走した感想ですが、やっぱりjohanって糞だわ。 &ref(列強一位.png,nolink); **コメント欄 [#mf54a313] wikiの趣旨に反さなければどんなコメントでもウェルカムです。気がついたときすべてに返信します。 返信したコメントは、下のコメント返信欄にまるごと移します。 コメント返信は終了していますが、感想など自由にどうぞ。 #comment **コメント返信欄 [#bd7e7f3b] - 謎調整するから業績赤字出して肥に負けるんだ仕方ないんだ -- &new{2023-06-22 (木) 16:12:15}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 肥の中でSLG部門を切り取って勝負すれば勝てるかもしれない。 - 1.35.4のアプデが来たけど朝鮮は変更なし。 -- &new{2023-06-22 (木) 11:17:30}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 中華皇帝の改革天命消費が80→70になったので、朝鮮プレイには追い風になったぐらいですね。 - そもそも史実性どうこう言い出したらWC自体が全く現実的ではなくなっちゃうからなぁ。単一国家による世界支配なんてまず維持不能だし、間接統治を駆使したとしてもどこかで限界はやってくる。でも(どうやっても)WCの出来ない戦略SLGとかやりたいとは思わないっすね。 -- &new{2023-06-15 (木) 03:51:25}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 単一の意識が400年近くも国家を支配し続けてる時点で史実からは逸脱しますからね。 - 朝鮮半島だけ霧で覆われて探検アイデア取らないと見えないって想像したら草 -- &new{2023-06-13 (火) 21:03:01}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 隠者王国(Hermit Nation)にふさわしいかもしれない。 - 史実の朝鮮の領域を保存したいのであれば、朝鮮半島丸ごとterra incognita扱いでいいんじゃなかと思った -- &new{2023-06-08 (木) 21:29:24}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); さすがに草。でも他に影響を与えない方法を突き詰めていくとそうなっちゃいますね。 - 史実で征服・支配が困難だったベトナムもアフガンも内陸アフリカもゲームだと別に困難じゃないので、世界中で朝鮮だけにわざわざ史実の征服困難性を実装せんでもいいがなと思う -- &new{2023-06-08 (木) 20:13:30}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); パラドがやりたい(と開発日記で主張している)方向性への一つの解としての敵対的コア化コスト(または敵対的戦勝点コスト)ですが、個人的に言えば特に要らないですね。 &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); よりマクロで整合的なデザインで、支配のコストの問題を取り上げるとしたら、もはやEU5の領域でしょう。 - 明から清に上手く朝貢関係を切り替えて頑張って非戦で世渡りしてきた朝鮮がこっちだと「技術で劣ってる後進国に朝貢するわけないだろバーカ」ってくらいのパワーなのがなぁ -- &new{2023-06-08 (木) 12:48:22}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 逆に満州族の視点から見ても、朝鮮半島の地理環境は支配困難(モンゴルも何十年を要した)なので、朝貢で済ませる合理性があったわけですよね。 &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); これをゲームに盛り込もうとすると、敵対的コア化コストみたいな「嫌がらせ」ありきの方向性を取らざる得ないと思いますが、これはこれで嫌われるので非常に難しい。 - 単純に女真部族バフ朝鮮デバフで、AI女真部族に朝鮮食わせて満州や清形成のサポートさせるほうがシンプルでいいと思うけどなあ -- &new{2023-06-08 (木) 12:16:26}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 劇的なバフでヒストリカルな方向に持っていくのを否定する話が開発日記に何度も乗っていることに対し、 &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 劇的なバフはいくらでもあるじゃん、とツッコミができますが、そもそもパラドのバランス感覚では劇的であることを自覚できず、箱が開いてユーザーに叩かれて初めて認知に至るパターンに入ってます。 &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); たとえば後半のDEV40超が乱立する朝鮮について、まともな感覚をしていればおかしいと思うでしょうが、ここまでテストプレイをしているかをまず疑わざるを得ない。 - 朝鮮の拡張制限メリットは地味に満州形成の手助けになってるっぽいんですよね。現バージョンで何回か走ってるけど野生の満州や清はだいぶ見かけるようになった。AIは遊牧民パワーを活かせないので満州止まりも多いですが。 -- &new{2023-06-08 (木) 11:50:44}; - なってる。満洲爆誕で天命マイナス50食らった。次からはあの辺の女真連中は超速で轢き潰す、ゼッタイ -- &new{2023-06-08 (木) 12:11:40}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 満洲はかなりの割合で見るようになりましたね。終盤まで介入しなかった場合、むしろ見ないことのほうが珍しいぐらいの印象です。 - 朝鮮が「拡張制限させつつ簡単に滅びないようにさせたい」という意図なのはなんとなくわかるのですが、そのせいで不自然な超発展させるのもそれはそれで違和感があるので、変に拡張制限させずに他の国と同じようにバフ削ったうえで自由に拡張できるよう振る舞わせた方がいい感じがする -- &new{2023-06-08 (木) 10:09:26}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 「簡単に滅ばない」ためにある仕様と言えば「敵対的コア化コスト」ですが、これは評判が悪く廃止されましたね。 &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 普遍的な話として、自然環境等の問題で直接統治が困難な土地は、発展(DEV)に比してコア化(支配)が重たくなるのは自然ですが、ゲーム的には明らかにクソ。 &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); ゲーム性とヒストリカル性のジレンマを乗り越えるのは難しいです。現状はそういう域にすら達してないですけども。 - 最近アジアまで行って1番強い国が朝鮮でなんかムカつくんですよね、中華皇帝より余裕で強いってw制度も受容を周りに広めてヨーロッパ涙目な感じ -- &new{2023-06-08 (木) 00:24:18}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); とはいえ非拡大の実質縛りプレイでやってるので、もっぱらFLが伸び悩んでさほどの脅威にならない印象ですね。AIは徴兵所スパム大好きですが、それがやれないのが弱み。 &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 恐ろしいのは海軍です。NIとドクトリン、多分ミッションも拾って強化されてるので、雑に浮かべてると沈められます。対英戦の次ぐらいには注意したほうが良い印象。 - どうせ壊れたゲームなので←ここ重要 -- &new{2023-06-07 (水) 21:56:51}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); どれだけ壊せるかを競えるゲームになりつつあります。 - 高御座強奪ってイングランドがスコットからスクーンの石強奪したノリで解釈したんやろなあ感 -- &new{2023-06-07 (水) 17:32:27}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); これがありなら各地の文化財を収集できるゲームになってもおかしくないな! - さてはkorean(sino-korean)文化を採用することで殆どの君主制の国にccr盛れたりするんですかね -- &new{2023-06-07 (水) 14:52:37}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); korean_monarchyの採用条件が主要文化が朝鮮orシナ朝鮮であることだけなので、文化シフトで気軽にTier1にセットできますね。Tier1は強豪揃いですが採用しやすさの点では魅力。 - 他国から朝鮮に変態できないのが唯一のデメリット(おい) -- &new{2023-05-09 (火) 18:59:51}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 多重変態戦略に盛り込めるとだいぶ楽になるんですけどね。変態できるようにしてくれて良いのよ。 - ハーレムありますあります、たぶん君主が30歳以上じゃないと後継者選ぶイベント発生しない、他になんか条件あるんですかね? -- &new{2023-05-09 (火) 18:21:45}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); このAARのプレイでは1600年頃まで通して未発生だったので、なんらかの条件を満たしてなかったのでしょうね。イベントファイルが見つけられなくて細かく調べられてません。 - デメリット嫌いすぎてフォーカスを敬遠してしまう私に、これらのデメリットがどれくらい大した事ないかを教えてください! -- &new{2023-05-09 (火) 12:51:43}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 左は戦争しなければデメリットゼロ、中央はヨーロッパにでも殴り込まなければデメリットゼロ、右はデメリットきつめだがメリットもクソデカ、という感じ。 &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); フォーカスを選ばないと''汚職+0.50''というえげつないデメリットがあるので注意。 - 1.35.2でも特にナーフなし!やはり朝鮮は世界最高民族だったな -- &new{2023-05-05 (金) 03:53:39}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); パラドはサイレント修正をやるのでまだ油断できませんよ。 - 孤高にして世界最高民族なのに中華文化グループに移行?妙だな? -- &new{2023-05-04 (木) 06:54:00}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 朝鮮が中華グループに入るのではなく中華が朝鮮グループに入るはずが、TINTOがコードの行数を節約するために楽をしたに違いない。 - 朝鮮やったことないけど、オスマンみたいに強後継者を選べるハーレムシステムってあります?それのせいで君主点が多すぎるのも原因だろうって言われてるので気になった -- &new{2023-05-03 (水) 18:51:59}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); twitterでそんな話を見た覚えがあるんですが、私は遭遇しませんでした。 - なんか兵数がおかしい、あの領土で訳の分からん動員数、そら叩かれるわな -- &new{2023-05-02 (火) 06:32:41}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 軍量アイデアを取ってないですし、FLがオーバーしているわけでもないですが、高DEVでFL施設も完備してるので伸びてますね。 - ゲームデザインとしては大国のストーリーを優先して中小国は後回しって感じなので、朝鮮は他の中小国と同じで別に滅んでも仕方ないっていう位置付けな気が。それを無理やりバフつけて生き残らせようとするとバランスが狂う。 -- &new{2023-04-30 (日) 19:41:39}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); そもそもDomination(無料パッチottoman)という「大国DLC/パッチ」の調整の中に朝鮮が含まれているため、TINTOの認知としてはそういうことなんでしょう。 - 公式フォーラムで朝鮮ナーフしろの議論が盛り上がってるっぽいですね。「AI朝鮮は強化しないと生き残れないんだから仕方ないやろ」vs「そもそもAI朝鮮を無理やり生き残らせる必要あるんか?」のバトル。 -- &new{2023-04-30 (日) 17:21:15}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 朝鮮(李氏)が20世紀まで生き残れたのって、(終焉の時期を別にすると)大々的な内紛を回避したのが肝だと思うんですよね。歴史上、朝鮮が分裂してると中華帝国の武力介入を招きがちですが、明清交代・日清対立の時期を除くと介入を回避できた。 &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); ゲーム的に朝鮮が滅ぶとしたら、日本の朝鮮出兵が決まるか、満州族に踏み潰されるかのどっちかなんですけども、 &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 前者は中華帝国がしっかりしてれば朝貢バリアで決まらないですし、後者は踏み潰されそうになったときに朝鮮が選んだのは明清の乗り換え。 &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); つまるところ朝鮮を残らせたいなら、中華帝国のヒストリカルな機能と、明清交代のダイナミックな再現が必要だと思うんですよ。それをゲーム性と両立させるのが難しいので現状に至るんでしょうけど。 - 聖戦でお安く殴れる時点で意味不明だし…AE減るどころかヘイト買いまくりだと思うんだが -- &new{2023-04-30 (日) 15:56:30}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); DIP消費無効は自然だと思ってますが、AEのほうは「自宗教へのAE減」のほうが自然ですよね。普遍的に3/4カットは不自然だけど、ゲーム的には仕方ない気がする。 &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); もし自宗教へのAE減だった場合、まずカトリック聖戦で異端を潰した後、プロテ国教変更でカトリックを潰すみたいなゲーム的な動きになりますし。 - どこの国だったとしても異常に一国をバフして他は放置するのがTin⚪︎oのアカン所 -- &new{2023-04-30 (日) 15:44:57}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 全体を同時に調整するのはリソース的に難しいので取捨選択は必要だと思います。 - もし朝鮮じゃなくAI日本が壊れ強化されて毎回列強入りとかなったら、個人的にはバランス悪いからやめてくれと思う派なんですが、作者さんはどうですか? -- &new{2023-04-30 (日) 13:59:59}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 史実の列強以外が毎度入ってくるのは違和感ありますし、不確実性があって入れ替わるぐらいがゲーム的に面白いと思います。 - External PerfectionismはどうせTin○oくんのことだし明のNIや朝鮮の特権のInward Perfectionと対にしてるだけで特に意味は無いのでは -- &new{2023-04-30 (日) 00:35:02}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 人文をコンプすると異教徒をお安く殴れるとかいう時点で支離滅裂で、意味付けは非常に困難ですかねえ。 - 朝鮮のアッパーとは直接関係はないけれど、儒教人文CB見るたびに字面の強さのせいで草を抑えきれない -- &new{2023-04-29 (土) 23:07:04}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); external perfectionismは直訳で「外的完璧主義」ってところですかね。儒教のどんな教えと紐づいているのか浅学ゆえに分かりませんが、オシオ平八郎に引けを取らない過激さを感じます。 - 中小国のアンヒストリカルなバフ、どんなに壊れ補正でもAIが使わないなら許されるけど、AIが活用してくるのは非難轟々になるというのがよくわかった -- &new{2023-04-29 (土) 22:50:39}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 単純に目立ちますからねえ。結構な確率での朝鮮列強入で「あれ?」と思って土地を確認して戦慄する流れ。 - アッパー調整されるだけで文句言われまくる朝鮮くん可哀そう -- &new{2023-04-29 (土) 21:42:26}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); マジャパヒトが言われた文句に比べればかわいいものなのでセーフ。 - なかなかあきれる感じですが、朝鮮とかやる気起きなくて未実績の中に含まれてるのでやる機会が出来た位に喜んでおきます。 -- &new{2023-04-29 (土) 21:01:41}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 世界最高民族の力を存分に楽しんでください。 - 壊れ具合でいうと機械生命体には勝てないのでヨシ! -- &new{2023-04-29 (土) 19:22:50}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 機械生命体と比較される時点でアカン。 - Tin〇oになってから、開発の方針がソシャゲ風の際限ないインフレ競争みたいに変わってしまって好きじゃない -- &new{2023-04-29 (土) 18:24:45}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); TINTOの前から遊牧民・幕府など一部に破壊的要素があって、けっきょくそれらの牙城が崩れるには至ってないので、最高値の爆発というより基礎値の上昇という印象。 - ヨーロッパの新DLC組も大体壊れてるのでTintoインフレについていけなくなっているオーストリア君とか割とかわいそうになってることが多い気がする -- &new{2023-04-29 (土) 18:04:02}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); ブルゴ継承したオーストリアは暴れますが、AIがすんなり継承できてる率は低いですからね。悪い場合はハンガリーすら手に入らないし。 - 私掠船バグの条件って何かわかります?適当に流してるだけで収入爆発します? -- &new{2023-04-29 (土) 17:18:54}; - 私掠船は一体何が悪さしてこんな現象になっているんだ… -- &new{2023-04-29 (土) 18:36:45}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); redditで調べると他国からの交易移譲が悪玉なんて話も出てるんですが、私が起こった2パターンはそういうわけでもなかったので謎ですね。なおバグの収入量そのものは私掠船の物量に依存します。 - 朝鮮の20年フォーカスはイクター制にごめんなさいしないといけないよね -- &new{2023-04-29 (土) 16:37:44}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); TINTO脳内では「デメリットもあるからヨシ!」にされてそう。 - 韓国人ユーザーがゲームの中で自国の厨二設定を希望するのは分かるし、要望するだけならまあ自由だとは思うんですが、それをそのまま採用してしまったtintoは控えめに言って無能ですかね -- &new{2023-04-29 (土) 15:52:20}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); せめて朝鮮が独立した開発日記で取り上げられる機会があれば、事前の数値開陳からの袋叩きで修正される余地があったんですけどね。 - 朝鮮のミッション報酬とか高御座強奪や李舜臣なんかのイベント、大枠は1.34の頃と変わってないんですよねぇ。結局「AIが活用するにはハードルが高いが、プレイヤーが上手く操作すればそのハードルを突破できる」という状態だったのが、1.35の追加要素のせいでAIでも条件を満たせるようハードルがガバガバになってしまったのが、諸悪の根源のような気がします。 -- &new{2023-04-29 (土) 15:35:17}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 私も同じ理解ですね。1.35の追加要素が初動から無条件で貰えるものに偏ってるので、AIへの寄与が甚だ大きい。 - こんな強い国が極東にいるんならさぞ世界史で大暴れしてたんやろなぁ…… -- &new{2023-04-29 (土) 15:15:29}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 500年ぐらい政権を維持した内部の安定のほうにフォーカスしようとする意思は見えなくもないんですけど、安定と進歩が背反する部分を組み込めてないですね。幕府もまた然りですが。 &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 一方で明さんは末期の不安定を再現しすぎて酷いことに。 - このゲームは"ヨーロッパ"ユニバーサリスなんだぜ?極東はいくら壊れようがヨシ! -- &new{2023-04-29 (土) 14:54:19}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); ヨーロッパも壊れてる定期。 - フォーラムで朝鮮のバランス悪いって意見も散発的に出てるし、直してほしければフォーラムに投稿するといいよ。英語は機械翻訳やAI翻訳でなんとかなる。 -- &new{2023-04-29 (土) 12:10:35}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); 本当にどうしようもない部分は誰かが指摘してくれるはずなので自分がやらなくてもええやろの精神。 - 新verがだいたいβテストなのは大丈夫なんですかね… -- &new{2023-04-29 (土) 11:46:06}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); セーブ・ロードできるので大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ。 - こんなのが実装された一方でNIがオーバーパワーだってナーフ(1.35.2で少し上方修正)されたシャムとは一体・・・ -- &new{2023-04-29 (土) 08:00:05}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); タイみたいな後進国はナーフされるんだな。へえー。 - TintoEU4序盤だけどころか未プレイ説まであるで -- &new{2023-04-29 (土) 06:09:17}; &ref(Kazan.png,[[AAR/誰でも簡単、糞まみれWC]],nolink); デバッグはユーザーがやるのでヨシ!