[[AAR/東からの蛮族 満州One Culture]] * 東からの蛮族 満州One Culture/8話 絶対主義 [#hdbf5c1d] **1600年の状況 [#i856e302] 勢力範囲 &ref(./123.jpg,50%); ヨーロッパ &ref(./124.jpg,50%); Tlemcen,Morocco領を突き抜けてイベリア半島に侵攻しています。 東欧もHungaryに隣接し、HRE領域に侵攻する体制を整えています。 アフリカ &ref(./125.jpg,50%); 東アフリカは南下済み。マダカスカル島も制圧済みです。 サブサハラにも侵攻中です。 侵略する国以外は全て朝貢国としています。 アジア &ref(./126.jpg,50%); 東南アジアの大国は制覇済みです。 インドではまだVijayanagarとの同盟を維持しています。 日本からはThreaten warで少し領土を奪っています。 文化MAP &ref(./127.jpg,50%); 国力 &ref(./128.jpg,50%); 予想通りラスボスはFranceとなりました。 DEVが1000を越えています。 これを今世紀中に削っていき併合します。 陸軍 &ref(./129.jpg,50%); 順調に軍事力を強化しています。 手を抜くと直ぐに包囲網を組まれてしまいます。 海軍 &ref(./130.jpg,50%); ようやく水兵に余裕が出てきました。 Heavy Shipは自前ですがLight Shipは拿捕したものだけです。 Policy &ref(./131.jpg,50%); Humanist+Exploration → 植民地成長+10、異教寛容度+1 Humanist+Offensive → 不穏度-1、分離主義年数-5年 上記2つのPolicyを使っています。 Global Trade発生 &ref(./132.jpg,50%); 無事に自国領内にて発生しました。 **包囲網 [#kc36fddc] &ref(./133.jpg,50%); France主導による包囲網が組まれてしまいました。 &ref(./135.jpg,50%); 新大陸にまで及ぶ大包囲網になってしまいました。 迂回宣戦・Threaten war・軍事力強化を行い解体します。 貿易会社リージョンの改宗 &ref(./134.jpg,50%); 改宗場所が2州になるケースがありました。 どういった場合にそうなるのかは不明です。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 また改宗強度にマイナスが付いている州の改宗は行わないようです。 **Lithania侵攻 [#x5898306] **Lithuania侵攻 [#x5898306] &ref(./136.jpg,50%); 長らく同盟を維持していたLithaniaですが、 長らく同盟を維持していたLithuaniaですが、 Nassauの同君下位になり継承戦争が起きた為、 同盟が解消されてしまいました。 継承戦争が終わりNassauの同君下位となりましたが すぐにNassauが同君連合を破棄しました。 よって包囲網に加入される前に侵攻することになりました。 これにより欧州への侵攻も開始します。 Global Trade受容 &ref(./137.jpg,50%); 発生後約8年で受容しました。 **絶対主義 [#ie261958] &ref(./138.jpg,50%); みんな大好き絶対主義の時代に突入しました!! 全領土で自治度を下げまくります!!! &ref(./139.jpg,50%); 黄金期も発生させます。 &ref(./140.jpg,50%); 絶対主義値をMAXの85まで瞬時に上げました。 遊牧民国家である為、正統性による上限+10が無いので 他の君主制国家よりも上限値が低いです。 これにより統治効率が上がるため、侵略スピードが格段に上がります。 ここから一気に西欧諸国を飲み込んでいきます。 貿易港変更 &ref(./141.jpg,50%); Ottomansから領土を大分奪ったので、 メインの貿易港をコンスタンチノープルノードに移しました。 **第一次France戦 [#h50454ec] &ref(./142.jpg,50%); 対満州包囲網は何度も結集しては解散を繰り返していました。 何度目かの解散の隙を付いて、遂にFranceに宣戦布告。 圧倒的な軍事力の前に、同盟国諸共完全に粉砕しています。 今後Ottomans同様に停戦期間が終わる度に叩いていきます。 最大の対満州包囲網勢力であったFranceが加入出来なくなった為、 今後対満州包囲網は2度と組まれることはありませんでした。 **1625年の状況 [#j5341e92] ヨーロッパ &ref(./143.jpg,50%); HRE領内にも侵略を開始しています。 AE及び包囲網に関してはすでに気にしないで良いので、 取れるだけ領土を割譲していきます。 新大陸 &ref(./144.jpg,50%); &ref(./145.jpg,50%); England,Franceの植民地国家が未だ健在です。 カナダ以外の地域には自国の植民地国家があります。 メキシコ・ペルー地域の原住民国家は征服済みです。 陸軍 &ref(./146.jpg,50%); 旧大陸・新大陸への同時侵攻、治安維持、包囲網対策に必要なため、 陸軍の数がこの25年で2倍になっています。 この頃になると軍隊を維持するための収入も十分あります。 アイデア &ref(./147.jpg,50%); 5番目のアイデアにAdministrativeを取りました。 コア化コスト減少よりも期間短縮の方が重要です。 **対HRE戦争勃発 [#f3343f0c] 蛮族、皇帝に喧嘩を売る &ref(./148.jpg,50%); 陸軍最強国家である皇帝Prussiaに宣戦布告。 相手はモラル・規律・軍質全てにおいてこちらを上回っています。 しかしこちらもFrance戦同様に、圧倒的な兵数で侵略していきます。 同数の戦いでは分が悪いので倍の兵数で当たっていきます。 以降の戦争では皇帝の同盟国に対してはDip点を惜しまずに 個別和平で領土を割譲させていきます。 Prussia領のコア化が終了次第すぐにHRE加盟国に宣戦をし、 皇帝を戦争に引きずり込みます。 Ming戦同様に個別和平を駆使して停戦期間の短縮を図り、 HRE圏内を制圧していきます。 ------------------------------------- [[AAR/東からの蛮族 満州One Culture/9話 帝国崩壊]] TIME:"2018-01-22 (月) 02:19:47"