[[AAR/東からの蛮族 満州One Culture]] * 東からの蛮族 満州One Culture/2話 第一次西方遠征 [#e1b04bf4] 前回にてManchuに国家変態が出来ました。 次なる目標はきたるMing戦に備えた国力増強(総DEV数300)です。 周辺国家に対して侵略を開始します。 Ming以外の周辺国家はKorchin,Korea,Mongoliaとなりますが、 今回はゲーム開始時からクレーム作成をしていたKoreaに侵攻を開始します。 **Korea侵攻 [#u12ee85b] 戦闘能力が違うんですよ! &ref(./019.jpg,50%); 終戦 &ref(./020.jpg,50%); 首都及び要塞のある州を含め戦勝点MAXまで領土を奪います。 &ref(./021.jpg,50%); Buryatiaの首都であったBarguzin州の文化転向を開始しました。 文化転向後にRenaissance受容も含めた金山開発を行います。 ゲーム中盤まで資金繰りが大変厳しい為、ここでの金山収入は重要です。 (後にこの金山は2度枯渇したのは内緒の話・・) **満州統一 [#r59bbb20] Korea戦後すぐにYerenと同盟を結んでいるKorchinに宣戦布告 恐るべき八旗の力 &ref(./022.jpg,50%); Yeren諸共完全併合 &ref(./023.jpg,50%); 棚ぼたですが満州の統一が完了しました ヌルハチも驚くほどの早さです。 その頃バルカン半島では・・・ &ref(./024.jpg,50%); なんとOttomanが最初のByzantium侵攻に失敗していました。 なんとOttomansが最初のByzantium侵攻に失敗していました。 Byzantiumに旧領を回復されています。 バージョン変更により世界の動きが変わるのは面白いですね。 将来的に必ずぶつかるであろうOttomanが弱ってくれることはありがたい事だと 将来的に必ずぶつかるであろうOttomansが弱ってくれることはありがたい事だと この時は思ったものでした。 **Unguarded Nomadic Frontier [#c3f449ae] 目標である国力増強(総DEV数300)がこの時点で達成されました。 &ref(./025.jpg,50%); 何故DEV数300を目指したかと言うとMingに対して 「Unguarded Nomadic Frontier」というdisasterを起こさせるためです。 条件は総DEV数300以上の朝貢国ではない遊牧民がMingに隣接することで進行します。 平時でも発生させられますが、戦争中はその速度が早まります。 効果として重要なのは、「天命の低下が早まる」ことです。 Mingの早期崩壊に役立ちます。 **第一次西方遠征 [#r4f03938] Mingに侵略する条件は整いましたが、朝貢を辞めるその前に Oiratに対して一戦しかけます。 &ref(./026.jpg,50%); Oiratは満州が周辺国に侵略している間にMingに負けその朝貢国となっていました。 &ref(./027.jpg,50%); Mingに敗戦し国力が低下している上、国力が強化された 今の満州にOiratが敵うはずも有りません。 &ref(./028.jpg,50%); Mongolia、Oirat領を貫通しUzbek領に隣接しました。 早期に西方に遠征する理由は多くあります。 まず第一に早い段階でヨーロッパ大陸に首都移転を行います。 これによりMing打倒後の中華圏を貿易会社に組み込めます。 貿易会社は自治度が0まで下がるので収入が上がります。 第二にイスラム教スンニ派に改宗する為の州を得られる。 第三に世界征服をする為には多方面に侵攻する必要がありますので 多くの国に隣接する必要があります。 特にMuscovyは早めに潰しておきたいです。 この後のMing戦以降はその次のMing戦までのインターバルで可能な限り西方遠征を行います。 またこのOirat戦の最中にMingからの朝貢要求を拒否し続けた結果 Mingからの朝貢関係は切られています。 ------------------------------------- [[AAR/東からの蛮族 満州One Culture/3話 蛮族襲来]] TIME:"2018-01-14 (日) 01:53:51"