#author("2024-01-26T15:28:40+00:00","","")
#author("2024-01-26T15:29:30+00:00","","")
[[AAR/明の序盤手引がてらWC]]

#contents

**概要 [#o6fc11ce]
非戦の条件で経済覇権(月収1000D)を競うタイムアタック企画です。エントリー資格のある国が限られますね。

1466年技術の穀物・家畜・ワイン工場を完備するのはもとより、
1531年技術の鉄・銅・毛糸・布・絹・染料・塩・海軍用品・魚介工場からが勝負になると予想して開始。

**方針 [#pb021d14]

***アイデア [#b95bd028]
 探検→拡張→経済
経済本体はもとより、経済+探検ポリシーの関税+15%も優秀。

***改革 [#zf8f5103]
議会採用のために政府改革を優先するため統治改革は無視。宦官特権2つ・ミッション報酬・勅令で-5%の最低自治で妥協。

中華改革は最初の植民者だけ全力で、後は流れで。

***特権 [#f11f0f57]
宦官の「地権」「一条鞭法」を初手で採用。
劇的に財政が楽になるので、概ねどんなプレイでも入れ得という印象。

聖職者の「内的爛熱」も入れてみました。

***直轄領 [#z12cb094]
宦官の特権の活躍に期待して、直轄領10%ラインをキープする方針。

んほ~土地売りたまんね~

&ref(土地売却.png,nolink);

***属国・朝貢 [#r1718a6e]
初手の属国5つ→黄金としたが、覇権達成タイミングに被る黄金が良かったかも。

州から作成する朝貢国は順のみ作成。狙いは地震イベントの押し付け。

&ref(地震押し付け.png,nolink);

見事成功。すまんな。

**プレイの流れ [#naa406e3]

***途中経過 [#a7e9dd8a]
1500年時点の財政。
関税はまだ伸ばしておらず、課税・生産・交易で100Dずつで300Dの概算。

&ref(1500財政.png,nolink);

***ミッション失敗 [#t8aa0753]
非戦なのでオイラトの外交朝貢国化の条件を満たす(オイラトが属国を持たなくなる)までお祈りを続けるしかないのですが、
非戦につき、オイラトの外交朝貢国化の条件を満たす(オイラトが属国を持たなくなる)までお祈りを続けるしかないのですが、
LD管理にしくじっていつまでもモンゴルを併合できない無能。

&ref(オイラト無能.png,nolink);

やっと併合したと思ったらオイラトが朝貢国を抱えており外交朝貢国化が不可。
これで明固有の上側のミッションの進行が止まり、交易効率やら海禁政策やら取れず泣きました。内的爛熱の強化もあったのになあ。

***覇権達成 [#q32ae75e]
1531年技術の工場群をスパムしても1000Dに届かず、植民地国家の州が増える等でジワ伸び待ち。
結果は1548年12月に達成。

&ref(覇権達成.png,nolink);

[[以前のイングランドプレイ>AAR/誰でも簡単、遊牧民OF ver1.35/おまけ 没ネタ供養 イングランド革命ヒンドゥー変態]]で、特に最速を狙ったわけでもなく1560年の達成だったことを踏まえると、交易を確保しやすいイングランド・カスティーリャを上回るのはさすがに厳しいか。

 
議会・ポリシー・顧問・拡張アイデアと関税修正を積みましたが、ミッションで盛れるイングランドやカスティーリャと比べて物足りないですね。
奴隷の交易ボーナスの+25%を取りにいくため、象牙海岸に小型船スパムかけても良かったかも。

&ref(関税.png,nolink);

 
ポルトガルが朝貢に応じたせいで分かりにくくなってしまった地図。

&ref(地図.png,nolink);

 
 
 
前  [[WC>AAR/明の序盤手引がてらWC/WC]]
次  [[おまけ 非戦経済覇権TAカスタム>AAR/明の序盤手引がてらWC/おまけ 非戦経済覇権TAカスタム]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS