#author("2021-12-12T21:54:06+00:00;2021-12-12T13:32:24+00:00","","") #author("2021-12-13T13:08:07+00:00;2021-12-12T13:32:24+00:00","","") [[AAR/実績マラソンver1.32]] #contents **シェモットではなく [#i45e0faa] &ref(she.png,nolink); |実績名|Shemot is Not| |達成条件|全エジプトをユダヤ教に改宗 and アスペクト「ユダヤ共同体」を使用| |英wiki難易度|Easy| |私的難易度|Easy| |カテゴリ|歴史| 「出エジプト記」の第一章が「Shemot」らしいです。 ファラオへの意趣返しといったところでしょう。 まずユダヤ教を国教とするために、セミエン・テンビーヤのユダヤ教州を確保し、宗教反乱誘発からの要求受入の流れをこなす必要があります。 開始時にはエチオピア領の両州ですが、マムルークで開始して征服したほうが、後のエジプト改宗を鑑みると手っ取り早いでしょう。 ただし''エチオピアはOriginsでテコ入れ''されたので、折角ですからプレイしてみることにします。 **政府改革を急げ [#yecb0b68] エチオピアは6/5/5の神君主ザラヤコブ(civ4でおなじみ)でスタートする世界に四つしかない帝国級の国です。他の三つはビザンツ・ティムール・明。 地域で頭一つ抜けてるので、どんなプレイでも乗り切れるタイプだと思います。 &ref(自治.png,nolink); 冒頭、自治+0.2固定の激しいバッドイベントが起きます。帝国級で0.05押し返せますが、それでも+0.15はグロい。 直轄割合を20%以上で管理しつつ、ときどき手動で自治度下げします。 &ref(ソロモン帝国.png,nolink); 政府改革をTier6まで進めることで、自治ペナルティを解消できる上、Tier1で強改革の「ソロモン帝国」を採用できます。 上画像時は1520年時点、この時期のTier6はハイスピードですが、 これはミッション報酬で合計300もの改革ポイントが貰えることと、後述のユダヤ教のシステムからも改革ポイントが貰えることが寄与しています。 &ref(遷都.png,nolink); ちなみにソロモン帝国以前のTier1も弱くは無く、首都移転コスト-75%という独特な効果を持ちます。 特定州をDEVポチするミッションがあるので、それに対応して遷都すると面白いかもしれません。 **ユダヤ化 [#pbb44253] &ref(ユダヤ化.png,nolink); 実績のためにユダヤ化しました。おなじみの手口ですね。 Originsでテコ入れされたユダヤ教はそこそこに強力。 プロテ等と同じく君主点依存の信仰ポイントを溜めて、100ポイント消費で3*3種類のアスペクトを開け、200ポイント消費で「祝祭」を発動します。 独自遺産が事実上として存在しない(強いて言うならエルサレム)ことだけ無視すれば、全体の中でも上位に入れる力があると思います。 &ref(祝祭.png,nolink); 祝祭の効果はアスペクトの採用に依存し、スクショ上の改革ポイント+20以外にも、安定度+1or即金&インフレ-1%が選べます。 改革ポイント+20を結構な頻度で打てるのは稀有な効果であり、エチオピアプレイでは強烈なシナジーを発揮しました。 また、陸海軍士気+5%のアスペクトに付随する効果も極悪で、戦闘に勝つと厭戦-0.05、戦争に勝つと信仰ポイント+10となっています。 厭戦に困ったら1kの軍をプチプチ潰して気持ちよくなれますし、1プロビ国家を虐めて諸々の変換が可能です。 **大正義ミッション [#m02c27cd] ミッション報酬で二箇所の金山のDEVポチコストが安くなった上、25年限定ですが生産自体が+1.0(生産DEV5相当)になりました。 &ref(金山.png,nolink); んほ~この金山たまんねえ~ インフレもすごいことになってますが経済アイデアを取ったのでセーフ。 &ref(大嘘.png,nolink); 海軍を作ったらナイル川を抜けて教皇に会いに行ったらしいです。 なんかお互いに嘘ついてませんか? &ref(攻撃戦.png,nolink); オスマンに便乗しての対マムルーク戦の準備が整ったので、ミッション報酬を使って開戦。 &ref(第一次和平.png,nolink); 100点和平をぶち込んで終わりっ! **ガバガバ宗教 [#b61e1bcf] &ref(矛盾.png,nolink); お前のイベントトリガーガバガバじゃねえか! &ref(-200.png,nolink); マイナス200は笑うでしょこんなの。 &ref(優しい世界.png,nolink); イスラムの同盟国も居るので無難な選択肢を選んでおきます。 &ref(インド遠征.png,nolink); マムルークと組んでいたジャウンプル君を処して分離和平させ、 &ref(第二次和平.png,nolink); 100点和平を倍ドン!時代ボーナスの異教戦勝点マイナスが入ったので、OE爆発するぐらい大量に貰えます。 **残り12個 [#f6b37f85] &ref(対オスマン.png,nolink); 実績とは関係ないですが、ミッションの流れでオスマンも殴ってみました。 MILで二段階も上回ってたので圧勝です。 &ref(変態.png,nolink); エチオピアからアクスムに変態できるミッション報酬も拾えたので、とりあえず変態。 さすがにエンドタグ付き、異教戦勝点-15%など強力なNIが揃ってましたが、もはや用いる機会はありません。 &ref(ユダヤ的.png,nolink); 布教強度を上げるために特権を入れたら寛容がすごいことになってました。うーん、これはユダヤ的!w &ref(実績達成.png,nolink); きれいに青く染まったので実績達成です。 ミッションもユダヤもつよくてきもちよかった(小並感) 前 [[Swahili Persuasion(キルワ)>AAR/実績マラソンver1.32/Swahili Persuasion(キルワ)]] 次 未定 次 [[Australia-Hungary(パラワ)>AAR/実績マラソンver1.32/Australia-Hungary(パラワ)]]