#author("2022-05-09T14:13:58+00:00","","") #author("2022-05-10T14:48:44+00:00","","") [[AAR]] *国家変態で国タグしりとり [#e34a2502] &ref(./0-1.jpg); ''しりとりだから、「り」から始まる琉球スタートね'' **ルール [#x7dbe3b2] 変態していいのは国タグでしりとりができる国家のみ。例えば琉球(RYU)ならUから始まるタグにのみなれる。 ゲームの目標:4回変態することができれば勝利 **3行概要 [#n36514cb] 1,Tintoによって遊牧民化は塞がれた琉球ちゃん 2,変態をするので当然幕府は使えない、チベットからの遊牧民化もしりとりで無理 3,植民地独立国家(アラスカとかブラジルなど)という、旧大陸の土地を全て放棄する変態を踏まざるをえない **プレイ環境 [#l1de3cfc] |バージョン|1.33.3| |開始国|琉球| |DLC|バランスの変わるもの全て| |MOD|日本語化・FastUniversalis| |その他|非鉄人| **ネタバレ [#uc1a3589] &ref(./0-2.jpg); 破産秒読みの警告だして途中でリタイアしたけどな **目次 [#w0888b85] 前編 [[AAR/国家変態で国タグしりとり/前編]] 後編 [[AAR/国家変態で国タグしりとり/後編]] **コメント欄 [#d9ec7a1b] 前作ではコメントたくさんありがとうございます。とても嬉しかったので今回もお願いします(直球 - ヴェストファーレンを何とかできてたら明が崩壊することが前提だけどシャン(SST)→チベット(TIB)が比較的楽そう、こんどやってみようかな -- &new{2022-05-09 (月) 22:27:57}; - 面白いチャレンジだよな。パラドにアピールしたら実績として取り上げられそう。 -- &new{2022-05-09 (月) 23:13:58}; #comment **コメント返し [#o483039b] ''- 最初の琉球からの変態先はアメリカ合衆国(USA)、ハワイ(UHW)、ルテニア(UKR)の三択…だが一番簡単そうなハワイだと次がヴェストファーレン(WES)のみなのが辛そう -- &new{2022-05-05 (木) 17:43:02};'' →へー、ルテニアのタグってUKRで話題の国なんですね初めて知りました(無知)。国タグピックアップするのむつかしい。 選択肢が少ない分、妙な変態条件や大国とぶつかるの必須な国家からどれが一番マシかを探す作業でした。うっかりやな私の事ですのでもっといいルートあるかもしれませんね。 ''- Tin○oに脳を汚染された結果しりとりを始めた男 -- &new{2022-05-05 (木) 18:28:38};'' →頭Tintoが変なことをするというAAR界のジャンクフード枠を目指してます。ほれぼれする拡張や要素のレビューは他のAARにまかせて、ただただひたすらバカを極めていく所存です。 ''- このゲームを続けると頭Tint○になるんですか?怖いので一番クレバーな選択をかけ合わせたマシマシマシで浄化します -- &new{2022-05-05 (木) 21:32:25};'' →浄化されるどころか化学反応起こして新種の汚物が生まれそうなのですがそれは…。 マジレスするとゲーマーが何を求めてゲームをプレイするかは、マジック:ザ・ギャザリングの販売元は3種類に分類してます。 体験を求めるか、自己表現を求めるか、チャレンジを求めるかです。mtgwikiのこちらのページに詳しく書かれています。 http://mtgwiki.com/wiki/Timmy,_Johnny,_and_Spike 自分は自己表現を求めるプレイヤーであり、特段カオスな状況を表現したいからTinto化したのであって、Eu4プレイヤー全員が全員Tinto化しません。 ほんと長文マジレスですわ。 ''- NoCBサンバスからの金山没収…そういうのもあるのか 東南アジアは同盟ごちゃごちゃしてるし初期君主を殺すリセマラだけでかなりしんどいからNoCBパンガシナンか和平強制日本上陸が楽なルートなんだろうけど、手間を惜しまないなら初手サンバスはかなり良さそうですね -- &new{2022-05-06 (金) 20:55:46};'' →完全に同意です。リセットが重いことを除けば素晴らしいルートなんですよ。ただポンティアナックに遷都すると東南アジアを交易会社化できずそこが気に入らない…。 個人的には朝鮮が一番うまく活用できるルートだと思ってます。あそこならサンバスが同盟組まれてもリセットしなくて良いですし。特権含めた安定度ダウンは、初期君主が優秀で相殺ということで。 ''- 西インド諸島(WEI)のこと忘れてた…、でもIで始まる国は多いから次は簡単そう 多分イリノイ(ILI)かなぁ -- &new{2022-05-07 (土) 11:01:05};'' →西インド諸島もイリノイも両方とも植民地独立国家で、植民地独立国家は1度しか変態できないはずです。 本当変態条件はややこしくて大変ですね。大変でしたorz ''- リベンジ、して♡? -- &new{2022-05-08 (日) 16:30:39};'' →凄い嬉しい系のコメントですが。おそらくリベンジしてもAARになる文量確保できないと思うので行えません。申し訳ないです。 ''- これ中々いいルールなので外人コミュにも布教して流行らして欲しいですね、ゲームへの理解度と頭tinto度をバランスよく使うのがとても楽しそう -- &new{2022-05-09 (月) 00:09:08};'' →ありがとうございます。ただ私は英語が致命的に弱いので、海外勢に面白さを伝えることができない…。遊び方に著作権もへったくれもないんで、誰か優しい人が代理でやってくれないと日の目浴びそうもないです。 なお自分は頭Tintoですが、ゲームの理解力が足を引っ張ってました。詳しくは下の方のコメントに記述しますが、旧大陸ルートに移行する思考ができませんでした。 ''- 旧大陸でまとめようとするとどこか大国とぶつかり、新大陸に逃げるとゲームシステムが縛ってくる…なるほどすげえ -- &new{2022-05-09 (月) 15:17:24};'' →旧大陸も新大陸も別種の悩みがあって、ルールのデザインとして美しいですよね。 ちなみにですが、AARに記載してませんが「オーストリアが同君下位落ちしてHRE皇帝が弱小諸侯」かつ「ブリテン北部がデンマーク領」という状況なんですよね。AARも完結してしばらくたった今朝に、琉球(RYU)→ハワイ(UHW)→ヴェストファーレン(WES)→スコットランド(SCO)→オリッサ(ORI)が可能なことに気が付いて通勤中に憤死しました。 旧大陸ルートでも大国と当たらない貴重な世界線もあるんです。 ''ヴェストファーレンを何とかできてたら明が崩壊することが前提だけどシャン(SST)→チベット(TIB)が比較的楽そう、こんどやってみようかな -- 2022-05-09 (月) 22:27:57 New'' →あのあたり国が多いからすっかり頭から抜けてました。地域でまとまってて連鎖できていい流れですね。 是非トライしてください。理不尽性は無いチャレンジですので、楽しめると嬉しいです。 ''面白いチャレンジだよな。パラドにアピールしたら実績として取り上げられそう。 -- 2022-05-09 (月) 23:13:58 New'' →海外ではしりとりの文化はないですし、国タグはゲーム内の情報だけで確認できないですし、公式実績は難しいのでは…。 自分はこういう事前準備をしっかり行う系実績好きですので、この手の系統の実績増えて欲しいのですけどね。