#author("2020-01-04T12:21:01+09:00;2015-05-16T17:38:27+09:00","","") [[北の国からこんにちは>AAR/北の国からこんにちは]] **初っ端からの謝罪 [#ee408955] スクショを撮りつつプレイしていたのですが・・・撮れてなかった!! 申し訳ありませんが開始40年近くのスクショは無いです。開幕の状況や方針などは新しいデータでスクショは撮りましたので編集後upします。 **立地と目標 [#h9a6b352] この国はある特定のプロビをコア化するとManchuに変態できるようなので先ずはそれを目指すことにした。 |CENTER:&ref(H2.JPG);| |赤で囲った部分が必要なプロビ。右下のは女真の首都であり割譲させるのが面倒だ・・・| **とりあえずの一手 [#cd24fd8e] 恵まれているのか恵まれていないのか近隣の国からはライバル指定か敵対的という外交感情を向けられており大正義明国のみ+25無関心という暖かいまなざしを向けられていた。 また西部ではオイラート先輩が-20だが友好的という態度なのでこの両国と友好関係を築き無事同盟を結ぶことができた。 **周辺国家 [#i525a99d] 緑いろの北方にある民族は国教がシャーマニズムでありわが国の儒教とは合わない。東方のワイン色の国は同じ儒教国家である。西部のピンクは仏教、キリスト教などはそれなりに改宗強度を上げる政策があるのだがこの地域の宗教にはそんなものは無く、また異文化ならば更に上がらないので先ずは同じ儒教国家を叩く。 **征服戦争の結果 [#k9f9ba43] やはり東アジアは崩壊さえしていなければ明は最強のようで彼らの力を頼りに満州建国に必須なプロヴィンスを得た。AE上昇は仕方ないがオイラート・明の同盟には手を出せないのか連合も組まれずに北方民族の完全併合と東方女真の併合を終え改宗強度の上がるアドバイザーと統治点に特化させる方針で国の安定化と国教の統一、遊牧民形態から専制君主制を導入するための準備として(何故か)経済アイデアを初手で選択した。喜ばしいことに特に大きなイベントもなく満州に変態しミッションででた国威を50以上に上げると安定度+1を達成し専制君主制を採用しようとした瞬間。 **Khan崩御のお知らせ [#z190e576] こんなナイスタイミングに国家元首が何らかの病で倒れてしまった。何を勘違いしていたのか遊牧民では元首が死亡すると僭称者が現れる…と慄いたが何故か「継承権強い」の後継者(1・2・3)が即位せずに王朝も違う僭称者?の(5・3・3)が即位した。(←この辺よく把握してないのですが反乱軍も沸かずに変わってしまいました。正直統治に優れる君主なのでありがたいことこの上ない。) こんなナイスタイミングに統治者が何らかの病で倒れてしまった。何を勘違いしていたのか遊牧民では元首が死亡すると僭称者が現れる…と慄いたが何故か「継承権強い」の後継者(1・2・3)が即位せずに王朝も違う僭称者?の(5・3・3)が即位した。(←この辺よく把握してないのですが反乱軍も沸かずに変わってしまいました。正直統治に優れる君主なのでありがたいことこの上ない。) これによって安定度は下がったもののランダムイベントで安定度アップと君主の統治能力が5・アドバイザーで+2・君主点の焦点を統治に合わせたボーナス+2・基礎点+2という合わせて一月毎に11点も入るのでアイデアもすぐに解禁できる運びとなった。やったぜ。 **敵対と南下政策 [#o1139593] 大きくなりすぎた満州を襲った最大の悲劇は明が我々をライバル指定したことである。スクショを撮りそこなったので非常に申し訳ないのだが同盟や属国の戦力を含めても明だけで動員戦力が65k対してわれわれ満州連合が自国が24k属国のピンク(遊牧民)が5k朝鮮(クレームつけて三回殴って1485年に属国化)が7kという合わせて36kしかないピンチであった。これに唯一の同盟国オイラート先輩を含めば話は別だが。 **侵略者と化したオイラート先輩 [#a8b976aa] いつかは敵対すると思っていた。しかしこんなに早くそのときが来るとは思っていなかった。ちょうど専制君主制に変えて統治点を使用しなんとか安定度を+1にした瞬間である。 オイラートからのお知らせ。 わが国は敵国である明に宣戦布告した。よってわが同盟国である貴殿ら満州連合も明と敵対している以上即時開戦されたし。(脳内変換) との事である。なんだこいつは。チラチラ見てたがこいつずっと戦争してるじゃねえか。手当たりしだい近隣国を殴るなんて某ストラテジーゲームのモンちゃんじゃないか!そう思いながら明を叩き満州から清に変態できるんじゃねえか?と期待と不安を抱きつつ私は手元の師団を南下させ始めた。(遊牧民の平地戦闘ボーナスがあると思い込んでいます。実際は普通の君主制でありそんなボーナスはありません。) *次回・各個撃破と数の暴力と満州 [#bc39e744] ついに始まった大正義「明」との戦争。戦闘ボーナスのない満州はどうなるのか。連合ゆえに思うまま軍を操れずにまた北の一部族国家にもどされるのか、それとも。。 **筆者の感想 [#wb2bf4be] 今回出だしで一番筆がのりまた国家変態や政治体系を変える動乱期にスクショが撮れてなくまことに申し訳ございません。次回以降は撮影確認のうえ進めておりますのでどうか命だけは…(魏) 1プロビあたりの収入の低さ・交易のカス具合(最上流)・技術グループが遊牧民及び中華という不慣れの連続で苦労が絶えません。しかもランダムイベントで他民族の移民とかいう隕石とおなじようなイベントで安定度が下がったりとてんやわんやです。そういえば最初は軽く中原に侵入しつつ北米周りで西のテクノロジーを…と思っていたのですが仕様変更で簡単に北米に行けなくなったんですがこれどうすればいいんすかね?おとなしく北を開拓するべきかそれともなんとか北米に殖民すべきか…何かアドバイスあればお願いします。