[[AAR/北の国からこんにちは]] **対明戦争 [#d6236dc6] オイラート先輩が開戦した戦争に参加した満州。遊牧民ボーナスもなく1495年付近で中華技術の我々には砲兵もない。ちなみにこのデータではオスマンが1472年に一番早く陸軍技術を上げ砲兵を獲得していた。まずはどこを占領しようかと明のプロビをチラチラ見ていると |CENTER:&ref(MS.JPG);| |占領した後の写真ですが赤の部分には満州のコアがありました| このあたりを征服するために24kを三分割し南進開始。オイラート方面に明の主力が出張っているせいか抵抗も無く北京まで征服に成功する。しかし、ついに明軍本隊50kが到着し半分の戦力で戦うことになった。 余裕が無いが負けては北方に閉じ込められると思い将軍を作成しようとMIL50を使い大将軍を祈る。 |CENTER:&ref(M2.jpg);| |白兵能力5・・・ 5!?| この時代にこの伝統も何も無いときに白兵戦能力5の神が誕生した。これは明が敗れるという暗示なのかもしれん。 将軍を配置し北京で迎撃する。やはり将軍の能力なのか相手がもりもり減っていく。更に一度敗戦したオイラート軍も合流し明の主力は敗走を繰り返し南京で壊滅してしまった。主力が壊滅した明の領地は西はオイラート、東は満州に占領され続け… |CENTER:&ref(M4.JPG);| |ここまで制圧できた。筆者の技量でこの勝利は奇跡以外の何物でもない。大将軍に感謝である。| ここまで快勝を重ねたがついに邪魔なCall for Peaceのアイコンがつき同盟国で参戦のためほとんど戦焦点もなく人的資源も尽き始めたので単独和平しコア州4プロビのうち3プロビを獲得した。望外なしょうりで心が躍った。 その後クレイジーなオイラート先輩は意気揚々と西方遠征に全軍を連れて行く。なんだこいつまじで…(国境に)触れるもの皆傷つけていくじゃねえか。 **50年計画(無計画 [#vb3ce834] 明より3プロビ奪いオイラートも明と和平し明には厭戦感情の山だけが残った。これは恒例の崩壊が始まるのか?と数年ほど内政に励みつつ国境付近を見るが依然大きな国土を保った明の姿があった。全然よくない。崩壊してもらわないと中原に侵入しづらいじゃないか!拮抗状態のまま無駄に時間が過ぎれば西よりロシアが襲い掛かってくるかもしれん…よってここに東方殖民計画を立案する。 ~東方殖民計画~ 1.アメリカSAIBUに殖民をし、飛び飛びに南下し中米あたりに存在すると考えられるラテン系植民地国家に隣接しWesternizeする。 以上! というわけであらかじめ選択しておいた第二のアイデアで北米の地図を描こうとするが何故か開拓できるのがアジア方面しか出ない。以前は手動でここに行け!と船を操作できたのだが現verではプレイヤーは任務を与えるだけの存在になったようだ。このままじゃSAIBUにいけないじゃないかと憤慨しつつ意気消沈しながら台湾に殖民してやった。そんな殖民中にカムチャッカあたりを武力で併合していたら北米探検の文字がいつの間にか出ていた。 **大後悔時代 [#x108a11b] タイトルにひねりも何も無いが西回りでないとヨーロッパのやつらの顔を見れんのかと西に西に小島を得ている途中での北米発見に途轍もなく後悔していた。しかし北米に進出したほうが早いと思い急に転換・植民を開始する。そんな戦争をしない国内ではイベントが発生 |CENTER:&ref(M5.JPG);| |CENTER:&ref(M6.JPG);| |CENTER:&ref(M7.JPG);| |基本的にランダムイベントは悪いほうが多い気がするけど今回は本当にラッキー。開幕100年ラッキーだしこのままいけるはず!| |ネオ儒教ってなんですかね?ガンダムファイトでもやってる不敗の人でも信仰しているのでしょうか?まあ、開幕100年ラッキーだしこのままいけるはず!| 技術遅れながらもアドバイザーの力を得て北米を開拓植民し中米に植民を開始する。頼む、立派なマスケット銃をオラに見せてくれっ! *次回 遭遇 [#w178a963] 戦争を終えて中米へ向かう満州植民部隊。 疲れからか、不幸にも緑色のポルトガル植民政府に隣接してしまう… TIME:"2015-05-18 (月) 21:02:37"