[[AAR]]

[[AAR/二番煎じのSunset Invasion]]

*AAR 二番煎じのSunset Invasion/5話 最後の敵(1724~1766)/[#rc67dc66]

1724年
 フランスとの決戦に備え
スウェーデン・コモンウェルス・カナダと同盟を組む
軍事顧問は+1だが規律+5%の顧問に代える
&ref(e.jpg);
優秀な将軍が誕生 リミットを越えて兵を揃える マンパワーも250K

  開戦

&ref(77.jpg);
 いつものことだが、歩兵で勝り、馬・大砲に劣る

1729年
&ref(78.jpg);
 対オスマン戦での、小細工が活きる。オスマン・フランス戦争
この時点で、マンパワーが1506である。戦闘には勝ち続けているのだが被害が大きい
傭兵3万を、新大陸から輸送する

1731年
&ref(79.jpg);
 さすがに1度の戦争では、無理(adm26になってない)

1738年
&ref(80.jpg);
 本来なら1746年まで停戦期間だが、同盟参戦するなら仕方ない

&ref(81.jpg);
5方向からのペンタゴンアタック(過剰な戦力投入はマンパワーの無駄につながる)

1740年
&ref(82.jpg);
 フランスから1州奪って、終戦。パリを包囲する
停戦期間は1448年9月まで、次がラストバトルだ

1741年
 攻防質を兼ね揃えたブランデンブルグに、フランスとの同盟を破棄させる

 ノルウェーと白紙和平 1746年6月まで停戦
フランスが同盟参戦するなら、ラストバトルは2年早まる

&ref(84.jpg);
 オーストリア・フランス戦争開始
クレームつけてないから、パリを奪われることは無いだろうが
いつまで続くのだろうか
「要るどフランス」と言ったかどうかは不明

1746年
 ノルウェーとの停戦期間が終了
オーストリアが占領しているため、フランスは参戦してこない
これじゃ意味無いので、宣戦しない

1747年
 スウェーデン・ノルウェー戦争開始
同盟参戦を要求される。やれやれ、これでラストバトルは単独戦になるか

1748年
&ref(87.jpg);
 あと2ヶ月で、フランスと停戦終了という所で摂政制
後継者は1歳か、最後まで寿命に苦しめられる。最後の敵は摂政制だったのか

 翌月、アステカを嘲笑うかのように、オーストリア・フランス戦争終結

 当然フランスは、包囲網に参加
スペイン・ポルトガル・オーストリア・他多数が参加

1762年
 やっと成人する
14年の間に、包囲網メンバーの大部分が離脱
オーストリアも、後数年で離脱するだろう
 歴戦の将軍も、既に他界している

 AAR的には、フランス・オーストリア・ポルトガル・スペインの包囲網相手に
最終戦争を仕掛けるべきなのだろうが、面倒なので最後も同盟参戦を狙う

&ref(90.jpg);
 ほとんどのアステカ国民は、Makassarってどこ?と思っただろう
地図の部分まで載せてみたが知っている人ならとにかく、これをみて場所が分かる人はいないか

1764年
 フランスの欧州領を全て占領するがパリ一つ渡すのを拒む
仕方ないから、アフリカに出向く

1766年
&ref(91.jpg);
 フランスからパリをいただく

&ref(sunset.jpg);


----------------次-------------------
[[AAR/二番煎じのSunset Invasion/最終話 まとめ・感想]]

TIME:"2017-10-18 (水) 11:14:48"

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS