[[AAR]]
[[AAR/二番煎じのSunset Invasion]]
*AAR 二番煎じのSunset Invasion/4話 陸軍最強国(1682~1724)[#rc67dc66]
**宗教について [#l0c0e56a]
日本語wikiでは
***アステカ / Aztec [#b12bd1a4]
|陸軍士気|+50%|
|反乱リスク|-1%|
になっているが(2015.6.1時点)
実際は、こうである
Nahuatl
|national Unrest|-2.00|
|Morale of Armies|+10.0%|
|Local Missionary Strength|+2.0%|
この表 左側に寄せられないのかな
うん。陸軍士気+50%もあったら陸軍最強は間違いないな
1690年
イギリスと、またまたまた戦争開始
もう要らないスペインも参加してくる
1695年
&ref(62.jpg);
見所も無く終戦ロンドンを奪う
&ref(63.jpg);
オーストリアは兵力こそ多いものの、限界を超えて保有している上に
マンパワーが尽きたまま、スウェーデンと戦争中である
**1700年データの確認 [#aa2e163f]
本来ならば18世紀開始した所でデータを載せるのだが、
今回はなぜか1700年2月の画像だった
時々いる00年から新世紀になると思っているアホの子みたいだ
&ref(64.jpg);
&ref(65.jpg);
&ref(66.jpg);
収入がトップとはいえ、陸のオスマン・海のポルトガルは脅威
この時点で219州、NAJDが、いかに恵まれていたか痛感する。
アイデアについて語っていなかったが、3つ目に量・4つ目に人文を取っている
&ref(AZT_1700_02_07_1.png);
アステカなら、北米独占できるかと思っていましたが、
全部コア化を考えると、諦めました
珍しい所ではベンガルが、大きくなっていることでしょうか
それと前回のリトアニアもそうだが、コモンウェルスも崩壊してる
1702年
ポルトガルから、2州奪って終戦
次でリスボン獲得
1704年
&ref(68.jpg);
Holland(アムステルダム)ついでに、フランスにも1州
ラスボスになるフランスに、毎回領地を与えるのは得策ではないけど友好のため
&ref(1704.jpg);
1708年
&ref(1708.jpg);
フランスのマンパワー回復を待ってたらオスマンの兵力は減少していた宣戦する
&ref(70.jpg);
総兵力は圧倒しているが、馬と大砲の差を感じることになる
1709年
&ref(71.jpg);
敵地での敗戦は、全滅につながる
1711年
&ref(72.jpg);
約半数のオスマン軍の封じ込めに成功する
船が消耗するので、半数ずつローテーションで回復させている
1712年
&ref(73.jpg);
戦力の底上げとしてAbsolute Monarchyを採用(士気+5%)
1715年
&ref(74.jpg);
必要なのはローマだけ、これからフランスと戦うためオスマンのヘイトが
フランスに向かうように、クリミア付近の3州フランスに与える
1717年
ポルトガルに宣戦
スペインも付いてくるが、以下略
1721年
&ref(75.jpg);
リスボンだけ奪って終戦
**感想 [#fd427f91]
・ここまではオーストリア・アステカ・オスマンで陸軍トップを争ってきましたが
(フランスが首位に立ったことは無いはず)決着がついたようです
・欲しいのが1州のみなので、戦勝点を稼ぐ必要性が少なかったため
オーストリア9年、オスマン7年で終戦することが出来た
ここまで来ると、割と余裕が出てくる(全滅とかしてるけどね)
後は、フランスからパリを奪うのみです
----------------次-------------------
[[AAR/二番煎じのSunset Invasion/5話 最後の敵(1724~1766)]]
TIME:"2017-10-18 (水) 11:14:30"