#author("2020-04-01T07:24:23+00:00","","")
[[AAR]]

* 二番煎じのSunset_Invasion[#xe371e31]
&ref(000.jpg);

ver1.11.4.0

 使用しているDLCは
Conquest of Paradise
Wealth of Nations
Res Publica 
Art of War
Songs of Yuletide


**はじめに[#s8ea5d57]

 不可能な実績に分類されているSunset Invasionです
Jihadに比べると、非常に厳しい予感がしますが
何か出来そうな気がして始めてみました

すでに
[[AAR/SunsetInvasion]]
という素晴らしいAARがあるわけので二番煎じに過ぎませんが
参考というか目安程度になればと思います

つぎのDLCが6/9に出るらしいのでその前にAAR完成させたいですね
ver変わったら参考にならなくなるかもしれないけど

-------------------------------------
**目的[#s8ea5d57]
Sunset Invasionの実績解除
解除した時点でゲーム終了です

----------------目次-----------------
[[AAR/二番煎じのSunset Invasion/1話 西洋化(1444~1530)]]
[[AAR/二番煎じのSunset Invasion/2話 欧州へ(1530~1610)]]
[[AAR/二番煎じのSunset Invasion/3話 始めの1歩(1610~1682)]]
[[AAR/二番煎じのSunset Invasion/4話 陸軍最強国(1682~1724)]]
[[AAR/二番煎じのSunset Invasion/5話 最後の敵(1724~1766)]]
[[AAR/二番煎じのSunset Invasion/最終話 まとめ・感想]]
[[AAR/二番煎じのSunset Invasion/おまけ]]


-------------------------------------

<コメント欄>
- お、期待 --  &new{2015-05-31 (日) 05:28:45};
- 1.11だとNahuatlならregency でも宣戦布告出来なかったかな? --  &new{2015-05-31 (日) 09:13:10};
- 達成乙。El Dorado入りなら植民者+1貰えるから北米占有もいけるのかな?ナワトル強い --  &new{2015-06-01 (月) 05:05:12};
- さあ三山解除AARを書く作業に戻るんだ --  &new{2015-06-01 (月) 05:20:40};
- この実績も次のパッチで首都割譲できるようになったら多少は楽になりそうだね --  &new{2015-06-01 (月) 05:52:44};
- 面白かったです。次はアルバニアAAR期待してます^^ --  &new{2015-06-01 (月) 12:18:46};
- 現実的で面白そうなのは Raja of the Rajput Reich ですかね? --  &new{2015-06-02 (火) 01:41:53};
- いや、待て。まずどうやってゲーム開始時のオスマン戦から生き残ったんだ。そこが一番の難関だろうw --  &new{2015-06-02 (火) 04:04:31};
- すみません書いてましたね。「オスマンより先に占領を済ませる」「オスマン軍がこない」この運ゲー要素を乗り切らなきゃいけないのか…生き残りさえすればあとはビザンツと同じ要領ですがね --  &new{2015-06-02 (火) 04:12:31};
- 英wikiではinsane扱いになっているnagaur行って見ましょうよ。 --  &new{2015-06-04 (木) 12:45:15};
- 西洋化早い!自分は植民国家の領土食わせるために部族をできるだけ属国化してから西洋化するんで17世紀なってからの西洋化でしたわ。 --  &new{2015-06-04 (木) 20:57:50};
- El Doradoは宗教改革のために周囲を何度も属国化しなきゃいけないので、序盤のAE管理がきついけど、宗教改革の過程で色々ボーナスがつくので結果的には楽になってると思います --  &new{2015-06-04 (木) 21:01:01};
- 1.12でRaja of the Rajput Reichに挑戦したのですが、どうやら失敗したようです。属国込みでドイツレギオン全部取ったんだけどなぁ。期待していた方がいたらごめんなさい。 -- 筆者 &new{2015-06-15 (月) 02:52:05};
- 直轄統治しないといけないのかな?かなり面倒だな。あとアルバニアは開始時にオスマンと戦争状態じゃなくなったから一気にヌルゲーになってしまった --  &new{2015-06-15 (月) 08:57:35};
- 失礼しました。1つフランス領になっていたのを見逃していました。実績解除できました -- 筆者 &new{2015-06-15 (月) 21:05:48};
- 「実績狙いじゃないと絶対にありえない形の領土」は褒め言葉ですよ、念のため --  &new{2015-11-25 (水) 08:01:59};

#comment

-------------------------------------
**コメントへの返信? [#q8c956aa]
・元のAARの出来が良すぎて、攻略的な要素は少ないです
こんなプレイの仕方している人もいるんだな程度に思っていただければ
・えっ! あー うーん
出来なかったようなき気がするんだが、どうだったんだろう
・北米を独占するメリットが見出せなかった ろまん?
DLCでSunset invasion自体は楽になるんだろうか? 西洋化までいく難易度が上がっていそう
・元になるプレイがないです
A エアプレイ
A アクション 
R レポート
になってしまいます
・一戦で取れると楽になりますね
仮に首都補正100とか有ったとしても沿岸部のリスボン・ロンドン・アムステルダム・ローマは一戦でよくなりますからver上がってから挑戦した方がよさそうですね
・アルバニアの実績って追加されたんですね イベリアって全部取れって事? カフカスはどこまで?
教養が無いからカフカスが、どこのことだか知らなかった
・ちょっと今月後半くらいから忙しくなりそうなので無理ですが とりあえず挑戦だけはして見ます
・普通はオスマンは海上封鎖しないようなので後れを取ることはないのですが、
アルバニアの城壁がいきなり壊れて先に落とされました
セルビアの通行許可を持っている状態だと包囲中でもオスマン軍が来るので、
許可をキャンセルする それと包囲能力が高い将軍の登場を祈る位でしょうか 出来ることは
・verアップするまでお休みです
・基本的にへたくそなので、参考にしたAARより早く西洋化して余裕を作りたかったんですよね
あせった結果が、本編の有様です
・なるほど サマーセールで安売り来たら買ってみます
・そうでしたか、すっかり勘違いしていました
もっとスマートなプレイを心がけて欲しいですな的な意味かと思ってました
ちなみにNorwegian Woodが一番ありえない世界でした

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS