[[AAR]]
[[AAR/ロシアの中心でフィリオクェを叫ぶ]]
*ロシアの中心でフィリオクェを叫ぶ 3話 TOwR&W(1487~1520) [#ce1ae97b]
2つ目のアイデアは宗教を選択しています。
1話、2話において包囲に必要な砲兵の数に関する情報は早とちりでした。
フツーに最終盤は20隊の砲兵が必要でした。謹んでお詫び申し上げます。
&br;
&size(20){1487年Sep};
軍事的にはようやくモスクワに手がとどく所まできたといった所。
カネの力で世界一の砲兵力を持つのが強み。
http://art45.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262302_org.v1434792265.jpg
&br;
モスクワが東側遊牧民と戦争している隙を突いて宣戦布告!
素早く兵を展開し目標プロビンスを占領せよ!
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262307_org.v1434792274.jpg
&br;
全然モスクワの兵が来ないので逆に不安になるわ
開戦から約1年後、ようやくモスクワ軍が寡兵で到着。
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262315_org.v1434792283.jpg
&br;
半年後再びバトル。
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262326_org.v1434792299.jpg
&br;
このあと身構えてたが攻めてくることはなく…
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262330_org.v1434792307.jpg
&br;
スカンジナヴィアとの連絡路を要求。
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262340_org.v1434792324.jpg
&br;
この時Novgorod、Tverともに同盟国、従属関係なし。
そうかそうか。そんなにフィリオクェりたいんだな…
http://art45.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262349_org.v1434792341.jpg http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262351_org.v1434792349.jpg
&br;
併合と同時にForceReligionすることによって改宗まで済ませてくれるという便利仕様。
http://art45.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262356_org.v1434792357.jpg http://art45.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262360_org.v1434792365.jpg
&br;
コア化完了でロシア文化を受容。
税収マンパワー増大の予感。
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262363_org.v1434792373.jpg
&br;
&size(20){1496年Nov};
扶養限界でモスクワと並ぶ。
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262367_org.v1434792388.jpg
&br;
また後継者が即位することなく死亡。
スウェーデンと同盟を結びたかったので外国貴族を指名。
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262371_org.v1434792396.jpg
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262376_org.v1434792403.jpg
6/1/2。合計9か…物足りない。(贅沢になっている)
&br;
モスクワと和平期間中、ハンザを攻めてさらに敵国と差をつけよう!キャンペーン発動。
http://art45.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262378_org.v1434792411.jpg
&br;
Russian文化を受容して''Teutonic Order with Russian(TOwR)''になった我々の敵ではない!
完・全・併・合!
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224268459_org.v1434802124.jpg
&br;
&size(20){1499年Oct};
あっ
http://art45.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262396_org.v1434802609.jpg
しばらくおとなしくしておこう。
&br;
&size(20){1499年Nov};
Incomeで2位。
http://art45.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262404_org.v1434792467.jpg
&br;
リトアニアがTOwRに擦り寄ってきた(Friendly)ので同盟を結ぶ。
http://art45.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262408_org.v1434792475.jpg
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262410_org.v1434792483.jpg
&br;
&size(20){1500年Jun};
あっ
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262413_org.v1434792490.jpg
&br;
ハンザ領域コア化完了。Westphalian文化を受容。
''Teutonic Order with Russian and Westphalian(TOwR&W)''に進化。もうわけわけんねえな。
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262417_org.v1434792499.jpg
&br;
&size(20){1501年};
続々と集まる不穏分子。
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262422_org.v1434792506.jpg
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262427_org.v1434792514.jpg
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262431_org.v1434792522.jpg
&br;
&size(20){1502年Jan};
WAR!!!!! デデーン
スウェーデン、お前もか。
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262435_org.v1434792530.jpg
&br;
ちょっと不安。
http://art45.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262437_org.v1434792537.jpg
&br;
背後から襲われたら困るので即スウェーデンと同盟結び直し。
http://art45.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262439_org.v1434792545.jpg
&br;
士気をあげるために信仰の守護者に就任。
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262449_org.v1434792560.jpg
&br;
オーストリアさんがいつもどおり友軍を召喚してくれている。
http://art45.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262454_org.v1434792568.jpg
&br;
まずは包囲網と関係ないポーランドと和平。同盟全部切らせる。
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262460_org.v1434792575.jpg
&br;
所詮は有象無象だった。戦争勃発から4年後、同盟解消と賠償金で和平。
TOwR&Wに成った今もう包囲網も怖くないね!(オーストリアとハンガリー同盟前提)
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262465_org.v1434792583.jpg
&br;
&size(20){1506年Mar};
量アイデアをコンプした今扶養限界もトップに迫る!
オスマンは素のプロビだけでこの能力だから怖い…
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263219_org.v1434793825.jpg
&br;
モスクワと和平期間中、ボヘミアを攻めてさらに敵国と差をつけよう!キャンペーン発動。
わけのわからん国2つついてくるけど問題ないだろ(適当)
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263223_org.v1434793833.jpg
&br;
6/3/4の有能君主が在位期間35年で死去。80歳ぐらいだった。
スウェーデン貴族が即位。
後継者は教皇の弟子。
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263226_org.v1434793841.jpg
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263230_org.v1434793848.jpg
4/5/1かぁ…最近は教皇の弟子も大したこと無いね。
&br;
ボヘミア戦は意外と苦戦。
まずは同盟国から崩す戦法に切り替え。
そしてオーストリアにCtAして助けを求める。
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263238_org.v1434793865.jpg
&br;
即位したスウェーデン貴族が2年で死んでしまったので再び後継者指名。
もう一回教皇の弟子。
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263245_org.v1434793872.jpg
http://art45.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263252_org.v1434793880.jpg
4/2/4かー インパクトが足りない。
&br;
当初の目的であるHumiliate完了。
ただし4年半もかかってマンパワー34000失った…
失敗だった。
ZoCがうっとうしくて兵を無駄に死なせてしまった。
モスクワ戦に温存しようとせずオーストリアとハンガリーを最初からCtAしとけばよかった。
(宣戦時は×だったけどなぜか宣戦後すぐにCtAできるようになってた)
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224269478_org.v1434803307.jpg
&br;
オーストリアにはBudejoviceとMoravia与えようかと思ったけどあんまりデカくなられても…
と思ってしまい結局砦があるMoraviaのみ割譲。
そしたら「Bohemiaにクレームつけてる土地くれなかったから」&color(red){-65};
が付いてしまった…
和平画面でサムズアップしてたじゃないですかー
Budejoviceにクレームついてることは知ってたが、
つけてる土地を渡さない時ペナルティ食らうの忘れてた。
&br;
2年半後、モスクワに宣戦。
Trust&color(green){+74};とかいう絶対感。
マンパワーは17000にまで回復していた。
NIと量アイデアで回復+35%だから結構すぐ回復する。
2年半で1/3回復する計算。早い。
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263271_org.v1434793905.jpg
&br;
ヒャッハー
http://art45.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263276_org.v1434793913.jpg
&br;
要塞を狙い撃ちに割譲。
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224269643_org.v1434803496.jpg
&br;
&size(20){1515年Jun};
扶養限界TOP。
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263304_org.v1434793976.jpg
&br;
またまた後継者が即位せずに死んだので選択。
今度こそと教皇の弟子。
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263309_org.v1434793984.jpg
http://art45.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263312_org.v1434793991.jpg
6/2/2…10の壁は破れないか。
次は別の選んでみよう。
&br;
フィリオクェと言うまで殴るのをやめないッ!
固有NI+宗教アイデア+アドバイザー=+7%
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263316_org.v1434793998.jpg
異端相手には宗教アイデアのラストで更に2%アップする予定。
&br;
皇帝4つめの改革。次通されるとHRE国家に宣戦布告できない。
今まで自領をHRE領域にしてポイント支援してたけどもうやめよう。
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263323_org.v1434794007.jpg
&br;
&size(20){1520年Nov};
なんかcuria controllerになった。
毎回10ポイントお布施してたのが実ったか。
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263332_org.v1434794023.jpg
教皇庁の御者で検索してもEU系のサイトしかヒットしないし、一般的な日本語訳では無いんだろうか。
そもそもcuria controllerがゲームの造語なのかな?
&br;
ジェノア、EnglishChannel、コンスタンティノープルについで高いバルト海ノード。
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263337_org.v1434794041.jpg
&br;
イベントでTax+50%になり荒ぶっている収入。
http://art45.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263342_org.v1434794050.jpg
&size(20){1520年Nov};
http://art53.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224275782_org.v1434812408.jpg
満州成立
**気付いたこと [#a39b7d68]
ここまでやった感触としてはなーんかAIって要塞建てないっぽい?
ひょっとして既存の要塞奪ったらあとは余裕なの?
ポーロンドが新首都のワルシャワに建てないのがそれを匂わしてる。
(と思ってたらボヘミアが建ててるのを発見した。4話参照)
&br;
以前は植民途中の土地を占領するのは一瞬だったが、通常プロビのように30日かかるようになった。
でも冷静に考えたら特に影響ないな。
ロシアの植民地?燃やしたよ。
&br;
AIの植民が遅い。世界地図を見ると1515の時点で新大陸に植民地なし。
1520でも北米、カリブ海には未だに植民地なし、領土を欧州勢にとられたアフリカ国家無し、南米に1~2プロビのポルトガル植民地といった所。こんなもんなのか?
**本文とは特に関係ない出来事 [#pb2e6b8c]
かろうじて生きてるスコットランドちゃん(1499Nov)
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224262399_org.v1434792458.jpg
&br;
Beninに返り討ちされてゴールドコーストを取られているポルトガルカステラ(+アラゴンナポリ)連合軍
http://art61.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/224263329_org.v1434794014.jpg
------------------
[[AAR/ロシアの中心でフィリオクェを叫ぶ/4話 西洋化できない子もいるんですよ!(1521~1564)]]
TIME:"2017-10-18 (水) 11:11:05"