[[AAR/モンゴルの平和よ再び]]
前回:[[第二話 東アジアの覇権>AAR/モンゴルの平和よ再び/第二話 天帝の戴き]]

*第三話 天帝の戴き [#q9470b23]
&ref(163.jpg,,70%);
**もくじ [#ged5fb3e]
#contents
**対話形式が苦手な人のためのあらすじ [#e617bb4e]
対明は前回と同様です。順のコア州を全て回収できたら併合、続いて周を独立させ以下くりかえしです。朝鮮やチベットは同盟国がモンゴル以外にいなければそろそろ裏切って属国化してやってもいいかもしれませんね。州のコア回収まで終了したら残りの明領を削っていき併合しましょう。詳しくは以下!
**元朝戦争 [#q6a855e0]
&ref(y.jpg); モンゴルの国力は世界一ィィィィィ!もはや朝鮮なんて我が帝国の敵ではないね。すぐに全軍を殲滅し全土制圧にかかるよ。

&ref(g.jpg); 我が国がだいぶ成長したのもありますが日明同盟との戦争直後で朝鮮もまだ態勢を立て直していなかったのも大きいでしょうね。既にこちらの軍事技術は8まで上昇しているのに対し朝鮮はまだ7ですから言い過ぎではないと思いますが。しかし遠いお隣さんのモスクワは軍事技術11ですよ?

&ref(y.jpg); え?モスクワ何それ?朕の目標はあくまで元朝の完全復興だよ。明解体にしか興味はないよ。

&ref(g.jpg); 現実から目を逸らさないで下さい。モンゴル帝国最大版図再現のためにはモスクワとの戦争は必要事項です。

&ref(y.jpg); わかってるけども・・・わかってるけども・・・。まず朕は中華の天帝の戴きを受けたいのだ!全東アジアを我が覇権の下に!

&ref(160.jpg,,70%); 

&ref(g.jpg); 第一次元朝戦争は順にコア返還、満洲の独立、賠償金で和平しました。まぁまずは東アジア統一という意見に私も賛成です。依然満洲の属国であった時間軸では何故かモスクワは一度も宣戦してきませんでした。拡大のとまったモスクワでは中華のほぼ全域を支配した満洲+モンゴルの圧倒的な軍隊の数に圧倒されたのかもしれません。今回はどうなるかわかりませんが、今モスクワと戦争しても負けるのは必然でしょう。もっと常備軍を増やしてからでも構わないかもしれませんね。

&ref(y.jpg); 君の話はいつも長すぎて退屈するよー。そんなことより1550年だよ!あけまして宣戦布告!満洲は速攻併合したよ。

&ref(g.jpg); かつての時間軸で幾度となく苦しめられてきた相手とは思えませんな。

&ref(y.jpg); 続いて朝鮮に宣戦布告!日本君が朝鮮南端を2州奪っててくれたおかげもあってこれで朝鮮半島もほぼ我が帝国の傘下に入ったわね。

&ref(162.jpg,,70%);

&ref(g.jpg); 世の中何が吉と成すか分かりませんな。大分かつてのモンゴル帝国の勢いを取り戻してきたように感じられます。感慨深いです。

**第二次順解放戦争 [#c7af32d8]

&ref(g.jpg); しかしどうしたものでしょうか。どこかのおバカさんが明との国境を潰してくれたおかげで明に対する大義名分が作れません。

&ref(y.jpg); いるよねー、そういう人の話を聞かないバカ。ところで「大義名分を作る」ってすごい日本語だと思わない?

&ref(g.jpg); おっ。どうやらおバカさんはうちの皇帝だけではなかったようですね。安定度低下覚悟で宣戦しようかと思っていた矢先吉報です。

&ref(164.jpg,,60%); 

&ref(y.jpg); 自ら大義名分を与えるなんてとんだおバカちゃんね

&ref(g.jpg); 自ら大義名分を放棄するなんてとんだおバカちゃんですね。明は日本のみならず再びアユタヤ朝と同盟しているようですな。アユタヤ朝の正確な国力が未知なので多少心もとないですがこの機会を逃すわけにはいきません。

&ref(y.jpg); 宣戦布告じゃーーー!

&ref(y.jpg); アユタヤ軍も大したことは無かったわね。明軍の連隊数とマンパワーの底上げ程度のものだね。

&ref(g.jpg); しかしこちらのマンパワー消費も馬鹿にできません。戦争を長期化させないためにもアユタヤ朝、日本との同盟は一応切らせておきましょう。それから順のコア州ではないプロビを一州割譲させました。これで明に対する遊牧民CBを再び有した上、順コア回収後は速攻次の属国作成に移れます。

&ref(y.jpg); ん?気づいたら西になんか大きめの国が・・・

&ref(eu4.jpg,,70%);

&ref(g.jpg); チャガタイが躍進していますな。カザフがティムールとの戦争後弱っている隙をついてチャガタイがカザフを属国化しています。軍事技術も我々より一つ上の9です。おまけにノガイ、クリミアと同盟していますね。中華地域制圧後はチャガタイを通って(一州奪って)ペルシア地域に侵出する予定でしたから地味に邪魔です。

&ref(y.jpg); 中央アジア地域だからほっといたけど、こんなことになるならあの時オイラトと一緒に潰しておくべきだったー!

&ref(g.jpg); 世の中何が凶となるか分かりませんね。ティムール方面は後々対策を考えるとして、今は順のコア州回収に専念しましょう。和平明けに再び宣戦布告です。5回ほど日本との同盟を連続で切ってやった会があってか、今回は明の同盟国はおりません。

&ref(y.jpg); もう明単独との戦争では大した見応えもなくて退屈だよー。朕は背後霊みたいなのがオラオラするアニメでも見てくるよー

&ref(g.jpg); 確かに最早圧勝というほかない戦況ですね。占領は順に任せて我々はマンパワーの消費を抑えておきましょう。戦勝点が程々貯まったところで和平。あと2、3回で北京を除くすべての順コア州を回収できそうです。

&ref(y.jpg); 朕が中華唯一の皇帝になる日も近そうねー。それよりも朕を楽しませてくれるようなビックニュースはないの?

&ref(g.jpg); まだ明自体は半分も削れてないのに気が早すぎませんか?西のお隣さんが緑色になりました。今のところこちらに領有権を主張したりはしていませんが、我が軍が70連隊に対しロシアは120連隊、軍事技術も我々より3つ上の14です。警戒は怠らないようにしましょう。そのほかにはアユタヤ朝が明をライバル視しました。アユタヤ朝が属国のシャムを併合し明との国境が増えたのが理由だと思われます。これで明に同盟国としてつくのは日本くらいになったでしょう。

&ref(y.jpg); ついに恐れていたロシアちゃんができちゃったかー・・・。日本は伊達家に独立されてるし最早朕の帝国にとっては蟻よりも小さい存在だよー。

&ref(g.jpg); 我が国の海軍保持数は0ですから沿岸部の警備は怠らないようにしてくださいね。1574年、ついにシベリア東海岸を完全に塞ぎました。あとは内陸をまったり埋めていくだけです。対明戦事態は同じことの繰り返しなので特段報告はありません。しかし西側で少し気がかりな事が・・・

&ref(176.jpg,,70%); 

&ref(g.jpg); オスマン、ティムール、クリミア、ノガイ、カザン陣営VSロシア、ボヘミア戦争です。16世紀ではまだ多くの場合オスマン、クリミアの2国のみでロシアを圧倒することが多いですが、今回はオスマンが西にばかり気を取られ伸び悩んでいるためかこの状況でも押されています。我々もティムール征服後はオスマンと同盟しロシア戦に備えるつもりでしたがオスマンがこの有様では・・・もっとしっかりとしたロシア対策を考えるべきでしょう。

&ref(y.jpg); そんなことよりチベットからまた対ヴィジャヤナガル戦の参戦要求が飛んできたよ。これでもう3度目だよ。もうチベットとの同盟の必要性もないしこの戦争が終わり次第チベットとの同盟は切っちゃうよー。代わりに最近伸びてきてるアユタヤ朝がハートマークだし同盟しとくねー

※これが後々厄介なことになるのだがそれはまた後のお話

&ref(g.jpg); 明との和平期間が切れましたね。順のコア州は明の首都の北京を除けば残り2州
のみです。これで順解放戦争も終局ですね。なお明の同盟国はいません。

&ref(y.jpg); 10度目くらいの明に宣戦布告!ゆっくり華北を手放していってね!

&ref(g.jpg); 2州のみのコア返還では戦勝点が余りますね。続いて西を属国解放することを考えて以前明と隣接するために割譲させた州の隣接州2州も割譲させましょう。

&ref(179.jpg,,70%);

&ref(y.jpg); これで華北一帯も朕の傘下に入ったね。もう朕も天帝の冠をかぶってもいいくらいだね。

**四つの拡張戦争 [#q2446466]

&ref(g.jpg); それでは早速順の外交併合に入りましょう。外交感情を下げないようにするために朝鮮と順は同時に併合を開始します。そのため先に朝鮮半島南端の日本領を朝鮮に返還させたかったのですが・・・。日本とは国土を接していないため遊牧民CBが使えません。ここは諦めて朝鮮併合後日本を大陸から追い出しましょう。

&ref(y.jpg); 韓国併合とかいつの1910年だよー。あー、明との和平が切れる前に大越が明に宣戦布告したー!朕の明を取らないでー!

&ref(g.jpg); 大越の同盟国アユタヤ朝も参戦しました。我が国との戦争直後でもあり明側の敗北はほぼ間違いないでしょう。

&ref(183.jpg,,70%);

&ref(g.jpg); 案の定大越側の圧勝に終わり明から2州奪っております。さらにこれを好機と見てかかつての我が同胞であるチベットも明に宣戦布告。第二次明分割の始まりです。

&ref(y.jpg); 朕が頑張って弱らせた明を周辺国家が美味しくいただくなんて許せないね。みんないずれ必ず叩きのめすからゆっくり待っててね!朝鮮の併合は終わったのに順はまだ35%くらいしか終わってないよー。順くらい大きな国になると併合にも時間がかかるのかな?

&ref(g.jpg); しゃやか陛下吉報です。今しばらく西に目を向けていませんでしたがチャガタイの同盟国編成が変わっております。現在のチャガタイ同盟国はカザン、ノガイでこの2国はロシアの進撃により滅亡寸前でかつチャガタイとの道をロシアに分断されています。

&ref(181.jpg,,70%);

&ref(y.jpg); でもこれって言い換えればロシアがオスマン、ティムール含むムスリム同盟に圧勝したってことでしょ?ヤダー

&ref(g.jpg); 陛下はロシアの話になるとえらく弱気ですね。ロシアが怖くてはモンゴル帝国再建の夢は敵いませんよ?とにかくチャガタイの同盟国は機能しないものと考えてこちらをご覧ください。

&ref(182.jpg);

&ref(g.jpg); 我が軍は現在74連隊ございますので圧倒的な戦力差です。この機会にチャガタイからティムールへの道を奪ってやりましょう。

&ref(y.jpg); 余裕で勝てる戦争をやらない理由はないね。チャガタイに宣戦布告!かつてのモンゴル帝国の支部国チャガタイ=ウルスよ、再びモンゴル帝国に服従せよ!

&ref(y.jpg); 圧倒的連隊数にものを言わせてチャガタイを降伏させたよ。カザフを食って太ってたから一発属国化は無理だったけど隣接州4州を奪ってやったよー

&ref(g.jpg); これでティムールと国境を接しましたな。ティムールは100年ほど前からずっとオスマンと同盟しているのでこちらの対応も考えなければなりません。いくら伸び悩んでいるオスマンでも必要ないなら敵に回したくないですからね。

&ref(y.jpg); ムスリムどもなんかあとでいいのよ。先ずは半島に佇む倭人たちを大陸からたたき出すよ!日明同盟に宣戦布告!

&ref(187.jpg,,70%); 

&ref(y.jpg); 明は首都の北京をくれるらしいから個別和平しちゃったよ。日本はどうしても半島の1プロビだけは手放したくなかったみたいね。まぁ第二次対日戦争で奪ってやったけどねー。これで日本は大陸から完全に撤退したねー。これで朕が東アジアの覇権を獲得したも同然だねー

&ref(g.jpg); 上機嫌の陛下に凶報です。大越、チベットが中国地域に大幅に侵出しています。さらに周が独立しているせいか西のコアが消えていて属国作成できません。

&ref(188.jpg,,70%);

&ref(y.jpg); 中国史上周辺国家への対応に追われまくってたのも頷けるうざさだねー。周には速攻外交官を貼りつかせて外交属国化しといてね。これで周コア以外の明領は奪ったのち自力でコア化しないといけなくなったから統治点の消費が問題だねー

&ref(g.jpg); その周辺国家のひとつであった我が国が言えることではないと思います。大越から周コア州を返還させたいのは山々ですが大越はアユタヤ朝とも同盟しています。ここは唯一の同盟国を維持するためにもアユタヤ朝と共闘状態になりましょう。運よくアユタヤ朝が対明戦について来てくれるので明領剥奪と共に大越にも戦争を仕掛けましょう。

&ref(y.jpg); 了解よ。先ずは明に宣戦布告、アユタヤ朝はついて来てくれたよ。これでアユタヤ朝とは共闘状態になったから大越に宣戦布告!二方面作戦になって少し面倒だったけど大越の持っていた周コア州は全て返還させたよ。大越の残る中国地域プロビは2つだけだよ。この大ハーンの意に背くからこうなるんだよ。ゆっくり頭を垂れていってね!さらに順の併合がついに完了、東アジアの半分以上が朕の直轄統治領になったよ!

&ref(g.jpg); またまた上機嫌な陛下に凶報です。アユタヤ朝がチベットに宣戦布告し、チベットを完全併合しました。明→チベット→アユタヤ朝と継いで我が同盟国が中国地域を有してしまいました。

&ref(194.jpg,,80%);

&ref(y.jpg); あー!アユタヤ朝はかつてのモンゴル帝国領に入っていなかったからずっとよき同盟国でいようと思ったのにー!

&ref(g.jpg); アユタヤ朝は大越と同盟していますがアユタヤ朝は17連隊、大越は僅か6連隊。既に戦力の面では総勢120連隊を指揮する我が帝国軍の敵ではありませんが・・・

&ref(y.jpg); アユタヤ朝はこれだけ国土を広げておいて常備軍は大して揃えていないみたいね。それなら構わず宣戦布告よ!

&ref(y.jpg); 思ったより長引いてしまったわ。まさかこの戦争に5年もかかるなんて思わなかったよー。

&ref(g.jpg); それだけではございません。現アユタヤ北部はチベット高原からヒマラヤ山脈の端に位置し、人的資源の消費が尋常ではありませんでした。我が国のマンパワーは枯渇寸前です。しかし避けられない戦争であったこともまた事実。アユタヤ朝が領有していた中国地域の3週は全て州に返還させ、また大越の持つ中国地域も個別和平ですべて割譲させました。一度の戦争で済んで良かったと楽観的に見るべきですかね。なお戦争中にアユタヤ軍が鎮圧できなかった反乱軍が目的を達成しチベットが再成立しています。

&ref(201.jpg,,70%); 

&ref(y.jpg); すぐに明から天帝の冠を奪おうと思っていたけどこのマンパワーじゃさすがにすぐの戦争は無理そうねー

&ref(g.jpg); それでは周の併合と兼ねてマンパワー回復に努めましょう。ちょうど立て続く戦争の賠償金の結果国庫も潤っていますし軍事施設も建設してマンパワー回復の促進を促します。

**天権を受け継ぎし者 [#da77b0fc]

&ref(y.jpg); 軍事施設を建設しようとしたら増加するマンパワーの数値に目を疑ったよー

&ref(202.jpg,,70%);

&ref(g.jpg); 恐るべきは中国地域のマンパワーといったところですなあ。その代り反乱軍の数にも目を疑いますが。清はVic2で文明化するだけで列強入りするチート国家でしたからね。ここまでボロボロにしてやったアユタヤ朝から再び同盟依頼が来ました。断る理由も特にないので一応インド、東南アジア方面の抑止力として同盟しておきます。

&ref(y.jpg); Victoria?朕はそんなもの知らないなー(棒)アユタヤ朝は日出国と同じくドM国家だったかー。

&ref(g.jpg); 私はVicとしか言ってないのに陛下ったら嘘がお下手ですね。軍事施設の拡張により我が国の月のマンパワー増加数が1159まで上昇しました。一月で一個連隊が回復してもまだ余剰が出るほどのスピードです。

&ref(y.jpg); 東アジアの覇権は完全に朕の手に収まったってところだねー。最早他の東アジア諸国は元周辺国家と総称されるべきだね

&ref(g.jpg); 南部偵察からご報告です。ジャワ島西端に見慣れぬ緑色の国が植民を開始しました。そろそろ西側の対策としてあちらの方も検討されては如何かと。しかしこの時点で1640年ですか。Ver1.6になってから西欧諸国が東南アジアまで進出するのが随分と遅くなった気がしますね。

&ref(204.jpg,,70%);

&ref(y.jpg); 日本語訳で揉めることに定評のあるあの子ね。朕はヨーロッパ以外の国なら西洋化、東欧国家なら西欧化でいいと思うんだけどなー。まあその辺は個人の好みよね。

&ref(g.jpg); さてマンパワーはまだ回復しきっていませんが周の併合も終わりましたし明も残り8プロビです。いよいよ元朝を唯一の中国王朝としにいきましょう。

&ref(y.jpg); 天帝も朕に微笑むというやつね。明に宣戦布告!ゆっくり領土を明け渡していってね!

&ref(203.jpg,,70%);

&ref(g.jpg); 一度目の天命戦争。最早明にはまとまった常備軍を所持する国力も無いようです。明軍5連隊を壊滅させたのち全土の占領に移ります。

&ref(y.jpg); 明全土の半分4州を割譲させ和平。停戦明けに早速もう一度宣戦布告!二度目の天命戦争!ゆっくり中華の冠を差し出していってね!

&ref(208.jpg,,70%);

&ref(g.jpg); 明軍前回よりさらに少ない歩兵2連隊のみです!

&ref(y.jpg); 主力殲滅!全土制圧!

&ref(209.jpg,,70%);

&ref(y.jpg); 完全併合で和平ーーーーーーーーーーーー!!!

&ref(210.jpg,,70%);

&ref(y.jpg); 長かった・・・長かった・・・朕は遂に大元ウルスの皇帝になったよーーー!

&ref(211.jpg,,70%);

&ref(g.jpg); おめでとうございます!これで中国地域は全て我が帝国の直轄統治領となりました!正直無能な陛下がここまで来れるとは夢にも思っていませんでした。今夜は祝杯を上げましょう、官僚たちを集め早速西方遠征の対策を!

&ref(y.jpg); うん!うん!朕たちもしばらくゆっくり・・・え?

&ref(1650MAP.jpg,,60%);

※1650年現在の世界地図

*[[第四話 ペルシアの系譜>AAR/モンゴルの平和よ再び/モンゴルの平和4]] [#ja0eba0f]

TIME:"2014-07-18 (金) 04:09:01"

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS