#author("2020-01-26T18:00:45+09:00","","")
#author("2020-01-26T18:06:20+09:00","","")
[[AAR/ビザンツ帝国の復活~Byzantium WC~]]

*ビザンツ帝国の復活~Byzantium WC~/4話 イベリア進出[#x7f223b2]

属国ブルガリアの外交併合が終わっています。
イスラム圏の侵攻が続くのでAE対策としてティムールと同盟を結んでいます。

**イベリア進出 [#o9a7227f]

第二次マムルーク戦終了

&ref(./051.jpg,50%);

宗教アイデアをコンプリートしたので聖戦CBにて宣戦布告しました。
今回の戦争でマムルークをアナトリアから追放しました。
戦争自体は特に苦労もなく終わっています。
以降も引き続きマムルークを削っていきます。

エルサレム奪還

&ref(./052.jpg,50%);

マムルークからエルサレムを奪ったためイベントが起きました。
これにより追加の宣教師も得ています。
宗教アイデアを取得しているので、領土内の改宗も積極的に行っています。
属国も正教に改宗させていますので、その領土の改宗も行っています。

アラゴンに宣戦布告

&ref(./053.jpg,50%);

アラゴンの同君下位国ナポリに宣戦しアラゴンを引き釣りだします。
アラゴンはこれより前にカステラも同君下位国にしています。
アラゴン連合軍に対してこちらはフランス、オーストリアを召還し盤石の体制です。

アラゴン海軍粉砕

&ref(./054.jpg,50%);

地中海で一大勢力を誇るアラゴン海軍を叩き潰しました。

終戦

&ref(./055.jpg,50%);

属国移譲コスト半額の時代ボーナスの効果でカステラを属国移譲させました。
この状況の再現性はかなり低いと思いますが、
イベリア半島進出に関しては大きな一歩となりました。

モロッコに宣戦布告

&ref(./056.jpg,50%);

属国カステラのコア州を返してもらいます。

終結

&ref(./057.jpg,50%);

相手方にチュニス、トレムセン等の北アフリカ勢が全て付いてきたため、
時間がかかりましたがここでようやく和平です。
モロッコをイベリアから追い出すことに成功しました。

**テマ制 [#bb0ae7ab]

マケドニア開発

&ref(./058.jpg,50%);

まずはマケドニアを開発し、植民地主義の思想を受容しました。
周辺の州への伝播を促します。

エレトナ併合

&ref(./059.jpg,50%);

ミッションの外交併合コスト減少の効果も使い、属国エレトナの外交併合が終わりました。
第三次マムルーク戦も終わっています。

テマ制

&ref(./060.jpg,50%);

ミッションに必要な州が揃ったので「テマ制」の効果を発動できました。
この効果は非常に強力で、「人的資源+25%」のバフをゲーム終了時まで得られます。
これ以降人的資源の不足に悩まされることがなくなりました。
このミッションを達成させる為には必要な州を「自国」で所有する必要がありました。
属国のエレトナに必要な州を渡してしまっていたので達成が遅れてしまいました。
もう少し慎重に進めていれば、もっと早めにこの効果を得られたと思います。

文化シフト

&ref(./061.jpg,50%);

トルコ文化の旧エレトナ領をステイトに加えた上、ギリシャ文化のステイトをテリトリーにすることでステイト内の文化の比率を調整しました。
トルコ文化の比率を50%以上にしたことで、主要文化の変更が可能となりました。
これにより広大な範囲を持つレバント文化グループを自国の主要文化グループとしました。

**明崩壊 [#p2d9f1eb]

明分裂

&ref(./062.jpg,50%);

明領内の国難により分裂が始まったようです。
バージョン1.29より明が崩壊し易くなったようで、
ゲーム後半の戦略も今までのようにないかなくなり修正が必要になりそうです。

第二次アラゴン戦開始

&ref(./063.jpg,50%);

カステラの旧領をいただきますよー

思想受容

&ref(./064.jpg,50%);

ここで植民地主義の思想を国家受容しました。

アラゴン戦終結

&ref(./065.jpg,50%);

カステラのコア州やイタリア進出への足掛かりとなる州も得ています。
AE対策の為にキリスト教圏への侵攻に関しては、当分の間アラゴン、ポルトガルだけに絞ります。

明崩壊

&ref(./066.jpg,50%);

見える範囲の地図上から明の姿が消えました。
明の代りに「順」の文字が大きく見えています。
明が完全に崩壊したようです。
この時点でゲーム中盤以降の侵略順の予定を変更しました。

アイデア取得状況

&ref(./067.jpg,50%);

権勢・宗教・統治の順で取得しています。
ここで統治アイデアの「コア化コスト減少」を取りました。

-------------------------------------
[[AAR/ビザンツ帝国の復活~Byzantium WC~/5話 ]]
[[AAR/ビザンツ帝国の復活~Byzantium WC~/5話 ローマ奪還]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS