#author("2021-04-27T23:56:03+00:00","","")
#author("2021-04-27T23:56:24+00:00","","")
[[AAR/バクシン!ハワイ王国]]
[[AAR/バクシン!ハワイ王国/ハワイ諸島の制圧]]

*2-0.前回のあらすじ [#de5632a7]
ハワイ統一しました。

*2-1.フィジー、そしてニュージーランドへ! [#d7047bbc]

#ref(./p2-1.jpg,50%);

と行きたいところだが早速問題発生!なんとサモア君はフィジー、ニュージーランドが接する海域に接した国土(というより離島)をもたず、そちらにCBをつくれなかったのだ!

#ref(./p2-5.jpg,50%);

戦争したいけどCBが作れない時、どうすればいいかみんなはわかるかな?

#ref(./p2-4.jpg,50%);

そうだねNOCBだね!

というわけでハワイ諸島の属国マウイの併合を進めつつフィジーの薄橙色に宣戦布告!ニュージーランド北の出っ張った赤色もついてきたぞ。
もちろん敵の艦隊は合わせれば20隻くらいあったんだけど内ガレー船は5隻程、てなわけで

#ref(./p2-2.jpg,50%);

勝ったな風呂入ってくる。
海上封鎖+包囲でさっさと両方落として属国化。コア化距離足りないのが結構ツライところ。独立欲求が高止まりしてますねぇ。

#ref(./p2-3.jpg,50%);

そしてなんか薄橙にフィジーの残り二か国がハイエナしようとしてたみたい。ちょうどいいので殴り倒して直轄地を手に入れた。

#ref(./p2-6.jpg,50%);

*変態!ハワイ連合! [#o9f02d83]

ここでやや唐突ながらハワイ諸島国家のNIを解説しておこう。

-----
hawaiian_ideas = { #Credit to James Beaumont
    start = {
        light_ship_power = 0.2
        navy_tradition = 0.5
    }

    bonus = {
        may_explore = yes
    }

    trigger = {
        OR = {
            tag = HAW
            tag = KAA
            tag = MAU
            tag = OAH
            tag = UHW
        }
    }
    free = yes        #will be added at load.

    kapu_system = {
        global_missionary_strength = 0.01
        tolerance_own = 2
    }
    alii_nui = {
        legitimacy = 2
    }
    hula_idea = {
        prestige = 1
    }
    ohana = {
        diplomatic_upkeep = 1
        num_accepted_cultures = 2
    }
    kanawai_mamalahoe = {
        manpower_recovery_speed = 0.2
    }
    naha_prophecy = {
        core_creation = -0.15
        enemy_core_creation = 0.25
    }
    legendary_voyagers = {
        range = 0.4
        leader_naval_manuever = 1
    }
}
-----
|~項目|~効果|~評価|
|~伝統|小型船戦闘力+20%|序盤はまあまあ役に立つんじゃね?知らんけど|
|~|海軍伝統+0.5/年|おまけ|
|~1|改宗強度+1|ないよりはマシ|
|~|国教寛容度+2|国教という簡単な条件だけで恒常的に不穏度を下げる結構強いヤツ|
|~2|正当性+2/年|共和国伝統や遊牧民団結に転換できないのでそこそこ使えない|
|~3|威信+1/年|効果みてがっかりするやつ筆頭|
|~4|外交枠+1|まあまあ便利ではある、属国増やす過ぎたときとか|
|~|文化受容枠+2|強い、君主制で更に+2して他文化地域の統治に結構使える|
|~5|人的回復+20%|沿岸航行でも陸軍は消耗する、上陸後速やかに充足を回復してくれるので結構嬉しかったりする|
|~6|コア化コスト-15%|大本命、これが本体|
|~|敵対的コア作成費+25%|コンビニのおもちゃやカードについてくるラムネ|
|~7|植民距離+40%|効果はいいが遅い!一番最初に欲しい奴|
|~|提督機動+1|地味に海上移動が速くなるからリアル厭戦には効く|
|~ボーナス|探検家が雇えます☆|ふざけてんのか?|
-----

で、注目してほしいのが原文の方の適用国家なんだけど…
 trigger = {
        OR = {
            tag = HAW
            tag = KAA
            tag = MAU
            tag = OAH
            tag = UHW
        }
    }
上四つは前回書いたハワイ諸島に初期からいる国だとして、"UHW"が今回変態する国。おそらくU=Unitedなので「ハワイ連合」と称しておく。つまりNIは変わらないはず…

#ref(./p2-7.jpg,50%);

え、NI新しくなるのやったぜ!もちろんリニューアルオープン!
↑何も知らされていない筆者

#ref(./p2-8.jpg);

         ?
        ???
       ?????
      ???????
     ?????????
    ???????????
   ?????????????
  ???????????????
 ?????????????????

なんと汎用アイディアに変わりましたふざけてんのか!
こういったバグは結構見受けられるらしいので皆さんご注意ください。

*Steatless Society [#oe530424]

なんか新しい政体を見つけた。

#ref(./p2-9.jpg);

効果としては
・州防御+75%
・陸軍指揮+15%
・統治キャパ-99%

一度変えるとおそらく部族じゃなくなるまで変更できない。新しいシステムで開発度を首都近郊まで奪ってくるタイプの機能が追加されたのでそれを使えってことだろう。有効活用できるシチュエーションは限られそうだが実験として使ってみる。

#ref(./p2-10.jpg,50%);

…………はい。

とりあえず首都近郊以外からはステートをはがして開発度を限界まで奪っておく。テリトリーはコスト半分だがそれでもキャパ圧迫するからね。

*ポリネシアの支配者 [#h1a1b93c]

#ref(./p2-10.jpg,50%);
#ref(./p2-11.jpg,50%);

とりあえずこれにてポリネシア(見えてる範囲)の制圧は完了。ニュージーランドでの虐殺劇ははしょった。
バグはいろいろあるがやってみると何かと楽しいので皆さんも是非新規国家で遊んでみてください。

ではでは。

 AAR END
 Writer スイス卿

[[AAR/バクシン!ハワイ王国]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS