#author("2020-01-15T16:49:59+09:00;2014-07-11T03:42:23+09:00","","") #author("2020-01-15T23:49:55+09:00;2014-07-11T03:42:23+09:00","","") [[AAR]] *ノルウェーの樹海 [#z8ccb59a] &ref(Norwegian_Wood.jpg); EU4にはやり応えのある多くの実績が用意されているが、その中でも浮いているというか、敬遠されているきらいのあるのが「ノルウェーの森」だ。 その理由は以下の画像を見てもらえば一目瞭然と思う。 |&ref(600px-Naval_Supplies.png);| |拡大版は[[こちら:http://eu4.paradwiki.org/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=Naval_Supplies.png&refer=AAR%2F%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%A8%B9%E6%B5%B7]]。青が海軍補給物資を産出する州、水色が産出する可能性のある州。| フランス、カスティーリャ、モスクワ、スウェーデン、(流産しなければ)コモンウェルスが領内に産地を有し、オーストリア、オスマンの勢力圏内にも分布している。 新大陸は中米以外の地域で広範に産出する可能性があり、イングランド、ポルトガルとの衝突も必至。 とどのつまりこの時点で後発組以外の全てのラッキー国家との衝突が確定しているのだ。 さらにアジア、シベリア、オセアニア地域にも産出するため、こんな微妙な産品を巡って世界規模の争奪戦を繰り広げる羽目になる。 目標が明確ではじめからゴールが見えている他の実績と違い、どこに沸くかは賽の目次第の海軍補給物資を追いかけるという、樹海を彷徨うようなもどかしさに加え、列強全てと殴り合うことが確定している気の重さ。 これが多くのプレイヤーがノルウェーの森への挑戦に二の足を踏む理由ではなかろうか。 このAARではそんな不人気実績「ノルウェーの森」の解除に挑戦してみたい。 拙いプレイではあるものの、諸兄の何某かの参考になれば光栄の至りだ。 貧乏ノルウェーの樹海探訪、最後までお付き合い頂ければ幸い。 **環境 [#dda49e44] -使用国:ノルウェー -開始年:1444/11/11 -バージョン:1.5.1 CoP -鉄人:オン -ランダム新世界:オフ **目次 [#r5c27a99] [[第一章(1444~1500)>AAR/ノルウェーの樹海/第一章]] **コメント [#zefc95da] - 超期待! -- &new{2014-04-08 (火) 00:54:29}; - 例に漏れず敬遠してたけどなぜやる前から嫌な気持ちになるのかが克明に書かれてるw ものすごく楽しみ -- &new{2014-04-08 (火) 00:59:34}; - こうして見ると面倒な内陸部にも結構ありますね…まさしく伝説の始まりの予感 -- [[さすらいのMARO]] &new{2014-04-08 (火) 01:11:27}; - こうして見ると面倒な内陸部にも結構ありますね…まさしく伝説の始まりの予感 -- さすらいのMARO &new{2014-04-08 (火) 01:11:27}; - 自分の一度トライしたのですが、オーストラリアとロシアの両方はと厳しいすぎですよね・・・。神聖ローマ帝国皇帝を狙うということでしょうか。期待です! -- &new{2014-04-08 (火) 04:45:09}; - 皆様励みになるコメントありがとうございます。完結目指して頑張りたいと思います。HRE皇帝位はもちろん狙っていきます。ノルウェーはとにかくマンパワーがボトルネックなので、単独ではフランスやオスマンあたりの一流どころと渡り合うのはしんどいのです… -- 筆者 &new{2014-04-12 (土) 21:53:30}; - ノルウェーで苦戦している自分には夢のようなAARです。次の展開が楽しみです! -- &new{2014-04-27 (日) 09:55:43}; - 面白いのに失踪は惜しい・・・続きを書いてくれないだろうか・・・ -- &new{2014-07-11 (金) 03:42:22}; #comment