#author("2020-04-01T04:56:26+00:00","","")
#author("2020-04-01T06:45:58+00:00","","")
[[AAR]]

ク領と海以外は特に視界は広がりませんでした。探検アイデア必須ですね。
* コンゴ大陸 [#i1c78403]
http://art17.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/229432469_org.v1445502532.jpg

使用している拡張はCOMMON SENSEまでの全て
MODはGFX Overhaul 、Bigger Peace View
バージョン1.13.1~1.13.2

コンゴ大陸ZではThe Cossacksまでの全て
MODはGFX Overhaul 、Better UI
バージョン1.14.4beta~1.14.4

**はじめに [#r1150dd6]
AAR2本目です。
[[ロシアの中心でフィリオクェを叫ぶ>AAR/ロシアの中心でフィリオクェを叫ぶ]]というのを以前書きました。(宣伝)
キャラが喋る形式のAARを書いてみたいと思ったので今回はそういう形式です。
[[オイラート先輩は大きくなれるのか>AAR/オイラート先輩は大きくなれるのか]]に影響を受けています。
[[EU4 ぷにもにょ琉球征服記:http://spa-game.com/?p=3648]]にも影響を…というかこれを見て積んでいたEU3を始めてハマってしまい、1ヶ月後都合よくセールがあったのでEU4を買いました
EU4始めて今月でちょうど1年です

**キャラ [#i48a3bba]
先輩諸氏のように歴史上の人物を使うのが性格をある程度自由に決めれて楽そうだと思ったけどコンゴの偉人…知らぬ
というわけで顔文字くん2体召喚

**目的 [#h91c7079]
African Powerの実績解除

なぜかって?
%%1.14が出るまでに終わりそうだから(舐めきった態度%%
終わりませんでした
完全にフラグでした

**目次 [#w63cffd9]
[[AAR/コンゴ大陸/0話 マイセンモノ(前世)]]
[[AAR/コンゴ大陸/1話 KONGO x KONGO(1444~1517)]]
[[AAR/コンゴ大陸/2話 勝つべくして勝ち負けるべくして負ける(1517~1567)]]
[[AAR/コンゴ大陸/3話 コンゴ坂(1567~1571)]]
[[AAR/コンゴ大陸/幕間 反省会]]
[[AAR/コンゴ大陸/番外編 1.14パッチ訳(適当)]]
[[AAR/コンゴ大陸Z/1話 Wellcome to Cossacks(1444~1478)>AAR/コンゴ大陸/Z1話 Wellcome to Cossacks(1444~1478)]]
[[AAR/コンゴ大陸Z/2話 コンゴ100年史(1478~1576)>AAR/コンゴ大陸/Z2話 コンゴ100年史(1478~1576)]]
[[AAR/コンゴ大陸Z/3話 帝国への道(1576~1651)>AAR/コンゴ大陸/Z3話 帝国への道(1576~1651)]]
[[AAR/コンゴ大陸Z/4話 これがコンゴ大陸(1651~1725)>AAR/コンゴ大陸/Z4話 これがコンゴ大陸(1651~1725)]]
[[AAR/コンゴ大陸Z/あとがき>AAR/コンゴ大陸/Z あとがき]]

**コメント欄 [#affc089f]
- 楽しみにしています! --  &new{2015-10-23 (金) 04:11:16};
- 最近AAR少なくて悲しいから新作嬉しいゾ --  &new{2015-10-23 (金) 06:01:04};
- アフリカいいですね〜 --  &new{2015-10-23 (金) 07:52:46};
- 実績達成しても達成率にすぐに反映されてないからしばらくは0.0%って出てるのは秘密 --  &new{2015-10-23 (金) 15:06:37};
- 死ぬまで続けてほしい --  &new{2015-10-27 (火) 09:19:12};
- がんばって>< --  &new{2015-10-27 (火) 11:10:00};
- ちょっと前の1.11とかの時はベニンに宣戦すると属国がやベニンがカメルーンに突撃しまくってたなぁ。全滅したのを見て上陸できたわ。 --  &new{2015-10-27 (火) 12:26:11};
- 1.7くらいにアンロックしたけど植民中は赤字覚悟で100Dくらい溜めてから(何もしないから溜まってた)植民してたな。西洋化も南米でした。 --  &new{2015-10-27 (火) 13:22:42};
- この実績取得を目指してプレイしてると思いのほかアフリカって稼げないんだなって思った --  &new{2015-10-27 (火) 14:06:57};
- コンゴー大ピンチ!やばいですよっ! --  &new{2015-10-27 (火) 15:36:08};
- 負けちゃいけ無い! 僕もそういうこと有ったけど、奇跡の継承で助かった事有るよ! --  &new{2015-10-27 (火) 16:22:42};
- 最期迄諦めないで下さい! --  &new{2015-10-27 (火) 16:23:23};
- 最初に探検アイデアとってケープ・ザンジバルを独占すれば金銭的に余裕になるはず --  &new{2015-10-27 (火) 16:29:37};
- キリスト教関連のイベントが多くて面白いけど周辺国と合わないお陰で面倒なだけなのが、見てる分には面白いですw -- アルバニア &new{2015-10-27 (火) 22:56:43};
- ラスボスのオスマンを倒すときにはキリスト国と同盟出来るがせめてもの救い --  &new{2015-10-28 (水) 09:05:27};
- 投票、同数ぐらいになったと思ったら続けるが20票ぐらいリードすることを繰り返しててなんか怖い --  &new{2015-10-30 (金) 01:05:51};
- もう琉球征服記やろうぜ --  &new{2015-10-30 (金) 23:53:54};
- いや、どうせならキプロスでエルサレム王国再興なんてどうです?超浪漫ですよ? --  &new{2015-11-02 (月) 23:06:21};
- いい加減不毛な投票合戦止めたら? --  &new{2015-11-03 (火) 21:01:22};
- これって同じ端末では二度投票できないようにする機能みたいなのついてないの? --  &new{2015-11-04 (水) 16:51:34};
- 基本的に投票制限するようなものはないと思われる。作者さんはお好きにすればいいのだ --  &new{2015-11-05 (木) 20:40:45};
- 作者逃げちゃったんじゃないか --  &new{2015-11-05 (木) 21:13:27};
- 最近急に忙しくなったので更新は来週になりそうです。投票はまあ一応まじめに受け止めてもうちょい延長戦やるつもりです。どちらにしても実績取るまでは続けます。 -- 作者 &new{2015-11-06 (金) 02:18:11};
- 投票に期限をつけた方がよかったかもしれませんね --  &new{2015-11-07 (土) 05:28:52};
- もうちょい遅れます。コサックが来月に来るのでそれまでになんとか終わらせたい… 新しいAARが投下されたので(常に最新に来て邪魔になるので)投票機能消そうとしたら消えてた。200票で勝手に消えるのか誰かが編集したのか… -- 作者 &new{2015-11-16 (月) 01:27:36};
- 昨日5ヶ月ぶりに艦これにログインしてしまったので更新が遅れます -- 作者 &new{2015-12-03 (木) 01:31:55};
- 今からイベント攻略ですか?2chのコンゴ達成報告は作者さんかと思ってた -- 提督 &new{2015-12-03 (木) 18:05:23};
- ck2ではジハードはありますがeu4にもあるんですね・・。 --  &new{2015-12-07 (月) 17:02:05};
- ck2ではジハードはありますがeu4にもあるんですね・・。 --  &new{2015-12-07 (月) 17:15:44};
- v1.14.2迄でちゃいましたよ!esteteとかいうわけわからんのも出て、もう別モンなってますよ! --  &new{2015-12-07 (月) 21:39:55};
- Cossacksは発売したばかりだし割り引きないと予想 --  &new{2015-12-12 (土) 00:14:40};
- steamのホリデーセールじゃ割引は多分こないから鍵屋かどっかで探した方が安いかも --  &new{2015-12-12 (土) 09:42:36};
- まあ21世紀になってもジハードやってるし、多少はね? --  &new{2015-12-13 (日) 07:40:43};
- Cossacks高いですよね、あの内容で20ドル・・・ --  &new{2015-12-18 (金) 15:26:48};
- 下手くそがカス国家なんて言うなよ African Powerは難しくないよ --  &new{2015-12-23 (水) 21:16:20};
- まあ先述の国ほど大国とも言えないし、多少はね?ザクセンは知らん --  &new{2015-12-24 (木) 08:10:06};
- 残念な結果だ。コンゴ打ち切りはウルヴァンの人を含めると二回目だよね?またがんばってもらいたいな --  &new{2015-12-24 (木) 19:24:47};
- 翻訳オツカレデス。なんか、また難易度がぬるくなりましたね。eu4、何処に向かってんですかね? --  &new{2015-12-26 (土) 01:56:00};
- 永久claimなのに唐突に消える謎仕様 --  &new{2015-12-26 (土) 10:42:43};
- 自分でプレイするとEstatesを使いこなせてないような気がするので、AARの中でEstatesのことを少し触れてくれるとうれしいです --  &new{2015-12-26 (土) 12:36:41};
- westernrise以外はどうでもいいかなぁ。。。 当面1.13でいきますわ --  &new{2015-12-27 (日) 14:53:37};
- 持ってないけど、殖民するならコサックスあった方がよさそう --  &new{2015-12-27 (日) 16:11:37};
- 再挑戦ハジマタ。estate関連の解説はありがたい --  &new{2016-01-01 (金) 11:11:20};
- 早乙女島じゃなくてサントメ島だぞポルトガル人が発見してポルトガル語で --  &new{2016-01-03 (日) 22:22:22};
- 途中送信してすいません、続きはポルトガル語で聖トマスの名を名付けたです --  &new{2016-01-03 (日) 22:25:54};
- サントメ・プリンシペ民主共和国への深刻な風評被害 --  &new{2016-01-04 (月) 01:10:38};
- 英語の成績が2/10でも楽しめるEU4は偉大なゲーム、はっきりわかんだね。 --  &new{2016-01-06 (水) 00:51:50};
- ↑英語じゃなくてポルトガル語だしポルトガル語で聖トマスの名を名付けたって書いたんだけど --  &new{2016-01-06 (水) 01:33:35};
- 英語どころか日本語もやばそうでも出来るんだね --  &new{2016-01-06 (水) 11:39:02};
- ↑↑1.14パッチ訳のページを良く読まず、勝手に勘違いして --  &new{2016-01-07 (木) 00:29:07};
- ↑また途中送信した…続きは勝手に勘違いして指摘コメントを投稿してすいませんでした、です度々すいません --  &new{2016-01-07 (木) 00:35:26};
- enforce religionは逆にコプトとか正教プレイだと忘れやすいけど、HREをプロスタント発生前に正教まみれにできたりして楽しい --  &new{2016-01-07 (木) 03:42:48};
- どっかにも書きましたけど, estateから土地を取り上げるのはloyalityを下げてinfluenceを上げることになるのでdisasterの遠因ですね. 最低限度の土地だけくれてやればいい. --  &new{2016-01-08 (金) 14:01:51};
- 詳細はwww.eu4wiki.com/Estates#Introduction to estatesのTerritoryを参照 --  &new{2016-01-08 (金) 14:04:22};
- 実績乙です! --  &new{2016-01-09 (土) 11:52:14};
- 実績達成乙です!山あり谷ありでしたね...(白目) --  &new{2016-01-09 (土) 22:21:03};
- 乙です。階級、参考にさせて貰いました。 --  &new{2016-01-23 (土) 01:00:44};
- 1,15で謎のテコ入れが行われて最初Benin近辺が見えなくなってますね。こだわりがないなら1.14や1.13あたりでやったほうがいいかもしれない。 --  &new{2016-02-13 (土) 22:59:11};

#comment
みなさんコメントありがとうございます。励みになります。



**コメントへの返信 [#l6adbcce]
-楽しみ&嬉しい
そう言っていただけるとやりがいがあります。

-アフリカ
昔のバージョンではマイナス補正すごかったみたいですけど最近は言うほど弱くないですよね

-実績
個人的には0.05%未満は四捨五入で0になってるのかなと思ってたりします。

-死ぬまで頑張れ(投票アンケートについて)
正直「おっアンケート機能とか言うのあるのか使ったろ」という安直な考えだった。反省している

-アドバイス&応援のお言葉
ありがとうございます!AARやる利点はコメントですねー やっぱ攻め入らずに植民したほうがいいのかな?

-琉球
いつかはやってみたいなぁという妄想はあります

-艦これ
結局時間足りませんでした…

-ジハード
キリスト教のコンゴがムスリムにタコ殴りにされている…ワタシナニモワルクナイ!

-1.14
Cossacksを購入し、新機能をレビューしたいと思います(Holiday Sale 2015 バッジのために年末セールで買います)

-割引
こないだろうなあとは思ってますが、セール中に買うとトレーディングカードがもらえるので…(ちょっとせこいか?

-21世紀
イベント反乱まったなし!(Terrorist, Separatist, Heretic rebels)

-Cossacks高い
実は日本では16.2ドル(1980円)で買えるんだ!とってもお買い得!(目を背けながら

-下手くそ
サーセン
逆に考えるんだ、下手だからカスに見えると
上手い人には全部が神国家に見えるのかもしれませんが

-大国
ザクセンは選帝侯なんですよ!まごうことなき大国ですわ(確信

-打ち切り
第二部、ありますよ

-翻訳
どうもです。簡単になったというのはEstateのことですか?チラッと体験して大したことないと判断しましたが、強力なんですかね?

-永久
バグですかね…うごごごご

-Estates
せっかくお金出して買ったので使い倒したいと思っております

-Westernize
単にAIの保護国がしなくなっただけじゃなく、「「自国に隣接するwestern国家のコア州(貿易会社可)」に「自国のコア」が存在する。」でもしなくなったので、貿易会社地域の国の領土削っても問題なくなったのデカいですよ。

-植民
NativePolicyは地味に便利ですよ。ただ1980円出すのは勇気がいる

-早乙女
黄河のことをファンハと読むでしょうか?
四川のことをスーチュワンと読むでしょうか?そういうことです。
しかしそんな私もSao Pauloはサンパウロと読みます。
Wikipediaによると早乙女ではコンゴ人を奴隷にしてこき使っていたらしいので完全にギルティ

-英語日本語
英語がどうとか言うのは1.14パッチ訳の時の自虐ネタに関するコメントですのでよろしくどうぞ
日本語がどうとかいうのは私に向けられているのかコメント記入者同士で争っているのかよくわからないのでコメントは差し控えます

-指摘
いやあ指摘歓迎ですよ。いろいろあるからインターネッツですよ。
ちなみに早乙女の件は深く考えてなくてただの悪ノリですので…
正しい読み方を知れてよかったと思ってますよ

-enforce religion
みんなもコモンセンスを買って属国を改宗させよう!
あ、和平の方ですかね?

-Estates取り上げ
やっぱり自治度低いところは剥がして、新しく取得した高い地域に投下したいですねー
特に受容文化プロビは絶対に剥がした方がいいと思います
それからなぜDisasterが起こるのかは、君主点を多く得るために75まで影響を上げてからのランダムイベントでウボァーって感じですね
さきほどIntroduction to estatesを読んで、実際にゲームでも試してみましたが、取り上げてもinfluenceは与える前に戻るだけですね。
付け外しを繰り返しているとInfluenceは変わらずloyalityだけが下がっていくのはわかりますが…なにか別のことを指しているのでしょうか?
Estateの忠誠、影響の上がり方はDevの割合なので、海外でない領土が1000Devであった場合、10Devの土地を剥がして、別の10Devの土地をあげても忠誠は0.5しか下がらないので、巨大化するとそこまで気にせず付け替えてもいい気はします。
巨大化したら得られる旨味も相対的に些細なものになりますが…

-乙
どうもありがとうございます。
予定通りにいかず、長期にわたってしまいましたが、完結できて良かったです。
予定が延びなければコサックをこんなに早く(定価で)楽しむこともなかったので結果オーライですかね(白目

-参考
私も今回のプレイが初Estatesなので至らぬところも多々あると思いますが、参考になったのであれば嬉しいです。

-1.15
確かに視界が狭まってますね。西アフリカが見えなくなった反面、なぜかアラビア半島が見えるようになっている…
50年ほど回してみましたが、マムルーク領と海以外は特に視界は広がりませんでした。探検アイデア必須ですね。
Estateも忠誠が50に近づく仕様に変更されたり結構プレイに差が出そうですね


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS