#author("2022-08-19T09:03:34+00:00;2022-08-18T14:06:06+00:00","","") #author("2023-12-26T01:07:35+00:00;2023-02-11T22:47:14+00:00","","") [[AAR/コンゴ呪物崇拝WCOF~真なるAfrican Power~]] ←[[⑥ 欧州大侵攻>AAR/コンゴ呪物崇拝WCOF~真なるAfrican Power~/⑥ ~1739年 欧州大侵攻]] *⑦ WCOFへ [#ve084bb8] **のこり82年 [#kcef4697] &ref(./⑦ー0.jpg,50%); &ref(./⑦ー00.jpg,50%); &ref(./⑦ー000.jpg,50%); &ref(./⑦ー0000.jpg,50%); &ref(./⑦ー00000.jpg,50%); ロシアと共闘中につき外交画面が非常に見にくいの申し訳ない。 開発度はこの45年で6000近く増やしています。フランスとイギリスは仲良く落ちていき、欧州中堅国が列強に見えますね。 軍量はもっと増やせますが、指揮官枠の兼ね合いで少しずつ増やしていっています。 改宗スピードはどんどん上がりますね。属国が積極的に改宗してくれるからでしょうか。 #br **君が倒れるまで、何度でも殴るのをやめない!! [#edd135e4] &ref(./⑦ー1.jpg,50%); &ref(./⑦ー2.jpg,50%); スペインの植民地を丸ごと吸収してみたくなったので停戦明けに宣戦しました。 海外領土を中心にポルトガルに割譲させています。 #br &ref(./⑦ー3.jpg,50%); ''停戦破棄一回目'' #br &ref(./⑦ー4.jpg,50%); &ref(./⑦ー5.jpg,50%); OEが余っているのでミラノから徴収しに行きます。Lv8要塞が7つもありました。 #br &ref(./⑦ー6.jpg,50%); &ref(./⑦ー7.jpg,50%); 少し戻ってフランス戦。もはやただの中堅国になっています。さらに小国になりました。 #br &ref(./⑦ー71.jpg,50%); 戦勝点の許す限り領土を獲りました。戦後イタリア半島に衛星国Napolitan!を作成しています。すぐ革命化しました。 #br &ref(./⑦ー8.jpg,50%); ''停戦破棄二回目''。 全土併合圏内ですが、講和が通るには時間がかかりそうです。 #br &ref(./⑦ー9.jpg,50%); もはや何度目か把握していないオスマン戦。 #br &ref(./⑦ー10.jpg,50%); &ref(./⑦ー11.jpg,50%); &ref(./⑦ー12.jpg,50%); 二年かけて講和が通りました。これで新大陸を完全に制覇しました。 オスマンもこれでついに一撃圏内になりました。 領土は属国たちと分け合っています。 #br **ドイツ大掃除編 [#bbdd41bd] &ref(./⑦ー13.jpg,50%); オーストリアを中心とする連合に宣戦します。外交点消費を無視して全部きれいにしていきます。というわけで、、、 &ref(./⑦ー14.jpg,50%); ↑追加宣戦 ブルゴーニュ・トレント・バンベルグ・ボヘミア・ツィリ・アンハルト・ベルグ・ナッサウ・ヘッセン・マグデブルグ・教皇領・ドルトムント・ローテンブルク・ドナウヴェルトを併合 &ref(./⑦ー15.jpg,50%); オーストリアからは領土のほとんどを割譲させました。 あとでドイツ内に衛星国を作成しています。 #br &ref(./⑦ー16.jpg,50%); この戦争の影響でついにコンゴ―ロシア同盟は終わりを迎えました。攻めるタイミングが早くなっただけですね。 #br &ref(./⑦ー17.jpg,50%); ケルンを中心とする連合に宣戦します。 #br &ref(./⑦ー18.jpg,50%); 全員全併合です。これで残る欧州国家は両手に数えるだけになりました。 この後フィリピンや欧州の小国に宣戦、併合しています。 #br **長年の同盟国の最期 [#bf8abf80] &ref(./⑦ー19.jpg,50%); ロシア一回戦。欧州側から攻めていきます。 #br &ref(./⑦ー20.jpg,50%); 中華側には大量のlv8要塞を置いておきます。 ロシア国内には要塞がないので主力軍でロシア兵を東に追いやりながら1k部隊に塗り絵をさせています。 「まってロシアの士気異常に高いんだけどなんで」 #br &ref(./⑦ー201.jpg,50%); ロシアの独立保障のせいで攻撃できませんでした。OE確保のため宣戦します。マムルークが10万近く動員してくれて大助かりです。 #br &ref(./⑦ー21.jpg,50%); あの反乱軍がついに歩みを始めました。このあとリューベック領に入り以降行方が分からなくなっています。 #br &ref(./⑦ー22.jpg,50%); &ref(./⑦ー23.jpg,50%); PLCは全土併合、ロシアからはブランデンブルク全部とカザフ領とアジア側少しをいただいています。 戦後衛星国とうまく分け合い、また属国カザフ・衛星国TYRを作成しています。 #br &ref(./⑦ー24.jpg,50%); 一年後、息をするように停戦破棄でロシア戦二回目です。オスマンと戦争をしていたのでどうしようか悩んでいました。 #br &ref(./⑦ー25.jpg,50%); いまいち貯められず63点、ロシア軍が強くて厄介なので総数を減らしにかかります。 #br &ref(./⑦ー26.jpg,50%); コア化後の1959年5月、もはや息をせずとも停戦破棄でロシア戦三回目です。まだオスマンと戦争しています。 #br &ref(./⑦ー27.jpg,50%); 94点でフィニッシュ。ここで太平洋側を割譲してわかったのですが未開領域内の石炭産出プロビがかなり開発されていました。だから戦勝点が伸びなかったのですかね。 #br &ref(./⑦ー28.jpg,50%); &ref(./⑦ー29.jpg,50%); 停戦切れ&コア化終了後の停戦破棄でほぼ同時宣戦となりました。永遠の同盟国と永遠のライバルが同時に倒されるのエモいですね。 #br &ref(./⑦ー30.jpg,50%); おまけでかつての同盟国も+しておきましょう。 #br &ref(./⑦ー31.jpg,50%); &ref(./⑦ー32.jpg,50%); &ref(./⑦ー33.jpg,50%); 全土割譲で彼らは最期を迎えました。 #br **初WCまであと一歩! [#gebbb4ae] あと残るは各地の小国とヨーロッパの4つの中堅国、オセアニア勢です。 各地の小国を片手間に倒しながら欧州最後の掃除をしていきます。 #br &ref(./⑦ー34.jpg,50%); 一気に征服していきます。 #br &ref(./⑦ー35.jpg,50%); &ref(./⑦ー36.jpg,50%); &ref(./⑦ー37.jpg,50%); 感動もくそもないですね。まあ軍量で押しつぶしているだけですし。lv8要塞は計15個ありました。おそろしい密度だ。 最期までLollandトラップは有効でした。%%”lol” land かもしれません。%% というかさすがに属国併合中なのもあいまって外交点消費が馬鹿になりませんでした。停戦破棄のほうが君主点使わないぞこれ。 さて。これで残る国家はオセアニアの7国になりました。併合してしまってもいいですが全員パガン宗教なんで一度呪物崇拝に改宗させた後併合することにします。 #br &ref(./⑦ー38.jpg,50%); 1774年、呪物崇拝以外を信仰する国家が0になりました。 #br &ref(./⑦ー39.jpg,50%); &ref(./⑦ー40.jpg,50%); 征服する土地がなくなり結束が下がりつつあるのでミッションを使って君主制に変更します。 ついでにそのままミッションを進め対異宗教戦勝点コスト-15%を得ました。今後の対異教の征服に役立ちそうですね。 #br &ref(./⑦ー41.jpg,50%); ついに革命が集結しました。毎月反乱軍に対処しなければならずストレスが溜まっていたのでこの後非常に爽快でした。 ついに革命が終結しました。毎月反乱軍に対処しなければならずストレスが溜まっていたのでこの後非常に爽快でした。 #br &ref(./⑦ー42.jpg,50%); 最後の国家・カウアイを併合。 #br &ref(./⑦ー43.jpg,50%); ついにコンゴによるWCを達成です。 あとはOF向けて改宗祭りです。 **OF達成? [#i6a5c4ea] - 1784年6月 3000州突破 - 1785年5月 マムルーク併合によりAfrican Power 達成(非鉄人) - 1786年5月 改革派消滅 - 1786年12月 シーア派消滅 - 1787年7月 正教消滅 - 1792年5月 スンニ派消滅 - 1795年1月 プロテスタント消滅 - 1795年11月 カトリック消滅 &ref(./⑦ー44.jpg,50%); 異端宗教を後のほうに残していました。残り7州を一気に改宗していきます。 #br そしてついに &ref(./⑦ー45.jpg,50%); 3271州の改宗が完了しました!!! &size(30){''あれ。事前にもらったデータだと3272州らしいんだけど。''}; &ref(./⑦ー46.jpg,50%); 君かぁ。 &ref(./⑦ー47.jpg,50%); &ref(./⑦ー48.png,20%); というわけで1796年8月、世界は呪物崇拝に包まれました。 %%(このネタは1750年の時点で考えていました。)%% #br **〆。 [#gdcf16da] これにてコンゴ呪物崇拝WCOFは終わりになります。 初心者丸出しの謎ムーブだらけだろうのであとで反省しときます。 ここまで見てくれてありがとう!そして今すぐオイラトテングリWCOFをしてくるんだ!!! 次回は「深緑の国と赤色系の宗教」の可能性が高いです。 #br **おまけ [#ldcdf83c] あのあと属国併合を進めていました。といわけで呪物崇拝を信仰するローマ帝国になります。 &ref(./⑦ー49.jpg,50%); &ref(./⑦ー50.jpg,50%); コンゴも呪物崇拝も土みたいな色だったので、赤紫色がまぶしいですぅ。