[[AAR/グロース・ドイッチュラント!]] *Drang nach Osten [#nc622217] |CENTER:#ref(http://art9.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/210257096_624.v1410006894.jpg);| |CENTER:「戦争はプロイセンの国家産業である」 フランスの政治家、オノーレ・ミラボー| *バルバロッサ作戦 [#u79a75f5] &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/210256565_624.v1410006346.jpg); &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);フランスと停戦中なので拡張先がバルカン半島、ギリシャ、ロシアくらいしかない &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);バルカン半島はシケた土地だし火薬庫なのでNG &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);それにしてもロシアは周囲にサンドバッグしか居ない&兵力が豊富すぎて高みの見物してるようでクッソムカつくんだよなあ &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);包囲網組まれても周辺国が格下&物量ですぐ捻り潰せるしな &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/209494564_org.v1408881179.jpg); &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);ちょっと見ない内にカエル君がクッソ貧弱になってる &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);今回戦うロシアの兵力プロイセンより少ないし、技術も一つ先行してるので片手で捻り潰せそうだ &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);シベリア植民途中で遊牧民を併合をしていない今の内に納屋の戸を蹴り飛ばすしかないね、仕方ないね &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/209494604_624.v1408881197.jpg); &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);ホラホラホラホラ &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/209494583_org.v1408881189.jpg); &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);正教の守護者(自称)の癖にクッソ弱くて恥ずかしくないの? &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);この後他の部隊も攻撃したがシベリア方面に逃げられてしまったので各プロビンスの包囲を開始している &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);offensive ideaとプロイセンNIが合わさって最強に見える &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/210256574_624.v1410006355.jpg); &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);ロシア人陵辱.jpg &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);数と広さに物言わせてるだけのロシアはカスってはっきりわかんだね &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);あっ人的資源が &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);えっ &ref(http://art9.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/209499528_org.v1408883965.jpg); 冬将軍+defensive ideaの損耗コンボには勝てなかったよ・・・ &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);戦勝点が十分貯まってたのでノヴゴロドのコア返還とmogilevを割譲させて講話した *血と鉄 [#c24d4cbc] &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);戦争ではロシア・フランスに簡単に勝てる様になったが・・・ &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);人的資源の消耗が激しいのが問題だな、quanity ideaを取っていないから回復速度が遅いのも問題ではある &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);戦いには勝てるのに出血が酷い。わかる?この罪の重さ &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);部隊を傭兵で組む事である程度は抑えられるが・・・ &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);ユニット更新も出来ない傭兵はできればそんなに飼いたくないんだよなあ &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);仕方ないちょっと状況をマシにする為に戦争だ &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);戦争をするための戦争ってこれもうわかんねぇな &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);ココアのシェアを取ればボーナスとして人的資源回復速度が5%上乗せされます &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);・・・しょぼくない? &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);フランスロシアオスマン共に休戦期間中でやる事ないし、傭兵つかって戦争するから人的資源も必要ないし暇潰しにちょうどいいだろ &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/209509704_624.v1409256803.jpg); ※茶色いプロヴィンスがココア算出地 &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);ココアは南米のスペイン・ポルトガル植民地とマヤにある &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);スペインもポルトガルも格下相手にしか戦争してないし相手になりそうもないんやな &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);というわけでDoWDoW &ref(http://art9.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/210259839_624.v1410009174.jpg); &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);ニューグラナダからココア算出プロビを割譲させて講話、おまけで付いてきたポルトガルからもココア算出プロビを1州奪って講話した &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);史実で欧州最強軍を欲しいままにしていたスペインもプロイセンの前では紙屑同然なんだなあ *今後の方針 [#s0a5352b] &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);正直もうここまで来たらローテで仏露を殴るくらいしかやることないな &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);帝国改革もProclaim Erbkaisertumまで行ってRevoke the Privilegia待ちだしな &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);殴るローテに他の国を加えてもいいけど正直面倒 &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);二正面三正面作戦も余裕だけど正直面倒 &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);という訳で今後は欧州で戦争をしつつ植民地をアジアまで伸ばしていく事にした &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);ドイツ植民地帝国はロマン &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);今後は中国まで植民地を伸ばしていく予定だ **おまけ [#naa0e680] &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/210259830_624.v1410009166.jpg); 仕送りと植民だけしていた北アメリカの植民国家がちょっと見ない内に肥え太っていたでござる TIME:"2014-09-06 (土) 22:49:22"