#author("2020-03-28T05:25:47+00:00","","") #author("2020-04-05T02:34:26+00:00","","") [[AAR]] *オマーン第3の道 [#rd6715eb] &ref(oman.jpg); **はじめに [#m86f8887] 「Wiki内AARで誰も使用してない国家を使う」をモットーに3回目のAARとなりました。 前作は[[オレ熱帯木材アツメル>../オレ熱帯木材アツメル]]でした。 AAR作成技術については相変わらずです、ご容赦ください。 **設定 [#d8a11c0a] 国家:Oman DLC:Golden Centuryまで全て バージョン:1.28.3 開始:1444年11月11日 MOD:日本語化MOD(国名や地名は英語のまま) **目標 [#v8e97f76] &ref(3rdway.jpg); 1 「The Third way」の解除 Ibadi(イバード派)が国教である国家で開始し、国教を変更することなくSunni(スンニ派)とShia(シーア派)プロビを消滅させる。 イバード派の国家は3ヵ国ありますが、Omanが一番国力が高いです。 **目次 [#z66c0f82] ***第1回 [[オマーン領の奪還>./オマーン領の奪還]] [#k9f959ac] ***第2回 [[第2オマーン国誕生>./第2オマーン国誕生]] [#kb20930d] ***第3回 [[国家変態へ向けて>./国家変態へ向けて]] [#z58d9d8a] ***第4回 [[Mughals誕生>./Mughals誕生]] [#z7bbe565] ***第5回 [[ひたすら戦争と改宗>./ひたすら戦争と改宗]] [#q17518ac] ***第6回 [[実績達成>./実績達成]] [#q17518ac] **コメント [#xc281674] - すげえのきたなw 応援してます! -- &new{2019-08-22 (木) 00:07:26}; - これは期待! -- &new{2019-08-22 (木) 01:55:59}; - こういうのがいいね!期待してる -- &new{2019-08-22 (木) 12:48:44}; - 改宗クッソ面倒くさい奴だ。頑張れ -- &new{2019-08-22 (木) 18:56:00}; - おまwww -- &new{2019-08-23 (金) 22:50:31}; - オマーン国……典雅な国名だ -- &new{2019-08-24 (土) 02:27:46}; - オマーン国 -- &new{2019-08-24 (土) 13:43:46}; - オマーン国際進出してるな -- &new{2019-08-24 (土) 19:28:24}; - 開発20%はでかいな -- &new{2019-08-26 (月) 00:27:13}; - オマーン国の変態か -- &new{2019-08-27 (火) 22:29:27}; - イバードムガル、そういうのもあるのか -- &new{2019-08-28 (水) 11:17:41}; - onefaithと違って未入植地のスンニ派とかも全部改宗しないといけないと聞いた -- &new{2019-08-28 (水) 12:44:24}; - ペルシャ化とムガル化、どっちが有利なんだろう……ムガル化は拡張には有利だけどfeudal theocracy失って改宗力が落ちるからThe Third way目指すためには一長一短に感じる。 -- &new{2019-08-28 (水) 23:35:56}; - ムガルぶっ壊れかってくらいに強いよね -- &new{2019-08-31 (土) 12:09:18}; - ポルトガルスルタン国... 何これwww -- &new{2019-08-31 (土) 19:50:24}; - ポルトガル……追いやられてアフリカが本国になったか……? -- &new{2019-08-31 (土) 22:41:06}; - イスラムポルトガル爆誕は草 -- &new{2019-08-31 (土) 23:05:27}; - イバード派国家って3カ国もあるんだ -- &new{2019-09-01 (日) 03:21:24}; - ムガルに変態するのは全く思い付かなかった。さすがは変態(褒め言葉) -- &new{2019-09-02 (月) 05:33:10}; - もはや教皇領ではなくスルタン領だろ(笑) -- &new{2019-09-15 (日) 08:14:10}; - カリフ領では? -- &new{2020-02-11 (火) 15:18:06}; - 未完成AARのほうにはいってたけどあとちょいなので完結させて見つけやすくしてくれると後進の育成になるかなあ -- &new{2020-03-26 (木) 08:17:04}; #comment **コメント返信コーナー [#b4f021e3] - すげえのきたなw 応援してます! - これは期待! - こういうのがいいね!期待してる >ありがとうございます。コメントひとつがモチベUPに大きな効果があります。 - 改宗クッソ面倒くさい奴だ。頑張れ >中盤以降、宣教師に休憩はありませんでした。 - おまwww - オマーン国……典雅な国名だ - オマーン国 - オマーン国際進出してるな >「国際なんとか」定番のフレーズですねw - 開発20%はでかいな >イクター制の機能しか知らなかったので初めて見たときは衝撃でした。 - オマーン国の変態か - イバードムガル、そういうのもあるのか >ムガル変態の条件は結構緩いので、ティムール系国家以外でも活用できそうです。 - onefaithと違って未入植地のスンニ派とかも全部改宗しないといけないと聞いた >仰る通りです。今回は自分で開拓して解決しました。 - ペルシャ化とムガル化、どっちが有利なんだろう……ムガル化は拡張には有利だけどfeudal theocracy失って改宗力が落ちるからThe Third way目指すためには一長一短に感じる。 >ムガル変態直後は改宗力が低下しますが、19世紀初めまで期限があるのでムガル変態で先に国力増強を図ってからでも間に合うと判断しました。 - ムガルぶっ壊れかってくらいに強いよね >NIも強いし、インド全体のクレームを得られるし、文化も全て受容可能、変態しなければいけないことだけが唯一の欠点でしょうか。 - Portugal関連 >新大陸やアフリカの植民地に追い出されることはたまにありますがイスラム化は珍しいなと思います。 - イバード派国家って3カ国もあるんだ >Oman以外の2ヵ国はすぐ退場してしまうような国なので知名度も低いと思います。 - ムガルに変態するのは全く思い付かなかった。さすがは変態(褒め言葉) >実績挑戦にあたって検索するとムガル化の記事や動画がありました。先駆者のおかげです。