[[AAR/インディアン嘘つかない]]

*全インド人のラジャ [#t43cd7a3]
----
***ネタバレ [#i871b8ca]
今回も属国を太らせて食べただけです
----

**馬上槍の名手 [#reab25c5]
前回属国化したMultan・GujaratがDelhiにコアとClaimを持っていたので、Delhiに宣戦しようと思ったが、CBをつくろうにも領土が接しておらず不便だったことに加え、征服ミッションが出ていたことを受けて、Gwaliorに宣戦した。
敵は所詮1プロビ国家であり、同盟国もいなかったため、戦闘自体は何の問題もなく進展し、全土併合を待つのみとなった。
暇を持て余してデリーをどうやって切り分けるかに思いをはせていたところ、神イベントが発生する。
|CENTER:#ref(9879.jpg);|
|このイベントを見たとき、筆者は脳内で奇声をあげた|

一体どんな宇宙大将軍が登場するのか期待に胸を膨らませて陸軍タブを覗くと、なんとそこには……
|CENTER:#ref(9882.jpg);|
|上:昔からいる将軍 下:槍の名手()|

槍の名手の癖にShock値が3しかない。名選手が名監督になれるとは限らないとはいえ……。
ひょっとしたら彼の馬上槍は、先端を火薬で飛ばして攻撃したりする槍なのかもしれない。

**デリーの没落 [#u9aa6530]
国境を接してCBの作成も終え、すぐにDelhiに宣戦し、瞬く間に全土を占領し、光の速さで属国に領土を分配しました。
国境を接してCBの作成も終え、すぐにDelhiに宣戦し、瞬く間に全土を占領し、光の速さで属国に領土を分配した。

|CENTER:#ref(10476.jpg);|
|Delhi戦後のMultanおよびGujarat(属国)|

……内容がないのは、筆者の回線が不安定になり、ラグばかりで筆者自身状況を把握するまもなく戦争が終わったからで、怠けていたわけではない。

**世界初のトリコロール [#wd6c9da9]
インド北西部統一にめどがついたところで、今度は北西部に目を向けてみると、そこには悪辣な侵略者の姿が……。
|CENTER:#ref(10522.jpg);|
|インドに食い込むその細長い国土は、まるで触手のようだ|

北東インドに大きなコア領域を持ち、当該地域の統一に便利なBengalがまさに併合されようとしているのを見て、インド全人民の皇帝を志すVijayanagarプレイヤーとして黙っていることはできない。
しかし助太刀しようにもCBを作成できない。CBなしでの宣戦も可能だが、こんなところで安定度のために君主点を消費するべきではない。
というわけでHindustanを建国してCBを得ることにした。
筆者の中では、Vijayanagarのままプレイするのもロマンがあるかなと思っていたので、そこそこ苦渋の決断だった。

|CENTER:#ref(10683.jpg);|
|雄々しいHindustanの姿|
ちなみにMultanとGujaratはHindustan建国を迷っている間に併合が終わっていた。
また、Hindustanの国旗を変更するModを入れている。やはりシンプルな三色旗が一番いいよね。

**ベンガルなら俺の隣りで寝てるよ [#h5c83499]
Peguの占領を解いたところでBengalに即座に宣戦する。
PeguはBengalのコアをいくつか抱えているので、この機会に一気に奪ってしまおうというわけだ。
さくっとBengalを属国化し、Peguとその同盟国のShanに逆インパールして全土を占領し、PeguとShanが持っていたBengalのコア州を返還させた。
ここで本日は終了した。

|#ref(11729.jpg);|
|1506/12/18時点でのヒンドゥスタンと属国たち|

**ムガル帝国の最期 [#ca649ebf]
そうそう、ムガル帝国はお亡くなりになった。
|CENTER:#ref(11260.jpg);|
|一つの時代が(ry 新たな時代を(ry|

----
**4日目の感想 [#xb628897]
15世紀中にインド統一したかったです。1~3日目にちょっとぼんやりしすぎていた気がします。
裏で別ゲーの動画見てたりしたのがいけなかったのだろうか……。
なお、今回君主が変わった際にDeityをGaneshaからSuryaに変えています。
イベントの解説などは次回行う予定です。
(どなたかDeity以外のインド系イベントが記述されているファイルをご存知の方はコメント欄にてご教授願います)

TIME:"2014-06-15 (日) 13:37:43"

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS