[[AAR/インディアン嘘つかない]] *欧州との接触 [#v24243b9] **今日の拡張 [#pc95d7ab] -Chagatai戦 >前回終了時に宣戦し、今回無事属国化を終えた。 -Oirat戦 >Chagataiのコアプロビ2つを返還させた。 -2回の対明戦 >一度目の戦争でXiを属国として独立させ、和平期間終了後明解体用の属国たちのコア消滅を遅らせるために二度目の対明戦を行い、数州を属国に返還させた。 |CENTER:#ref(http://i.imgur.com/EJgWLFa.jpg);| |本日終了時のインド領 Hindustanの文字の配置が絶望的に汚い| **暗君の時代 [#aa1edb4a] westernizationに向けて少しでも君主点が必要だというのに、どうしようもない暗君が登場してしまった。 |CENTER:#ref(http://i.imgur.com/1RowLgH.jpg);| |なお後継者も2/0/0という無能| 筆者のダイス運の泉は枯渇しているらしい。 **戦争が産んだもの [#s4d07920] 際限なく続いた拡張戦争は、才気あふれる将軍をもたらしてくれた。 |CENTER:#ref(http://i.imgur.com/wl3QLOu.jpg);| |インドの宝たち。暗君とともに| 本音を言えば、fire・shock共に6の将軍が出てきてほしかったが、そこまでのガチャ運はなかったようだ。ひょっとしたら課金が足りないのかもしれない。 なお、一緒に映っている暗君も、陸軍伝統が90代のときに将軍化させてこの能力なので、やはり君主の能力値は将軍化した時の能力に影響を与えているようだ。 なお、一緒に写っている暗君も、陸軍伝統が90代のときに将軍化させてこの能力なので、やはり君主の能力値は将軍化した時の能力に影響を与えているようだ。 **ロシア爆誕 [#f7a2c99d] ロシアプレイヤーの変身!の掛け声とともにロシアが成立した。 |CENTER:#ref(http://i.imgur.com/9Kjigkd.jpg);| |デカい(確信)| インドは%%ショバ代%%ご祝儀として100ダカットを大ロシアに進呈した。 **英領インド [#dff8ad37] westernizationのためにインド沿岸のクソプロビをイギリスに貸し与えた。 |CENTER:#ref(http://i.imgur.com/1KWmyzf.jpg);| |租界警護のために駆り出されるインド軍| なおこのプロビから出てくる反乱軍は技術レベルがイギリス水準なので気を抜くと普通に負ける。 ---- **九日目の感想 [#g7846660] 次回こそはwesternize!インドの戦いは始まったばかりだ! TIME:"2014-07-02 (水) 12:49:01"