#author("2023-07-16T16:05:57+00:00","","")
*編集テスト [#m5937a14]
[[コメントはこちら>#comments]]
//- test -- [[test]] &new{2021-11-24 (水) 00:18:27};
#author("2023-07-17T01:18:53+00:00","","")

//#pcomment(,20)

*要件別分類 [#kace041e]
明記している効果は全てTier3時の効果,国家補正のみ
また,年間で変動する値(威信、調和、権威など)は/年の表記を省いていることに注意

[[データ/Great Project]]

[ニーズ]
・折りたたみになって見づらくなった
 >折りたたまれた状態だとCtrl+Fに引っ掛からないため利便性に欠けると思います。
 >折りたたみになりレイアウトが崩れた(少なくとも作者の環境では)。折りたたみと折りたたみの間に空行を設ければレイアウトが整う(>>案0)。
 >折りたたみが不要(>>案1)なのか折りたたみは必要だがたたまれた状態が不便(>>案2)なのかどうか。
 >現状、折りたたみのトグルが「クリックして表示」となっているが、この表示が冗長なだけなのかどうか(>>案3)。

・[[もともと(3月1日付のバックアップ)>http://eu4.paradwiki.org/?cmd=backup&page=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%2FGreat%20Project&age=30#kace041e]]も見づらかった
 >箇条書きが見づらかった?項目が多いので箇条書きより表組みにしたほうがよさそうだと思う(>>案1・2)。

[要議論]
・要件の中見出しは必要かどうか?
 >もともとは中見出し(**)があったが直近では箇条書きになっている

・案を作ってみました。
 思いつきながら作ってたので順番とかは適当です。すマートン。
''<案0 箇条書き×折り畳む>(現状そのまま)''
''<案1 表組み ×折り畳まない>''
''<案2 表組み ×折り畳む>''
''<案3 箇条書き×折り畳まない>''


**宗教要件なし [#sc402a53]
''<案0 現状そのまま・隙間を開ける>''
-その他固有条件
#divregion(クリックして表示)
--ホワイトハウス/The White House
---USAであるか、旧植民地国家であることが必要
---政府改革進捗+25%、ステートの統治コスト-25%、再選コスト-10%
--紫禁城/The Forbidden City
---天朝/Celestial Empireの政府改革を採用していることが必要
---年間絶対主義+0.5、天命の増加+0.05、威信減衰-2%
#enddivregion

-その他固有条件
#divregion(表示)
--ホワイトハウス/The White House
---USAであるか、旧植民地国家であることが必要
---政府改革進捗+25%、ステートの統治コスト-25%、再選コスト-10%
--紫禁城/The Forbidden City
---天朝/Celestial Empireの政府改革を採用していることが必要
---年間絶対主義+0.5、天命の増加+0.05、威信減衰-2%
#enddivregion

''<案1 折り畳みなし・表組み>''
-全国家汎用
|~名称|~効果|h
|アルハンブラ/Alhambra|統治効率+5%,属国からの収入+10%,独立欲求-10%,外交評判+1|
|アンブラス城/Ambras Castle|威信+0.5,訓練度上昇+50%|
|アイット・ベン・ハドゥ/Aït Benhaddou|隊商力/Caravan Power +33%,交易効率+10%,世界交易力+5%|
|バム城塞/Bam Citadel|隊商力/Caravan Power +40%,商人+1|
|ベレンの塔/Belem Tower|世界交易力+15%,水兵+25%|
|コルヴィナ文庫/Bibliotheca Corviniana|Institution伝播速度+30%,Institution受容コスト10%,アイデアコスト5%|
|ブランデンブルク門/Brandenburg Gate|国家の軍事化+0.05,陸戦からの威信+150%,陸戦からの陸軍伝統+50%|
|カミの都市/City of Khami|技術コスト5%,請求権の捏造コスト30%|
|ドゥカーレ宮殿/Doge's Palace|政府改革進捗増加+30%,共和制伝統+0.5,威信+1|
|姫路城/Himeji Castle|威信+0.5,諜報網の作成速度+15%,外国のスパイ検知+25%|
|カンボーザターディ宮殿|外交評判+1,外交関係+2,顧問コスト20%|
|クラクフ織物会館/Krakow Cloth Hall|商人+2,世界交易力+10%|
|マルボルク城/Malbork Castle|正統性+1,信仰/Devotion +1,傭兵コスト10%|
|マルタ要塞/Malta Forts|他宗教に対する戦勝点コスト15%|
|マウソロス霊廟/Mausoleum at Halicarnassus|威信+1,月間栄光/Monthly Splendor +1.5,君主の平均寿命+10%|
|メヘラーンガル城/Mehrangarh Fort|威信+1,顧問コスト20%,特殊ユニットの扶養限界+10%|
|ムルド・ジャンジーラー砦/MurudJanjira Fort|海軍扶養限界+30%,海軍維持費20%,海軍伝統+1,提督コスト10%|
|ナンマトル/Nan Madoll|入植者の増加+25,海軍伝統+1,入植可能性+5%|
|カゼルタ宮殿/Royal Palace of Caserta|威信+1,政府改革進捗増加+15%,領土管理限界+100|
|サンコーレ大学/Sankore Madrasah|Institution伝播速度+50%,技術コスト10%,聖職者の忠誠均衡値+10%|
|バンコク大宮殿/The Grand Palace of Bangkok|年間絶対主義+1,領土管理限界+15%,属国による扶養限界+50%,侵略的拡大の影響10%|
|キール運河/Kiel canal|世界交易力+5%|
|スエズ運河/Suez canal|世界交易力+5%|

''<案2 折り畳みあり・開いた状態×表組み>''
-全国家汎用で新大陸にあるもの
#divregion(表示,open)
|~名称|~効果|h
|カルタヘナ・デ・インディアスの要塞群/Cartagena de Indias Fort System|小型船による交易力+30%,海戦からの威信+100%|
|セロ・リコ・デル・ポトシ/Cerro Rico del Potosí|年利-0.5|
|チャンチャン要塞/Chan Chan Citadel|外交枠+2|
|モロ要塞/Fuerte del Morro|海軍扶養限界+30%,宗主国の海軍扶養限界+0.3((ミスと思われる))|
|イヌクシュク/Inukshuk(移転可能)|文化受容枠+2,君主と同じ文化の顧問コスト-20%,文化の受容コスト-15%|
|トルトゥーガ島/Tortuga Island|私掠船効率+50%,海上封鎖力/Blockade force required +100%,侮辱からのPP+100%|
|サカテカスの鉱山都市/Zacatecas Mine City|年利-0.5|
|パナマ運河/Panama canal|世界交易力+5%|
#enddivregion

''<案2-2 折り畳みあり・開いた状態×表組み・新旧大陸は統合>''
-文化受容の必要があるもの
#divregion(表示,open)
|~植民地リージョン|~名称|~文化|~効果|
|~旧大陸|ボロブドゥール寺院/Borobudur Temple|(マレー文化グループ)|文化転向コスト-25%,国家不穏度-2,文化受容枠+1,月当たりの自治度変化-0.05|
|~|ブラン城/Bran Castle|(カルパティア文化グループ)|ライバルとの国境にある要塞の維持費-30%,守備隊の規模/National garrison growth +30%|
|~|オランダの干拓地/Dutch Polders|(オランダ文化)|生産財補正/Goods produced modifier +10%,商人階級の忠誠均衡値+10%|
|~|エル・エスコリアル修道院|(イベリア文化グループ)|月当たりの自治度変化-0.05,領土管理限界+10%,国家関税補正+20%,財宝艦隊からの収入+20%|
|~|景福宮/Gyeongbok Palace|(朝鮮文化)|正統性+1,技術コスト-10%,月当たりの自治度変化-0.05|
|~|モアイ/Moai|(ポリネシア文化,移転可能)((植民国家が勝手に首都に移転させるのでほぼ使えない))|宗教統一度+25%,国教寛容度/ToT +1,異端寛容度+1,貴族階級の忠誠均衡値+10%|
|~|パルテノン神殿/Parthenon|(ギリシャ文化またはアテネ文化) ((失われた文化グループの一つ))|顧問コスト-20%,可能な顧問/Possible advisor +1,年間汚職-0.1|
|~|ペトラ/Petra|(シリア文化またはベドウィン文化)|外交評判+2,使節の移動時間/Envoy travel time -33%,外交枠+1,請求権の捏造コスト-20%|
|~|大報恩寺/Porcelain Tower of Nanjing|(中華文化グループ)|能力主義+0.5,Institution伝播速度+30%,Institution受容コスト-15%|
|~|クフ王のピラミッド/Pyramid of Cheops|(レヴァント文化グループ)|顧問コスト-15%,聖職者階級の忠誠均衡値+15%,アイデアコスト-5%|
|~|江戸藩邸/Sankin-kotai Palaces|(日本文化グループ)|戦争税コスト-100%,陸戦からの威信+100%,指揮官コスト-10%|
|~|ストーンヘンジ/Stonehenge|(ブリテン文化グループ)|異端寛容度+1,異教寛容度+1,安定度コスト-25%,布教強度+1%|
|~|万里の長城/The Great Wall of China|(中華文化グループ)|敵損耗+2、守備隊規模+25%|
|~|クレムリン/The Kremlin|(東スラヴ文化グループ)|連隊のコスト-10%|
|~|ロンドン塔/Tower of London|(ブリテン文化グループまたはノルマン文化)|年間陸軍伝統+0.5,威信+0.5|
|~|ウルム大聖堂/Ulm Minster|(ゲルマン文化グループ)|自由都市からの帝国権威+20%,威信+1,国教寛容度+1,聖職者階級の忠誠均衡値+10%|
|~|ベルサイユ宮殿/Versailles|(フランス文化グループ)|貴族階級の忠誠均衡値+10%,貴族階級の影響力+10%,税収補正+20%,関係改善速度+15%,属国からの収入+20%|
|~|バラ・カトラ/Bara Katra|(東アーリア文化グループ、ヒンドゥスターン文化グループ)|交易誘導+20%,小型船による交易力+30%,商人+1,商人階級の忠誠均衡値+10%|
|~|冬宮殿(冬宮)/Winter Palace|(東スラヴ文化グループ)|安定度コスト-30%,国家不穏度-2,貴族階級の忠誠均衡値+10%|
|~新大陸|チチェン・イツァ/Chichen Itza|(マヤ文化グループ)|人的資源回復速度+20%,連隊編成時間-50%,歩兵コスト-10%|
|~|マチュ・ピチュ/Machu Picchu|(アンデス文化グループ)|アイデアコスト-15%,政府改革進捗速度+10%,重商主義推進コスト-15%|
|~|カパック・ニャン/Qhapaq Ñam|(アンデス文化グループ)|年間権威/Yearly authority+0.3,補充速度+33%,交易効率+20%|
|~|テノチティトラン/Tenochtitlan|(中央アメリカ文化グループ)|年間破滅減少+3|
|~|ティカル/Tikal|(マヤ文化グループ)|安定度コスト-30%,国家不穏度-2|
#enddivregion


**宗教要件あり [#t9bbb27f]

***キリスト教グループ [#j7a561fd]

''<案3 トグルをみやすく・箇条書きはそのまま>''
-キリスト教グループすべて
#divregion(表示)
--ケルン大聖堂/Cologne Cathedral
---強制改宗の戦勝点コスト-33%,教皇への影響力+2,教会力+15%,月間情熱+1
--ミラノのドゥオーモ/Duomo di Milano
---聖職者階級の忠誠均衡値+15%,宗教改革への抵抗+50%,教皇への影響力+2,教会力+15%,月間情熱+1
--ヘッダール・スターヴ教会/ Heddal Stave Church
---安定度コスト-10%,宣教師維持費-20%,宣教師+1
--プラハの歴史地区/ Historical Center of Prague
---帝国の権威+0.15,国教寛容度+1,異端寛容度+1,教皇への影響力+1,教会力+10%,月間情熱+0.5
--聖都エルサレム/ Holy City of Jerusalem
---威信+0.5,異端への布教強度+3%,宣教師+1
--ノートルダム大聖堂/ Notre-Dame Cathedral
---教皇への影響力+2,教会力+15%,月間情熱+1
--サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂/Santa Maria del Fiore
---顧問コスト-20%,月間栄光+2,威信減衰-1%
--ハギア・ソフィア(アヤソフィア,ハギアソフィヤ)/ Hagia Sophia(カトリック,正教会,コプトのみ使用可能)
---国教寛容度+1,異端寛容度+1,年当たりの総主教の権威+0.5,教皇への影響力+1,聖職者階級の忠誠均衡値+10%
#enddivregion

-カトリック
#divregion(表示)
--サン・ピエトロ大聖堂/Saint Peter's Basilica
---枢機卿任命コスト-20%,教皇コマンドコスト-10%,アイデアコスト-10%,聖職者階級の影響力+10%
--サン・アントニオの伝道所群/San Antonio Missions(新大陸)
---異教への布教強度+3%,国教州のInstitution伝播速度+30%
#enddivregion

-正教会
#divregion(表示)
--キエフ・ペチェルーシク大修道院/ Kiev Pechersk Lavra
---年当たりの総主教の権威+0.5,国教寛容度+2
--リラ修道院/Rila Monasteries
---安定度コスト-30%,宗教統一度+25%,聖職者階級の忠誠均衡値+10%
#enddivregion

-コプト
#divregion(表示)
--エチミアジン大聖堂/ Etchmiadzin Cathedral
---国教寛容度+2,布教強度+2%,布教による開発度当たりの威信+0.3
--ラリベラの岩窟教会群/Rock-Hewn Churches at Lalibela
---布教強度+2%,宣教師維持費-10%,年間威信+1
#enddivregion

***イスラム教グループ [#l1708231]
''<案2 折り畳みあり×表組み>''
#divregion(表示,open)
|~イスラムグループすべて|バイトゥルラフマン・グランド・モスク/Baiturrahman Grand Mosque|布教強度+2%,国教寛容度+2,聖職者階級の忠誠均衡値+15%|
|~|砂のモスク/Great Mosque of Djenné|月間信心/Piety+0.3%,異教に対する布教強度+3%,宣教師+1|
|~|ハギア・ソフィア/ Hagia Sophia|国教寛容度+1,異端寛容度+1,月間信心+0.2%,聖職者階級の忠誠均衡値+10%|
|~|聖都エルサレム/ Holy City of Jerusalem|威信+0.5,異端への布教強度+3%,宣教師+1|
|~|聖地ケルアン(カイルアン)/Holy City of Kairouan|月間信心-0.3%,国教寛容度+1,国教州のInstitution伝播速度+50%|
|~|カアバ神殿(カーバ)/Kaaba|威信+0.5,宗教統一度+20%,他宗教に対する戦勝点コスト-10%|
|~|キルワ市/Kilwa City|威信+1,小型船による交易力+30%,商人による交易力+4|
|~|メイダーネ・ナクシェ・ジャハーン/Maidan-e Naqsh-e Jahan|正統性+1,月間栄光+1.5,布教による開発度当たりの威信+0.3|
|~|レギスタン広場/ Registan Square|月間信心+0.3%,安定度コスト-25%,強制改宗の戦勝点コスト-15%|
|~|サーマッラーの大モスク/Spiral Minaret of Samarra|布教強度+3%,威信+1,聖職者階級の忠誠均衡値+20%|
|~|スルタン・アフメド・モスク/ Sultan Ahmed Mosque|布教による開発度当たりの威信+0.3,国教寛容度+1|
|~|タージ・マハル/ Taj Mahal|月間信心+0.3%,威信減衰-1%,月間栄光+2,侮辱からのPP+100%|
|~シーア派|フセインとアル=アッバースの聖廟/Imam Hussein and Al-Abbas Holy Shrines|月間信心-0.3%,異端に対する布教強度+3%,聖職者階級の忠誠均衡値+10%|
#enddivregion

***ダルマ宗教グループ [#b759ce44]
-ダルマグループすべて
#divregion(表示)
''主神Buddha/仏陀,お釈迦様 を採用していないことを前提とする。''
--アンコール・ワット/ Angkor Wat
---技術コスト-10%
--ボロブドゥール寺院/Borobudur Temple
---文化転向コスト-25%,国家不穏度-2,文化受容枠+1,月当たりの自治度変化-0.05
--エローラ石窟群/Ellora Caves
---国教寛容度+1,異端寛容度+1,異教寛容度+1,バラモン階級の忠誠均衡値+15%
--ゴムテスワル像/Gomateshwara Statue
---国教寛容度+1,異端寛容度+1,異教寛容度+1,外交評判+2
--大チョーラ朝寺院群/Great Living Chola Temples
---布教強度+2%,文化転向コスト-10%,バラモン階級の忠誠均衡値+10%
--ハンピ/Hampi
---威信+1,宗教統一度+25%,全Estateの忠誠均衡値+10%
--ハリマンディル・サーヒブ/Harmandir Sahib
---月当たりの自治度変化-0.1,テリトリーの最低自治度-15%
--カーシー・ヴィシュヴァナート寺院/Kashi Vishwanath Temple
---中核州作成コスト-15%,侵略的拡大の影響-10%,バラモン階級の忠誠均衡値+15%
--カジュラーホー/Khajuraho
---月当たりの後継者の請求権の増加+0.3,新しい後継者の生まれる確率+50%
--プランバナン寺院/Prambanan Temple
---開発コスト-10%,布教強度+2%,宣教師+1
--ブサキ寺院/Pura Besakih
---バラモン階級の忠誠均衡値+15%,安定度コスト-15%,月間戦争疲弊-0.05,国家不穏度-1
--コナーラクのスーリヤ寺院/Sun Temple in Konârak
---威信減衰-1%,宗教統一度+25%
宗派別で使うことができるモニュメントは無し。ただし,ヒンドゥー教で主神をBuddhaにした場合は仏教系モニュメントも使用可能になる。(後述)
#enddivregion

***東方宗教グループ [#kb22e237]
-仏教(上座部,密教,大乗)
#divregion(表示)
''ヒンドゥー教で主神をBuddha/仏陀,お釈迦様にした場合,呪物崇拝でカルトをBuddhadharma/ブッダダルマにした場合も使用可能である。''
--アンコール・ワット/ Angkor Wat
---年間カルマ減少+15%,技術コスト-10% 
--バガン寺院群/Bagan Temples
---年間カルマ減少+15%,布教強度+2%,宣教師+2
--ボロブドゥール寺院/Borobudur Temple
---文化転向コスト-25%,国家不穏度-2,文化受容枠+1,月当たりの自治度変化-0.05
--バーミヤンの巨大石仏/Buddha Statues
---文化転向コスト-25%,布教強度+1%,宣教師+1,アイデアコスト-5%
--エローラ石窟群/Ellora Caves
---国教寛容度+1,異端寛容度+1,異教寛容度+1
--エルデネ・ゾー/Erdene Zuu
---遊牧民の結束/Yearly horde unity +1,宗教統一度+30%,聖職者階級の忠誠均衡値+10%
--ハンピ/Hampi
---威信+1,宗教統一度+25%,全Estateの忠誠均衡値+10%
--フエの皇城/Imperial City of Hue
---年間カルマ減少+15%,正統性+1,ステート維持費-25%,テリトリーの最低自治率-10%
--トゥルナン寺/Jokhang Temple
---宗教統一度+25%,布教強度+2%,宣教師維持費-30%
--シュエダゴン・パゴダ/Shwedagon Pagoda
---年間カルマ減少+10%,聖職者階級の忠誠均衡値+10%
--スワヤンブナート
---年間カルマ減少+10%,聖職者階級の忠誠均衡値+15%,バラモン階級の忠誠均衡値+15%
#enddivregion

-大乗仏教
#divregion(表示)
--富士山/Mount Fuji
---年間カルマ減少+10%,威信+0.5
#enddivregion

-儒教
#divregion(表示)
--フエの皇城/Imperial City of Hue
---調和+0.5,正統性+1,ステート維持費-25%,テリトリーの最低自治率-10%
--孔子廟/Temple of Confucius
---調和+0.5,宗教統一度+50%,威信+1
#enddivregion

-神道
#divregion(表示)
--富士山/Mount Fuji
---威信+0.5
#enddivregion

***土着宗教/Paganグループ [#yf3e15a8]
-土着グループすべて
#divregion(表示)
''呪物崇拝のカルトでBuddhadharma/ブッダダルマを採用していないことを前提とする。''
--エルデネ・ゾー/Erdene Zuu
---遊牧民の結束/Yearly horde unity +1,宗教統一度+30%,聖職者階級の忠誠均衡値+10%
--パルテノン神殿/Parthenon
---顧問コスト-20%,可能な顧問/Possible advisor +1,年間汚職-0.1
--クフ王のピラミッド/Pyramid of Cheops
---顧問コスト-15%,聖職者階級の忠誠均衡値+15%,アイデアコスト-5%
--ストーンヘンジ/Stonehenge
---異端寛容度+1,異教寛容度+1,安定度コスト-25%,布教強度+1%
--ベニンの壁/Walls of Benin
---戦闘からの威信+100%,州からの交易力+20%,貴族階級の忠誠均衡値+10%
#enddivregion

-トーテミズム
#divregion(表示)
--カホキア/Cahokia
---部族発展度の成長/Tribal development growth +0.03,人的資源+20%
--メサ・ヴェルデ/Mesa Verde
---アイデアコスト-10%,技術コスト-10%
#enddivregion

-インティ
#divregion(表示)
--ティワナク/Tiwanaku
---権威/Yearly authority +0.3,布教強度+2%,宗教統一度+30%
#enddivregion

***ユダヤ教・ゾロアスター教 [#u7ad42d1]
-ユダヤ教
#divregion(表示)
--聖都エルサレム/ Holy City of Jerusalem
---威信+0.5,異端への布教強度+3%,宣教師+1
#enddivregion

-ゾロアスター教
#divregion(表示)
--バクーのアテシュギャーフ/Baku Ateshgah
---規律+10%、被射撃ダメージ-10%、射撃ダメージ+5%、文化転向コスト-10%
#enddivregion



#br
*CB一覧の一案(過去審議) [#odc06c72]
#divregion
[[データ/開戦事由]]
[[Vic2wikiの例>http://vic2.paradwiki.org/?%E9%96%8B%E6%88%A6%E4%BA%8B%E7%94%B1]]
(作者※)
・順番がわかりにくいから文句を言ってるのか分類されてないから文句を言ってるのか、あるいはただ単に虫の居所が悪かったのか(機械的に整理するとAnnex Daimyo→Annexation War→Cancellled Loan→……になるが、これはこれで理解しづらいのではと思う)。
・Automatic/Triggeredの分類は中分類としては不適切だと思う。そのCBがAutomaticかTriggeredであるかを見ることはあっても、TriggeredなCBに何があるかとみるのはそれよりは少ないと思う。
・ライバルCB使って割譲できなくて困ってる初心者をみるので、解説に飛ばす/不可能な条件としてまとめるのではなく割譲できるかどうかを一つ項目として立てるべきだと思う。
・セクション分けを表組みにする?小見出し(***)にする?
・アルファベット順?似たようなもの(Conquest-Reconquest, 幕府システム関係etc)は並び近づける?
・政体依存だけど宗教系のGreat Holy Warとかをどう分類する?
・表組みだと情報量が厳しい?#contentsでリンクを張れないのも使いづらい。

*案1(表組み) [#wf45ab62]
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#b0b0b0):CENTER:''適当な分類''|
|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:CB名|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:割譲|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:従属化|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:発生条件|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:期間|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:戦争目標|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:和平補正|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:特徴|
|(CBの種類)|領土の割譲に対して&br;〇-補正あり&br;△-補正なし&br;×-要求不可|属国・同君・朝貢国の強制に対して&br;〇-補正あり&br;△-補正なし&br;×-要求不可|(使用できる条件)|(有効期間)|(戦争目標タイプ)|(・得られる補正&br;・・補正対象の和平条件&br;・・・補正対象のプロビ)|(メモ)|
#br
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#b0b0b0):CENTER:''領土要求系''|
|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:CB名|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:割譲|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:従属化|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:発生条件|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:期間|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:戦争目標|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:和平補正|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:特徴|
|''Conquest&br;征服''|''〇''|''△''|防衛側が、攻撃側が請求権/Claimを持つ州を保有している&br;攻撃側が革命の対象/Revolution Targetでない||Take target province&br;州の占領|全て (100%)&br;-Cede Province / 割譲&br;--攻撃側の請求権がある州||
|''No CB&br;開戦事由なし''|''△''|''△''|いつでも|||補正なし||
|''Reconquest&br;再征服''|''〇''|''△''|攻撃側が請求権/Claimを持つ州を防衛側が保有している&br;攻撃側が革命の対象/Revolution Targetでない||Take target province&br;州の占領|AE (25%)・戦勝点コスト (75%)&br;-Cede Province / 領土割譲&br;-Return Core / コア返還&br;--コアのある州|防衛側の要求でも補正値が有効になる。&br;AE補正25%が売り。属国解放→再征服で効率的に拡大できる。|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#b0b0b0):CENTER:''属国・同君連合関係''|
|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:CB名|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:割譲|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:従属化|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:発生条件|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:期間|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:戦争目標|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:和平補正|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:特徴|
|''Restoration of Union&br;連合の復活''|''△''|''〇''|自国が上位の同君連合から下位同君連合国が離脱したとき|20年|Take capital&br;首都の占領|全て (100%)&br;-同君連合結成||
|''Independence&br;独立''|''〇''|''△''|攻撃側が防衛側の植民地国家でない&br;攻撃側の政体がDaimyoでない&br;防衛側の政体がShogunateでない&br;攻撃側が革命の対象でない||Defend capital|AE (50%、防衛側のみ)・戦勝点コスト (75%)&br;-完全併合&br;-割譲&br;-Concede defeat/敗北を認めさせる&br;-独立|独立を求める国が攻撃側、宗主国が防衛側になる。&br;&br;''AE補正は防衛側のみ。''&br;Concede defeat / 敗北を認めさせるの補正は攻撃側のみ。&br;Independent / 独立の補正は攻撃側のみ。|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#b0b0b0):CENTER:''威信・交易系''|
|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:CB名|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:割譲|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:従属化|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:発生条件|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:期間|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:戦争目標|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:和平補正|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:特徴|
|''Humiliate Rival&br;ライバルに屈辱を与える''|''×''|''×''|防衛側が攻撃側のライバル&br;攻撃側が革命の対象でない||Take capital&br;首都の占領|Prestige (125%)&br;-War Reparations / 賠償金&br;-Transfer Trade Power / 交易力転送&br;-Annul Treaties / 条約破棄&br;-Show Strength / 力を示す|''不可能な和平条件:''&br;-Cede Provinces / 割譲&br;-Return Core / コア返還&br;-Revoke Core / コア放棄&br;-Release Nations / 国家解放&br;-Cancel Subject / 属国解放&br;-属国化&br;&br;''州を一切奪えない。属国化もできない。''&br;攻撃側は力を示す/Show Strengthを選べる。|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#b0b0b0):CENTER:''政体・イベントによるもの''|
|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:CB名|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:割譲|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:従属化|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:発生条件|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:期間|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:戦争目標|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:和平補正|BGCOLOR(#e0e0e0):CENTER:特徴|
|''War Against the World&br;世界に対する戦争''|''〇''|''△''|政府改革「世界に対する戦争主義/War Against the World Doctrine」を制定&br;独立国か朝貢国である&br;攻撃側が革命の対象でない||Take capital&br;首都の占領|AE (75%)・戦勝点コスト (75%)&br;-Cede province / 割譲|防衛側の要求でも補正値が有効になる。&br;海賊国家が獲得する帝国主義CB|

*案2(見出し) [#bf08f6b3]
#br
**領土要求系 [#e3bed133]
***NOCB [#tf16dac5]
***Conquest(征服) [#d39f14e0]
***Reconquest(再征服) [#qf222bc8]
***Nationalism(民族主義) [#f0be8ca1]
***Imperialism(帝国主義) [#wbb92b9e]
***Colonialism(植民地主義) [#a7f41f62]
#br
**威信・交易関係 [#b12ef197]
***Humiliate Rival(ライバルに屈辱を与える) [#mb1727e7]
***Cancelled Loan(借金の踏み倒し) [#sded6e9b]
***Trade Protection(貿易の保護) [#h80310ea]
***Trade Conflict(通商闘争) [#ie6d9ca3]
***Trade Dispute(貿易紛争) [#v94f0cff]
***Trade League Dispute(貿易同盟の貿易紛争) v1.24 [#o918c73b]
***Trade War(通商戦争) [#t5e8823f]
#br
**属国・同君関係 [#pe2c0592]
***Independence(独立) [#p427efa4]
***Colonial Independence(植民地独立) [#f850fc42]
***Disloyal Vassal(不忠な属国) [#p479962e]
***Subjugation(属国化) [#hf81983c]
***Claim on Throne(継承戦争) [#fd45d358]
***Restoration of Union(連合の復活) [#rb5dd341]
#br
**宗教系 [#le7be519]
***Holy War(聖戦) [#a3e26d9d]
***Defender of the Faith(信仰の守護) [#uc5f5318]
***Cleansing of Heresy(異端の浄化) [#pb7b2df0]
***Great Holy War(大聖戦) [#y9a548fa]
***Religious Liberation(宗教的解放) [#g430564f]
***Excommunication War(破門戦争) [#qd100b04]
#br
**外交アクション [#w55ad79c]
***Coalition(懲罰戦争) [#n5784cde]
***Diplomatic Insult(外交侮辱) [#cc12e4f6]
***Forced ally to break alliance(強制された同盟破棄) [#f2216bac]
#br
**反乱 [#e22ecfb0]
***Support Rebels(反乱支援) [#cc7e07e5]
***Defected Province(喪失した州) [#u2e8fc38]
#br
**政体依存 [#ida68071]
***Liberation(解放戦争) [#t877f844]
***War Against the World(世界に対する戦争) [#e9a7aa1b]
***War for the Emperor(下剋上) [#g23675d6]
***Annex Daimyo(大名の改易) [#z08fa729]
***Sengoku(戦国) [#l0e46e2e]
***Discovered Spy(見つかった忍者) [#y0a0085d]
***Sword of Islam(イスラムの剣) [#qbb8e030]
***Majapahit Campaign [#wceb5b34]
***Tribal Conquest(遊牧民の征服) [#yd8384b0]
***Tribal Feud(部族間抗争) [#i422e659]
***Spread the Revolution(革命の拡散) [#xc81c715]
***Crush the Revolution(革命の鎮圧) [#iacc7afa]
***Unify China(中国統一/中華統一) [#s87d4825]
***Force Tributary State(朝貢の強制) [#b5b561a4]
***Take Mandate of Heaven(天命の獲得) [#n0a48aa2]
***Humiliate(侮辱) [#b160e5ea]
***Maya Confederation(マヤ連合) [#l63e176a]
***Flower Wars(花戦争/花の戦い) [#ecc4ed29]
***Force Migration(強制移住) [#tb103356]
***Government Form War(政体戦争) [#i79abb74]
***Obscure Documents(曖昧な遺言) [#r252675c]
***Border Friction(国境紛争) [#ed21c0a4]
#br
**HRE [#z78555db]
***Expand Empire [#u00c46db]
***Liberate Elector(選帝侯の解放) [#a1ace531]
***Religious League(宗教同盟) [#dc6ada34]
***Religious Unity(宗教的統一) [#s9ed897c]
***Revoke Electorate(選帝侯の地位剥奪) [#mdf02e22]
***Imperial Ban(帝国からの追放) [#ldc4b0f7]
***Imperial Liberation(帝国構成国家の解放) [#xff9bfb1]
#br
**使用不可 [#ka0fad55]
***Annexation War(併合戦争) [#dc0ab0d6]
***Dishonored Call(同盟国の面汚し) [#tf2ea892]

#br
#enddivregion

#br
*コメント [#comments]
-  編集お疲れ様です。CBのところで文句言っていた人に最初にリプ付けた者です。&br; 私としては基本構成は案2の形式に賛成します。contentsのリンクが無いのは既存の利用者にとっては不便だと思うからです。分類に関しては征服可能かどうかのくくりを設けるのは賛成です。これに加えて提案があるので以下で述べます。&br; 以下提案&br;1.表を採用する場合でも、このWikiの[[NIのページ>データ/National Ideas/WestEurope]]のような形式を取ってリンクを設けることができるのでそのようにするのはどうでしょうか。&br;2.分類に関して、まず領土要求可能なもの(大体のCB)とそうでないもの(屈辱・交易・新大陸部族関連・使用不可)に大きく分けるのはどうでしょうか。CBの利用の際に気にするのはまずそこの部分だと思うためです。&br;3.政体依存の項目は見出しの部分でどの政体・宗教、あるいはミッション由来のものなのかというものが分かるようにするべきだと思います。&br;(分類例:コサック/幕府と大名/中華皇帝/共和制/神権制/遊牧民/革命国家/カトリック/新大陸宗教/新大陸部族/ミッション報酬そのた国固有CB)&br; これに合わせて、大聖戦と破門戦争も宗教・政体に依存するので宗教系からこちらの分類に移行することを合わせて提案します。このように分類を細分化する理由としては今後新しくCBの追加があった際に編集がやりやすくなること、また閲覧者の側からしてもどのような状況下で得られるCBなのかが分かりやすくなるという点が挙げられます。冗長にはなりますが……&br; 私の意見は以上です。宜しくお願い致します。 --  &new{2021-12-02 (木) 18:05:30};
- おつかれ!俺もこんなの考えたことある。投げ出したけど。で、政体依存のとこを細分化するの賛成です。大聖戦、破門は直感的に宗教の方がわかりやすいかもだけど、リンク貼ったらいい話だし --  &new{2021-12-02 (木) 19:56:05};
- 草案作成感謝&お疲れ様です。Great Projectsのコメント欄で問題提起させて頂いたものです。&br;私としましては宗教要件無しのものについては案2-2、宗教要件ありのものに関しては案2が見やすくて良いと思いました。&br;こちらが見づらいと思った主要な理由としては単純に詰めた状態のトグルが多すぎること、また折り畳み部分の字下げがされていなかったことが挙げられます。これらの点に関してはここの編集者さんの全ての案において解決されているため、どの案になっても見易さはかなり改善されるのかなと思います。&br;あとは箇条書きの処遇ですが、表形式にすることで宗教グループ下位のシーア派やトーテミズムなどの小カテゴリを表にまとめることで余分な折り畳みの数が減って見やすくなると思ったので、表形式の方に賛成させて頂きます。 --  &new{2022-03-25 (金) 12:49:44};
- 同じ表を何回も繰り返すよりも、表を1つだけにしてフィルターを付けて、見たい条件で抽出できるようにできないかな --  &new{2022-03-25 (金) 14:46:38};
- ↑↑どうもです. ↑pukiwikiはtablesorterがないんですよね. -- [[作者]] &new{2022-03-25 (金) 15:11:45};
- ↑プラグイン導入を管理人にお願いしてみてはどうだろう、ここだけじゃなくて他でも有用だと思うし --  &new{2022-03-25 (金) 19:41:53};
- こちらのページ、議論されている項目がEU4のバージョンの古いものであるため、削除させて頂いても宜しいでしょうか? --  &new{2023-02-21 (火) 01:20:53};

#comment


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS