#author("2020-06-21T04:56:41+00:00","","") [[データ]] 国に住まう様々な人びとの協力を仰ぐ階級/Estatesシステムについてのページ。 #author("2022-05-04T03:11:13+00:00","","") 当初はDLC「The Cossacks」の導入によって利用できるシステムであったが、v1.26以降はDLCの導入を必要としない機能になった。 ただし、一部の階級についてはそれぞれ対応するDLCの導入を必須とする。 ***目次 [#pfe0a1e4] [[Tips>#tips]] [[階級のパラメーター>#gba5ea61]] [[階級のまねく国難>#dis]] [[各階級の紹介>#e184fe81]] -DLCを必要としない階級 ・[[市民>#bur]] ・[[貴族>#nob]] ・[[聖職者>#cle]] -DLC「The Cossacks」導入によって有効になる階級 ・[[部族>#tri]] ・[[コサック>#cos]] ・[[ズィンミー>#dhi]] -DLC「Dharma」導入によって有効になる階級 ・[[ヴァイシャ>#vai]] ・[[ジャイナ教徒>#jai]] ・[[マラーター>#mar]] ・[[ラージプート>#raj]] ・[[バラモン>#bra]] [[コメント欄>#com]] ※以下の政府改革・政体に該当する国家では階級システムは無効。 --派閥システムを有する --植民地政府 --コサック政府/シーチ議会 --原住民評議会およびシベリア氏族会 *[[▲>#Top]]Tips [#tips] ***君主力 [#zb6056f9] -優先すべきはゲームで最重要要素の君主力を貰うこと。慣れたプレイヤーは&color(green){150};点、そうでないプレイヤーも&color(green){100};点を狙って忠誠度と影響力をコントロールしたい。 -その際には階級の影響力を確認し、必要であれば州を与える、Interactionなどで影響力を高めてより多くを手に入れたい。 -忠誠度、影響力はイベントでも変化する。影響力+10などが短期間に重ねて起こる事もあるので注意。 ***忠誠度 [#hfe9a978] -50に向かって増加/減少するので、州の没収はできるだけ50に近いところで。60以上での没収は追加ボーナスの喪失を速め、40近辺での没収はペナルティを長期化させる。 -40を切ると&color(red){ペナルティが発生};するが、僅かに下回るだけなら気にせずInteractionsを使うべき。与えた州が十分なら50に向かって自然回復するし、臨時に州を与えて、余裕がある時に引きはがしてもいい。 ***影響力 [#rfdb5c94] -数値のコントロールは州の授与/没収で行うほうが安全。州は授与から1年後には奪えるが補正は長期間消えない。 -100%に達すると、「Disasterの開始」か「影響力を下げるために州を奪うことによる忠誠の大幅な下落」かの選択を迫られるので注意が必要。 ***Interaction [#q5585af5] -影響力への変化は特に断りのない限りその相互作用による効果が持続している間はずっと有効。 -多くのInteractionは影響力40を下回ると使えなくなる。階級を活用するつもりならある程度の州を与えねばならない。 ***イベント [#l1a1ccce] 聖職者は忠誠度を金銭で買えるので、忠誠度が下がる階級を選ぶイベントが発生したら、基本的には聖職者を選ぶべき。 ***州を与える際の注意点 [#w54165c9] 階級ごとに州に与えるボーナスが違う点、自治度のペナルティが発生しない点を考慮。 自治度のペナルティを無視できる=奪ったばかりの州は反乱がうっとおしいので自治度を上げて不穏度を下げる⇒収入も下がる⇒コア化が終わり次第、Estatesに与える⇒一部への自治度ペナルティを無視できる⇒収入が上がる、のように新領土を処理できる。 ***各階級に与えるべき州(Land)のタイプ [#td5847cb] -市民階級に与えるべき州 --(CoTや河口など)交易力が上昇する州補正を持つ州 --高価値の交易品の産地(ココア、砂糖、絹、染料、象牙、綿、コーヒー、タバコ、鉄など) --基礎生産の開発度が高い州 -聖職者階級に与えるべき州 --産出する交易品の価値が低い州 --改宗する予定の州 (十分な忠誠度がなく、布教強度にボーナスが付かなくても、不穏度を下げる効果は生きます) --税収の高い州 -貴族階級に与えるべき州 --産出する交易品の価値が低い州 --基礎人的資源の開発度が高い州 --交易品が「穀物(Grain)」の州。 (陸軍扶養限界&color(green){+0.5};の産出州ボーナスがあるため。人的資源へのボーナスがある交易品はココアだが、こちらは''価値が高い''ので貴族に渡すのはもったいない) --要塞を建てるのに適している州 ---高い州の防衛値/Defensiveness(山岳:+25%、丘陵、高地:+10%、塩を産出:+15%) ---高いダイスロールペナルティのある地形(解囲に行った際に有利になる) ---高い損耗/Attrition(気候、冬、雨季、供給限界) *[[▲>#Top]]階級のパラメーター [#gba5ea61] **忠誠度 / Loyalty [#m210ba47] -その階級が政府への献身の念をどれだけ持っているかを表す指標 この値が高いほど、国に様々な恩恵を恒常的にもたらす -基本値は50。51以上だと50に向かって減少。49以下だと50に向かって増加 --0~39:Estateごとに各種のペナルティが発生 --40~59:Estateごとに各種ボーナスの1種類目が発生 --60~100:Estateごとに各種のボーナスの1種類目に加えて2種類目が発生 -忠誠度が39以下の階級から州を没収すると、直ちに反乱軍が蜂起する ただし、発生する蜂起の連隊数は、党派全体ではなくその州だけでの算定になるので、反乱軍の規模は非常に小さい。このため、取り上げる州の付近に軍を派遣していれば対処は楽 [[反乱>データ/反乱]]のページも参照 **影響力 / Influence [#a7532cac] -その階級が政府に対してどのくらい力を及ぼせるかを表す指標 低いとInteractionが使えなかったり、威力が落ちたりするが、階級のコントロールを考えると高ければいいというものでもない -基本値はEstateの種類や諸条件で変化する(英Wiki参照) -0~19、20~39、40~59、60~100の4段階でボーナス、ペナルティの威力が変わる -階級との相互作用(Interactions)で影響力が関係するものは、0~49、50~74、75~99、100の4段階で威力が変わる。 -100以上で国難のカウントが始まり、Estateに国家を掌握される危機に直面する **州 / Province [#q33cec6f] -Estateに与えた州。与えるほど忠誠度と影響力が高まる -基本的に与えることができる州は、ステートに属し既にステートコア化されている州 --例外として、すでにステートに指定してある地域/Areaに属する州を新たに獲得した場合、コア化が終わっていなくても階級に与えることができる -与えた州を没収することもできるが、与えてから1年が経っていない州は没収できない -各階級から没収した州には、15年間、不穏度&color(red){+5};の効果を持つ州補正が付与され、自治度が&color(red){+25%};上昇する ただし、別の階級に与えなおすと不穏度上昇の州補正は取り除かれる -首都は階級に与えることができない -議席を与えている州は階級に与えることができない -各階級に与えている州は自治度(Autonomy)の下限が上昇してしまう(部族/Tribes のみ&color(red){50%};で、それ以外は&color(red){25%};)為、各階級の得意分野(※後述)以外の収入などは減ってしまう **国難 / Disaster [#dis] [[階級の国難の詳細はこちら>データ/国難#scaf904a]] 影響力100以上で進捗度の進行が始まり、進捗度が100%に達すると発生する。 Disaster発生中のペナルティは、Disasterを起こしている階級によって、そして国家によって州種類に分かれるが、いずれにせよ&color(red){大きなペナルティ};を被る。 仮に忠誠度が40を下回っていても、国難を発生させるよりは州を奪うことによる反乱軍の蜂起のほうが''遥かにマシ''なので、よほどの事情がない限りはこちらをおすすめする。 一度発生してしまった独立するもの以外は、終了条件 以下の条件を満たすとディシジョンで階級Disasterの終了が選択できる。 --その階級の影響力が60を下回っている --安定度+1以上 --反乱軍が1連隊もいない --反乱軍がコントロールする州がない 国難終了のディシジョンを選ぶと、安定度&color(red){-3};、その他&color(red){階級に応じたペナルティ};が発生する。 ズィンミー・コサック・マラーター・ラージプートの国難は発生時点で直ちに&color(red){独立国家が成立};するので特に注意が必要。 **相互作用 / Interactions [#int] -各階級から君主力や優秀な将軍、顧問などを引き出す。(詳細は各階級ごとに記述します) -各相互作用には冷却期間が定められており、この期間が満了するまでは同じ相互作用を再び行うことはできない。 --影響力の変動などは、特記ない限り冷却期間が満了するまで持続する。 -各階級からは顧問を雇えるものもあるが、影響力に応じてその顧問を雇う上での顧問コストが変動する --顧問コスト&aname(advisor);:影響力80以上で&color(green){-50%};・60~79で&color(green){-25%};・60未満では補正なし *[[▲>#Top]]Estates(階級)の紹介 [#e184fe81] 11種類の階級の紹介 (今のところ、「Dharma」以前の6種類についてのみ記述してあります。) -各階級の特徴(個人的見解を短く!) --市民:交易関係に特化 --聖職者:布教強度上昇も含めて、不穏度のコントロールに向く。金銭で忠誠度を買える --貴族:優秀な将軍を雇える点が大きい --部族:Local Manpower&color(green){+33%};は貴族の+20%より強力。その分、機嫌を損ねた時の下がり幅も大きい。自治度の下限が50%なので人的資源以外はまったく期待できない --コサック:騎兵強化に特化 --ズィンミー:最大の特徴は技術コスト低減。忠誠度60、影響力40以上なら&color(green){-7.5%};。優遇するInteractionsを使うと他階級が怒る **[[▲>#Top]]市民 / Burghers [#bur] 英Wikiによると都市住民や商人を指す、とのこと >一部国家では階級の名称が異なる(フランス文化の国なら"ブルジョワジー/Bourgeoisie"、中国文化グループの国なら"商幇/Shangbang"など)が、効果など内容に変わりはない。 ***主な特徴と補正 [#y6acbd0f] -ヴァイシャ・ジャイナ教徒のいずれかの階級が存在する国家にはこの階級は存在しない -政体が共和制以外の場合、開発度が10未満もしくは州交易力が5未満の州は受け取らない -「富豪アイデア」コンプリートで、月間忠誠変化に&color(green){+10%};のボーナスがある ---- |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c ||>|>|>|>|~国全体への効果(影響力ごとに|~与えた州への効果| |~||~0~19%|~20~39%|~40~59%|~60~100%|~| |~忠誠度&br;&color(red){0~39%};|交易効率|COLOR(red):-2.5%|COLOR(red):-5%|COLOR(red):-7.5%|COLOR(red):-10%|不穏度&color(red){+5};| |~|開発コスト|COLOR(red):+2.5%|COLOR(red):+5%|COLOR(red):+7.5%|COLOR(red):+10%|~| |~40~59%|交易効率|COLOR(green):+5%|COLOR(green):+10%|COLOR(green):+15%|COLOR(green):+20%|州交易力&color(green){+50%};| |~&color(green){60~100%};|交易効率|COLOR(green):+5%|COLOR(green):+10%|COLOR(green):+15%|COLOR(green):+20%|州交易力&color(green){+50%};&br;交易品生産量&color(green){+10%};| |~|開発コスト|COLOR(green):-2.5%|COLOR(green):-5%|COLOR(green):-7.5%|COLOR(green):-10%|~| -与えた州の自治度の影響を受けない(=0として計算する)州パラメーター --生産収入(Local Production) --州交易力(Provincial Trade Power) --海軍扶養限界(Naval Force Limit) --水兵(Local sailors) -相互作用と州以外の影響力変化要因 ベース影響力:''10%'' --&color(green){+30%}; 自国がHRE自由都市である --&color(green){+10%}; 君主制の政府改革 Tier4 能力主義的登用(Meritocratic Recruitment)を実施済 --&color(green){+5%}; 君主制の政府改革 Tier1 富豪層(Plutocracy)を実施済 --&color(green){+5%}; 開発度30以上の州を領有している(市民に与えていなくてもよい) --&color(green){+5%}; 交易中心地(Center of Trade)の州を領有している(HRE自由都市の場合を除く) --&color(green){+5%}; 首都がハンザ同盟都市にある(HRE自由都市の場合を除く) ※主にバルト海・北海沿岸付近の州が該当 リューベック・ストックホルム・リガ・ダンツィヒ・ノヴゴロド他多数。ロンドンも含まれる。 --&color(green){+5%}; 首都がスワヒリ海岸地域にある --&color(green){+10%}; 収入のうち、交易収入の割合が75%以上を占める --&color(green){+5%}; 収入のうち、交易収入の割合が50%~74%を占める --&color(red){-5%}; 収入のうち、交易収入の割合が25%に満たない --&color(red){-5%}; 国教がナワトルである --&color(red){-10%}; 中華皇帝である --&color(red){-40%}; 他階級による国難が発生中である ***市民階級との相互作用 [#uceecfb4] |項目&br;原語|使用条件|効果&br;&size(12){[ ]内は影響力によって数値が変化&br;左から0~49/50~74/75~99/100のとき};|&size(12){冷却&br;期間};|h |寄付金の依頼&br;Ask for Contribution|忠誠度30以上&br;他の階級による国難が発生中でない|忠誠度&color(red){-10};&br;年間収入の&color(green){[ 25 / 50 / 75 / 100 ]%};分の資金を獲得|10年| |外交支援の要求&br;Demand Diplomatic Support|忠誠度30以上・影響力25以上&br;他の階級による国難が発生中でない|忠誠度&color(red){-20};&br;&color(green){[ 50 / 100 / 150 / 200 ]点};のDIPを獲得|20年| |独占勅許の授与&br;Grant Monopoly Charter|CENTER:なし|忠誠度&color(green){+15};・影響力+10・威信(Prestige)&color(red){-5};|20年| |大臣の雇用&br;Recruit Minister|影響力40以上&br;他の階級による国難が発生中でない|影響力+15&br;造幣局長(Master of Mint:インフレ軽減&color(green){+0.01/年};)を[[影響力に応じたコスト>#advisor]]で雇える&br;月間収入が25(D)以上あればLevel3、そうでなければLevel2|30年| |提督位の授与&br;Grant Admiralship|忠誠度30以上・影響力40以上&br;沿岸州を1つでも領有している|影響力+20&br;海軍伝統40相当の提督を得る|10年| |新世界独占の許可&br;Grant New World Charter|忠誠度30以上、影響力40以上&br;探検アイデアを持っている&br;他の階級による国難が発生中でない|影響力+15&br;国家補正「New World Company」を得る(植民地人口増&color(green){+10/年};|10年| |戦争に向けた船舶の徴募&br;Draft Ships for War|忠誠度30以上、影響力40以上&br;10以上の沿岸州を領有している&br;市民階級に沿岸州を1つでも与えている|忠誠度&color(red){-15};&br;建造時間1/2・資金消費なしで大型船5隻の建造を開始|30年| **[[▲>#Top]]聖職者 / Clergy [#cle] 国が奉ずる宗教において民衆を指導する立場の人々 >一部国家では階級の名称が異なる(イスラム教を信仰する国なら"ウラマー/Ulema"など)が、効果など内容に変わりはない。 ***主な特徴と補正 [#pc2b8e06] -国教がダルマ宗教でバラモン階級が存在する国家((DLC「Dharma」導入時のヒンドゥー国家))にはこの階級は存在しない -アメリカ合衆国で政体が神権制以外のとき、この階級は存在しない -宗教アイデアコンプリートで、月間忠誠度変化に&color(green){+10%};のボーナスがある ---- |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c ||>|>|>|>|~国全体への効果(影響力ごとに|~与えた州への効果| |~||~0~19%|~20~39%|~40~59%|~60~100%|~| |~忠誠度&br;&color(red){0~39%};|税収|COLOR(red):-2.5%|COLOR(red):-5%|COLOR(red):-7.5%|COLOR(red):-10%|不穏度&color(red){+5};| |~|安定度コスト|COLOR(red):+2.5%|COLOR(red):+5%|COLOR(red):+7.5%|COLOR(red):+10%|~| |~|信仰|COLOR(red):-0.125/年|COLOR(red):-0.25/年|COLOR(red):-0.375/年|COLOR(red):-0.5/年|~| |~|教皇影響度|COLOR(red):-0.25/年|COLOR(red):-0.5/年|COLOR(red):-0.75/年|COLOR(red):-1/年|~| |~|教会権力|COLOR(red):-6.25%|COLOR(red):-12.5%|COLOR(red):-18.75%|COLOR(red):-25%|~| |~|情熱|COLOR(red):-0.25/月|COLOR(red):-0.5/月|COLOR(red):-0.75/月|COLOR(red):-1/月|~| |~40~59%|税収|COLOR(green):+5%|COLOR(green):+10%|COLOR(green):+15%|COLOR(green):+20%|不穏度&color(green){-2};| |~&color(green){60~100%};|税収|COLOR(green):+5%|COLOR(green):+10%|COLOR(green):+15%|COLOR(green):+20%|不穏度&color(green){-2};&br;税収(Local Tax)&color(green){+10%};&br;布教強度&color(green){+2%};| |~|安定度コスト|COLOR(green):-2.5%|COLOR(green):-5%|COLOR(green):-7.5%|COLOR(green):-10%|~| |~|信仰|COLOR(green):+0.125/年|COLOR(green):+0.25/年|COLOR(green):+0.375/年|COLOR(green):+0.5/年|~| |~|教皇影響度|COLOR(green):-0.25/年|COLOR(green):-0.5/年|COLOR(green):-0.75/年|COLOR(green):-1/年|~| |~|教会権力|COLOR(green):+2.5%|COLOR(green):+5%|COLOR(green):+7.5%|COLOR(green):+10%|~| |~|熱意|COLOR(green):+0.25/月|COLOR(green):+0.5/月|COLOR(green):+0.75/月|COLOR(green):+1/月|~| -与えた州の自治度の影響を受けない(=0として計算する)州パラメーター --税収(Local Tax) -相互作用と州以外の影響力変化要因 ベース影響力:''20%'' --&color(green){+30%}; 自国が教皇領(Papal States)である --&color(green){+20%}; 自国がヒジャーズ(Hejaz)であり、メッカを領有している --&color(green){+15%}; 国教がインティであり、権威が75以上である --&color(green){+10%}; 国教がインティであり、権威が50~75である --&color(green){+10%}; 自国が神権制国家である(教皇領の場合を除く) --&color(green){+10%}; 君主制の政府改革 Tier4 行政的聖職者(Administrative Clergy)を実施済 --&color(green){+10%}; 国教が正教であり、総主教の権威が75%以上である --&color(green){+5%}; 国教が正教であり、総主教の権威が50%~75%である --&color(red){-10%}; 中華皇帝である --&color(red){-15%}; 国教が支配的((「最も多数の州に信仰されている宗教が国教ではない」という意味))ではない --&color(red){-40%}; 他階級による国難が発生中である ***聖職者階級との相互作用 [#n785431b] |項目&br;原語|使用条件|効果&br;&size(12){[ ]内は影響力によって数値が変化&br;左から0~49/50~74/75~99/100のとき};|&size(12){冷却&br;期間};|h |統治支援の要求&br;Demand Administrative Support|忠誠度30以上、影響力25以上&br;他の階級による国難が発生中でない|忠誠度&color(red){-20};&br;&color(green){[ 50 / 100 / 150 / 200 ]点};のADMを獲得|20年| |気前のよい寄付&br;Make Generous Donation|他の階級による国難が起こっていない|忠誠度&color(green){+15};&br;年間収入の25%相当の資金を消費|10年| |聖職者への支援要請&br;Seek Support of the Clergy|CENTER:なし|忠誠度&color(green){+15};、影響力+10、威信&color(red){-5};&br;共和国伝統&color(red){-3}; / 信心(Devotion)&color(red){-3}; / 正統性&color(red){-5};&br;総主教権威&color(red){+5%}; / 信仰(Piety)+5% / 教会権力&color(red){+10}; / 熱情(Ferver)&color(red){+10};|20年| |大臣の雇用&br;Recruit Minister|影響力40以上&br;他の階級による国難が発生中でない|影響力+15&br;神学者(Theologian:不穏度&color(green){-2};)を[[影響力に応じたコスト>#advisor]]で雇える&br;月間収入が25(D)以上あればLevel3、そうでなければLevel2|30年| |異端審問官の雇用&br;Recruit Inquisitor|影響力40以上&br;他の階級による国難が発生中でない|影響力+15、ズィンミーの忠誠度&color(red){-15};&br;異端審問官(Inquisitor:布教強度&color(green){+2%};)を[[影響力に応じたコスト>#advisor]]で雇える&br;月間収入が25(D)以上あればLevel3、そうでなければLevel2|30年| |新世界伝道団体の設立&br;Establish New World Missions|影響力40以上&br;探検アイデアを持っている&br;他の階級による国難が発生中でない|影響力+15&br;国家補正"New World Missions"を得る&br;&size(12){(原住民同化&color(red){+25%};、原住民蜂起率&color(red){-25%};)};|20年| |教皇への使者の派遣&br;Send Emissary to the Pope|影響力40以上&br;国教がカトリック自国が教皇領でない}&br;他の階級による国難が発生中でない|影響力+10&br;教皇影響度&color(green){+10};|20年| **[[▲>#Top]]貴族(Nobility) [#nob] 国家において特権を享受するべき上流層にあたる人びと >一部国家では階級の名称が異なる(イスラム教を信仰する国なら"アミール/Amirs"、日本文化グループの国なら"武士/Bushi"など)が、効果など内容に変わりはない。 ***主な特徴と補正 [#x735bd17] -[[政府改革>データ/政府改革]]で「議会主義」改革を実施した国家、政体(もしくは政府改革の第1段階)がイングランド君主制・名主共和制・革命帝国の国家には存在しない (v1.26より、[[議会制>データ/議会]]を有する国には一様に存在しない、というわけではなくなった模様) -国教がイスラム教、シク、仏教以外で、マラーター・ラージプート階級が存在する国家には存在しない -〈貴族アイデア〉コンプリートで、月間忠誠変化に&color(green){+10%};のボーナスがある ---- |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c ||>|>|>|>|~国全体への効果(影響力ごとに|~与えた州への効果| |~||~0~19%|~20~39%|~40~59%|~60~100%|~| |~忠誠度&br;&color(red){0~39%};|人的資源回復速度|COLOR(red):-2.5%|COLOR(red):-5%|COLOR(red):-7.5%|COLOR(red):-10%|不穏度&color(red){+5};| |~|陸軍維持費|COLOR(red):+2.5%|COLOR(red):+5%|COLOR(red):+7.5%|COLOR(red):+10%|~| |~40~59%|人的資源回復速度|COLOR(green):+5%|COLOR(green):+10%|COLOR(green):+15%|COLOR(green):+20%|人的資源&color(green){+20%};| |~&color(green){60~100%};|人的資源回復速度|COLOR(green):+5%|COLOR(green):+10%|COLOR(green):+15%|COLOR(green):+20%|人的資源&color(green){+20%};&br;要塞防御&color(green){+15%};| |~|陸軍維持費|COLOR(green):-2.5%|COLOR(green):-5%|COLOR(green):-7.5%|COLOR(green):-10%|~| -与えた州の自治度の影響を受けない(=0として計算する)州パラメーター --人的資源(Local Manpower) --陸軍扶養限界(Land Force Limit) -相互作用と州以外の影響力変化要因 ベース影響力:''20%'' --&color(green){+5%}; 技術グループが東欧(Eastern)である --&color(green){+5%}; 君主制国家である --&color(green){+5%}; 君主制の政府改革 Tier1 封建貴族(Feudal Nobility)を実施済 --&color(green){+5%}; 共和制の政府改革 Tier1 貴族エリート(Noble Elite)を実施済 --&color(green){+10%}; 君主制の政府改革 Tier1 マムルーク政府(Mamluk Government)を実施済 --&color(green){+10%}; 君主制の政府改革 Tier4 法服貴族(Nobles of the Robe)を実施済 --&color(green){+10%}; 統治者がPower to Magnatesの修正を持つ(※ハンガリーのイベントで付与される修正) --&color(red){-5%}; 君主制の政府改革 Tier1 富豪層(Plutocracy)を実施済 --&color(red){-10%}; 君主制の政府改革 Tier2 貴族権力の削減(Curtail Noble Power)を実施済 --&color(red){-10%}; 君主制の政府改革 Tier4 恒久マラーター評議会(Permanent Marathas Council)を実施済 --&color(red){-10%}; 君主制の政府改革 Tier4 政府プルビア登録(Governmental Purbias Register)を実施済 --&color(red){-10%}; 国がBlack Armyの修正を持つ(※ハンガリーのイベントで付与される修正) --&color(red){-10%}; 中華皇帝である --&color(red){-40%}; 他階級による国難が発生中である ***貴族階級との相互作用 [#m153dc92] |項目&br;原語|使用条件|効果&br;&size(12){[ ]内は影響力によって数値が変化&br;左から0~49/50~74/75~99/100のとき};|&size(12){冷却&br;期間};|h |議会の招集&br;Call Diet|CENTER:なし|忠誠度&color(green){+15};、影響力+10、威信&color(red){-5};&br;マラーター・ラージプートの忠誠度&color(red){-15};|20年| |将軍位の授与&br;Grant Generalship|忠誠度30以上、影響力40以上&br;他の階級による国難が発生中でない|影響力+20、マラーター・ラージプートの忠誠度&color(red){-15};&br;陸軍伝統40相当の将軍を得る((陸軍伝統40の将軍の能力の合計値は3~11にアイデア、ポリシーなどが加わったもの。英Wikiの計算だと、基本値3~8に50%、40%、20%の確率で+1のボーナスを得る)|10年| |征服者の雇用&br;Recruit Conquistador|忠誠度30以上、影響力40以上&br;他の階級による国難が発生中でない&br;探検アイデアの「Quest for the New World」を保有している|影響力+15&br;陸軍伝統40相当の征服者(Conquistador)を得る|15年| |軍事的支援の要求&br;Demand Military Support|忠誠度30以上、影響力25以上&br;他の階級による国難が発生中でない|忠誠度&color(red){-20};&br;&color(green){[ 50 / 100 / 150 / 200 ]点};のMILを獲得|20年| |大臣の雇用&br;Recruit Minister|影響力40以上&br;他の階級による国難が発生中でない|影響力+15&br;外交官(Diplomat:関係改善&color(green){+20%};)を[[影響力に応じたコスト>#advisor]]で雇える&br;月間収入が25(D)以上あればLevel3、そうでなければLevel2|30年| |兵員の追加招集&br;Raise Additional Levies|忠誠度30以上、影響力40以上&br;他の階級による国難が発生中でない|忠誠度&color(red){-15};&br;年間増加量の&color(green){[ 100 / 150 / 200 / 250 ]%};分の人的資源を獲得|25年| **[[▲>#Top]]部族 / Tribes [#tri] 遊牧民国家を構成する様々な部族 ***主な特徴と補正 [#g101627c] -''DLC「The Cossacks」が必須'' -政府改革「[[草原の遊牧民>データ/政府改革#tri1]]」を実施している、もしくは政体が[[草原の遊牧民>データ/政治体制#nom]]の国家にのみ存在する -自治度の最低値が''50%'' ---- |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c ||>|>|>|>|~国全体への効果(影響力ごとに|~与えた州への効果| |~||~0~19%|~20~39%|~40~59%|~60~100%|~| |~忠誠度&br;&color(red){0~39%};|人的資源回復速度|COLOR(red):-10%|COLOR(red):-20%|COLOR(red):-30%|COLOR(red):-40%|不穏度&color(red){+5};| |~|遊牧民の結束|COLOR(red):-1/年|COLOR(red):-2/年|COLOR(red):-3/年|COLOR(red):-4/年|~| |~|SIZE(14):完全破壊による君主力収入|COLOR(red):-25%|COLOR(red):-50%|COLOR(red):-75%|COLOR(red):-100%|~| |~40~59%|人的資源回復速度|COLOR(green):+5%|COLOR(green):+10%|COLOR(green):+15%|COLOR(green):+20%|人的資源&color(green){+33%};| |~&color(green){60~100%};|人的資源回復速度|COLOR(green):+5%|COLOR(green):+10%|COLOR(green):+15%|COLOR(green):+20%|人的資源&color(green){+33%};&br;不穏度&color(green){-2};| |~|騎兵コスト|COLOR(green):-5%|COLOR(green):-10%|COLOR(green):-15%|COLOR(green):-20%|~| -与えた州の自治度の影響を受けない(=0として計算する)州パラメーター --人的資源(Local Manpower) --陸軍扶養限界(Land Force Limit) -相互作用と州以外の影響力変化要因 ベース影響力:''25%'' -- 特に無し ***部族との相互作用 (v1.26) [#kd459a55] |項目&br;原語|使用条件|効果|&size(12){冷却&br;期間};|h |部族への支援&br;Support Tribes|年間収入の25%相当の資金を国庫に保有|忠誠度&color(green){+15};&br;年間収入の25%相当の資金を消費|10年| |戦士の貢献&br;Contribute Warriors|忠誠度50以上、影響力40以上&br;人的資源が最大値の99%未満|忠誠度&color(red){-15};&br;年間増加量の&color(green){250%};分の人的資源を獲得|10年| |軍勢の招集&br;Raise Host|忠誠度50以上、影響力40以上&br;部族階級に州を1つでも与えている|影響力+15&br;陸軍伝統20相当の将軍を得る((陸軍伝統20の将軍の能力の合計値は2~9にアイデア、ポリシーなどが加わったもの。英Wikiの計算だと、基本値2~7に50%、20%の確率で+1のボーナスを得る))&br;編成期間1/4・資金消費なしで騎兵5連隊を得る|10年| |大臣の雇用&br;Recruit Minister|影響力40以上|影響力+15&br;募兵長(Master Recruiter:人的資源&color(green){+10%};)を[[影響力に応じたコスト>#advisor]]で雇える&br;月間収入が25(D)以上あればLevel3、そうでなければLevel2|30年| **[[▲>#Top]]コサック / Cossacks [#cos] 農地を捨てた農民や、没落貴族などによって成された軍事組織。 ***主な特徴と補正 [#e5c23d89] -''DLC「The Cossacks」が必須'' -ユニットタイプが東欧で、国教がキリスト教の国家に存在する -地形がステップ(Steppe)の州しか受け取らない -国難が発生すると新国家が独立する ---- |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c ||>|>|>|>|~国全体への効果(影響力ごとに|~与えた州への効果| |~||~0~19%|~20~39%|~40~59%|~60~100%|~| |~忠誠度&br;&color(red){0~39%};|騎兵戦闘力|COLOR(red):-2.5%|COLOR(red):-5%|COLOR(red):-7.5%|COLOR(red):-10%|不穏度&color(red){+5};| |~|騎兵コスト|COLOR(red):+2.5%|COLOR(red):+5%|COLOR(red):+7.5%|COLOR(red):+10%|~| |~40~59%|騎兵戦闘力|COLOR(green):+5%|COLOR(green):+10%|COLOR(green):+15%|COLOR(green):+20%|敵損耗&color(green){+1};| |~&color(green){60~100%};|騎兵戦闘力|COLOR(green):+5%|COLOR(green):+10%|COLOR(green):+15%|COLOR(green):+20%|敵損耗&color(green){+1};&br;人的資源&color(green){+20%};| |~|騎兵コスト|COLOR(green):-5%|COLOR(green):-10%|COLOR(green):-15%|COLOR(green):-20%|~| |~|騎兵割合|COLOR(green):+2.5%|COLOR(green):+5%|COLOR(green):+7.5%|COLOR(green):+10%|~| -与えた州の自治度の影響を受けない(=0として計算する)州パラメーター --人的資源(Local Manpower) --陸軍扶養限界(Land Force Limit) -相互作用と州以外の影響力変化要因 ベース影響力:''0%'' --&color(green){+10%}; 地形がステップ(Steppe)の州を10以上領有している --&color(red){-40%}; 他階級による国難が発生中である ***コサックとの相互作用 (v1.26) [#t123abcf] |項目&br;原語|使用条件|効果|&size(12){冷却&br;期間};|h |登録コサックの拡大&br;Expand Cossack Register|地形がステップの州を1つでも領有している|忠誠度&color(green){+10};・影響力+10・威信&color(red){-5};&br;&size(12){※登録コサック:公式の登録書に登録され軍役についたコサックの事。貴族並みの特権を有したという};|20年| |コサックの軍勢の招集&br;Raise Cossack Host|忠誠度50以上・影響力40以上&br;コサックに州を1つでも与えている&br;他の階級による国難が発生中でない|忠誠度&color(red){-15};・影響力+10&br;コサックが持つ州の数に応じて((与えている州1ごと、コサック騎兵1連隊。一度に最大10連隊まで招集可能。ただし6連隊以上を得るには影響力60以上が必要))コサック騎兵を得る(編成時間1/2・資金消費なし)&br;&size(12){※コサック騎兵:与白兵ダメージ&color(green){+10%};補正を持つ騎兵。};|5年| |コサック探検遠征&br;Cossack Exploration Expedition|忠誠度50以上・影響力40以上&br;探検アイデアか[[ロシアのNI>データ/National Ideas/Europe#RUS]]"Siberian Frontier"を持っている|影響力+20・陸軍伝統40相当の征服者(Conquistador)を得る|30年| |大臣の雇用&br;Recruit Minister|影響力40以上&br;他の階級による国難が発生中でない|影響力+15、貴族階級の忠誠度&color(red){-15};&br;陸軍改革者(Army Reformer:陸軍士気&color(green){+10%};)を[[影響力に応じたコスト>#advisor]]で雇える&br;収入が+25以上あればLevel3、そうでなければLevel2|30年| |精鋭コサックを徴兵&br;Conscript Elite Cossacks|コサックに州を1つでも与えている&br;他の階級による国難が起こっていない|忠誠度&color(red){-15};・陸軍伝統&color(green){+10};|20年| |武器の供給&br;Supply Arms|コサックに州を1つでも与えている&br;他の階級による国難が発生中でない|MIL&color(red){-15};・忠誠度&color(green){+5};・影響力+15&br;国家補正"武装コサック"を付与&br;20年間、陸軍扶養限界&color(green){+15%};|20年| |自治の許可&br;Permit Self Governance|コサックに州を1つでも与えている&br;他の階級による国難が起こっていない&br;絶対主義の時代、革命の時代でない|コサックに与えている全ての州の自治度&color(red){+10};&br;忠誠度&color(green){+5};・20年間、影響力+15|10年| **[[▲>#Top]]ズィンミー / Dhimmi [#dhi] -イスラム国家の非イスラム教徒。 ***主な特徴と補正値 [#z8ec95d5] -''DLC「The Cossacks」が必須'' -西欧技術に属さず、国教がイスラム教で、バラモン階級が存在しない国家に存在する -イスラム教以外を信仰する州のしか与えられない -与えた州から発生する影響力は他の階級の半分 -与えた州は布教強度&color(red){-100%};(=改宗不可能)になる -国難が発生すると新国家が独立する -「人文アイデア」コンプリートで、忠誠の減衰速度が緩やかになる -聖職者階級と利害が対立し、片方の忠誠や影響が上がるがもう片方は下がるようなイベントが多い ---- |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c ||>|>|>|>|~国全体への効果(影響力ごとに|~与えた州への効果| |~||~0~19%|~20~39%|~40~59%|~60~100%|~| |~忠誠度&br;&color(red){0~39%};|異教寛容度|COLOR(red):-0.25|COLOR(red):-0.5|COLOR(red):-0.75|COLOR(red):-1|不穏度&color(red){+5};| |~|技術コスト|COLOR(red):+2.5%|COLOR(red):+5%|COLOR(red):+7.5%|COLOR(red):+10%|~| |~40~59%|異教寛容度|COLOR(green):+0.5|COLOR(green):+1|COLOR(green):+1.5|COLOR(green):+2|税収&color(green){+33%};| |~&color(green){60~100%};|異教寛容度|COLOR(green):+0.5|COLOR(green):+1|COLOR(green):+1.5|COLOR(green):+2|税収&color(green){+33%};&br;不穏度&color(green){-2};| |~|技術コスト|COLOR(green):-2.5%|COLOR(green):-5%|COLOR(green):-7.5%|COLOR(green):-10%|~| -与えた州の自治度の影響を受けない(=0として計算する)州パラメーター --税収(Local Tax) -相互作用と州以外の影響力変化要因 ベース影響力:''0%'' --&color(green){+20%}; イスラム教グループ以外が支配的な宗教である --&color(green){+10%}; イスラム教グループ以外を信仰している州を1つでも領有している --&color(red){-40%}; 他階級による国難が発生中である ***ズィンミーとの相互作用 (v1.26) [#oe3b03ea] |項目&br;原語|使用条件|効果&br;&size(12){[ ]内は影響力によって数値が変化&br;左から0~49/50~74/75~99/100のとき};|&size(12){冷却&br;期間};|h |大臣の雇用&br;Recruit Minister|影響力40以上|影響力+15、聖職者階級の忠誠度&color(red){-15};&br;交易商(Trader:交易効率&color(green){+10%};)を[[影響力に応じたコスト>#advisor]]で雇える&br;月間収入が25(D)以上あればLevel3、そうでなければLevel2|30年| |ジズヤの負担軽減&br;Lighten Dhimmi Tax Burden|影響力40以上&br;この階級に州を1つでも与えている|忠誠度&color(green){+25};、影響力+10&br;ズィンミーに与えた全ての州の自治度&color(red){+15%};|10年| |ズィンミー貴族の支援&br;Promote Dhimmi Nobles|忠誠度30以上、影響力40以上&br;他の階級による国難が発生中でない|忠誠度&color(green){+20};、影響力+15&br;聖職者・貴族階級の忠誠度&color(red){-15};&br;「Dhimmi Nobles」補正を得る(無償指揮官枠&color(green){+1};|30年| |ズィンミーからの徴兵&br;Recruit from the Dhimmi|忠誠度30以上、影響力40以上&br;他の階級による国難が発生中でない|忠誠度&color(red){-15};、影響力+10&br;年間増加量の&color(green){[ 100 / 150 / 200 / 250 ]%};分の人的資源を獲得|10年| |新しい宗教税の賦課&br;Impose New Religious Tax|忠誠度30以上、影響力20以上&br;他の階級による国難が発生中でない|忠誠度&color(red){-15};&br;年間収入の&color(green){[ 25 / 50 / 75 / 100 ]%};分の資金を獲得|10年| **[[▲>#Top]]ヴァイシャ / Vaisyas [#vai] 金融・製造業に就く中産階級。 ***主な特徴と補正値 [#j048ef4b] -''DLC「Dharma」が必須'' -インド技術グループで国教がヒンドゥーの国家で利用できる -この階級が存在する国家では市民階級と置き換えられる -政体が共和制以外の場合、開発度が7未満もしくは州交易力が5未満の州は受け取らない ---- |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c ||>|>|>|>|~国全体への効果(影響力ごとに|~与えた州への効果| |~||~0~19%|~20~39%|~40~59%|~60~100%|~| |~忠誠度&br;&color(red){0~39%};|生産効率|COLOR(red):-8.25%|COLOR(red):-16.5%|COLOR(red):-24.75%|COLOR(red):-33%|不穏度&color(red){+5};| |~|技術コスト|COLOR(red):+2.5%|COLOR(red):+5%|COLOR(red):+7.5%|COLOR(red):+10%|~| |~40~59%|生産効率|COLOR(green):+8.25%|COLOR(green):+16.5%|COLOR(green):+24.75%|COLOR(green):+33%|交易価値&color(green){+20%};| |~&color(green){60~100%};|生産効率|COLOR(green):+8.25%|COLOR(green):+16.5%|COLOR(green):+24.75%|COLOR(green):+33%|交易価値&color(green){+20%};&br;開発コスト&color(green){-20%};| |~|顧問コスト|COLOR(green):-2.5%|COLOR(green):-5%|COLOR(green):-7.5%|COLOR(green):-10%|~| -与えた州の自治度の影響を受けない(=0として計算する)州パラメーター --生産収入(Local Production) --州交易力(Provincial Trade Power) --海軍扶養限界(Naval Force Limit) --水兵(Local sailors) -相互作用と州以外の影響力変化要因 ベース影響力:''10%'' ※概ね市民と同様 --&color(green){+10%}; 君主制の政府改革 Tier4 能力主義的登用(Meritocratic Recruitment)を実施済 --&color(green){+5%}; 君主制の政府改革 Tier1 富豪層(Plutocracy)を実施済 --&color(green){+5%}; 開発度30以上の州を領有している(ヴァイシャに与えていなくてもよい) --&color(green){+5%}; 交易中心地(Center of Trade)の州を領有している --&color(green){+10%}; 収入のうち、交易収入の割合が75%以上を占める --&color(green){+5%}; 収入のうち、交易収入の割合が50%~74%を占める --&color(red){-5%}; 収入のうち、交易収入の割合が25%に満たない --&color(red){-40%}; 他階級による国難が発生中である ***ヴァイシャとの相互作用 [#fa7933d9] |項目&br;原語|使用条件|効果&br;&size(12){[ ]内は影響力によって数値が変化&br;左から0~49/50~74/75~99/100のとき};|&size(12){冷却&br;期間};|h |寄付金の依頼&br;Ask for Contributions|忠誠度30以上&br;聖職者・貴族階級の国難が発生中でない|忠誠度&color(red){-10};&br;年間収入の&color(green){[ 25 / 50 / 75 / 100 ]%};分の資金を獲得|10年| |外交的支援の要求&br;Demand Diplomatic Support|忠誠度30以上、影響力25以上|忠誠度&color(red){-20};&br;&color(green){[ 50 / 100 / 150 / 200 ]点};のDIPを獲得|20年| |商業組合への支援要請&br;Seek Guild Support|CENTER:なし|忠誠度&color(green){+15};、影響力+10&br;威信&color(red){-15};|20年| |大臣の雇用&br;Recruit Minister|影響力40以上&br;聖職者・貴族階級の国難が発生中でない|影響力+15&br;造幣技術者((信仰する宗教はヒンドゥーに固定))(Master of Mint:インフレ率&color(green){-1/年};)を[[影響力に応じたコスト>#advisor]]で雇える&br;月間収入が25(D)以上あればLevel3、そうでなければLevel2|30年| |戦争に向けた船舶の徴募&br;Draft Ships for War|忠誠度30以上、影響力40以上&br;10以上の沿岸州を領有する&br;この階級に沿岸州を1つでも与えている|忠誠度&color(red){-15};、&br;建造時間1/2・資金消費なしで大型船5隻の建造を開始|30年| |限定的な戦争支援&br;Limited War Support|忠誠度30以上&br;聖職者・貴族階級の国難が発生中でない&br;戦争中である&br;戦争税を導入中でない|影響力&color(green){+15};&br;戦争税を、MILの消費なしで導入する|20年| **[[▲>#Top]]ジャイナ教徒 / Jains [#jai] ***主な特徴と補正値 [#zf0e98c5] -''DLC「Dharma」が必須'' -インド技術のすべての国家でのみ利用できる -ヴァイシャが存在しない国家(ヒンドゥー以外)では市民階級と置き換えられる -ダルマ宗教および東方宗教の仏教系を信仰する州しか与えられない -与えた州は布教強度&color(red){-100%};(=改宗不可能)になる ---- |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c ||>|>|>|>|~国全体への効果(影響力ごとに|~与えた州への効果| |~||~0~19%|~20~39%|~40~59%|~60~100%|~| |~忠誠度&br;&color(red){0~39%};|利息|COLOR(red):+0.25|COLOR(red):+0.5|COLOR(red):+0.75|COLOR(red):+1|不穏度&color(red){+5};&br;人的資源&color(red){-50%};| |~|技術コスト|COLOR(red):+2.5%|COLOR(red):+5%|COLOR(red):+7.5%|COLOR(red):+10%|~| |~40~59%|建造物コスト|COLOR(green):-2.5|COLOR(green):-5|COLOR(green):-7.5%|COLOR(green):-10%|ステート維持費&color(green){-25%};&br;人的資源&color(red){-33%};| |~&color(green){60~100%};|建造物コスト|COLOR(green):+0.5|COLOR(green):+1|COLOR(green):+1.5|COLOR(green):+2|ステート維持費&color(green){-25%};&br;税収&color(green){+33%};&br;人的資源&color(red){-33%};| |~|建造期間|COLOR(green):-2.5%|COLOR(green):-5%|COLOR(green):-7.5%|COLOR(green):-10%|~| -与えた州の自治度の影響を受けない(=0として計算する)州パラメーター --税収(Local Tax) --生産収入(Local Production) --州交易力(Provincial Trade Power) -相互作用と州以外の影響力変化要因 ベース影響力:''5%'' --&color(red){-40%}; 他階級による国難が発生中である ***ジャイナ教徒との相互作用 [#w0cbc61e] |項目&br;原語|使用条件|効果&br;&size(12){[ ]内は影響力によって数値が変化&br;左から0~49/50~74/75~99/100のとき};|&size(12){冷却&br;期間};|h |借款の調達&br;Procure a Loan|影響力15以上&br;破産状態でない|10年間、影響力+15&br;利息が&color(green){[ -0.5 / -1.0 / -1.0 / -1.0 ]%};分低下した借金を獲得&br;&size(14){(返済まで固定された利息のまま残る)};|10年| |汚職捜査&br;Investigate Corruption|忠誠度40以上&br;影響力60以上&br;汚職2以上|10年間、影響力+10&br;汚職&color(green){-2};|30年| |ジャイナ教寺院の建立&br;Build Jain Temple|影響力40以上&br;ジャイナ教徒に与えた州に"ジャイナ教寺院"&br;の州補正を持たない州がある|影響力+15&br;&br;ジャイナ教徒に与えたランダムな州1つに対し、基礎税収&color(green){+1};&br;および州補正"ジャイナ教寺院"を付与(10年間:開発コスト&color(green){-10%};|20年| |ジャイナ教徒一族の保護&br;Patronize Jain Families|CENTER:なし|忠誠度&color(green){+15};、影響力+10&br;威信&color(red){-5};|20年| |ジャイナ教経典の発注&br;Commission Jain Scripture|影響力30以上&br;他の階級による国難が発生中でない|忠誠度&color(green){+15};&br;年収の25%相当の資金を消費&br;聖職者階級・貴族階級の忠誠度&color(red){-15};|30年| |外交的支援の要求&br;Demand Diplomatic support|忠誠度30以上&br;影響力25以上&br;国教がイスラム教((より正確には、市民階級およびヴァイシャが存在しない国家))&br;他の階級による国難が発生中でない|忠誠度&color(red){-20};&br;&color(green){[ 50 / 100 / 150 / 200 ]点};のDIPを獲得|20年| **[[▲>#Top]]マラーター / Marathas [#mar] ヒンドゥー徒の地方領主 · 軍事貴族。 ***主な特徴と補正値 [#q4a5f557] -''DLC「Dharma」が必須'' -インド技術に属し、主要文化がドラヴィダ・西アーリア(ラージプート・マールヴィー文化を除く)文化グループおよびシンハラ文化の国家に存在する。 -ヒンドゥーを信仰する州しか与えられない。 -イスラム、シク、仏教国では貴族階級と並立するが、それ以外の宗教では貴族階級と置き換えられる -与えた州は布教強度&color(red){-100%};(=改宗不可能)になる。 -国難が発生すると新国家が独立する -貴族階級と並立する場合は利害が対立し、片方の忠誠や影響が上がるがもう片方は下がるようなイベントが多い ---- |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c ||>|>|>|>|~国全体への効果(影響力ごとに|~与えた州への効果| |~||~0~19%|~20~39%|~40~59%|~60~100%|~| |~忠誠度&br;&color(red){0~39%};|陸軍伝統|COLOR(red):-0.125/年|COLOR(red):-2.5/年|COLOR(red):-0.375/年|COLOR(red):-0.5/年|不穏度&color(red){+5};| |~40~59%|陸軍伝統|COLOR(green):+0.125/年|COLOR(green):+0.25/年|COLOR(green):+0.375/年|COLOR(green):+0.5/年|要塞防御&color(green){+15%};| |~&color(green){60~100%};|陸軍伝統|COLOR(green):+0.125/年|COLOR(green):+0.25/年|COLOR(green):+0.375/年|COLOR(green):+0.5/年|要塞防御&color(green){+15%};&br;人的資源&color(green){+33%};| |~|騎兵戦闘力|COLOR(green):+2.5%|COLOR(green):+5%|COLOR(green):+7.5%|COLOR(green):+10%|~| -与えた州の自治度の影響を受けない(=0として計算する)州パラメーター --人的資源(Local Manpower) --陸軍扶養限界(Land Force Limit) -相互作用と州以外の影響力変化要因 ベース影響力:''0%'' --&color(green){+10%}; マラーター(Marathi)文化が主要文化、または受容文化である --&color(green){+10%}; 君主制の政府改革 Tier4 恒久マラーター評議会(Permanent Marathas Council)を実施済 --&color(green){+10%}; 国教がイスラム教グループであり、君主制の政府改革 Tier4 能力主義的登用(Meritocratic Recruitment)を実施済 --&color(green){+5%}; 貴族階級が存在せず、君主制の政府改革 Tier1 封建貴族(Feudal Nobility)を実施済 --&color(red){-5%}; 国教がヒンドゥーではなく、イスラム教グループ以外を信仰している州を1つでも領有している --&color(red){-10%}; 貴族階級が存在せず、君主制の政府改革 Tier2 貴族権力の削減(Curtail Noble Power)を実施済 --&color(red){-40%}; 他階級による国難が発生中である ***マラーターとの相互作用 [#m91da2d1] |項目&br;原語|使用条件|効果&br;&size(12){[ ]内は影響力によって数値が変化&br;左から0~49/50~74/75~99/100のとき};|&size(12){冷却&br;期間};|h |マラーター貴族の支援&br;Promote Maratha Nobility|忠誠度30以上、影響力40以上&br;他の階級による国難が発生中でない|威信&color(red){-5};、影響力+10、忠誠度&color(green){+15};&br;貴族階級の忠誠度&color(red){-15};|20年| |大臣の雇用&br;Recruit Minister|影響力40以上|影響力&color(green){+15};、聖職者階級の忠誠&color(red){-15};&br;司令官((信仰する宗教はヒンドゥーに固定))(Commandant:規律&color(green){+5%};)を[[影響力に応じたコスト>#advisor]]で雇える&br;月間収入が25(D)以上あればLevel3、そうでなければLevel2|30年| |マラーターの雇用&br;Recruit from Marathi|忠誠度30以上、影響力40以上|忠誠度&color(red){-15};、影響力+10&br;年間増加量の&color(green){[ 100 / 150 / 200 / 250 ]%};分の人的資源を獲得|25年| |軍事的支援の要求&br;Demand Military Support|忠誠度30以上、影響力25以上&br;他階級による国難が発生中でない&br;貴族階級が存在していない|忠誠度&color(red){-20};&br;&color(green){[ 50 / 100 / 150 / 200 ]点};のMILを獲得|20年| |マラーターの放任&br;Marathi Benign Neglect|影響力40以上&br;この階級に州を1つでも与えている|忠誠度&color(green){+25};、影響力+10&br;この階級に与えた全ての州の自治度&color(red){+15%};&br;貴族階級の忠誠度&color(red){-25};&br;この階級に与えている州に州補正"Benign Neglect of the Marathi"(10年間、人的資源&color(green){+25%};)を付与|10年| **[[▲>#Top]]ラージプート / Rajputs [#raj] ***主な特徴と補正値 [#ub3624b3] -''DLC「Dharma」が必須'' -インド技術グループに属し、ヒンドゥスターニー・東アーリア(シンハラ文化を除く)・中央インド文化グループおよびラージプート・マールヴィー文化のいずれかを主要文化とする国家にのみ存在 -イスラム、シク、仏教国では貴族階級と並立するが、それ以外の宗教では貴族階級と置き換えられる -ヒンドゥーを信仰する州しか与えられない -与えた州は布教強度&color(red){-100%};(=改宗不可能)になる -国難が発生すると新国家が独立する -貴族階級と並立する場合は利害が対立し、片方の忠誠や影響が上がるがもう片方は下がるようなイベントが多い ---- |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c ||>|>|>|>|~国全体への効果(影響力ごとに|~与えた州への効果| |~||~0~19%|~20~39%|~40~59%|~60~100%|~| |~忠誠度&br;&color(red){0~39%};|人的資源回復速度|COLOR(red):-2.5%|COLOR(red):-5%|COLOR(red):-7.5%|COLOR(red):-10%|不穏度&color(red){+5};| |~|要塞維持費|COLOR(red):+2.5%|COLOR(red):+5%|COLOR(red):+7.5%|COLOR(red):+10%|~| |~40~59%|要塞維持費|COLOR(green):-2.5%|COLOR(green):-5%|COLOR(green):-7.5%|COLOR(green):-10%|要塞防御&color(green){+15%};| |~&color(green){60~100%};|人的資源回復速度|COLOR(green):+5%|COLOR(green):+10%|COLOR(green):+15%|COLOR(green):+20%|人的資源&color(green){+20%};&br;要塞防御&color(green){+15%};| |~|要塞維持費|COLOR(green):-2.5%|COLOR(green):-5%|COLOR(green):-7.5%|COLOR(green):-10%|~| -与えた州の自治度の影響を受けない(=0として計算する)州パラメーター --人的資源(Local Manpower) --陸軍上限(Land Force Limit) -相互作用と州以外の影響力変化要因 ベース影響力:''0%'' --&color(green){+10%}; ラージプート(Rajput)文化が主要文化、または受容文化である --&color(green){+10%}; 君主制の政府改革 Tier4 政府プルビア登録(Governmental Purbias Register)を実施済 --&color(green){+10%}; 国教がイスラム教グループであり、君主制の政府改革 Tier4 能力主義的登用(Meritocratic Recruitment)を実施済 --&color(green){+5%}; 貴族階級が存在せず、君主制の政府改革 Tier1 封建貴族(Feudal Nobility)を実施済 --&color(red){-5%}; 国教がヒンドゥーではなく、イスラム教グループ以外を信仰している州を1つでも領有している --&color(red){-10%}; 国教がイスラム教グループではなく、君主制の政府改革 Tier2 貴族権力の削減(Curtail Noble Power)を実施済 --&color(red){-40%}; 他階級による国難が発生中である ***ラージプートとの相互作用 [#va63240a] |項目&br;原語|使用条件|効果&br;&size(12){[ ]内は影響力によって数値が変化&br;左から0~49/50~74/75~99/100のとき};|&size(12){冷却&br;期間};|h |ラージプート連隊の召集&br;Recruit Rajput Regiments|忠誠度50以上、影響力40以上&br;この階級に州を1つでも与えている|忠誠度&color(red){-15};、影響力+5&br;首都に、ラージプートが持つ州の数に応じた数の((与えている州1ごと1連隊。一度に最大10連隊まで招集可能。ただし6連隊以上を得るには影響力60以上が必要))ラージプート連隊を得る(編成時間・資金消費無し)&br;&size(12){※ラージプート:規律&color(green){+5%};・訓練度減少&color(green){-25%};の補正を持つ歩兵ユニット};|5年| |ラージプート将軍の雇用&br;Recruit Rajput General|忠誠度30以上、影響力40以上&br;市民・聖職者階級の国難が発生中でない|10年間、影響力+20&br;貴族階級の忠誠度&color(red){-5};&br;陸軍伝統40相当で射撃&color(green){+1};補正を受けたラージプート文化の将軍を獲得|10年| |プルビヤの徴募&br;Enlist Purbias|忠誠度50以上、影響力40以上&br;この階級に州を1つでも与えている&br;市民・聖職者階級の国難が発生中でない|年収の25%相当の資金を消費&br;国家補正を付与(10年間、ラージプート連隊の与射撃ダメージ+10%、政府改革「政府プルビア登録」を取得すると追加で規律+5%)&br;ラージプートに与えた全ての州の自治度&color(red){+15%};|10年| |ジズヤの免除&br;Exempt From Jizya|影響力20以上&br;国教がイスラム教&br;この階級に州を1つでも与えている|忠誠度&color(green){+15};&br;貴族階級の忠誠度&color(red){-15};&br;年収の50%相当の資金を消費|10年| |ラージプート貴族の支援&br;Promote Rajput Nobility|忠誠度30以上、影響力40以上|威信&color(red){-5};、影響力+10、忠誠度&color(green){+15};&br;&br;貴族階級の忠誠度&color(red){-15};|20年| |軍事的支援の要求&br;Demand Military Support|忠誠度30以上、影響力25以上&br;他階級による国難が発生中でない&br;貴族階級が存在していない|忠誠度&color(red){-20};&br;&color(green){[ 50 / 100 / 150 / 200 ]点};のMILを獲得|20年| **[[▲>#Top]]バラモン / Brahmins [#bra] カーストにおける最高位に当たる聖職者。 ***主な特徴と補正値 [#q5964d74] -''DLC「Dharma」が必須'' -国教がヒンドゥーの国家、もしくは国教がイスラム教でインド技術に属する国家に存在する。 -イスラム教国ではズィンミーと、ヒンドゥー国では聖職者階級と置き換えられる -ヒンドゥーを信仰する州しか与えられない。 -与えた州は布教強度&color(red){-100%};(=改宗不可能)になる。 -イスラム教国ではズィンミーと同様に聖職者階級と利害が対立し、片方の忠誠や影響が上がるがもう片方は下がるようなイベントが多い ---- |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c ||>|>|>|>|~国全体への効果(影響力ごとに|~与えた州への効果| |~||~0~19%|~20~39%|~40~59%|~60~100%|~| |~忠誠度&br;&color(red){0~39%};|税収|COLOR(red):-0.25|COLOR(red):-0.5|COLOR(red):-0.75|COLOR(red):-1|不穏度&color(red){+5};| |~|信仰|COLOR(red):-0.125/年|COLOR(red):-2.5/年|COLOR(red):-0.375/年|COLOR(red):-0.5/年|~| |~|安定度コスト|COLOR(red):+2.5%|COLOR(red):+5%|COLOR(red):+7.5%|COLOR(red):+10%|~| |~40~59%|税収|COLOR(green):+5%|COLOR(green):+10%|COLOR(green):+15%|COLOR(green):+20%|不穏度&color(green){-2};| |~&color(green){60~100%};|税収|COLOR(green):+5%|COLOR(green):+10%|COLOR(green):+15%|COLOR(green):+20%|不穏度&color(green){-2};&br;Institution伝播速度&color(green){+50%};| |~|信仰|COLOR(green):+0.125/年|COLOR(green):+0.25/年|COLOR(green):+0.375/年|COLOR(green):+0.5/年|~| |~|安定度コスト|COLOR(green):-2.5%|COLOR(green):-5%|COLOR(green):-7.5%|COLOR(green):-10%|~| -与えた州の自治度の影響を受けない(=0として計算する)州パラメーター --税収(Local Tax) -相互作用と州以外の影響力変化要因 ベース影響力:''0%'' --&color(green){+20%}; 国教がヒンドゥーである --&color(green){+10%}; 国教がヒンドゥーではないが、最も多数の州に信仰されている宗教がヒンドゥーである --&color(green){+5%}; 国教がヒンドゥーではないが、ヒンドゥーを信仰している州を1つでも領有している --&color(green){+10%}; 国教がヒンドゥーであり、自国が神権制国家である --&color(green){+10%}; 国教がヒンドゥーであり、君主制の政府改革 Tier4 行政的聖職者(Administrative Clergy)を実施済 --&color(red){-15%}; 国教がヒンドゥーだが、最も多数の州に信仰されている宗教がヒンドゥーではない --&color(red){-40%}; 他階級による国難が発生中である ***バラモンとの相互作用 [#deec3b57] |項目&br;原語|使用条件|効果&br;&size(12){[ ]内は影響力によって数値が変化&br;左から0~49/50~74/75~99/100のとき};|&size(12){冷却&br;期間};|h |個人神の変更&br;Change Personal Deity|忠誠度40以上、影響力40以上&br;市民・貴族階級の国難が発生中でない&br;DLC「Wealth of Nations」導入中&br;国教がヒンドゥー|影響力+5&br;主神を変更できるイベントが発生|20年| |行政支援の要求&br;Demand Administrative Support|忠誠度30以上、影響力25以上&br;市民・貴族階級の国難が発生中でない|忠誠度&color(red){-20};&br;&color(green){[ 50 / 100 / 150 / 200 ]点};のADMを獲得|20年| |気前のいい寄付&br;Make Generous Donation|市民・貴族階級の国難が発生中でない|忠誠度&color(green){+15};、&br;年収の25%相当の資金を消費|10年| |バラモンへの支持要請&br;Seek Brahmin Approval|CENTER:なし|忠誠度&color(green){+15};、影響力+10&br;威信&color(red){-5};、正統性&color(red){-5};、共和国伝統&color(red){-3};|20年| |正統性の要求&br;Seek Legitimacy|国教がイスラム教&br;忠誠度40以上、影響力20以上|影響力+15&br;"バラモンによる正統化"20年間、異教寛容度+1、宗教統一度+20%を付与|20年| |大臣の雇用&br;Recruit Minister|影響力40以上&br;市民・貴族階級の国難が発生中でない|影響力+15&br;神学者((信仰する宗教はヒンドゥーに固定))(Theologian:不穏度&color(green){-2};)を[[影響力に応じたコスト>#advisor]]で雇える&br;月間収入が25(D)以上あればLevel3、そうでなければLevel2|30年| *[[▲>#Top]]コメント欄 [#com] #pcomment