[[足利の野望(仮)]]

**面従腹背[#ve83c0e0]
|CENTER:&ref(大名の自由への欲求.jpg);|
柔弱で政治に関心の低い義政に敬意を払う大名は少なく、
細川、上杉、山名といった強大な大名はゲーム開始時から自由欲求が50%のラインを超えている。
これでも天命導入により大分マシになったのだが…
いかに連中の反発を受けずに統合を進めていくかが肝になる。
武力行使は最終手段だ。

**暗君(英よりはマシ)[#ve83c0e0]
|CENTER:&ref(足利義政.jpg);|
我らが第8代将軍足利義政殿。
スキルは統治1、外交3、軍事1という武家の棟梁としてはお寒い限りだ。
朝鮮さん、世宗大君(6.5.5)と交換しませんか?
まあ、外交3は外交併合を進めていくうえで助けになる。
しかし、13歳も年齢のサバを読んでいるのは何故なのか?
後継者に期待したいところだ。

**方針(発見の時代~)[#ve83c0e0]

1 必成目標
 (1) 日本統一(大名のみ滅ぼす。琉球へは現状手を出さない(ケツ持ちが強すぎる)。)
 (2) 東南アジアへの植民開始(台湾・フィリピンの大部分を植民化)

2 望成目標
 (1) アイヌの併合
 (2) 植民をインドネシアまで拡大

天命導入以降、大名は反発はすれど滅多なことでは将軍家には喧嘩を吹っかけてくることはなくなった。
また、弱小大名とはいえ首都に要塞(LV3)を持っている尼子等は大大名の兵力を持ってしても落とすことができないため膠着が続くこともある。要塞持ち大名は残した方が後々役に立つ(大内除く)。
基本方針としては1プロビの弱小大名をちまちまと外交併合しても、ペナルティが加算されるだけなので多少リスクはあるが細川、大内、山名等の強豪の併合を進めていく方向である。

TIME:"2017-04-29 (土) 22:58:34"

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS