#author("2022-02-25T08:21:32+00:00;2022-02-25T08:17:25+00:00","","") #author("2022-02-25T08:50:08+00:00;2022-02-25T08:17:25+00:00","","") [[各国戦略/汎用戦略]] -[[汎用戦略/アフリカの属国>各国戦略/汎用戦略/アフリカの属国候補]] -[[汎用戦略/アジア西部の属国>各国戦略/汎用戦略/中東・タタール・インドの属国候補]] -[[汎用戦略/アジア東部の属国>各国戦略/汎用戦略/東南アジア・中国・東アジアの属国候補]] 本ページの内容は、''ver1.30.4''で確認されたものです。 ただしver1.30.4と比べて州に違いがない場合、画像はver1.29のものを使用している 本ページの内容は、''ver1.30.4''で確認されたものです((ただしver1.30.4と比べて州に違いがない場合、画像はver1.29のものを使用している))。 //有効度は、コア全回収時の総DEVから決定している。 解放起点候補の州の選定は、1.確保しやすい位置 2.DEVが低い 3.要塞がある など。 ①~④の特徴は、属国の個性を示したもので、それぞれ○を記入している。 ①再征服に役立つ属国 1444年開始時に多くのコアが存在し、再征服CBが有効に機能する国。多くは1594年にコアを消失してしまうため、前半戦で活躍する。 ②国家安定に役立つ属国 ()内は主要文化 コアはなくても周辺の文化を主要文化として所有する国。1594年以降でもコアが消えず、征服地を渡しても不穏度を低く抑えられるため、属国内での反乱を制御しやすい。 ③改宗に役立つ属国 NIとして改宗強度や宣教師に補正があると、収入が安定すれば自力改宗してくれる可能性が上がり、One Faithなどを目指す際に重宝する。 ただし、国教がイスラム教で技術グループが西洋技術グループ以外の国家はズィンミー階級を持ち、AIは異教に対する布教強度に大きなマイナス補正を与える特権を与えるため改宗には実質的に使えない。 階級が存在しない政体((商業共和国・海賊共和国等))の場合や、該当するDLCを抜いた場合は可能だし、異端に対しては効果は及ばない。 ④肩代わり征服に役立つ国 ミッションツリーの達成を肩代わりすることで地域の征服を達成することができる国。期限なし補正など属国を強化してくれることもある。 画像は、1444年開始時点のコアをすべて回収した状態。 |~大分類|~小分類|~国名(日本語)|~国名(英語)|~解放起点候補|~① 再征服((有効な場合、コアが消えない、150年でコアが消える、50年でコアが消える地域のdevをそれぞれ表記))|~② 文化|~③ 改宗|~④ 征服|~備考|~地図|h |~西欧|~イベリア|アラゴン|Aragon|Huecica※内陸|36/101/84|〇(Aragonese)||〇||&ref(./iberia1.jpg,35%);| |~|~|カタロニア|Catalonia|Roussillon|46/-/-|〇(Catalan)||||&ref(./iberia2.jpg,50%);| |~|~|バレンシア|Valencia|Alicante|-/44/-|||||~| |~|~|アストゥリアス|Asturias|Vizcaya|-/26/-||〇||植民者+1NI持ち|~| |~|~|レオン|Leon|Caceres※内陸|52/-/-|〇(Leonese)|||植民者+1NI持ち|~| |~|~フランス|ガスコーニュ|Gascony|Perigord|86/23/10|〇(Gascon)||||&ref(./fra1.jpg,45%);| |~|~|ブリターニュ|Brittany|Finistere|55/-/-|〇(Breton)|〇||探検アイデアを取得することがある|~| |~|~|ノルマンディー|Normandy|Caen|34/-/-|〇(Norman)||||~| |~|~|シャンパーニュ|Champagne|Troyes|-/72/-|||||~| |~|~|ブルゴーニュ|Burgundy|Charolais|59/88/-((ただし、ほぼ確実に併合される属国ヌヴェール/Neversを加えると72/102/-))|〇(Burgundian)||〇||~| |~|~|プロヴァンス|Provence|Avigion※内陸|60/60/-|〇(Occitan)||||~| |~|~|トゥールーズ|Toulouse|Vivarais※内陸|-/69/8|||||&ref(./fra2.jpg,70%);| |~|~ブリテン|ノーサンバーランド|Northumberland|Northumberland|-/38/-|||||&ref(./britain.jpg,40%);| |~|~|スコットランド|Scotland|West march|48/-/40|〇(Scottish)||〇|探検アイデアを取得することがある|~| |~|~|ウェールズ|Wales|||〇(Welsh)||||~| |~|~低地地方|フランドル|Franders|Vlaanderen|31/-/11|〇(Flemish)||||&ref(./ned.jpg,70%);| |~|~|ピカルディ|Picardy|Picardie|-/46/-|||||~| |~|~|エノー|Hainaut|Cambresis※内陸|44/-/-|〇(Walloon)||||~| |~|~|ブラバント|Brabant|Breda※内陸|-/56/-|||||~| |~|~|ユトレヒト|Utrecht|Utrecht|||〇|||~| |~中欧|~北ドイツ|フェルデン|Verden|Stade|||〇|||~| |~|~南ドイツ|チロル|Tyrol|Tyrol※内陸|-/44/-|||||&ref(./doithu.jpg,60%);| |~|~|スティリア|Styria|Gorz|-/50/29|||||~| |~|~イタリア|ナポリ|Naples|Salento|96/69/-|〇(Neapolitan)||||&ref(./italy.jpg,60%);| |~北欧|~スカンディナビア|ノルウェー|Norway|Trondelag|72/12/-|〇(Norwegian)|||植民者+1NI持ち|&ref(./scan.jpg,30%);| |~|~|スウェーデン|Sweden|Viborg,Kalmar|90/39/-|〇(Swedish)||〇||~| |~大分類|~小分類|~国名(日本語)|~国名(英語)|~解放起点候補|~① 再征服((有効な場合、コアが消えない、150年でコアが消える、50年でコアが消える地域のdevをそれぞれ表記))|~② 文化|~③ 改宗|~④ 征服|~備考|~地図|f ---- |~大分類|~小分類|~国名(日本語)|~国名(英語)|~解放起点候補|~① 再征服((有効な場合、コアが消えない、150年でコアが消える、50年でコアが消える地域のdevをそれぞれ表記))|~② 文化|~③ 改宗|~④ 征服|~備考|~地図|h |~東欧|~バルカン|ビザンツ|Byzantium|Morea(Anabolu)|-/125/-((コンスタンティノープルのトルコ化を考えると-/105/20))||〇|〇||&ref(./balkans.jpg,60%);| |~|~|セルビア|Serbia|Zeta|83/-/-|〇(Serbian)||〇||~| |~|~|ブルガリア|Bulgaria|Kirkkilise|63/14/-|〇(Bulgaria)||〇||&ref(./balkans2.jpg,60%);| |~|~カルパチア|トランシルヴァニア|Transylvania|Kiralyfold※内陸|35/7/5|〇(Transylvanian)||〇||&ref(./VassalStrategy015.jpg,50%);| |~|~|ニトラ|Nitra|Trencin※内陸|-/43/-|||||~| |~|~|リトアニア|Lithuania|Vilnius※内陸|58/-/210|||||&ref(./litwa1.jpg,50%);| |~|~ポーランド&br;ルテニア|ハールィチ・ヴォルィーニ|Galicia-Volhynia|Podolia※内陸|-/63/-|||〇||&ref(./VassalStrategy016.jpg,50%);| |~|~|キエフ|Kiev|Bratslav※内陸|31/-/-|〇(Ruthenian)||〇||~| |~|~|チェルニゴフ|Chernigov|Poltava※内陸|31/-/-|||〇||~| |~|~|ポロツク|Polotsk|Polotsk※内陸|32/-/-|〇(Byelorussian)||〇||~| |~|~ポントス&br;ステップ|大オルダ(ジョチ・ウルス)|Great Horde|Bahmut※内陸|64/58/9|〇(Mishar)||〇||&ref(./VassalStrategy019.jpg,50%);| |~|~|アストラハン|Astrakhan|Manych※内陸|-/58/9|〇(Astrakhani)||〇||&ref(./VassalStrategy018.jpg,30%);| |~|~|クリミア|Crimea|Matlika|73/-/-|〇(Crimean)||〇||~| |~|~|カザン|Kazan|Samara※内陸|72/15/22|〇(Kazani)||〇||~| |~|~バルト|チュートン騎士団|Teutonic Order|Memel|-/89/10((ノイマルク売却イベントの後は-/78/10))||〇|||&ref(./VassalStrategy017.jpg,50%);| |~|~ロシア|ノヴゴロド|Novgorod|Neva|102/45/6|〇(Novgorodian)|〇|〇||&ref(./VassalStrategy020.jpg,50%);| |~|~|ニジニ・ノヴゴロド|Nyzhny Novgorod|Alatyr|-/39/-|||〇||~| |~大分類|~小分類|~国名(日本語)|~国名(英語)|~解放起点候補|~① 再征服((有効な場合、コアが消えない、150年でコアが消える、50年でコアが消える地域のdevをそれぞれ表記))|~② 文化|~③ 改宗|~④ 征服|~備考|~地図|f