#author("2021-04-04T13:44:22+00:00","","")
#author("2021-05-17T09:16:08+00:00","","")
[[各国戦略]]

本ページの内容は、''ver1.31.3''で確認されたものです。

**ブルゴーニュの無償獲得 [#l4e96208]
ブルゴーニュ継承はただでさえややこしく、また影響も甚大なイベントであるが、追加されたばかりという事もあって不具合も存在する。
ここでは報告された非常に凶悪なバグを紹介したい((筆者≠発見者))。

条件は3つ
・フランスと戦争状態である
・HRE皇帝がその戦争に同盟国として参戦している
・この時ブルゴーニュ継承が発生、皇帝との連合が選ばれ、Incidentでも連合を維持する

この時、それまでの戦争が無理やりブルゴーニュ継承戦争となり、戦争主導国は((なんと同盟国たるオーストリアから!))戦勝点0でブルゴーニュを同君下位国として奪うことが出来る。

おそらく継承戦争で宣戦されている側が肝心の継承国を保持していないというゲーム上想定されないケース故の不具合だろう。
また、本来同君連合を持てない非キリスト教国でも同君下位に収めることが出来るほか、なぜかこの同君連合は評価がプラスであれば代替わりしても解除されない((通常、改宗なので異教国との同君連合になった場合、代替わり時に解消される))。

**フランスの同君下位化 [#oe90360b]
さらに驚くべきことに、この時皇帝が戦争を離脱した場合、戦争を仕掛けている側のフランスを同君にすることが出来る((通常と同じく戦勝点60点、相応のaeも飛ぶ))。

**フランスの宣戦 [#zf320758]
上のバグに比べれば小さなことだろうが、ブルゴーニュ継承でフランスが宣戦布告する場合、その状況を問わない。
停戦を破ってでも戦争を吹っかけてくる((ペナルティーも受けない))。
また、同君下位国であっても戦争を仕掛けるのでイングランドでフランスを同君下位に置いた場合は注意だ。
その場合、継承戦争にも関わらず一切連合を移乗することはできない。

**更なるバグ [#yd617d13]
話はこれで終わりではない。
・ブルゴーニュが皇帝、独立、フランス以外と連合する
・その諸侯が同盟国として皇帝が戦争状態
・皇帝がブルゴーニュの同君連合を要求する
この状態で諸侯が分離和平すると、 皇帝は戦争している国との同君連合を強要できる。
もはや何が何やら。

&ref(./20210404211701_1.jpg,25%);

**証拠画像 [#y422a13b]

&ref(./20210404181058_2.jpg,25%);
&ref(./20210404181104_2.jpg,25%);
&ref(./20210404181658_1.jpg,25%);

**コメント欄 [#j98efaf7]

#pcomment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS