#author("2024-04-03T15:40:44+00:00","","")
#author("2024-04-03T16:33:03+00:00","","")
[[データ]]
 
本ページの内容は、特記ない限り''ver1.30.2''で確認されたものです。
1.32で制度後進のペナルティのかかり方に変更あり。
 
#contents
 
**概要 [#ba6533e8]

地域ごとの発展の速度差を再現・調整する要素。
Institutionの受容が遅れる地域は、後進化を余儀なくされる。
制度と訳されていることもある。

**基本機能 [#x96a5405]

(以下Ver1.32更新)''Ver1.32では各技術Lvごとに要求されるInstitutionが定められ、それを受容していない場合は技術レベルに応じて固定値の技術コストペナルティを受ける。''
ペナルティの値は最初にそのInstitutionが要求されたLvにおいて&color(red){+15%};、以降レベルが一つ上がるごとに&color(red){+30%};、&color(red){+50%};と上昇し、50%で打ち止めになる。(ただし、封建制/Feudalismのみ例外でこれによる技術ペナルティは&color(red){+50%};からスタートする。)
このペナルティは未受容のInstitutionごとに発生し、受容していないInstitutionが2つ以上ある場合はそれぞれのペナルティを合計した値となる。
全てのInstitutionを受容しない場合、技術ペナルティは最大で&color(red){+400%};となる。

各Institutionとそれによるペナルティを最初に受ける技術Lvの関係は以下の通り。

|Institution|ペナルティを最初に受ける技術Lv((その技術Lvに上げようとした場合にペナルティが生じる))|h
|封建制/Feudalism|1|
|ルネサンス/Renaissance|5|
|植民地主義/Colonialism|9|
|活版印刷/Printing Press|13|
|世界交易/Global Trade|17|
|工場/Manufactories|21|
|啓蒙思想/Enlightenment|24|
|産業革命/Industrialization|28|

**発祥 [#g3ece772]
(英Wikiの意訳)
発祥年以降になると、発祥条件を満たしているどこかの州でランダムに発祥する。
条件を満たした州で発祥する確率は各Institutionごとに設定されている。(5%~25%)
(データファイル内では「start_chance = 整数」のように記載されている。)

例えば、「発祥率10%」のInstitutionに対して条件を満たす州が3つしかなければ、年初の判定で''発祥しない確率''は''「(90%)^3 = 72.9%」''にもなり、すなわち発祥する確率はわずか「27.1%」となる。
つまり条件を満たす州が非常に少なければ、発祥までに何年、何十年とかかる場合もあるのだ((発祥条件を満たしている州が一つも無いと、いつまでも発祥しない))。
特に発祥率が5%しかない「植民地主義」は発祥が遅れることで有名であり、イベリア勢などが不調で植民が進まなかったり、発祥条件にあう州を失っていたりすると遅滞は大きくなる。

**自然伝播 / Spread [#saa83633]

伝播要因の一つ以上を満たした州に、満たした要因に応じた速度で伝播していく。
各Institutionごとの伝播要因の詳細は[[個別の項目>#kb791ee5]]を参照。

また、個別の要因の伝播速度を増減させる国全体、または州への修正も存在する。
[[詳細は英wikiを参照。>https://eu4.paradoxwikis.com/Institutions#Spread_modifiers]]

各プロビ単位の伝播の状態はプロビ画面中段右の本のマークから、国家単位での伝播の状態は技術タブの左上の本のマークをそれぞれクリックして確認することができる。

伝搬の補正に使われる「友好的」とは、プレイヤーが通常操作する他国→自国の友好度ではなく、自国→他国の友好度である点に注意。
制度の伝搬を阻止したい時でも他国が自国に対して関係改善を実施していると、制度は伝搬してしまう。


主な国/州補正をリストにした。
これ以外にも補正は''多数ある''。(アイデア、ポリシー、モニュメント、宗教関連、政府改革、政府タイプなど)

***主な伝播国補正 (抜粋) [#ia3545cc]
宮廷画面の国家補正で確認できる。
|補正|効果|備考|h
|時代能力「Institutional Spread」|&color(green){+50%};|宗教改革の時代。国教の州のみ &br; (儒教で調和済の宗教は含まない)|
|安定度|&color(green){+5%/+10%/+15%};|+1~+3で変化する|
|平和状態|&color(green){+10%};||
|無条件降伏|&color(green){+10%};|(未確認)|
|幸運国家|&color(green){+10%};|AIのみ|
|コーヒーの交易ボーナス|&color(green){+5%};|交易シェアによるボーナス|
|破産中|&color(red){-50%};||

***主な伝播州(ステート)補正 (抜粋) [#af78c032]
州補正は州画面のInstitutionウィンドウ右上の「Spread」をマウスオーバーすると確認できる(国補正も含めて表示される)
|補正|効果|備考|h
|布告「進歩への努力 / Advancement Effort」|&color(green){+33%};||
|交易の中心地 Lv2 / Lv3|&color(green){+10%/+30%};|Lv2は沿岸州の場合のみ|
|ステート州|&color(green){+10%};||
|交易会社州|&color(green){+10%};||
|沿岸州|&color(green){+10%};||
|コーヒーの戦略的効果|&color(green){+10%};|コーヒーを生産品する州|
|首都ステート|&color(green){+5%};|首都のみでない|
|改宗中|&color(red){-10%};||
|占領されている|&color(red){-10%};||
|包囲されている|&color(red){-10%};||
|略奪/Looting|最大&color(red){-33%};|完全に略奪された時の値。略奪の状態で変化する|
|荒廃度|最大&color(red){-100%};|荒廃度100%の時。荒廃度によって変化する|

***開発度と伝播補正 [#z2d20a2c]
各Institutionごとの伝播要因はベース値である。
ここに補正がかかるが開発度が影響するものとしないものがある。
以下に伝播計算の具体例を示す。
-例とした条件
--植民地主義
--ベース値:合計3.49(下記の表参照)
--伝播補正:計113%(=×213%)
---国補正:平和、安定度+1、金印勅書「永劫なる神の叡智」:10+10+25=45%
---州補正:首都ステート、ステート、沿岸州、交易の中心地Lv2、布告:5+10+10+10+33=68%
---結果:ベース値3.49×伝播補正213%=この州における毎月の伝播は''+7.43%''となる。
|No|名称|ベース&br;値|>|>|開発度|計算式(開発度10の場合)|h
|~|~|~|5|10|20|~|
|①|国が植民地主義を受容済み|2.0|+0.83|+1.66|+3.33| (ベース値2÷12ヶ月)×開発度10=+1.66|
|②|100%伝播している友好的な隣接州|1.2|+0.5|+1|+2|(ベース値1.2÷12ヶ月)×開発度10=+1|
|③|新大陸の植民地国家を持つ&br;旧大陸国家の首都または沿岸州|10|+0.83|+0.83|+0.83|(ベース値10÷12ヶ月)=+0.83&br;※開発度の影響を受けない|

***忠実な階級とは [#j8a15401]
「忠誠度40%以上」かつ「その階級土地シェア30%以上」。
この伝播要因は下記の「友好的/非友好的な隣接州」と共存できる。

***友好的な隣接州とは [#d7971d6b]
以下、「植民地主義」の伝播を''観察した結果''である。
-評価 / Opinionは無関係
-外交態度も無関係
-戦争中は対象外となる(「友好的な隣接州」としては伝播しない)
-戦争中でも沿岸州であれば、「受容済みの州に隣接した沿岸州」の名目で流出する(流出量は4割程度に減る)

**開発(DEVポチ)による伝播 [#u1b09a56]

(計算式は[[こちら>データ/開発度#c9fbbc60]]を参照)
州の開発=DEVポチを行うことで、受容していないInstitutionの内、最も古いものの伝搬率を、強制的に上昇させられる。なお、各種の伝搬速度アップの効果は適用されない。
//DEVポチによる伝播率の上昇でも、伝播速度を増減させる各種の修正は適用される
//各種の伝搬速度アップの効果がある状態でも、開発度の6分の1しか増加しないのを確認

上昇率は「開発後のDEV」の16.66%(約6分の1)である。
つまり「開発後のDEVの累計値」は、最低でも601必要になる。
(「開発後のDEVの累計値」が600((DEV11をDEV36まで開発した場合に相当))のとき99.96%となる)

要するに、''Institutionを自然伝播を待たずに先取りで受容するためには、制度発生を確認した後に任意の1州(開発コスト割引の多い州や、首都ステートの州、自治度が十分下がっている州などが望ましい)を集中的にDevポチし、強制的にInstitution受容状態の州を作ってそこを拠点に伝播させると良い。''Institution発生の進捗度は自然伝播の場合と同様に州の中段右の本のマークから開けるタブ・Institutionマップ等で確認できる。

:補足|
「開発後のDEV」とは例えば「開発度を11→12に上げた場合」は「12」ということになる。この時の進捗上昇は「12×16.66%=+1.9992%(端数処理未確認)となる。
「開発後のDEVの累計値」は例えば11から36まで上げたとすると「12+13+14+(中略)+34+35+36=600」という意味。

特定の州でのDEVポチの目的を達するための必要量は、以下の表に要約されている。
君主点の量だけを見ればDEV合計16開始が最小となるが、開発したDEVはそのまま国力となるため、DEV合計7など低い開発値から開始するのがお得だろう。君主点を節約したいならDEV8の州の場合は搾取も選択肢となる。

|DEVポチ前(伝播率0%時)のDEV|DEVポチ後(伝播率100%時)のDEV|h
|3~7|35|
|8~10|36|
|11~13|37|
|14~16|38|
|17~18|39|
|19~20|40|
|21~22|41|
|...|...|
|49~50|60|
&br;
黄色:DEVポチ開始に適した開発値=1つ上の開発値ではDEVポチ回数が減らない開発値
|DEVポチ前のDEV|DEVポチ後のDEV|回数|必要な君主力((各種の開発修正を加味しない値))|h
|3|35|32|2290|
|4|35|31|2240|
|5|35|30|2190|
|6|35|29|2140|
|BGCOLOR(#fafad2):7|BGCOLOR(#fafad2):35|BGCOLOR(#fafad2):28|BGCOLOR(#fafad2):2090|
|8|36|28|2162|
|9|36|27|2112|
|BGCOLOR(#fafad2):10|BGCOLOR(#fafad2):36|BGCOLOR(#fafad2):26|BGCOLOR(#fafad2):2062|
|11|37|26|2137|
|12|37|25|2084|
|BGCOLOR(#fafad2):13|BGCOLOR(#fafad2):37|BGCOLOR(#fafad2):24|BGCOLOR(#fafad2):2029.5|
|14|38|24|2104.5|
|15|38|23|2047|
|BGCOLOR(#fafad2):16|BGCOLOR(#fafad2):38|BGCOLOR(#fafad2):22|BGCOLOR(#fafad2):1988|
|17|39|22|2063|
|BGCOLOR(#fafad2):18|BGCOLOR(#fafad2):39|BGCOLOR(#fafad2):21|BGCOLOR(#fafad2):2001|
|19|40|21|2077.5|
|BGCOLOR(#fafad2):20|BGCOLOR(#fafad2):40|BGCOLOR(#fafad2):20|BGCOLOR(#fafad2):2012.5|
|21|41|20|2090.5|
|BGCOLOR(#fafad2):22|BGCOLOR(#fafad2):41|BGCOLOR(#fafad2):19|BGCOLOR(#fafad2):2019.5|
|23|42|19|2097.5|
|BGCOLOR(#fafad2):24|BGCOLOR(#fafad2):42|BGCOLOR(#fafad2):18|BGCOLOR(#fafad2):2020.5|
|25|43|18|2098.5|
|26|43|18|2179.5|
|BGCOLOR(#fafad2):27|BGCOLOR(#fafad2):43|BGCOLOR(#fafad2):17|BGCOLOR(#fafad2):2093.5|


**受容 / Embracement [#n80ec1dc]

自治度修正後の開発度が、国全体の10%を超える州に伝播が完了すると、受容できるようになる。
受容すると、そのInstitution由来の技術ペナルティが無くなり個別の受容ボーナスを得られる。

受容の基本コストは、そのInstitutionが存在していない州の2.5×開発度×(1-自治度)。

基本コストに以下の修正を加えた値の資金を受容時に支払う。

--威信:1ごと&color(green){-0.1%};
--列強である:&color(green){-10%};
--NI:&color(green){-10%};
--革新アイデア3:&color(green){-10%};
--統治+海軍ポリシー:&color(green){-10%};
--共和制 Tier1「植民地国家」:&color(green){-10%};
--共和制 Tier5「統領制」:&color(green){-10%};
--正教のイコン「聖イオアン」:&color(green){-20%};
--神道の孤立主義「開国」:&color(green){-10%};
--ムガルの同化「ラテン」:&color(green){-10%};
--幸運国家:&color(green){-10%};

**生産量増加 / Production Increase [#n105f717]
受容したInstitutionごとに交易会社のあるノード内の''非''交易会社州の交易品生産量補正/Goods Produced Modifierを増加させる。
該当ページは[[こちら>データ/交易#fae45ded]]。

**一覧 [#kb791ee5]
(この項目は1.34.5で確認)

***封建制 / Feudalism[#j6bf9a5b]

-発祥条件
--(発祥済)

-受容ボーナス
--無償指揮官枠&color(green){+1};

-生産量増加 &color(green){20%};

-伝播要因(DEV1ごと)
|>|~進行要因|>|~基本&br;増加値(%)|
|~|~|~年|~月|
|>|植民地国家の首都or沿岸州|5.0|0.416|
|>|封建制を受容済み(交易会社州は除く)|2.0|0.166|
|>|旧大陸の非部族国家の首都|0.1|0.0083|
|友好的な|伝播率100%の州に隣接する州&br;(重複しない)|0.6|0.05|
|非友好的な|~|0.1|0.0083|
|>|忠実な貴族階級が存在し伝播率100%の州に隣接する州|0.15|0.0125|

***ルネサンス / Renaissance [#mbafcf49]

-発祥条件
--①1450年以降
--②「封建制」が解禁済
--③イタリア地域 Italy region のステート州
--④1州の孤島でない州(=陸路でつながる州がある)  ※つまりマルタ島
--⑤どれかに該当:「首都」or「開発度20以上の州」or「1475年以降」or「[[normal_or_historical_nations = no>データ/ゲーム設定#s4d4038d]]」

-発祥地ボーナス「Birthplace of the Renaissance」
--開発コスト&color(green){-5%};
//institution_events.2

-受容ボーナス
※受容には「封建制」の受容が必要。
--建設コスト&color(green){-5%};
--開発コスト&color(green){-5%};

-生産量増加 &color(green){40%};

-伝播要因(DEV1ごと)
|>|~進行要因|>|~基本&br;増加値(%)|
|~|~|~年|~月|
|>|宗主国が受容済みの植民地国家の首都または沿岸州|5.0|0.416|
|>|ルネサンスを受容済み(交易会社州を除く)|2.0|0.166|
|友好的な|伝播率100%の州に隣接する州&br;(重複しない)|0.6|0.05|
|非友好的な|~|0.3|0.025|
|>|フランドル地域・トスカーナ地域・ヴェネツィア地域|0.5|0.0416|
|>|1500年以降、ヨーロッパのDEV5以上|0.1|0.0083|
|>|ヨーロッパのDEV10以上|0.05|0.00416|
|>|ヨーロッパのDEV20以上|0.05|0.00416|

-伝播要因(固定値)
|~進行要因|>|~基本&br;増加値(%)|
|~|~年|~月|
|イタリア地方でラテン文化の首都|1|0.083|

***植民地主義 / Colonialism [#ja6bf47d]

-発祥条件
--①1500年以降
--②「ルネサンス」が解禁済
--③所有国が探検アイデア1を取得  ※1.33でから探検家を雇うことができるアイデアをアンロックしていれば発祥できるようになった。(NI含む)
--④所有国が新大陸を発見している
--⑤「新世界に州を持っている」 or 「入植中の州がある」or 「新世界に植民地国家を持っている」
--⑥「欧州」 or 「アジア」 or 「アフリカ」のいずれかにある州
--⑦沿岸州である
--⑧首都と自国領のみで陸路で接続している州
--⑨ステート州である
--⑩1州の孤島でない州(=陸路でつながる州がある)
--⑪どれかに該当:「開発度12以上」 or 「交易の中心地 / Center of Trade」or「首都」の州

-発祥地ボーナス「Major Colonial Port」
--州交易力 / Local Trade Power &color(green){+5};
//institution_events.3

-受容ボーナス
--自国州交易力補正 / Provincial Trade Power Modifier &color(green){+10%};
//new_world_i

-生産量増加 &color(green){60%};

-伝播要因(開発度1ごと)
|>|~進行要因|>|~基本&br;増加値(%)|
|~|~|~年|~月|
|>|宗主国が受容済みの植民地国家の首都および沿岸州|+5.0|+0.416|
|>|その国が植民地主義を受容済み&br;(交易会社州を除く)|+2.0|+0.166|
|友好的な|伝播率100%の州に隣接する州&br;(重複しない)|+1.2|+0.1|
|非友好的な|~|+0.5|+0.041|

-伝播要因(固定値)
|~進行要因|>|~基本&br;増加値(%)|
|~|~年|~月|
|新大陸の植民地国家を持つ旧大陸国家の首都および沿岸州|+10|+0.83|

***活版印刷 / Printing Press [#f6ecdabc]

-発祥条件
--①1550年以降
--②「植民地主義」が解禁済
--③州がプロテスタント or 州が改革派 or ドイツ地方
--④首都と自国領のみで陸路で接続している州
--⑤ステート州である
--⑥1州の孤島でない州(=陸路でつながる州がある)
--⑦「開発度15以上」or「首都」or「交易品が紙」の州

-発祥地ボーナス「Center of Printing」
--instituion伝播速度&color(green){+10%};
//institution_events.4

-受容ボーナス
--安定度コスト&color(green){-5%};

-生産量増加 &color(green){80%};

-伝播要因(DEV1ごと)
|>|~進行要因|>|~基本&br;増加値(%)|
|>|~|~年|~月|
|>|宗主国が受容済みの植民地国家の首都または沿岸州|3.0|0.25|
|(交易会社州除く)&br;活版印刷を受容済みで首都と|同大陸の州|2.0|0.166|
|~|別大陸の州|1.0|0.083|
|友好的な|伝播率100%の州に隣接する州&br;(重複しない)|0.6|0.05|
|非友好的な|~|0.2|0.016|
|>|忠実な聖職者階級が存在し伝播率100%の州に隣接する州|0.1|0.0083|
|>|ヨーロッパのDEV20以上の首都|0.05|0.00416|

-伝播要因(固定値)
|~進行要因|>|~基本&br;増加値(%)|
|~|~年|~月|
|所有国がプロテスタント or 改革派 or 聖公会 or フス派|2.0|0.166|
|州がプロテスタント or 改革派 or 聖公会 or フス派|1.0|0.083|
|外交技術15以上の国の首都|1.0|0.083|

***世界交易 / Global Trade [#i1e4ce5b]

-発祥条件
--①1600年以降
--②「活版印刷」が解禁済
--③世界で最も交易価値の高いノードにある州で、所有者がそのノードでシェアが最も高い国である
--④「首都」 or 「レベル2以上の交易中心地」or「(''1630年以降'') レベル1以上の交易中心地」
--⑤1州の孤島でない州(=陸路でつながる州がある)

-発祥地ボーナス「Golobal Trade Hub」
--州交易力 / Local Trade Power &color(green){+10%};
//institution_events.5

-受容ボーナス
--商人&color(green){+1};

-生産量増加 &color(green){100%};

-伝播要因(DEV1ごと)
|>|~進行要因|>|~基本&br;増加値(%)|
|>|~|~年|~月|
|>|宗主国が受容済みの植民地国家の首都または沿岸州|5.0|0.416|
|(交易会社州除く)&br;世界交易を受容済みで首都と|同大陸の州|2.0|0.166|
|~|別大陸の州|1.0|0.083|
|伝播率100%の州に隣接する|沿岸州|0.5|0.0416|
|~|内陸州|0.25|0.2083|
|>|忠実な市民階級が存在し伝播率100%の州に隣接する州|0.1|0.0083|
|レベル3|の交易中心地&br;(共存する)|0.4|0.033|
|レベル2|~|0.1|0.0083|

-伝播要因(固定値)
|>|~進行要因|>|~基本&br;増加値(%)|
|>|~|~年|~月|
|>|活版印刷を受容済み|0.5|0.416|
|(共存する)&br;交易力が|45以上|1.6|0.133|
|~|35以上|1.2|0.1|
|~|25以上|0.8|0.66|
|~|15以上|0.4|0.033|

***工場 / Manufactories [#u1a4d1d0]

-発祥条件
--①1650年以降
--②「世界貿易」が解禁済
--③首都と自国領のみで陸路でつながっている州
--④ステート州である
--⑤1州の孤島でない州(=陸路でつながる州がある)
--⑥開発度20以上の州
--⑦「活版印刷」「世界貿易」が100%伝播済の州
--⑧少なくとも開発度15以上の州2つに隣接した州
--⑨農園 / Farm Estate (穀物、家畜、ワイン)以外の生産系の工場が建築済の州

-発祥地ボーナス「Proto-Industrial Mills」
--交易品生産量&color(green){+0.5};
//institution_events.6

-受容ボーナス
--(Global) 交易品生産量補正&color(green){+10%};

-生産量増加 &color(green){125%};

-伝播要因(DEV1ごと)
|>|~進行要因|>|~基本&br;増加値(%)|
|>|~|~年|~月|
|>|宗主国が受容済みの植民地国家の首都または沿岸州|3.0|0.25|
|(交易会社州除く)&br;工場を受容済みで首都と|同大陸の州|2.0|0.166|
|~|別大陸の州|1.0|0.083|
|>|発祥地と同大陸で生産系の工場が建設済|0.8|0.666|
|発祥地と別大陸|織物工場が建設済|0.4|0.033|
|~|織物工場以外の生産系工場が建設済|0.2|0.016|
|友好的な|伝播率100%の州に隣接する州&br;(重複しない)|0.5|0.416|
|非友好的な|~|0.15|0.0125|

***啓蒙思想 / Enlightenment [#q53b1bd9]

1700年以降に以下の条件を満たす州で発祥
-発祥条件
--①1700年以降
--②「工場制」が解禁済
--③首都と自国領のみで陸路でつながっている州
--④ステート州である
--⑤1州の孤島でない州(=陸路でつながる州がある)
--⑥「活版印刷」「世界貿易」が100%伝播済の州
--⑦開発度30以上の州
--⑧「議席がある」or「大学が建築済」or「ヨーロッパにあり、その領有国の統治者の能力がすべて5以上」の州

-発祥地ボーナス「Beacon of the Enlightenment」
--自治度変化&color(green){-0.05/月};
//institution_events.7

-受容ボーナス
--文化転向コスト&color(green){-25%};

-生産量増加 &color(green){150%};

-伝播要因(DEV1ごと)
|>|~進行要因|>|~基本&br;増加値(%)|
|>|~|~年|~月|
|>|宗主国が受容済みの植民地国家の首都または沿岸州|3.0|0.25|
|(交易会社州除く)&br;啓蒙思想を受容済みで首都と|同大陸の州|1.5|0.125|
|~|別大陸の州|0.75|0.0625|
|>|自国より低技術の隣国が受容済の時の首都|0.5|0.416|
|友好的な|伝播率100%の州に隣接する州&br;(重複しない)|0.4|0.033|
|非友好的な|~|0.2|0.016|
|大学が建設済で発祥地と|同大陸の州|0.4|0.033|
|~|別大陸の州|0.1|0.0083|
|>|発祥地と同大陸で議席がある州|0.4|0.033|

-伝播要因(固定値)
|>|~進行要因|>|~基本&br;増加値(%)|
|>|~|~年|~月|
|革新アイデアが完成済の国の発祥地と|同大陸の首都|5|0.416|
|~|別大陸の首都|2|0.166|
|外交技術20以上で「自然科学者」顧問を雇う国の発祥地と|同大陸の首都|3|0.25|
|~|別大陸の首都|1|0.083|
|外交技術20以上で「哲学者」顧問を雇う国の発祥地と|同大陸の首都|1.5|0.125|
|~|別大陸の首都|0.5|0.416|
|>|発祥地と別大陸で議席がある州|0.5|0.416|


***工業化(産業革命) / Industrialization [#f2cf2e1f]

ver1.30で追加された。産業革命を表現したinstitution。
-発祥条件(DLC「Rule Britannia」有効かつ1779年以前の場合)
-発祥条件
--①1750年以降
--②「啓蒙主義」が解禁済
--③首都と自国領のみで陸路でつながっている州
--④ステート州である
--⑤1州の孤島でない州(=陸路でつながる州がある)
--⑥開発度30以上の州
--⑦「工場制」「啓蒙主義」が100%伝播済の州
--⑧-1「DLC Rule Britannia 有効化」かつ「1780年以降でない」
---溶鉱炉(Furnace)が建設済の州
---所有者が以下の条件のいずれかを満たす
・鉄、布、石炭いずれかの生産リーダーである
・3つ以上の交易ボーナスを得ている
・1770年以降
---「1760年以降」or「プロヴィンスが世界で最も価値のあるノード内にある」
--⑧-2「DLC Rule Britannia 無効」or「DLC Rule Britannia 有効 かつ 1780年以降」の場合
---武器工場(銅、鉄)または織物工場(羊毛、布地、絹織物、染料)が建設済の州
---所有者が以下の条件のいずれかを満たす
・鉄 or 織物の生産リーダーである
・3つ以上の交易ボーナスを得ている
・1770年以降
---「1760年以降」or「プロヴィンスが世界で最も価値のあるノード内にある」

-発祥地ボーナス「Factories of Mass-Production」
--建物枠&color(green){+1};
//institution_events.80

-受容ボーナス
--人的資源&color(green){+25%};
--税収&color(green){+15%};

-生産量増加 &color(green){200%};

-伝播要因(DEV1ごと)
|>|>|~進行要因|>|~基本&br;増加値(%)|
|>|>|~|~年|~月|
|>|(交易会社州除く)&br;工業化を受容済みで首都と|同大陸の州|1.0|0.083|
|~|~|別大陸の州|0.5|0.0416|
|DLC Rule Britannia なし|友好的な|伝播率100%の州に隣接する州&br;(重複しない)|0.6|0.05|
|DLC Rule Britannia 有効化|~|~|0.3|0.025|
|DLC Rule Britannia なし|非友好的な|~|0.3|0.025|
|DLC Rule Britannia 有効化|~|~|0.15|0.0125|
|>|>|宗主国が受容済みの植民地国家の首都または沿岸州|0.75|0.0625|
|>|(DLC Rule Britannia有効化)&br;溶鉱炉がある発祥地と|同大陸の州|0.5|0.0416|
|~|~|別大陸の州|0.25|0.02083|
|>|武器工場(銅、鉄)、織物工場(羊毛、布地、絹織物、染料)があり発祥地と|同大陸の州|0.3|0.025|
|~|~|別大陸の州|0.15|0.0125|
|>|農園(穀物、家畜、ワイン)があり発祥地と|同大陸の州|0.2|0.016|
|~|~|別大陸の州|0.1|0.0083|
|>|上記2つ以外の生産系工場があり発祥地と|同大陸の州|0.15|0.0125|
|~|~|別大陸の州|0.08|0.006|
|>|>|100%伝播州がある交易ノード内で所有者が最大の交易力を持っている時のノード内の州|0.18|0.015|

-伝播要因(固定値)
|>|>|~進行要因|>|~基本&br;増加値(%)|
|>|>|~|~年|~月|
|>|>|DEV20以上の沿岸州で、所有国が植民地国家を2つ以上持っている|3|0.25|
|>|>|州の交易力が15以上で、所有国が収入の50%以上を交易に依っている|3|0.25|
|(DLC Rule Britannia有効化)&br;なんらかの工場が建設済&br;開発度20以上の州|革新性|25以上|1|0.083|
|~|~|15以上|1|0.083|
|~|~|10以上|1|0.083|

**ファイルパス [#rba956b2]
\Europa Universalis IV\common\institutions\00_Core

**コメント欄 [#g0044c92]

#pcomment(,10,reply)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS