#author("2023-06-26T03:02:21+00:00","","")
#author("2023-09-18T01:30:26+00:00","","")
[[データ]]
 
本ページの内容は、''ver1.30.3''で確認されたものです。
 
#contents

*傭兵の仕様 [#b842ea10]
-傭兵は以前と異なり、一連隊ごとではなく数k~数十Kのまとまりで雇うようになった。
-ほとんどの傭兵団には将軍が付属する。この将軍は指揮官枠には計上されず、指揮官過多によるMILペナルティーを受けない。
-傭兵は専用の人的資源プールを持ち、そこから補充を受ける。つまり、戦わせ続ければいずれ傭兵の人員は払底する。人的資源の量は傭兵の連隊数((兵種を問わない))×2000である。
-傭兵を雇用するとその規模にかかわらず、傭兵団が出現した瞬間にprofessionalismが5だけ減少する((生産キーに入れたタイミングではない))。
-傭兵を雇用するにはまずその傭兵団の月ごとの維持費の約4年分を手付金として払う必要がある。生産キーに入れた直後なら全額が返還されるが、時間経過にしたがって返還額は減少する。
Ex.雇用に120ダカット払った場合、生産進捗が50%であれば60ダカットが返還される。
-傭兵団はそれぞれ本拠地を持ち、部隊出現までの時間は生産された場所と拠点との距離による。遠すぎると雇用できない。
Ex.ベルンに拠点を持つスイス傭兵をコンスタンツで生産する場合7日必要だが、ウィーンでは36日必要であり、エディンバラでは遠すぎて雇えない((ただし、雇用条件は満たしているので生産キーに表示される))。
-eu4の傭兵はck2と違い早い者勝ちではない。ある傭兵団とA国が契約していたとしても、B国は別口でその傭兵団と契約できる。よって、ck2のような傭兵をすべて借り切ってしまう戦略は使えない。
-一方、同じ傭兵団を複数雇うことはできない。

傭兵もForce limitのカウントに含まれる。

*傭兵レンズの見方 [#ec171dec]
生産インターフェイスから傭兵雇用画面を開くと、傭兵レンズが開き、地図が彩色される。
黄土色は雇用不可能な傭兵団の拠点をさし、マウスオーバーすることで雇用条件の詳細が確認可能である。

オレンジは、雇用可能な傭兵の拠点を表す。
エメラルドグリーンは国内にある傭兵団の拠点を指す。

緑色は傭兵が雇用可能な州を表し、自身がコントロールしている州、つまり、自国の州かつ占領されていない州か、自国が占領している敵の州がこの色になる。

*傭兵の軍事化 [#tf0d2d58]
*傭兵の軍事化 / Mercenary Militarization [#tf0d2d58]
DLC「Domination」導入で有効化。
スイス、および傭兵アイデアをコンプリートした国家が使用可能。
軍事化の値は収入0.1年分と引き換えに5引き上げられる。
スイス、および傭兵アイデアをコンプリートした国家が使用可能な政府改革(Tier5。Swiss Mercenaries、Elite Mercenaries)により解禁される。
軍事化の値は宮廷画面のボタン Sweeten Mercenary Contracts で収入0.1年分と引き換えに5引き上げられる。

CENTER:''傭兵の軍事化による効果''
|~傭兵の軍事化|CENTER:0|CENTER:50|CENTER:100|h
||CENTER:|COLOR(green):CENTER:|COLOR(green):CENTER:|c
|~傭兵の規律|補&br;正&br;な&br;し|+5%|+10%|
|~傭兵の人的資源|~|+12.5%|+25%|
|~傭兵維持費維持費|-10%|-5%|&color(black){なし};|
|~傭兵軍事化|なし|&color(red){-0.25/月};|&color(red){-0.5/月};|

*傭兵団一覧 [#n9b4ecab]
**Local [#ec6abefc]
-この種の傭兵は拠点を持たず、国内や占領地のどこでも10日で雇用可能

|名前|編成|維持費|能力|雇用条件|h
|Free Company|歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(一割)((砲兵が解禁されていない場合、歩兵に置き換えられる。以下も同じ))|-25%||DEV150以上|
|Free Company((ミスでなく、名前が同じで性能は違う傭兵団))|~|-70%|補充速度-25%,士気回復速度-10%|DEV150未満|
|Free City Company|~|-70%|補充速度-25%,士気回復速度-10%|帝国自由都市である|
|Grand Company|~|-25%||DEV150以上|
|Independent Army|~|-25%||DEV150以上|
|merc_local_all_female_company((ゲーム内での名称が確認できなかった))|~||被白兵ダメージ+5%,士気+5%|famele_marcesの補正を持つ|

**西欧 [#g5024055]

|~名前|~編成|~本拠地|~維持費|~能力|~雇用条件|h
|Twenty Good Men((なぜか00_mercenariesではなくlocalの傭兵についてのexampleのファイルに情報が記載されているが、性質上こちらに記載する))|歩兵+騎兵(二割、四連隊まで)+砲兵(一割)|Mann|+50%|士気+15%|首都がマン/Mannである|
|Gallowglasses|歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)|ドニゴール/Donegal(アイルランド, ティアコネル領)||規律&color(green){+2.5%};,被白兵ダメージ&color(green){-5%};|BGCOLOR(lightgreen):・new_european_mercsのglobal flagが立っていない&br;以下の何れかを満たす&br;・首都がブリテンに存在する&br;・アイルランド島またはThe Islesエリアに州を領有している&br;・mercenaries_to_the_standardまたはglut_of_mercsの補正を持つ|
|White Company|歩兵|ロンドン/London|||・発見の時代である&br;以下の何れかを満たす&br;・ブリテンに州を領有している&br;・mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのどちらかの補正を持つ|
|Lombard Free Company|歩兵+騎兵(二割、四連隊まで)|パヴィア/Pavia||歩兵戦闘力&color(green){+5%};|BGCOLOR(lightgreen):・イタリア戦争の補正を持つ&br;・キリスト教である&br;・首都が欧州にある&br;以下の何れかを満たす&br;・イタリアに首都がある&br;・イタリアに首都がある国と戦争中である|
|Tuscan Free Company|歩兵+騎兵(二割、四連隊まで)|ルッカ/Lucca||歩兵戦闘力&color(green){+5%};|~|
|Pontifical Swiss Guard|歩兵|Waldstätte(スイス領)||規律&color(green){+2,5%};|・教皇庁である&br;・教皇の特定ミッションを完遂|
|バンデ・ネーレ/Bande Nere|歩兵+砲兵(三割)|アレッツォ/Arezzo|||BGCOLOR(lightgreen):・new_european_mercsのglobal flagが立っていない&br;以下の何れかを満たす&br;・首都がイタリア、イベリア、フランスリージョンに存在する&br;・mercenaries_to_the_standard((富豪アイデアのイベント「軍旗に集う傭兵/Mercenaries to the standard」で付与される。直接的な効果はないが、この補正を持つことを条件とする傭兵を雇えるようになる。))、glut_of_mercs((統治アイデアのイベント「傭兵隊の過多 / Glut of Mercenary Companies」で付与される。mercenaries_to_the_standardと同じく、直接的な効果はない。))のいずれかの補正を持つ。|
|Schwarze Garde|歩兵+砲兵(三割)|ドレスデン/Dresden|||・new_european_mercsのglobal flagが立っていない&br;以下の何れかを満たす&br;・首都が南北ドイツリージョンに存在する&br;・swedish_mercenary_core((スウェーデンのイベント「グスタフ・アドルフの軍制改革/The Military Reforms of Gustavus Adolphus」で付与される補正。傭兵維持費-10%,傭兵人的資源+50%))、mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのいずれかの補正を持つ|
|ドッペルゾルドナー/Doppelsoeldner|歩兵+砲兵(三割)|シュトゥットガルト/Stuttgart|&color(red){+25%};|歩兵戦闘力&color(green){+10%};,規律&color(green){+2.5%};|BGCOLOR(lightgreen):以下の何れかを満たす&br;・首都が南北ドイツに存在する&br;・swedish_mercenary_coreの補正を持つ|
|スイス傭兵/Reisläufer|歩兵+砲兵(三割)|ベルン/Bern| |被白兵ダメージ&color(green){-5%};|以下の何れかを満たす&br;・首都が南北ドイツ、イタリア、フランスに存在する&br;・wedish_mercenary_core、mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのいずれかの補正を持つ|
|Hessian Jaegerkorps|歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)|Niederhessen|&color(red){+50%};|被白兵、射撃ダメージ&color(green){-10%};,規律&color(green){+2.5%};|BGCOLOR(lightgreen):・new_european_mercsのglobal flagが立っている&br;以下の何れかを満たす&br;・首都が南北ドイツに存在する&br;・swedish_mercenary_core、mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのいずれかの補正を持つ|
|Routiers|歩兵|フィニステール/Finistère(ブルターニュ領)|||・発見の時代である|
|Routiers/Bascoli|歩兵|ラブール/Labourd|||BGCOLOR(lightgreen):・イングランドであるか、首都がフランス、イベリアに存在する&br;・発見の時代である|
|Guardia Corsa|歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)|コルシカ/Corsica|||以下の何れかを満たす&br;・イタリアに首都を持つ&br;・西地中海諸島/Western Mediterranean Islandsエリアに州を領有している|
|Redshanks|歩兵|Inner Hebrides||与射撃ダメージ&color(green){+5%};|BGCOLOR(lightgreen):・new_european_mercsのglobal flagが立っていない&br;以下の何れかを満たす&br;・首都がブリテンに存在する&br;・scottish_mercenaries((三十年戦争関連のイベントで付与される。傭兵維持費-25%,傭兵の人的資源+25%の補正。))、swedish_mercenary_core、mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのいずれかの補正を持つ&br;|
|Scottish Guard|歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)|Inverness||被射撃ダメージ&color(green){-5%};|・new_european_mercsのglobal flagが立っている&br;以下の何れかを満たす&br;・首都がブリテンかフランスに存在する&br;・scottish_mercenaries、swedish_mercenary_core、mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのいずれかの補正を持つ|
|フラマン団/Flemish Company|歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)|ブリュージュ/Brugge||歩兵戦闘力&color(green){+5%};|BGCOLOR(lightgreen):以下の何れかを満たす&br;・首都が南北ドイツ、低地、ブリテン、フランスに存在する&br;・低地に州を領有している&br;・mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのどちらかの補正を持つ|
|決死隊/Forlone Hope|歩兵|オックスフォード/Oxford|&color(red){+20%};|士気&color(green){+10%};,被ダメージ&color(green){-10%};,補充速度&color(red){-25%};| ・首都がブリテンに存在する|
|Frisian Free Company|歩兵|フローニンゲン/Groningen|&color(red){+20%};|士気&color(green){+5%};,予備兵の受ける士気ダメージ&color(green){-5%};|BGCOLOR(lightgreen):以下の何れかを満たす&br;・北ドイツか低地に首都が存在する&br;・フリースラント/Frisia、ウェーザー/Weserのいずれかに州を領有している&br;・swedish_mercenary_core、mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのいずれかの補正を持つ|
|Finnish Company|歩兵+砲兵(一割)|Nyland|||以下の何れかを満たす&br;・スカンジナビアに首都を持つ&br;・フィンランド/Finlandに州を領有している&br;・mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのいずれかの補正を持つ|
|Almogavars|歩兵|アリカンテ/Alicante(アラゴン領)|&color(red){+10%};|移動速度&color(green){+15%};|BGCOLOR(lightgreen):・主要文化がイベリア文化である&br;・発見の時代である|
|独立ミゲレテ兵/Free Miquelets|歩兵|ウルヘル/Urgell|&color(red){+10%};|陸軍損耗&color(green){-15%};,移動速度&color(green){+10%};|・フランス、イベリアに首都が存在する|
|独立スイス傭兵/Swiss Free Guard|歩兵|ベルン/Bern|&color(red){+50%};|規律&color(green){+5%};|BGCOLOR(lightgreen):・教皇庁でない&br;以下の何れかを満たす&br;・西欧または東欧に首都が存在する&br;・Switzerland((エリア名))またはRomandieの州を領有している&br;・mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのいずれかの補正を持つ|
|ガスコーニュ銃士団/Gascon Musket Company|歩兵|アルマニャク/Armagnac|&color(red){+20%};|歩兵射撃&color(green){+0.5};|・西欧か東欧に首都が存在する&br;・発見の時代ではない|
|Tyrolean Guard|歩兵|エッチュタル/Etschtal(オーストリア領)|||BGCOLOR(lightgreen):・南ドイツに首都が存在する&br;・発見の時代ではない|
|スイス郷土防衛隊/Swiss Home Guard|歩兵|ベルン/Bern|&color(green){-25%};|規律&color(green){+5%};|・スイスである&br;・スイスの特定ミッションを完遂|

**東欧 [#kd9b72f4]

|名前|編成|本拠地|維持費|能力|備考|h
|黒軍/Black Army|歩兵+騎兵(二割、四連隊まで)+砲兵(四割)|ペスト/Pest|&color(green){-25%};|規律&color(green){+5%};|以下の何れかを満たす&br;・hun_black_armyの補正((ここでいう'補正'とはcountry_modifierのこと))を持つ&br;・政府改革「Institutionalized Black Army」を持つ|
|Black Army Reserves |歩兵+騎兵(二割、四連隊まで)+砲兵(四割)|ペスト/Pest|&color(green){-25%};|規律&color(green){+5%};|BGCOLOR(lightgreen):・政府改革「Institutionalized Black Army」を持つ|
|Hadjduks|歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)|Királyföld(ハンガリー領)|&color(green){-25%};||・キリスト教である&br;以下の地域に首都が存在する&br;・カルパチア&br;・バルカン&br;・ポーランド|
|Levends|歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)|Cattaro(ヴェネツィア領)|||BGCOLOR(lightgreen):・バルカンの州を領有している|
|Stratioti|歩兵|Durazzo(ヴェネツィア領)|||・キリスト教である&br;・バルカンの州を領有している|
|Morlachs|歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)|リーカ/Lika|||BGCOLOR(lightgreen):以下の何れかを満たす&br;・バルカンに州を領有している&br;・mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのどちらかの補正を持つ|
|Seimeni|歩兵|Bihar(ハンガリー領)|||・主要文化がルーマニアかトランシルヴァニア&br;・new_european_mercsのglobal flagが立っている|
|Armatoles|歩兵|Kesriye(オスマン領)|||BGCOLOR(lightgreen):・首都がトラキア/Thrace、マケドニア/Macedonia、北ギリシャ/Northern Greece、モレア/Moreaエリアのいずれかに存在する&br;・Kesriyeの領有者の主要文化がトルコである|
|Zeybeks|歩兵|sugla|||・ムスリムである&br;・エーゲ海諸島/Aegean Archipelago、Hudavendigar、Aydinのいずれかに州を領有している|
|Circassian Guards|歩兵|チェルケシア/Circassia|&color(red){+10%};|戦闘による威信&color(green){+15%};|BGCOLOR(lightgreen):・君主制である&br;以下の何れかの地域に首都が存在する&br;・近東&br;・ポントス草原&br;・エジプト&br;・中央アジア&br;・バルカンかつムスリムの州|
|Novgorod Company|歩兵|ノブゴロド/Novgorod|||・首都が東欧に存在する|
|Crimean Company|歩兵|クリミア/Crimea|||BGCOLOR(lightgreen):・ムスリムであるか、テングリである|
|Lithuanian Company|歩兵|ヴィリニュス/Vilnius|||・ポーランド、バルト、ルテニアのいずれかに州を領有している|
|Crabats|歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)+砲兵(一割)|ザグレブ/Zagreb|||BGCOLOR(lightgreen):・キリスト教である&br;・バルカン、南ドイツ、カルパチアに首都が存在するか、クロアチア/Croatiaの州を領有している|
|Independent Cossack Host|歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)|ザポロジア/Zaporozhia|||以下の何れかを満たす&br;・コサックの階級を持つ&br;・政府がシーチ・ラーダ/Sich Radaである&br;・隣国が上記の条件を満たしている&br;・mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのいずれかの補正を持つ|

**レヴァント [#c15bd463]

|名前|編成|本拠地|維持費|能力|備考|h
|テンプル騎士団/Knights Templar|歩兵+騎兵(五割)|エルサレム/Jerusalem|&color(green){-50%};|騎兵戦闘力&color(green){+15%};,白兵ダメージ&color(green){+5%};|BGCOLOR(lightgreen):・十字軍国家の特定ミッションを完遂&br;・エルサレムを領有している|
|Mesopotamian Mamluks|歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)+砲兵(二割)|バグダッド/Baghdad|&color(red){+10%};|騎兵の白兵&color(green){+1};|以下の何れかを満たす&br;・首都がマシュリクに存在する&br;・イラク文化が受容文化&br;・ムスリムかつマシュリクに州を領有している|
|Mamluks of the Nile((内部データではNile Mamluks))|歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)+砲兵(二割)|カイロ/Qahirah|&color(red){+50%};|騎兵戦闘力&color(green){+10%};,規律&color(green){+2.5%};|BGCOLOR(lightgreen):・マムルーク朝でなく、マムルーク朝から変態した国でもない&br;以下の何れかのリージョンに首都が存在する&br;・マシュリク&br;・アラビア&br;・エジプト&br;・マグレブ|
|Sekban|歩兵|Karaman|||・オスマンであるか、アナトリアに首都が存在する|
|Bedouin Auxiliaries|歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)+砲兵(一割)|Tabuk|||BGCOLOR(lightgreen):以下の何れかを満たす&br;・近東、ペルシア((スーパーリージョンの方))、エジプト、マグレブに首都が存在する&br;・アラビア、マシュリク、エジプトのいずれかに州を領有している&br;・mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのどちらかの補正を持つ|
|Kurdish  Company|歩兵|Arbil(黒羊朝領)|||以下の何れかを満たす&br;・ペルシア((リージョン))、マシュリク、アナトリアに首都が存在する&br;・アルジャジーラ/Al Jazira,クルディスタン/Kurdistanのいずれかに州を領有している|
|Laz Auxiliaries|歩兵|Guria(イメレティ領)|||BGCOLOR(lightgreen):以下の何れかを満たす&br;・コーカサスに首都が存在する&br;・ビザンツである|

**ペルシア [#ifbde5ae]

|名前|編成|本拠地|維持費|能力|備考|h
|Tabarestan Company|歩兵|Lahijan|||・首都がペルシア((スーパーリージョン))に存在する|

**インド [#h18c20c5]

|名前|編成|本拠地|維持費|能力|備考|h
|Purbiyas|歩兵+砲兵(三割)|ジャウンプル/Jaunpur|||BGCOLOR(lightgreen):・インドに首都が存在する|
|Gurkhas|歩兵+砲兵(一割)|Palpa|&color(red){+50%};|歩兵戦闘力&color(green){+5%};,与白兵ダメージ&color(green){+5%};|以下の何れかを満たす&br;・インドに州を領有している&br;・mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのどちらかの補正を持つ|
|Gosains|歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)|Lucknow|&color(red){+20%};|士気&color(green){+5%};|BGCOLOR(lightgreen):・インドに州を領有している&br;・ヒンドゥー教である|
|Tamil Company|歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)|Tiruchirappalli|||・デカン、コロマンデルのいずれかに州を領有している|
|Company of the Ganges|歩兵|カナウジ/Kannauj|||BGCOLOR(lightgreen):以下の何れかのリージョンに州を領有している&br;・ベンガル&br;・ヒンドゥースタン&br;・西部インド|
|Banjaras|歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)+砲兵(二割)|Marwar|||・インドに首都が存在する|
|Mamluks of Delhi|歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)+砲兵(二割)|デリー/Delhi|||BGCOLOR(lightgreen):・ムスリムである&br;・インドに首都が存在する|

**東南アジア [#me3c8417]

|名前|編成|本拠地|維持費|能力|備考|h
|Tonkinese Army|歩兵+砲兵(二割)|海防(ハイフォン)/Hai Phong|&color(red){+10%};|消耗&color(green){-20%};,補充速度&color(green){+20%};|以下の何れかを満たす&br;・中華、東インドに首都が存在する&br;・インドシナに州を領有している&br;・mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのどちらかの補正を持つ|
|Thai Company|歩兵|アユタヤ/Ayutthaya|||BGCOLOR(lightgreen):・インドシナに州を領有している|
|Kutai Company|歩兵|クタイ/Kutai|||以下の何れかを満たす&br;・首都が東インドに存在する&br;・インドネシアに州を領有している&br;・mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのいずれかの補正を持つ|

**中華 [#ya611721]

|名前|編成|本拠地|維持費|能力|備考|h
|淮軍/Huai Army|歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)|開封/Kaifeng|||BGCOLOR(lightgreen):以下の何れかを満たす&br;・首都がタタールスーパーリージョン((以下スーパーリージョンは省略))に存在する&br;・中華に州を領有している&br;・rcenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのどちらかの補正を持つの補正を持つ|
|湘軍/Xiang Army|歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)|衡陽/Hengyang|||~|
|Wolf Troops|歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)|南宁/Namning||与射撃ダメージ&color(green){+10};|以下の何れかのリージョン、スーパーリージョンに州を領有している&br;・中華&br;・インドシナ&br;・満洲&br;・朝鮮|
|Shanxi Guard|歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)|宁武县/Ningwu|||BGCOLOR(lightgreen):・中華、タタール、朝鮮に首都が存在する|
|Yongning Warriors|歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(三割)|瀘州/Luzhou|||・中華、タタールに首都が存在する|

**極東 [#o99c912b]

|名前|編成|本拠地|維持費|能力|備考|h
|関東浪人/Kanto Ronin|歩兵|武蔵/Musashi|||・日本に首都が存在する|
|九州倭寇/Kyushu Wokou|歩兵|筑前/Chikuzen|||BGCOLOR(lightgreen):・日本、朝鮮、満洲に首都が存在する|
|四国用心棒/Shikoku Yojimbo|歩兵|土佐/Tosa|||・日本に首都が存在する|
|蒙古八旗/Mongol Banner|歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)+砲兵(二割)|Kobdo|&color(red){+10%};|騎兵の白兵&color(green){+1};|BGCOLOR(lightgreen):満洲の特定ミッションを完遂&br;以下の何れかの国家である&br;・建州/Jianzhou&br;・海西/Haixi&br;・野人/Yeren&br;・東海/Donghai&br;・満洲/Manchu&br;・清/Qing((なぜかウデヘでは使用不可能。設定ミス?))|

**タタール [#mca88ff9]

|名前|編成|本拠地|維持費|能力|備考|h
|Bukhara Band|歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)+砲兵(二割)|ブハラ/Bukhara|||BGCOLOR(lightgreen):以下の何れかのリージョンに州を領有している&br;・ペルシア&br;・ホラーサーン&br;・中央アジア&br;・コーカサス|
|Mongol Mercenaries|歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)+砲兵(一割)|カラコルム/Qaraqorum|&color(red){+50%};|騎兵戦闘力&color(green){+20%};|以下の何れかを満たす&br;・アルタイ/Altaic文化が主要文化である&br;・アルタイ文化が主要文化の国と隣接している&br;・アルタイ文化の州を領有している&br;・華北/North China、モンゴル、満洲、中央アジアのいずれかの州を領有している|
|Buryat Band|歩兵|Onan Gol|&color(red){+10%};|移動速度&color(green){+10%};,略奪の収量&color(green){+10%};|BGCOLOR(lightgreen):以下の何れかの地域に州を領有している&br;・東シベリア&br;・モンゴル&br;・華北&br;・満洲&br;・朝鮮|
|Kazakh Company|歩兵+騎兵(四割、六連隊まで)|Argyn(ウズベク領)|||以下のいずれかを満たす&br;・中央アジアに首都が存在する&br;・部族階級を持つ&br;・隣国が部族階級を持つ&br;・mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのいずれかの補正を持つ|

**北アフリカ [#p029af96]

|名前|編成|本拠地|維持費|能力|備考|h
|Sahel Company|歩兵+砲兵(二割)|ティンブクトゥ/Timbuktu|&color(red){+10%};|消耗&color(green){-25%};,移動速度&color(green){+10%};|以下の何れかのリージョンに州を領有している&br;・サヘル&br;・ニジェール&br;・ギニア|
|Asafo Company|歩兵+騎兵(0,六連隊まで)+砲兵(二割)|Gyaaman(Bonoman領)|&color(red){+10%};|士気&color(green){+5%};|BGCOLOR(lightgreen):・ニジェール、ギニアのいずれかに州を領有している|
|Nubian Company|歩兵+砲兵(二割)|Soba|||以下の何れかを満たす&br;・近東((Levantの事?))、アフリカの角、サヘル、マグレブ、エジプトに首都が存在する&br;・アフリカの角に州を領有している&br;・mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのどちらかの補正を持つ|
|Moorish Battalion|歩兵|フェズ/Fez|||BGCOLOR(lightgreen):以下の何れかを満たす&br;・マグレブに首都が存在する&br;・mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのいずれかの補正を持つ|
|Dahomey Amazons|歩兵+騎兵(一割、二連隊まで)+砲兵(二割)|Abomey||指揮官が必ず女性,与白兵ダメージ&color(green){+5%};,被白兵ダメージ&color(green){-5%};|自国か属国が以下のリージョンの何れかに州を領有している&br;・ギニア&br;・ニジェール&br;・コンゴ&br;・サヘル|

**南アフリカ [#a8912446]

|名前|編成|本拠地|維持費|能力|備考|h
|Zanj company|歩兵+砲兵(二割)|Bagamoyo(キルワ領)|||BGCOLOR(lightgreen):以下の何れかを満たす&br;・東アフリカまたはモガディシュ/Mogadishuエリアに州を領有している&br;・首都がアラビアに存在する&br;・mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのどちらかの補正を持つ|
|Madagascar Company|歩兵+砲兵(二割)|Merina(Imerina領)|||以下の何れかを満たす&br;・東アフリカ、南アフリカに首都が存在する&br;・マダガスカル島に州を領有している|
|Yaka Free Warriors|歩兵|Yaka|||BGCOLOR(lightgreen):・中央アフリカ、コンゴのいずれかに州を領有している|
|Great Lakes Free Warriors|歩兵|Buganda|||以下の何れかを満たす&br;・中央アフリカに州を領有している&br;・mercenaries_to_the_standard、glut_of_mercsのいずれかの補正を持つ|

**北米 [#aca47dae]

|名前|編成|本拠地|維持費|能力|備考|h
|Chonnonton Free Warriors|歩兵|Tionontate(ヒューロン領)|||・ランダム新世界でない&br;自国か属国((朝貢国は除く。以下も同じ))が以下の地域の何れかに州を領有している&br;・ノースイースト&br;・カナダ&br;・ハドソン湾&br;・五大湖/Great Lakes|
|Inuit Warrior Band|歩兵|Kwakiutl|&color(red){+10%};|与射撃ダメージ&color(green){+10%};|BGCOLOR(lightgreen):・ランダム新世界でない&br;自国か属国が以下の地域の何れかに州を領有している&br;・カスカディア&br;・カナダ&br;・ハドソン湾|
|Mohawk Free Warriors|歩兵|Schenectady(イロコイ領)|&color(red){+10%};|士気&color(green){+5%};|・ランダム新世界でない&br;自国か属国が以下の地域の何れかに州を領有している&br;・ノースイースト&br;・カナダ|
|Muscogee Mercenaries|歩兵|Tuskegee(クリー領)|||BGCOLOR(lightgreen):・ランダム新世界でない&br;自国か属国が以下の地域の何れかに州を領有している&br;・サウスイースト&br;・ミシシッピ((リージョン))&br;・カリブ|
|Colonial Rangers|歩兵+砲兵(一割)|Eskikewakik→ハリファックス/Halifax|&color(red){+25%};|士気&color(green){+10%};,移動速度&color(green){+10%};|・ランダム新世界でない&br;・Eskikewakikが植民地国家か、元植民地国家によって領有されている&br;・植民地国家、植民地国家を持つ国家、元植民地国家のいずれかである|

**中米 [#na0a4464]

|名前|編成|本拠地|維持費|能力|備考|h
|Buccaneer Battalion|歩兵|Tortuga|&color(green){-33%};|規律&color(red){-2.5%};,移動速度&color(green){+20%};|・ランダム新世界ではない&br;・トルトーガ/Tortuga((国の方))が存在するか、海賊の黄金時代の補正((カリブ海ノードの私掠船シェアが一定以上の時に発生する世界補正))を持つ&br;・Torguga(州の方)が未入植地でない|
|Bandeirantes|歩兵|Sao vincente|&color(green){-20%};|規律&color(red){-2.5%};,消耗&color(green){-25%};|BGCOLOR(lightgreen):・ランダム新世界ではない&br;・植民地国家を持つ国か植民地国家、または元植民地国家である&br;・Sao Vincenteが植民地国家か元植民地国家に領有されている|
|Yucatan Company|歩兵|Ceh Pech|||・ランダム新世界でない&br;・自国か属国が中央アメリカ((スーパーリージョン))に州を領有している|
|Misquito Coast Company|歩兵|Mosquito|||BGCOLOR(lightgreen):・ランダム新世界でない&br;・自国か属国が中央アメリカ((スーパーリージョン))に州を領有している|
|Navajo Raiders|歩兵|ナバホ/Navajo|||・ランダム新世界でない&br;自国か属国が以下の地域の何れかに州を領有している&br;・カリフォルニア&br;・グレートプレーンズ&br;・リオグランデ|
|Free Company of Volunteers|歩兵|Sayula(Colima領)|||BGCOLOR(lightgreen):・ランダム新世界でない&br;Sayulaが植民地国家か、元植民地国家によって領有されている&br;・植民地国家、植民地国家を持つ国家、元植民地国家のいずれかである|

**アマゾン [#s93db122]

|名前|編成|本拠地|維持費|能力|備考|h
|Quito Company|歩兵|キト/Quito|||BGCOLOR(lightgreen):・ランダム新世界でない&br;自国か属国が以下の地域の何れかに州を領有している&br;・ペルー&br;・コロンビア|

**アンデス [#p3fccb01]

|名前|編成|本拠地|維持費|能力|備考|h
|Silver Company|歩兵|ポトシ/Potosi|||BGCOLOR(lightgreen):・ランダム新世界でない&br;自国か属国が以下の地域の何れかに州を領有している&br;・上ペルー/Upper peru&br;・ラ・プラタ&br;・ブラジル|

**オセアニア [#c335689b]

|名前|編成|本拠地|維持費|能力|備考|h

*コメント欄 [#k3f9d1c4]

#pcomment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS