#author("2023-11-15T14:51:49+00:00","","") #author("2024-10-29T08:44:01+00:00","","") [[データ/ミッション]] 本ページはDLC「Origins」導入時に追加されるミッションを記載する。 #contents *固有ツリー記載の前提 [#t060d114] ・原則、ツリー単位で記載してるが、実際の内部データではもっと細かい単位で区切られた記載をされている場合がある。 その為、ミッションの出現条件はツリー単位とは限らない。 ・繋げて記載したほうが分かりやすいツリーは、繋げて記載する。 ・新世界への植民絡みのミッションは、共通して、出現条件に「ランダム新世界 / Random new world ではない」が付随する。 ・分かりにくいものには、和訳と原語を併記するが、高い頻度で出てくる単語には原語を省略し、代わりにここで記載する。 |州|Province| |中核州|Core Province| |地域|Area| |地方|Region| |圏|Super Region| |大陸|Continent| |植民地方|Colonial Eegion| |貿易地方|Trade Region| |請求権|Claim| |恒久的な請求権|Permanent Claim| *アフリカ [#Africa] **【OG】アジューラーン(Ajuuraan) (DLC「Origins」導入) v1.34[#AJU_AFR] ミッション出現条件:アジューラーンであり、DLC「Origins」を導入している DLC未導入時は専用ミッションツリーなし v1.34の変更点は微細なので、簡潔に→4-2の属国化CBの期間10年間追加。 |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|c ||>|第1ツリー||>|第2ツリー||第3ツリー||第4ツリー||第5ツリー|h |~1段目|>|BGCOLOR(aqua):モガディシュの併合&br;(Annex Mogadishu)||>|BGCOLOR(aqua):[首都名]の要塞化&br;(Fortify [Root.capital.getname])||BGCOLOR(aqua):市場の拡大&br;(Expand the Markets)||BGCOLOR(aqua):アデン湾の支配&br;(Dominate the Gulf of Aden)||BGCOLOR(aqua):マムルークの徴募&br;(Recruit the Mamluks)| ||>|↓||↓|┌|←|┘||↓||↓| ||>|↓||↓|↓||||↓||↓| |~2段目|>|↓||>|BGCOLOR(aqua):水力の専門知識&br;(Hydraulic Expertise)||||BGCOLOR(aqua):海軍の拡張&br;(Expand the Navy)||BGCOLOR(aqua):角の征服&br;(Conquer the Horn)| ||>|↓||>|┌|←|┬|←|┘||↓| ||>|↓||>|↓||↓||||↓| |~3段目|>|BGCOLOR(aqua):金の入手法を得よ&br;(Gain Gold Access)||>|BGCOLOR(aqua):モルディブの奪還&br;(Retake the Maldives)||BGCOLOR(aqua):[ソファラ州名]の奪還&br;(Retake [1186.getname])||BGCOLOR(aqua):オスマンとの同盟&br;(Ottoman Alliance)||BGCOLOR(aqua):氏族の統一&br;(Unite the Clans)| ||>|↓||>|||||↓||↓| |~4段目|>|BGCOLOR(aqua):インドとの交易&br;(Trade with India)||>|BGCOLOR(aqua):イストゥンカの発展&br;(Develop Istunka)||||BGCOLOR(aqua):軍の近代化&br;(Modernize the Army)||BGCOLOR(aqua):シェイク・フセインの解放&br;(Liberate Sheik Hussein)| ||↓|└|→|>|┬|→|┐||||↓| ||↓|||>|↓||↓||||↓| |~5段目|>|BGCOLOR(aqua):竜との交易&br;(Trade with the Dragon)||>|BGCOLOR(aqua):ベトナム交易&br;(Vietnamese Trade)||BGCOLOR(aqua):ジャワ島との交易&br;(Trade with Java)||BGCOLOR(aqua):オモロ族を打ちのめせ&br;(Overcome the Oromo)||BGCOLOR(aqua):角の統合&br;(Consolidate the Horn)| ***第1ツリー[#ajuuran_asian_trade_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-1|モガディシュの併合|Annex Mogadishu|無し|・モガディシュ(Mogadishu)州が自国の中核州である&br;・モガディシュ国が存在しない|・モガディシュ(Mogadishu)州の開発度が&br;税収&color(green){+3};、生産&color(green){+3};、人的資源&color(green){+2};| |BGCOLOR(dimgray):1-2|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-3|金の入手法を得よ|Gain Gold Access|モガディシュの併合&br;(Annex Mogadishu)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*交易品が金の州を自国で領有する&br;*交易品が金の州を領有している国家が、自国の従属国か、もしくは&br;自国の同盟国で自国への外交評価+100以上の国家が存在する|・交易品が金の州を自国かその従属国が領有している場合:&br;イベント「貨幣の鋳造(Currency minting)」が発生&br;上記を満たさず、交易品が金の州を自国の同盟国で&br;自国への外交評価+100以上の国家が存在する場合:&br;上記を満たす同盟国の内、ランダムで1ヶ国に&br;イベント「[国名]との金取引&br;(Gold Deal with [From.gename])」が発生&br;・階級特権「金採掘の支配&br;(Controlled Gold Mining)」が制定可能になる| |1-4|インドとの交易|Trade with India|金の入手法を得よ&br;(Gain Gold Access)|・インド亜大陸にある貿易ノードである以下のいずれかで、&br;自国が最大の交易力の国家となるか、もしくは&br;自国の貿易シェア率が5%以上&br;グジャラート(Gujarat)貿易ノード、ラホール(Lahore)貿易ノード、&br;ドアーブ(Doab)貿易ノード、ベンガル(Bengal)貿易ノード、&br;デカン(Deccan)貿易ノード、コロマンデル(Coromandel)貿易ノード|・以下の貿易ノードの内、自国の貿易シェア率が5%以上で、&br;その貿易ノード内の参加国家で自国以外の国家全てで&br;イベント「[国名]商人(The Merchants of [From.getname])」が発生&br;グジャラート(Gujarat)貿易ノード、ラホール(Lahore)貿易ノード、&br;ドアーブ(Doab)貿易ノード、ベンガル(Bengal)貿易ノード、&br;デカン(Deccan)貿易ノード、コロマンデル(Coromandel)貿易ノード&br;・「インドのアジューラーンの存在」&br;(Ajuuraan-India Presence)の効果を25年間獲得&br;┗交易力&color(green){+20%};、交易範囲&color(green){+20%};&br;・「インドのアジューラーン商人」&br;(Ajuuraan Merchants in India)の効果を&br;以下の貿易ノードでキャンペーン終了まで獲得&br;┗交易力&color(green){+10};&br;グジャラート(Gujarat)貿易ノード、コロマンデル(Coromandel)貿易ノード| |1-5|竜との交易|Trade with the Dragon|インドとの交易&br;(Trade with India)|・北京(Beijing)貿易ノードに自国の商人が配属されている|・中華皇帝の国家が存在する場合:&br;中華皇帝である国家でイベント&br;「天子のキリン(A giraffe for the Son of Heaven)」が発生&br;上記を満たさず、北京(Beijing)州を&br;自国以外の国家が領有している場合:&br;北京(Beijing)州領有する国家でイベント&br;「天子のキリン(A giraffe for the Son of Heaven)」が発生&br;それ以外の場合:&br;「異国情緒あふれる動物園」(Exotic Zoo)の効果を&br;北京(Beijing)州で25年間獲得&br;┗州内不穏度&color(green){-2};、威信&color(green){+0.25/年};、&br;州内繁栄増加&color(green){+0.1};&br;・重商主義&color(green){+5};| ***第2ツリー[#ajuuran_internal_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |2-1|[首都名]の要塞化|Fortify [Root.capital.getname]|無し|・首都に要塞系の建物が建造されている|・軍事点&color(green){+50};&br;・スキル2、職種が軍事技術者(Military Engineer、要塞防御&color(green){+20%};付与)、&br;75%割引された軍事顧問が1人やってきて雇用可能となる| |2-2|水力の専門知識|Hydraulic Expertise|[首都名]の要塞化&br;(Fortify [Root.capital.getname])&br;市場の拡大&br;(Expand the Markets)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*ナショナルアイデアがアジューラーンアイデアではない&br;*アイデア「水の帝国(Hydraulic Empire)」を持っている&br;・領有国が開発度を2以上増加させた州を5州以上領有している|・階級特権「水理権(Hydraulic Rights)」が制定可能になる| |2-3|モルディブの奪還|Retake the Maldives|海軍の拡張&br;(Expand the Navy)|・モルディブ(Maldives)州を&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・モルディブ(Maldives)州を自国で領有しておらず、&br;自国の従属国が領有している場合:&br;モルディブ(Maldives)州の領有国で、&br;イベント「統一王朝(United dynasties)」が発生&br;・統治点&color(green){+50};、外交点&color(green){+50};、軍事点&color(green){+50};| |2-4|イストゥンカの発展|Develop Istunka|無し|・アフゴーイ(Afgooye)州が自国の中核州である&br;・アフゴーイ(Afgooye)州に自国の歩兵が20部隊以上駐留している&br;・戦争中ではない|・アフゴーイ(Afgooye)州の開発度が&br;税収&color(green){+2};、生産&color(green){+2};、人的資源&color(green){+1};&br;・「イストゥンカの本場」(Home of Istunka)の効果を&br;アフゴーイ(Afgooye)州でキャンペーン終了まで獲得&br;┗不穏度&color(green){-1};、州内開発コスト&color(green){-5%};| |2-5|ベトナム交易|Vietnamese Trade|インドとの交易&br;(Trade with India)|・東京(Dong Kinh)州を自国か自国の従属国か&br;自国への外交評価+100以上の国家が領有している|・東京(Dong Kinh)州の領有国でイベント&br;「在[国名]の[国名]商人&br;([From.getname] merchants in [Root.getname])」が発生&br;・交易収入2年分のダカットを獲得する| ***第3ツリー[#ajuuran_own_trade_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |3-1|市場の拡大|Expand the Markets|無し|・交易系の建物が建造されている州を3州以上領有している&br;・DLC「Dharma」を導入している場合:&br;ホビョ(Hobyo)州の交易中心地のレベル2以上&br;それ以外の場合:ホビョ(Hobyo)州の開発度10以上|・「市場拡大」(Expanded Markets)の効果を25年間獲得&br;┗交易効率&color(green){+10%};、首都ノード交易力&color(green){+10%};| |BGCOLOR(dimgray):3-2|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |3-3|[ソファラ州名]の奪還|Retake [1186.getname]|海軍の拡張&br;(Expand the Navy)|・ソファラ(Sofala)州を自国で領有している&br;・ソファラ(Sofala)州が自国の首都と地続きで繋がっている|・「アジューラーン政権」&br;(Ajuuraan Administration)の効果を&br;ソファラ(Sofala)州でキャンペーン終了まで獲得&br;┗州内不穏度&color(green){-10};、州内交易品生産量&color(green){+10%};&br;・ソファラ(Sofala)州の文化が自国のプライマリ文化へと転向する| |BGCOLOR(dimgray):3-4|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |3-5|ジャワ島との交易|Trade with Java|インドとの交易&br;(Trade with India)|・モルッカ諸島(The Moluccas)貿易ノードで、&br;自国の貿易シェア率が5%以上か、もしくは&br;自国が最大の交易力の国家となる|・以下の地域にある州が首都である国家全てでイベント&br;「ジャワ島の[国名]商人&br;([From.getname] merchants in Java)」が発生&br;バンテン(Banten)地域、西ジャワ(West Java)地域、&br;ジャワ中部(Central Java)地域、スラバヤ(Surabaya)地域&br;・「ジャワ島のアジューラーン商人」&br;(Ajuuraan Merchants in Java)の効果を&br;モルッカ諸島(The Moluccas)貿易ノードで25年間獲得&br;┗交易力&color(green){+25};| ***第4ツリー[#ajuuran_defense_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |4-1|アデン湾の支配|Dominate the Gulf of Aden|無し|・アデン湾(Gulf of Aden)貿易ノードで&br;自国の貿易シェア率が10%以上か、もしくは&br;自国が最大の交易力の国家となる|・「交易船団への投資」(Trade Fleet Investment)の効果を25年間獲得&br;┗艦船建造期間&color(green){-25%};、艦船関連コスト&color(green){-25%};、&br;艦船交易力&color(green){+10%};| |4-2|海軍の拡張|Expand the Navy|アデン湾の支配&br;(Dominate the Gulf of Aden)|・海軍扶養限界25以上&br;・海軍扶養限界100%以上の海軍を保有する|・海軍伝統&color(green){+20};&br;・モルディブ(Maldives)国が存在し、独立国か朝貢国である場合:&br;モルディブ(Maldives)国に対して&br;開戦事由「属国化(Subjugation)」を10年間獲得し、&br;モルディブ(Maldives)州に恒久的な請求権を獲得する&br;それ以外の場合:モルディブ(Maldives)州に中核を獲得する&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;北スワヒリ海岸(Northern Swahili Coast)地域、&br;モンバサ(Mombasa)地域、&br;中央スワヒリ海岸(Central Swahili Coast)地域、&br;モザンビーク(Mozambique)地域、ケリマネ(Quelimane)地域| |4-3|オスマンとの同盟|Ottoman Alliance|無し|・オスマン(Ottomans)国が存在する場合:&br;オスマン国と同盟している&br;・上記を満たさず、以下の地方に首都があり、&br;かつ国教がスンニ(Sunnni)である国家が存在する場合:&br;以下の地方に首都があり、かつ&br;国教がスンニ(Sunnni)である国家と同盟している&br;アナトリア(Anatolia)地方、バルカン(Balkans)地方&br;それ以外の場合:総開発度300以上|・以下の地方に首都があり、かつ国教がスンニ(Sunnni)の国家、&br;もしくはオスマン国と同盟している場合:&br;傭兵団「オスマン・イェニチェリ&br;(Ottoman Janissaries)」が雇用可能になる&br;アナトリア(Anatolia)地方、バルカン(Balkans)地方&br;・オスマン国と同盟している場合:&br;自国とオスマン国相互で信頼度(Trust)&color(green){+15};&br;・戦力投射(Power Projection)&color(green){+25};| |4-4|軍の近代化|Modernize the Army|オスマンとの同盟&br;(Ottoman Alliance)|・3000ダカット以上保有している&br;・軍事点200以上保有している&br;・オスマン国が以下の条件(*)のいずれかを満たしている&br;*自国と同盟している&br;*オスマン国が存在しない&br;*技術レベル差が存在しない|・イベント「軍隊の近代化(Modernization of the army)」が発生| |4-5|オモロ族を打ちのめせ|Overcome the Oromo|無し|・イベント「オロモ人(The Omoro)」発生後、10年以上経過&br;・文化がオロモ(Oromo)の州を自国で領有していない|・安定度&color(green){+2};| ***第5ツリー[#ajuuran_offense_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |5-1|マムルークの徴募|Recruit the Mamluks|無し|・傭兵団「マムルーク兵団(Mamluk Soldiers)」を雇用する|・陸軍伝統&color(green){+10};&br;・以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;マジーティーン(Majeerteen)地域、&br;ソマリランド(Somaliland)地域、ワルデル(Werder)州| |5-2|角の征服|Conquer the Horn|マムルークの徴募&br;(Recruit the Mamluks)|・以下の地域と州から7州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;マジーティーン(Majeerteen)地域、&br;ソマリランド(Somaliland)地域、ワルデル(Werder)州|・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;オガデン(Ogaden)地域、イファト(Ifat)地域、&br;オーッサ(Aussa)地域| |5-3|氏族の統一|Unite the Clans|角の征服&br;(Conquer the Horn)|・以下の地域と州から5州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;イファト(Ifat)地域、オーッサ(Aussa)地域、&br;ダガブール(Degehabur)州、ダワロ(Dawaro)州|・「氏族の団結」(United Clans)の効果を&br;文化がソマリ(Somali)の全州で25年間獲得&br;┗州内不穏度&color(green){-4};、州内人的資源補正&color(green){+10%};、&br;州内税収&color(green){+10%};、州内生産効率&color(green){+10%};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;ショワー(Shewa)地域、中央エチオピア(Central Ethiopia)地域、&br;ティグライ(Tigray)地域| |5-4|シェイク・フセインの解放|Liberate Sheik Hussein|氏族の統一&br;(Unite the Clans)|・アルシ(Arsi)州を自国の中核州とする&br;・以下の地域と州から6州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;ショワー(Shewa)地域、中央エチオピア(Central Ethiopia)地域、&br;ティグライ(Tigray)地域|・アルシ(Arsi)州の州名と首都名が&br;「シェイク・フセイン(Sheik Hussein)」に改名される&br;・アルシ(Arsi)州の開発度が税収&color(green){+4};、生産&color(green){+4};、人的資源&color(green){+3};&br;・アルシ(Arsi)州に最新の税収系の建物が建造される&br;・アフリカの角(Horn of Africa)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する| |5-5|角の統合|Consolidate the Horn|シェイク・フセインの解放&br;(Liberate Sheik Hussein)|・アフリカの角(Horn of Africa)地方全てを&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・統治点&color(green){+100};、外交点&color(green){+100};、軍事点&color(green){+100};| **【OG】アダル(Adal) (DLC「Origins」導入)v1.33 [#ADA_AFR] ミッション出現条件:アダルであり、DLC「Origins」を導入している DLC未導入時は専用ミッションツリーなし |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|c ||>|第1ツリー||>|第2ツリー||>|第3ツリー||第4ツリー||第5ツリー|h |~1段目|>|BGCOLOR(aqua):軍隊の準備&br;(Prepare the Forces)||>|BGCOLOR(aqua):古いモスクの改修&br;(Restore the Old Mosque)||>|BGCOLOR(aqua):統一の正当化&br;(Unity Justification)||BGCOLOR(dimgray):経済の安定化&br;(Stabilize Economy)||BGCOLOR(dimgray):奴隷貿易&br;(The Slave Trade)| ||↓|||>|↓||>|↓||↓||| |~2段目|↓|||>|BGCOLOR(aqua):トルコまで達せ&br;(Reach the Turks)||>|BGCOLOR(aqua):氏族の対立&br;(Conflicts of Clans)||BGCOLOR(dimgray):石の礼拝所&br;(Temples of Stone)||BGCOLOR(dimgray):アフリカの近代化&br;(African Modernization)| ||↓|┌|←|┘|↓||>|↓||↓||| ||↓|↓|||↓||>|↓||↓||| |~3段目|>|BGCOLOR(aqua):エチオピアを打ち破れ&br;(Destroy Ethiopia)||>|BGCOLOR(aqua):兵の近代化&br;(Modernize the Army)||>|BGCOLOR(aqua):アジューラーンの平定&br;(Subjugate Ajuuraan)||BGCOLOR(dimgray):海軍の創立&br;(Build Navy)||BGCOLOR(dimgray):アフリカの富&br;(Wealth of Africa)| ||↓|└|→|>|┐||>|↓||↓||| ||↓|||>|↓||>|↓||↓||| |~4段目|>|BGCOLOR(aqua):ヌビアのコプト教徒の排除&br;(Eliminate the Nubian Copts)||>|BGCOLOR(aqua):角の黄金&br;(Gold of the Horn)||>|BGCOLOR(aqua):聖都の奪取&br;(Take over the Holy City)||BGCOLOR(dimgray):沿岸部の支配&br;(Control the Coastline)||| ||↓|└|→|>|┐|||↓||↓||| ||↓|||>|↓|||↓||↓||| |~5段目|↓|||>|BGCOLOR(aqua):角の改宗&br;(Convert the Horn)|||↓||BGCOLOR(dimgray):インド洋の支配&br;(Dominate the Indian Ocean)||| ||↓|↓||>|└|→|┐|↓||||| ||↓|||>|||↓|↓||||| |~6段目|>|BGCOLOR(aqua):サハラ砂漠に沿って&br;(Along the Sahara)||>|||>|BGCOLOR(aqua):アダル帝国の創設&br;(Found the Adal Empire)||||| Ver1.33からの変更点 ・【3-3】「アジューラーンの平定」の条件、領有する地域がソマリランド(Somaliland)地域、マジーティーン(Majeerteen)地域、オガデン(Ogaden)地域から アジューラーン(Ajuuraan)地域、モガディシュ(Mogadishu)地域に変更 ┗おそらくだが、設定ミスの修正 ***第1ツリー[#adal_conquest_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-1|軍隊の準備|Prepare the Forces|無し|・陸軍扶養限界100%以上の陸軍を保有する&br;・将軍を2名以上雇用している|・「アダルの戦争準備」&br;(Adalan War Preparations)の効果を50年間獲得&br;┗陸軍維持費&color(green){-5%};、陸軍伝統&color(green){+0.5/年};| |BGCOLOR(dimgray):1-2|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-3|エチオピアを打ち破れ|Destroy Ethiopia|軍隊の準備&br;(Prepare the Forces)&br;トルコまで達せ&br;(Reach the Turks)|・総開発度がエチオピア国以上&br;・エチオピア国が存在しないか領有州が3州以下|・信仰心&color(green){+15};&br;・戦力投射&color(green){+25};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;カファ(Kaffa)地域、上ヌビア(Upper Nubia)地域、&br;ドンゴラ(Dongola)地域、紅海沿岸(Red Sea Coast)地域| |1-4|ヌビアのコプト教徒の排除|Eliminate the Nubian Copts|エチオピアを打ち破れ&br;(Destroy Ethiopia)|・以下の地域全てを国教が自国の国教と同一の国家&br;もしくは自国の従属国で領有する&br;ドンゴラ(Dongola)地域、上ヌビア(Upper Nubia)地域、&br;センナール(Sennar)地域|・「アダルの改宗努力」(Adal Conversion Efforts)の効果を25年間獲得&br;┗対異教改宗強度&color(green){+3%};、宣教師&color(green){+1};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;クーダファン(Kurdufan)地域、中央サハラ(Central Sahara)地域&br;・50年間植民者&color(green){+1};| |BGCOLOR(dimgray):1-5|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-6|サハラ砂漠に沿って|Along the Sahara|ヌビアのコプト教徒の排除&br;(Eliminate the Nubian Copts)|・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;クーダファン(Kurdufan)地域、中央サハラ(Central Sahara)地域|・以下の地域の全州に税収&color(green){+1};、生産&color(green){+1};、人的資源&color(green){+1};&br;クーダファン(Kurdufan)地域、中央サハラ(Central Sahara)地域| ***第2ツリー[#adal_alliances_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |2-1|古いモスクの改修|Restore the Old Mosque|無し|・ゼイラ(Zeila)州が自国の中核州である&br;・ゼイラ(Zeila)州の開発度が10以上、かつ、&br;税収系の建物が建造されている|・ゼイラ(Zeila)州の開発度が税収&color(green){+4};、大聖堂が建造される| |2-2|トルコまで達せ|Reach the Turks|古いモスクの改修&br;(Restore the Old Mosque)|・以下の地方の任意の州が以下の条件(*)の全てを満たす&br;*領有国のプライマリ文化がトルコ(Turkish)である、もしくは港がある&br;※アナトリア地方のみ「港がある」の条件は適用されない&br;*自国が発見している&br;*自国の歩兵、騎兵、砲兵のいずれかが該当州に駐留している&br;紅海丘陵(Red Sea Hills)地域を除くエジプト(Egypt)地方、&br;バスラ(Basra)州を除くマシュリク(Mashriq)地方、&br;アナトリア(Anatolia)地方|・以下の条件(*)をすべて満たす州からランダムで1州選択され、&br;該当州に自国の歩兵が駐留している場合:&br;該当州に駐留する自国の歩兵を1連隊喪失する&br;上記を満たさず、該当州に自国の騎兵が駐留している場合:&br;該当州に駐留する自国の騎兵を1連隊喪失する&br;それ以外の場合:&br;該当州に駐留する自国の砲兵を1連隊喪失する&br;*以下の条件(**)のいずれかを満たす&br;**紅海丘陵(Red Sea Hills)地域、バスラ(Basra)州を除く&br;エジプト(Egypt)地方、マシュリク(Mashriq)地方にあり、港がある&br;**プライマリ文化がトルコ(Turkish)文化の州である&br;*自国が発見している&br;*自国の歩兵、騎兵、砲兵のいずれかが該当州に駐留している&br;・オスマン国が存在する場合はオスマン国に、&br;オスマン国が存在しない場合は、アナトリア(Anatolia)地方で&br;最大勢力の国家がトルコ文化、国教がスンニの場合は&br;その最大勢力に対して、30日後にイベント&br;「[国名]連隊が[首都名]に到着&br;([From.getadjective] Regiment arrives in [Root.capital.getname])」が発生&br;それ以外の場合:&br;30日後にイベント「アナトリアに帝国無し(No Empire in Anatolia)」が発生&br;・以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;ハディヤ(Hadiya)地域、ショワー(Shewa)地域、&br;ティグライ(Tigray)地域、中央エチオピア(Central Ethiopia)地域、&br;ダモト(Damot)地域、アンゴト(Angot)州| |2-3|兵の近代化|Modernize the Army|トルコまで達せ&br;(Reach the Turks)|・月の軍事点獲得が10以上&br;・軍事カテゴリーに属するアイデアの取得を完了している|・軍熟練度&color(green){+5%};&br;・陸軍伝統&color(green){+20};&br;・「近代軍」(Modernized Army)の効果を25年間獲得&br;┗規律&color(green){+5%};、訓練度上昇補正&color(green){+50%};、&br;連隊訓練度喪失&color(green){-50%};| |2-4|角の黄金|Gold of the Horn|エチオピアを打ち破れ&br;(Destroy Ethiopia)|・以下の州全てを自国で領有し、ステートの中核がある&br;ダモト(Damot)州、ケファ(Kaffa)州|・階級特権「金採掘の支配(Controlled Gold Mining)」が制定可能になる&br;・以下の全州で自治度&color(green){-100%};、&br;「効率的な金採掘」(Efficient Gold Mining)の効果を25年間獲得&br;┗州内交易品生産量&color(green){+1};&br;ダモト(Damot)州、ケファ(Kaffa)州| |2-5|角の改宗|Convert the Horn|ヌビアのコプト教徒の排除&br;(Eliminate the Nubian Copts)|・宗教統一度100%以上&br;・アフリカの角(Horn of Africa)地方の全州で&br;宗教が自国の国教である|・「角の宗教的統一」(Religious United Horn)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗国教寛容度&color(green){+2};、&br;国教を信仰する州の人的資源&color(green){+10%};| ***第3ツリー[#adal_unification_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |3-1|統一の正当化|Unity Justification|無し|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*既知の国家でプライマリ文化が&br;ソマリア(Somali)文化の国家が存在しない&br;*ソマリア国である&br;*既知の国家でプライマリ文化がソマリア(Somali)文化であり、&br;自国が該当国に開戦事由「征服(Conquest)」を有している&br;国家が存在している|・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;ソマリランド(Somaliland)地域、オガデン(Ogaden)地域、&br;マジーティーン(Majeerteen)地域| |3-2|氏族の対立|Conflicts of Clans|統一の正当化&br;(Unity Justification)|・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;ソマリランド(Somaliland)地域、マジーティーン(Majeerteen)地域|・人的資源増加の1年分の人的資源を獲得する&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;アジューラーン(Ajuuraan)地域、モガディシュ(Mogadishu)地域| |3-3|アジューラーンの平定|Subjugate Ajuuraan|氏族の対立&br;(Conflicts of Clans)|・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;アジューラーン(Ajuuraan)地域、モガディシュ(Mogadishu)地域|・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;下イエメン(Lower Yemen)地域、&br;ティハーマ・アル=イエメン(Tihama al-Yemen)地域、&br;メッカ(Mecca)地域| |3-4|聖都の奪取|Take over the Holy City|アジューラーンの平定&br;(Subjugate Ajuuraan)|・メッカ(Mecca)州を自国の中核州とする&br;・アラビア(Arabia)地方から8州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・イエメン(Yemen)文化、ヒジャーズ(Hejazi)文化を受容する&br;・メッカ(Mecca)州に一大事業カアバ(Kaaba)がTier2で建造される&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;アスィール(Asir)地域、上イエメン(Upper Yemen)地域、&br;ハドラマウト(Hadramut)地域、メディナ(Medina)地域| |BGCOLOR(dimgray):3-5|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |3-6|アダル帝国の創設|Found the Adal Empire|角の改宗&br;(Convert the Horn)&br;聖都の奪取&br;(Take over the Holy City)|・総開発度600以上&br;・安定度+3以上&br;・威信+50以上&br;・正統性相当の値90以上&br;・国難が発生していない&br;・反乱軍が存在しない&br;・反乱軍が占領している州が存在しない&br;・戦争中ではない&br;・アフリカの角(Horn of Africa)地方全てを自国で領有する|・政府ランクが3(帝国級)ではない場合:政府ランクが3になる&br;・「アダル帝国」(Imperial Adal)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗安定度コスト&color(green){-15%};、威信低下&color(green){-0.5%/年};、正統性&color(green){+0.5/年};| **【OG】エチオピア(Ethiopia) (DLC「Origins」導入) v1.34[#ETH_AFR] ミッション出現条件:エチオピアであり、DLC「Origins」を導入している DLC未導入時は専用ミッションツリーなし Ver1.34の変更点は微細なので、簡潔に記載→3-5の効果(割愛)、5-6の条件に戦争中ではないが追加 |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|c ||>|第1ツリー||第2ツリー||>|>|第3ツリー||第4ツリー||>|第5ツリー|h |~1段目|>|BGCOLOR(aqua):紅海へ至る道&br;(Access to the Red Sea)||BGCOLOR(aqua):[国名]軍&br;([Root.getname]'s Army)||>|>|BGCOLOR(aqua):ギデオンの反乱&br;(Gideon's Revolt)||BGCOLOR(aqua):ダモトとハディヤ&br;(Damot and Hadiya)||>|BGCOLOR(aqua):先祖の首都&br;(The Ancestors' Capital)| ||>|↓||↓||>|>|↓||↓||>|↓| |~2段目|>|BGCOLOR(aqua):[国名]海軍の創設&br;(Create the [Root.getadjective] Navy)||BGCOLOR(aqua):南部の征服&br;(Conquer the South)||>|>|BGCOLOR(aqua):宗教統一度の確保&br;(Secure Religious Unity)||BGCOLOR(aqua):部族の統合&br;(Unify the Tribes)||>|BGCOLOR(aqua):アドゥリスの修復&br;(Restore Adulis)| ||>|↓||↓||>|>|↓||↓||>|↓| |~3段目|>|BGCOLOR(aqua):ポルトガルとの交流&br;(Contact with Portugal)||BGCOLOR(aqua):カッファの富&br;(Riches of Kaffa)||>|>|BGCOLOR(aqua):安息日問題の解決&br;(Resolve the Sabbath Issue)||BGCOLOR(aqua):スアキンの征服&br;(Conquer Suakin)||>|BGCOLOR(aqua):アダルの征服&br;(Conquer Adal)| ||↓|┌|←|┘||>|>|||└|→|┐|↓| ||↓|↓||||>|>|||||↓|↓| |~4段目|>|BGCOLOR(aqua):西洋の市場&br;(Market of the West)||||>|>|BGCOLOR(aqua):カスル・イブリムの奪取&br;(Take over Qasr Ibrim)||||>|BGCOLOR(aqua):角の統一&br;(Unite the Horn)| ||>|↓||||>|>|↓||||>|↓| |~5段目|>|BGCOLOR(aqua):西洋の思想&br;(Ideas of the West)||BGCOLOR(aqua):チェワの教練&br;(Train the Cawa)||>|>|BGCOLOR(aqua):アレクサンドリアの解放&br;(Liberate Alexandria)||BGCOLOR(aqua):国家の集権化&br;(Centralize the State)||>|BGCOLOR(aqua):アラビアへの足がかり&br;(Foothold in Arabia)| ||↓|┌|←|┘||>|>|↓||└|→|┐|↓| ||↓|↓||||>|>|↓||||↓|↓| |~6段目|>|BGCOLOR(aqua):軍の近代化&br;(Modernize the Army)||||>|>|BGCOLOR(aqua):アンティオキアの征服&br;(Conquer Antioch)||||>|BGCOLOR(aqua):過去を超えよ&br;(Surpass the Past)| ||>|└|→|→|→|┐|↓|┌|←|←|←|>|┘| ||>|||||↓|↓|↓||||>|| |~7段目|>|||||>|>|BGCOLOR(aqua):祝福を受けた帝国&br;(A Blessed Empire)||||>|| Ver1.33からの変更点 ・【3-1】「ギデオンの反乱」の条件に、「デンビーヤー(Dembiya)州、シミエン(Semien)州、アクスム(Aksum)州を自国で領有する」が追加 ・【3-2】「アダルの征服」の効果、オガデン(Ogaden)州、アフデル(Afder)州への植民地系報酬(空白地、植民中、他国の州で獲得効果が変わる)から オガデン(Ogaden)地域への恒久的請求権の獲得に変更 ***第1ツリー[#ETH_ethiopia_european_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-1|紅海へ至る道|Access to the Red Sea|無し|・港のある州を1州以上領有する&br;・75ダカット以上保有する|・港のある州からランダムで選択された州に造船所が建造される&br;・水夫数&color(green){+1000};&br;・&color(red){-75};ダカット喪失| |1-2|[国名]海軍の創設|Create the &br;[Root.getadjective] Navy|紅海へ至る道&br;(Access to the Red Sea)|・海軍扶養限界80%以上の海軍を保有する|・海軍伝統&color(green){+20};&br;・イベント「ナイル川を越える旅&br;(The Journey over the Nile)」が30日後に発生| |1-3|ポルトガルとの交流|Contact with Portugal|[国名]海軍の創設&br;(Create the &br;[Root.getadjective] Navy)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*1550年以降である、かつ、ポルトガル国が&br;自国の任意の州を発見している&br;*イベント「ペロ・ダ・コヴィリャン(Pêro da Covilhã)」が発生済み&br;*ポルトガル国が存在しない&br;・月の外交点獲得が9以上|・ポルトガル国が存在し、朝貢国以外の従属国ではない場合:&br;イベント「ポルトガルとの同盟?(Alliance with the Portuguese?)」が発生&br;それ以外の場合:外交点&color(green){+100};| |1-4|西洋の市場|Market of the West|ポルトガルとの交流&br;(Contact with Portugal)&br;カッファの富&br;(Riches of Kaffa)|・以下のいずれかの貿易ノードで自国の貿易シェア率が5%以上&br;セビリア(Sevilia)貿易ノード、バレンシア(Valencia)貿易ノード、&br;ジェノヴァ(Genoa)貿易ノード、ヴェネツィア(Venice)貿易ノード|・「ヨーロッパにいる商人たち」(Merchants in Europe)の効果を20年間獲得&br;┗交易効率&color(green){+15%};、国外ノードにおける交易力&color(green){+15%};&br;・収入1年分のダカットを獲得する| |1-5|西洋の思想|Ideas of the West|西洋の市場&br;(Market of the West)|・西ヨーロッパ技術グループの全国家と比較して全技術が遅れていない&br;・西ヨーロッパ技術グループの全国家と比較して&br;主義思想の受容数が該当国家以上|・DLC「Rule Britannia」を導入している場合:革新性&color(green){+10};&br;・統治点&color(green){+100};、外交点&color(green){+100};、軍事点&color(green){+100};| |1-6|軍の近代化|Modernize the Army|西洋の思想&br;(Ideas of the West)&br;チェワの教練&br;(Train the Cawa)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*陸軍伝統75以上、かつ軍熟練度80%以上&br;*軍事技術レベル20以上&br;・軍事点200以上|・イベント「陸軍の近代化(Modernization of an Army)」が発生| ***第2ツリー[#ETH_policy_with_the_cushitic_people] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |2-1|[国名]軍|[Root.getname]'s Army|無し|・陸軍扶養限界100%以上の陸軍を保有する&br;・将軍を1人以上雇用している|・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;カファ(Kaffa)地域、ハディヤ(Hadiya)地域| |2-2|南部の征服|Conquer the South|[国名]軍&br;([Root.getname]'s Army)|・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;カファ(Kaffa)地域、ハディヤ(Hadiya)地域|・以下の地域で自国の国教でない全州に&br;「活発な布教活動」(Active Missionaries)の効果を25年間獲得&br;┗州内開発コスト&color(green){-5%};、州内布教強度&color(green){+3%};&br;カファ(Kaffa)地域、ハディヤ(Hadiya)地域| |2-3|カッファの富|Riches of Kaffa|南部の征服&br;(Conquer the South)|・以下の全州が自国の中核州であり、開発度の生産が6以上&br;ダモト(Damot)州、ケファ(Kaffa)州|・階級特権「金採掘の支配(Controlled Gold Mining)」が制定可能になる&br;・以下の全州で自治度&color(green){-100%};、&br;「効率的な金採掘」(Efficient Gold Mining)の効果を25年間獲得&br;┗州内交易品生産量&color(green){+1};&br;ダモト(Damot)州、ケファ(Kaffa)州&br;・政府改革進捗度&color(green){+100};| |BGCOLOR(dimgray):2-4|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |2-5|チェワの教練|Train the Cawa|無し|・チェワ連隊を30部隊以上保有する&br;・DLC「Cradle of Civilization」を導入している場合:&br;軍熟練度40%以上、かつ陸軍伝統30以上&br;それ以外の場合:陸軍伝統60以上&br;・将軍を1人以上雇用している|・軍熟練度&color(green){+5%};&br;・階級特権「チェワ平和維持軍の任命&br;(Assign Cawa Peacekeepers)」が制定可能になる&br;・階級特権「チェワ征服軍の任命&br;(Assign Cawa Conquerors)」が制定可能になる| ***第3ツリー[#ETH_ethiopia_religion_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |3-1|ギデオンの反乱|Gideon's Revolt|無し|・反乱軍が存在しない&br;・反乱軍が占領している州が存在しない&br;・セミエン(Semien)国が存在しない&br;・以下の地域全てを自国で領有する&br;デンビーヤー(Dembiya)州、シミエン(Semien)州、&br;アクスム(Aksum)州|・国教がユダヤ教ではない場合&br;イベント「セミエン王国(The Kingdom Semien)」が発生&br;それ以外の場合:安定度&color(green){+1};| |3-2|宗教統一度の確保|Secure Religious Unity|ギデオンの反乱&br;(Gideon's Revolt)|・宗教統一度75以上&br;・職種が以下のいずれかである統治顧問を雇用する&br;神学者(Theologian)、異端審問官(Inquisitor)|・自国の国教の宗教グループがキリスト教グループである場合:&br;以下の全州に&br;「ファラシャ・ムラ」(Falash Mura)の効果を20年間獲得&br;┗州内不穏度&color(green){-1};、州内税収&color(green){+15%};&br;アクスム(Aksum)州、シミエン(Semien)州、&br;デンビーヤー(Dembiya)州&br;自国の国教がユダヤ教である場合:教会力&color(green){+100};&br;自国の国教の宗教グループがイスラム教グループである場合:&br;信仰心&color(green){+25};、統治点&color(green){+100};&br;それ以外の場合:統治点&color(green){+150};| |3-3|安息日問題の解決|Resolve the Sabbath Issue|宗教統一度の確保&br;(Secure Religious Unity)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*イベント「ザラ・ヤコブの集権改革&br;(Centralization reforms of Zara Yakob)」が発生済み&br;*1460年以降である&br;・聖職者系階級(Church Estates)の忠誠が65以上|・自国の国教がユダヤ教である場合:教会力&color(green){+100};&br;上記を満たさず、自国の国教の宗教グループが&br;キリスト教グループ以外の場合:統治点&color(green){+100};&br;・階級特権「聖書上の安息日改革&br;(Biblical Sabbath Reform)」が制定可能になる&br;・「統一された教会」(United Church)の効果を25年間獲得&br;┗宗教統一度&color(green){+35%};&br;・政府改革進捗度&color(green){+100};| |3-4|カスル・イブリムの奪取|Take over Qasr Ibrim|無し|・カスル・イブリム(Qasr Ibrim)州を&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;・カスル・イブリム(Qasr Ibrim)州の宗教が自国の国教である|・「コプトの攻勢」(Coptic Offense)の効果を25年間獲得&br;┗陸軍士気&color(green){+10%};&br;・エジプト(Egypt)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する| |3-5|アレクサンドリアの解放|Liberate Alexandria|カスル・イブリムの奪取&br;(Take over Qasr Ibrim)|・アレクサンドリア(Alexandria)州を&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;・アレクサンドリア(Alexandria)州の宗教が自国の国教である|・エジプト(Egyptian)文化を受容していない場合:&br;エジプト(Egyptian)文化を受容する&br;それ以外の場合:外交点&color(green){+100};&br;・「アレクサンドリアの遺産」(Legacy of Alexandria)の効果を25年間獲得&br;┗技術コスト&color(green){-5%};、聖職者系階級の忠誠度均衡値&color(green){+10%};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;パレスチナ(Palestine)地域、シリア(Syria)地域、&br;アレッポ(Aleppo)地域| |3-6|アンティオキアの征服|Conquer Antioch|アレクサンドリアの解放&br;(Liberate Alexandria)|・アンティオキア(Antioch)州の宗教が自国の国教である|・「コプトの帰還」(Coptic Return)の効果を50年間獲得&br;┗宣教師&color(green){+1};、布教強度&color(green){+2%};、宣教師維持コスト&color(green){-50%};| |3-7|祝福を受けた帝国|A Blessed Empire|軍の近代化&br;(Modernize the Army)&br;アンティオキアの征服&br;(Conquer Antioch)&br;過去を超えよ&br;(Surpass the Past)|・アフリカの角(Horn of Africa)地域の全州の宗教が自国の国教である&br;・安定度+2以上&br;・宗教統一度80%以上|・「祝福を受けた帝国」(Blessed Empire)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗安定度コスト&color(green){-15%};、国教寛容度&color(green){+3};、&br;国教を信仰する州の人的資源&color(green){+30%};| ***第4ツリー[#ETH_ethiopia_trade_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |4-1|ダモトとハディヤ|Damot and Hadiya|無し|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*ダモト(Damot)国から自国への外交評価+150以上&br;*ダモト(Damot)国が存在しない&br;・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*ハディヤ(Hadiya)国から自国への外交評価+150以上&br;*ハディヤ(Hadiya)国が存在しない|・以下の条件(*)のいずれかを満たしている場合:&br;*ダモト(Damot)国が存在し、自国の属国である&br;*ハディヤ(Hadiya)国が存在し、自国の属国である&br;イベント「[国名]の従属国(The Subjects of [Root.getname])」が発生&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;センナール(Sennar)地域、上ヌビア(Upper Nubia)地域、&br;ドンゴラ(Dongola)地域、下ヌビア(Lower Nubia)地域| |4-2|部族の統合|Unify the Tribes|ダモトとハディヤ&br;(Damot and Hadiya)|・以下の地域から8州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;センナール(Sennar)地域、上ヌビア(Upper Nubia)地域、&br;ドンゴラ(Dongola)地域、下ヌビア(Lower Nubia)地域|・ファズグリ(Fazughli)州が空白地の場合:植民地人口&color(green){+400};&br;ファズグリ(Fazughli)州が領有州の場合:&br;開発度の税収&color(green){+1};、生産&color(green){+1};、人的資源&color(green){+1};&br;それ以外の場合:ファズグリ(Fazughli)州に恒久的な請求権を獲得する&br;・ヌビア(Nubia)文化を受容する&br;・スアキン(Suakin)州に恒久的な請求権を獲得する| |4-3|スアキンの征服|Conquer Suakin|部族の統合&br;(Unify the Tribes)|・スアキン(Suakin)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・イベント「スアキンの再キリスト教化&br;(Restoration of Christianity in Suakin)」が発生&br;・政府改革進捗度&color(green){+100};| |BGCOLOR(dimgray):4-4|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-5|国家の集権化|Centralize the State|無し|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*政府改革をTier6以上まで採用している&br;*征服改革「ネグサ・ナガスト君主制&br;(Negusa Nagast Monarchy)を採用していない&br;・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*階級特権「聖書上の安息日改革&br;(Biblical Sabbath Reform)」が制定している&br;*国教の宗教グループがキリスト教グループではなく、&br;宗教統一度90%以上&br;・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*絶対主義値40以上&br;*安定度+3以上かつ月の統治点獲得が9以上|・政府改革「ソロモン帝国(Solomonic Empire)」が採用可能になる&br;・イベント「帝都の確定(Establishment of a Permanent Capital)」が発生| ***第5ツリー[#ETH_ethiopia_slot_aksumite_empire] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |5-1|先祖の首都|The Ancestors' Capital|無し|・アクスム(Aksum)州が自国の中核州である&br;・アクスム(Aksum)州の開発度を5以上増加させる|・アクスム(Aksum)州に大聖堂が費用0、建設速度2倍で建造される&br;・アクスム(Aksum)州にキャンペーン終了まで&br;「アクスムのオベリスク」(Obelisk of Axum)の効果を獲得&br;┗&br;州内開発コスト&color(green){-10%};、威信&color(green){+0.25/年};&br;・以下の地域の全州に中核を獲得する&br;マッサワ(Massawa)州、ハマシエン(Hamasien)州、&br;メンデフェラ(Mendefera)州| |5-2|アドゥリスの修復|Restore Adulis|先祖の首都&br;(The Ancestors' Capital)|・マッサワ(Massawa)州を自国で領有する&br;・マッサワ(Massawa)州の宗教が自国の国教である&br;・マッサワ(Massawa)州の開発度を5以上増加させる|・イベント「アドゥリス、アクスムの大湊&br;(Adulis, the Great Port of Aksum)」が発生&br;・以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;オーッサ(Aussa)地域、イファト(Ifat)地域、&br;ダガブール(Degehabur)州、ダワロ(Dawaro)州| |5-3|アダルの征服|Conquer Adal|アドゥリスの修復&br;(Restore Adulis)|・以下の地域と州から6州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;オーッサ(Aussa)地域、イファト(Ifat)地域、&br;ダガブール(Degehabur)州&br;・ダワロ(Dawaro)州を自国で領有する|・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;オガデン(Ogaden)地域、ソマリランド(Somaliland)地域、&br;マジーティーン(Majeerteen)地域、アジューラーン(Ajuuraan)地域、&br;モガディシュ(Mogadishu)地域| |5-4|角の統一|Unite the Horn|スアキンの征服&br;(Conquer Suakin)&br;アダルの征服&br;(Conquer Adal)|・空白地以外のアフリカの角(Horn of Africa)地方全てを&br;自国で領有する|・「アフリカの角の主」(Lord of the Horn of Africa)の効果を25年間獲得&br;┗自治度変化&color(green){-0.05/月};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;ティハーマ・アル=イエメン(Tihama al-Yemen)地域、&br;下イエメン(Lower Yemen)地域、ハドラマウト(Hadramut)地域| |5-5|アラビアへの足がかり|Foothold in Arabia|角の統一&br;(Unite the Horn)|・モカ(Mokha)州を自国で領有する&br;・以下の地域から5州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;ティハーマ・アル=イエメン(Tihama al-Yemen)地域、&br;下イエメン(Lower Yemen)地域、ハドラマウト(Hadramut)地域|・アデン湾(Gulf of Aden)貿易ノードにキャンペーン終了まで&br;「バブ・エル・マンデブ海峡の支配」&br;(Control over Bab al-Mandab)の効果を獲得&br;┗交易力&color(green){+20};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;メッカ(Mecca)地域、メディナ(Medina)地域、&br;タブーク(Tabuk)地域、上イエメン(Upper Yemen)地域、&br;アスィール(Asir)地域、マフラ(Mahra)地域、&br;ドファール(Dhofar)地域| |5-6|過去を超えよ|Surpass the Past|国家の集権化&br;(Centralize the State)&br;アラビアへの足がかり&br;(Foothold in Arabia)|・アラビア(Arabia)地方から25州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;・戦争中ではない|・イベント「アスクム国境線突破&br;(Surpassing of the Aksumite Borders)」が発生&br;・威信&color(green){+30};&br;・「アスクムの遺産」(Aksumite Legacy)の効果を50年間獲得&br;┗正統性&color(green){+1/年};、栄光&color(green){+0.5/月};| **【OG】オヨ(Oyo) (DLC「Origins」導入) [#OYO_AFR] ミッション出現条件:オヨであり、DLC「Origins」を導入している DLC未導入時は専用ミッションツリーなし |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|c ||第1ツリー||>|第2ツリー||>|>|第3ツリー||>|第4ツリー||第5ツリー|h |~1段目|||>|BGCOLOR(aqua):オヨ・メシを宥めよ&br;(Appease the Oyo Mesi)||>|>|||>|BGCOLOR(aqua):オグボニを宥めよ&br;(Appease the Ogboni)||BGCOLOR(dimgray):奴隷貿易&br;(The Slave Trade)| ||||↓|└|→|┐||┌|←|┘|↓||| ||||↓|||↓||↓|||↓||| |~2段目|BGCOLOR(aqua):ムスリムとの交易&br;(Trade with the Muslims)||↓|||>|>|BGCOLOR(aqua):勢力の伸張&br;(Growth of Power)|||↓||BGCOLOR(dimgray):アフリカの近代化&br;(African Modernization)| ||↓||↓|┌|←|┘|↓||||↓||| ||↓||↓|↓|||↓||||↓||| |~3段目|BGCOLOR(aqua):[国名]の騎兵&br;(Cavalry for [Root.getname])||>|BGCOLOR(aqua):北部進出&br;(Push North)||>|>|BGCOLOR(aqua):首都の開発&br;(Develop the Capital)||>|BGCOLOR(aqua):呪物崇拝の統一&br;(Unite the Fetishists)||BGCOLOR(dimgray):アフリカの富&br;(Wealth of Africa)| ||↓||>|↓||>|>|└|→|┐|↓||| ||↓||>|↓||>|>|||↓|↓||| |~4段目|BGCOLOR(aqua):突撃ぃぃぃ!!&br;(Chaaarge!!)||>|BGCOLOR(aqua):ムスリムの根絶&br;(Eradicate the Muslims)||>|>|BGCOLOR(aqua):政府改革&br;(Reform the Government.)||>|BGCOLOR(aqua):カルトの収集&br;(Gather Cults)||| ||||>|└|→|┐|↓|┌|←|>|┘||| ||||>|||↓|↓|↓||>|||| |~5段目|||>|||>|>|BGCOLOR(aqua):オヨ帝国&br;(Imperial Oyo)||>|||| ***第1ツリー[#oyo_cavalry_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |BGCOLOR(dimgray):1-1|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-2|ムスリムとの交易|Trade with the Muslims|無し|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*以下の地域にあり、レベル1以上の交易中心地がある&br;任意の州を自国で領有する&br;*以下の地域にあり、レベル1以上の交易中心地がある&br;州を領有し、自国の従属国であるか、&br;自国への外交評価+90以上の国家が存在し、かつ、&br;50ダカット以上保有している&br;西サハラ(Western Sahara)地域、&br;ニジェールベンド(Niger Bend)地域、&br;デンディ(Dendi)地域、バエナ(Baghena)地域、&br;アタコラオーエム(Atacora Oueme)地域、&br;下ヴォルタ(Lower Volta)地域、&br;コング(Kong)地域、上ヴォルタ(Upper Volta)地域、&br;ジェンネ(Jenne)地域、マッシーナ(Massina)地域、&br;マンディング(Manding)地域、タクルール(Tekrur)地域|・以下の地域にあり、レベル1以上の交易中心地がある&br;州を領有し、自国の従属国であるか、&br;自国への外交評価+90以上の国家が存在している場合:&br;イベント「馬の購入(Purchase of Horses)」が発生&br;西サハラ(Western Sahara)地域、&br;ニジェールベンド(Niger Bend)地域、&br;デンディ(Dendi)地域、バエナ(Baghena)地域、&br;アタコラオーエム(Atacora Oueme)地域、&br;下ヴォルタ(Lower Volta)地域、&br;コング(Kong)地域、上ヴォルタ(Upper Volta)地域、&br;ジェンネ(Jenne)地域、マッシーナ(Massina)地域、&br;マンディング(Manding)地域、タクルール(Tekrur)地域&br;それ以外の場合:「馬の入手機会」(Access to Horses)の効果を25年間獲得&br;┗騎兵コスト&color(green){-25%};| |1-3|[国名]の騎兵|Cavalry for [Root.getname]|ムスリムとの交易&br;(Trade with the Muslims)|・騎兵を4連隊(4,000人)以上保有する&br;・軍事顧問を雇用している|・傭兵団「オヨ騎兵隊(Oyo Cavalry)」が雇用可能になる| |1-4|突撃ぃぃぃ!!|Chaaarge!!|[国名]の騎兵&br;(Cavalry for [Root.getname])|・ライバル国か敵国か総開発度が自国以上の国家か&br;列強国かのいずれかであり、かつ、&br;自国と戦争中で、首都が自国に占領中である国家が存在する|・戦力投射&color(green){+40};&br;・傭兵団「オヨ騎兵隊(Oyo Cavalry)」を雇用しても&br;軍熟練度が減少しなくなる| ***第2ツリー[#oyo_oyo_mesi_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |2-1|オヨ・メシを宥めよ|Appease the Oyo Mesi|無し|・貴族系階級(Nobility Estates)が存在しない、もしくは&br;貴族系階級(Nobility Estates)の忠誠60以上|・陸軍伝統40時の将軍を獲得する&br;・ミッション「オグボニを宥めよ&br;(Appease the Ogboni)」を完了している場合:&br;以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;ベニン(Benin)地域、下ニジェール(Lower Niger)地域、&br;ザザウ(Zazzau)地域、アタコラオーエム(Atacora Oueme)地域、&br;下ヴォルタ(Lower Volta)地域| |BGCOLOR(dimgray):2-2|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |2-3|北部進出|Push North|オヨ・メシを宥めよ&br;(Appease the Oyo Mesi)&br;勢力の伸張&br;(Growth of Power)|・サヘル(Sahel)地方から8州以上自国もしくは従属国で領有する|・以下の地方の州の内、宗教が自国の国教ではない&br;全州に恒久的な請求権を獲得する&br;サヘル(Sahel)地方、ニジェール(Niger)地方、&br;ギニア(Guinea)地方| |2-4|ムスリムの根絶|Eradicate the Muslims|北部進出&br;(Push North)|・以下の地方の全州が空白地か領有国が&br;自国の国教と同一の国教であるか、自国の従属国である&br;サヘル(Sahel)地方、ニジェール(Niger)地方、&br;ギニア(Guinea)地方|・戦力投射&color(green){+25};&br;※アフリカの列強(Great Power of Africa)効果で、&br;この戦力投射は減衰しない| ***第3ツリー[#oyo_imperial_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |BGCOLOR(dimgray):3-1|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |3-2|勢力の伸張|Growth of Power|オヨ・メシを宥めよ&br;(Appease the Oyo Mesi)&br;オグボニを宥めよ&br;(Appease the Ogboni)|・ゲーム開始から総開発度を75以上増加させる&br;・10州以上領有している|・統治点&color(green){+100};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;デンディ(Dendi)地域、上ヴォルタ(Upper Volta)地域、&br;カツィナ(Katsina)地域| |3-3|首都の開発|Develop the Capital|勢力の伸張&br;(Growth of Power)|・開発度15以上の首都を管理下に置く&br;※他国の首都を占領下に置くでもよい|・首都に交易中心地がない場合:&br;首都にレベル2の交易中心地ができる&br;それ以外の場合:&br;首都の交易中心地がレベル2以上なら首都の生産&color(green){+3};、&br;首都の交易中心地がレベル2未満なら&br;首都の交易中心地のレベル&color(green){+1};&br;・首都の生産収入の合計5年分のダカットを獲得する| |3-4|政府改革|Reform the Government.|無し|・政体が部族制ではない|・階級特権「バショルンへの権力付与&br;(Grant Power to the Bashorun)」が制定可能になる| |3-5|オヨ帝国|Imperial Oyo|ムスリムの根絶&br;(Eradicate the Muslims)&br;政府改革&br;(Reform the Government.)&br;カルトの収集&br;(Gather Cults)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*従属国が6ヶ国以上存在する&br;*自国の総開発度300以上|・政府ランクが3(帝国級)ではない場合:政府ランクが3になる&br;・「オヨ帝国」(Oyo Empire)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗威信低下&color(green){-0.5%/年};、正統性&color(green){+0.5/年};、&br;共和制伝統&color(green){+0.2/年};、信心&color(green){+0.5/年};、&br;実力主義&color(green){+0.5/年};、遊牧民団結度&color(green){+0.5/年};| ***第4ツリー[#oyo_ogboni_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |4-1|オグボニを宥めよ|Appease the Ogboni|無し|・聖職者系階級(Church Estates)が存在しない、もしくは&br;聖職者系階級(Church Estates)の忠誠60以上|・首都に寺院が建造される&br;・ミッション「オヨ・メシを宥めよ&br;(Appease the Oyo Mesi)」を完了している場合:&br;以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;ベニン(Benin)地域、下ニジェール(Lower Niger)地域、&br;ザザウ(Zazzau)地域、アタコラオーエム(Atacora Oueme)地域、&br;下ヴォルタ(Lower Volta)地域| |BGCOLOR(dimgray):4-2|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-3|呪物崇拝の統一|Unite the Fetishists|オグボニを宥めよ&br;(Appease the Ogboni)|・ニジェール(Niger)地方の州の内、&br;宗教が自国の国教である州から15州以上&br;自国もしくは従属国で領有する|・DLC「Rights of Man」を導入している場合:&br;カルトを選択して開放できる&br;それ以外の場合:安定度&color(green){+1};| |4-4|カルトの収集|Gather Cults|首都の開発&br;(Develop the Capital)&br;呪物崇拝の統一&br;(Unite the Fetishists)|・DLC「Rights of Man」を導入している場合:&br;カルトを6つ以上開放している&br;それ以外の場合:&br;スキル3以上の神学者(Theologian)を雇用しており、&br;聖職者系階級(Church Estates)の影響力70以上&br;・聖職者系階級(Church Estates)の忠誠70以上|・DLC「Rights of Man」を導入している場合:&br;・デシジョン「新カルトの選択&br;(Choose a new Cult)」が選択可能となる&br;・「シャーマンの集合」(Shaman Gathering)の効果を25年間獲得&br;┗不穏度&color(green){-2};、安定度コスト&color(green){-10%};、国教寛容度&color(green){+1};| **【OG】キルワ(Kilwa) (DLC「Origins」導入) [#ZAN_AFR] ミッション出現条件:キルワであり、DLC「Origins」を導入している DLC未導入時は専用ミッションツリーなし |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|c ||>|第1ツリー||>|第2ツリー||第3ツリー||第4ツリー||>|第5ツリー|h |~1段目|>|BGCOLOR(aqua):[ソファラ国名]併合&br;(Annex [SFA.getname])||>|BGCOLOR(aqua):ペルシアとの再交流&br;(Reconnect with Persia)||BGCOLOR(aqua):交易船団の設立&br;(Establish a Trade Fleet)||BGCOLOR(aqua):侵略準備&br;(Prepare the Invasion)||>|BGCOLOR(aqua):インド市場への到達&br;(Reach the Indian Market)| ||>|↓||>|||↓||↓||>|↓| |~2段目|>|BGCOLOR(aqua):ジンバブエの黄金&br;(The Gold of Zimbabwe)||>|BGCOLOR(aqua):象牙生産の増加&br;(Increase Ivory Production)||BGCOLOR(aqua):沿岸部の征服&br;(Conquer the Coastline)||BGCOLOR(aqua):マダガスカル侵略&br;(Invade Madagascar)||>|BGCOLOR(aqua):インド洋の探検&br;(Explore the Indian Ocean)| ||↓|┌|←|┘|↓||↓||┌|←|┘|↓| ||↓|↓|||↓||↓||↓|||↓| |~3段目|>|BGCOLOR(aqua):未知なる南部へ&br;(The Uncharted South)||>|BGCOLOR(aqua):[キルワ地名]の拡大&br;(Expand [1196.getname])||BGCOLOR(aqua):モガディシュの征服&br;(Conquer Mogadishu)||BGCOLOR(aqua):マラッカとの交易&br;(The Malaccan Trade)|||↓| ||>|↓||>|↓||↓||↓|||↓| |~4段目|>|BGCOLOR(aqua):ケープの植民地化&br;(Colonize the Cape)||>|BGCOLOR(aqua):工場の建設&br;(Build Manufactories)||BGCOLOR(aqua):アデン湾&br;(The Gulf of Aden)||↓||>|BGCOLOR(aqua):モルッカ諸島との交易&br;(The Moluccan Trade)| ||>|↓||>|||↓||↓||>|↓| |~5段目|>|BGCOLOR(aqua):アフリカの交易所&br;(Trade Posts of Africa)||>|||BGCOLOR(aqua):交易覇権の請求&br;(Claim Trade Hegemony)||BGCOLOR(aqua):中国との交易&br;(Trade with China)||>|BGCOLOR(aqua):オーストラリアの植民地化&br;(Colonize Australia)| ***第1ツリー[#kilwa_cape_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-1|[ソファラ国名]併合|Annex [SFA.getname]|無し|・ソファラ(Sofala)州を自国で領有する&br;・ソファラ国が存在しない|・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;ジンバブエ(Zimbabwe)地域、ブトゥア(Butua)地域、&br;下ザンベジ(Lower Zambezi)地域| |1-2|ジンバブエの黄金|The Gold of Zimbabwe|[ソファラ国名]併合&br;(Annex [SFA.getname])|・以下の地域から5州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;ジンバブエ(Zimbabwe)地域、ブトゥア(Butua)地域、&br;下ザンベジ(Lower Zambezi)地域|・階級特権「金採掘の支配&br;(Controlled Gold Mining)」が制定可能になる&br;・陸軍伝統50時の征服者を獲得する| |1-3|未知なる南部へ|The Uncharted South|ジンバブエの黄金&br;(The Gold of Zimbabwe)&br;象牙生産の増加&br;(Increase Ivory Production)|・ケープ(Cape)州を発見する|・「ケープへの進出」(Expansion into the Cape)の効果を50年間獲得&br;┗植民者&color(green){+1};&br;・ケープ(Cape)州が空白地の場合:植民地人口&color(green){+400};&br;ケープ(Cape)州が領有州の場合:&br;開発度の税収&color(green){+1};、生産&color(green){+1};、人的資源&color(green){+1};&br;それ以外の場合:ケープ(Cape)州に恒久的な請求権を獲得する| |1-4|ケープの植民地化|Colonize the Cape|未知なる南部へ&br;(The Uncharted South)|・ケープ(Cape)州が自国の首都と地続きで繋がっている|・ケープ(Cape)州の交易中心地のレベルが2未満の場合:&br;ケープ(Cape)州の交易中心地のレベル&color(green){+1};&br;・ケープ(Cape)州に交易倉庫(Trade Depot)が無料、&br;建造時間半分で建造される&br;・以下の地方で交易中心地がレベル1以上もしくは、&br;補正「コンゴ河口(Congo Estuary)」を持つ全州に&br;恒久的な請求権を獲得する&br;コンゴ(Congo)地方、中央アフリカ(Central Africa)地方| |1-5|アフリカの交易所|Trade Posts of Africa|ケープの植民地化&br;(Colonize the Cape)|・以下の地方で交易中心地がレベル1以上もしくは、&br;補正「コンゴ河口(Congo Estuary)」を持つ州を4州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;コンゴ(Congo)地方、中央アフリカ(Central Africa)地方|・重商主義&color(green){+10};&br;・交易収入4年分のダカットを獲得する| ***第2ツリー[#kilwa_internal_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |2-1|ペルシアとの再交流|Reconnect with Persia|無し|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*シーラーズ(Shiraz)州を自国で領有する&br;*自国の歩兵・騎兵・砲兵ユニットのいずれかが&br;シーラーズ(Shiraz)州に駐留する&br;*シーラーズ(Shiraz)州の所有者が&br;自国の従属国か同盟国である&br;・シーラーズ(Shiraz)州を自国で領有していない場合:&br;シーラーズ(Shiraz)州の所有者が自国と戦争中ではない|・シーラーズ(Shiraz)州を自国で領有していない場合:&br;イベント「ペルシアに使節団を派遣する?&br;(Send an embassy to Persia?)」が発生&br;それ以外の場合:&br;シーラーズ(Shiraz)州の開発度が税収&color(green){+3};、生産&color(green){+3};、人的資源&color(green){+2};| |2-2|象牙生産の増加|Increase Ivory Production|無し|・交易品が象牙で、生産系の建物が&br;建造されている州を5州以上自国で領有する|・交易品が象牙であり、自国で領有している州の&br;交易収入4年分のダカットを獲得する| |2-3|[キルワ地名]の拡大|Expand [1196.getname]|象牙生産の増加&br;(Increase Ivory Production)|・キルワ(Kilwa)州が自国の中核州である&br;・キルワ(Kilwa)州の開発度が20以上&br;・DLC「Leviathan」を導入している場合:&br;キルワ(Kilwa)州の一大事業「都市キルワ(Kilwa City)」のTier2以上&br;それ以外の場合:&br;キルワ(Kilwa)州に税収系と交易系の建物が建造されている|・「大キルワ」(Great Kilwa)の効果をキルワ(Kilwa)州で&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗建設可能数&color(green){+1};、州内金枯渇確率補正&color(green){-25%};| |2-4|工場の建設|Build Manufactories|[キルワ地名]の拡大&br;(Expand [1196.getname])|・工場系の建物が建造されている州を6州以上自国で領有する|・工場系の建物が建造されいる自国の領有州の内、&br;最大で6州まで開発度の生産&color(green){+2};| ***第3ツリー[#kilwa_trade_conquest_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |3-1|交易船団の設立|Establish a Trade Fleet|無し|・軽装船を25隻以上保有する|・海軍伝統&color(green){+20};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;モンバサ(Mombasa)地域、&br;北スワヒリ海岸(Northern Swahili Coast)地域| |3-2|沿岸部の征服|Conquer the Coastline|交易船団の設立&br;(Establish a Trade Fleet)|・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;モンバサ(Mombasa)地域、&br;北スワヒリ海岸(Northern Swahili Coast)地域|・陸軍伝統&color(green){+15};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;アジューラーン(Ajuuraan)地域、モガディシュ(Mogadishu)地域| |3-3|モガディシュの征服|Conquer Mogadishu|沿岸部の征服&br;(Conquer the Coastline)|・キルワ(Kilwa)州が自国の中核州である&br;・モガディシュ(Mogadishu)国が存在しないか、&br;自国の従属国である&br;・以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;モガディシュ(Mogadishu)州、ワルシェイフ(Warsheikh)州|・イベント「モガディシュが敗北を認める&br;(Mogadishu admits defeat)」が発生| |3-4|アデン湾|The Gulf of Aden|モガディシュの征服&br;(Conquer Mogadishu)|・アデン湾(Gulf of Aden)貿易ノードで&br;自国が最大の交易力の国家となるか、もしくは&br;自国の貿易シェア率が15%以上|・「キルワ商人の支配」(Kilwan Merchant Domination)の効果を&br;アデン湾(Gulf of Aden)貿易ノードで25年間獲得&br;┗交易力&color(green){+10};&br;・「キルワの交易支配」&br;(Kilwan Trade Dominance)の効果を25年間獲得&br;┗交易制御&color(green){+25%};、商人の交易力&color(green){+5};&br;・以下の全州に請求権を獲得する&br;タッター(Thatta)州、カンバート(Khambhat)州、&br;スーラト(Surat)州、ターナ(Thana)州、&br;チャウル(Chaul)州、ゴア(Goa)州、&br;北カナラ(North Kanara)州、カンヌール(Cannanore)州、&br;カリカット(Calicut)州、マドゥライ(Madurai)州、&br;タンジョール(Tanjore)州、トリンコマリー(Trincomale)州、&br;コッテ(Kotte)州| |3-5|交易覇権の請求|Claim Trade Hegemony|アデン湾&br;(The Gulf of Aden)|・以下の貿易ノードのいずれかで&br;自国の貿易シェア率が85%以上&br;ザンジバル(Zanzibar)貿易ノード、&br;喜望峰(Cape of Good Hope)貿易ノード、&br;象牙海岸(Ivory Coast)貿易ノード&br;・以下の貿易ノードのいずれかで&br;自国が最大の交易力の国家となるか、もしくは&br;自国の貿易シェア率が30%以上&br;ザンベジ(Zambezi)貿易ノード、&br;アデン湾(Gulf of Aden)貿易ノード&br;・以下の貿易ノードのいずれかで&br;自国が最大の交易力の国家となるか、もしくは&br;自国の貿易シェア率が10%以上&br;グジャラート(Gujarat)貿易ノード、&br;コロマンデル(Coromandel)貿易ノード|・「交易の主」(Master of Trade)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗交易効率&color(green){+15%};| ***第4ツリー[#kilwa_asia_trade_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |4-1|侵略準備|Prepare the Invasion|無し|・陸軍扶養限界100%以上の陸軍を保有する&br;・輸送船を10隻以上保有する|・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;マダガスカル高地(Madagascar Highlands)地域、&br;マダガスカル南部(Southern Madagascar)地域、&br;サカラヴァ(Sakalava)地域、ベツィミサラカ(Betsimasaraka)地域| |4-2|マダガスカル侵略|Invade Madagascar|侵略準備&br;(Prepare the Invasion)|・以下の地域から10州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;マダガスカル高地(Madagascar Highlands)地域、&br;マダガスカル南部(Southern Madagascar)地域、&br;サカラヴァ(Sakalava)地域、ベツィミサラカ(Betsimasaraka)地域|・「スワヒリの占領」(Swahili Overtaking)の効果を&br;以下の地域で自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する全州で25年間獲得&br;┗州内布教強度&color(green){+2%};、州内交易品生産量&color(green){+25%};&br;マダガスカル高地(Madagascar Highlands)地域、&br;マダガスカル南部(Southern Madagascar)地域、&br;サカラヴァ(Sakalava)地域、ベツィミサラカ(Betsimasaraka)地域| |4-3|マラッカとの交易|The Malaccan Trade|インド洋の探検&br;(Explore the Indian Ocean)|・マラッカ(Malacca)貿易ノードに自国の商人を派遣する&br;・マラッカ(Malacca)貿易ノードで&br;自国の貿易シェア率が5%以上か、もしくは&br;自国が最大の交易力の国家となる|・スキル2、職種が交易商(Trader、交易効率&color(green){+10%};付与)、&br;50%割引された外交顧問が1人やってきて雇用可能となる&br;・イベント「中国との交易路(Trade Route to China)」が発生| |BGCOLOR(dimgray):4-4|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-5|中国との交易|Trade with China|マラッカとの交易&br;(The Malaccan Trade)|・以下の交易ノードのいずれかで、&br;自国が最大の交易力の国家であるか、もしくは、、&br;貿易シェア率が25%以上&br;広州(Canton)貿易ノード、杭州(Hangzhou)貿易ノード、|・「中国の富」(Riches of China)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗国外ノードにおける交易力&color(green){+20%};&br;商人の交易力&color(green){+10};| ***第5ツリー[#kilwa_colonization_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |5-1|インド市場への到達|Reach the Indian Market|無し|・以下のいずれかの貿易ノードに自国の商人を派遣する&br;グジャラート(Gujarat)貿易ノード、ラホール(Lahore)貿易ノード、&br;ドアーブ(Doab)貿易ノード、ベンガル(Bengal)貿易ノード、&br;デカン(Deccan)貿易ノード、コロマンデル(Coromandel)貿易ノード|・「インド交易」(Indian Trade)の効果を25年間獲得&br;┗交易効率&color(green){+10%};、重商主義推進コスト&color(green){-10%};&br;・海軍伝統40時の提督を獲得する| |5-2|インド洋の探検|Explore the Indian Ocean|インド市場への到達&br;(Reach the Indian Market)|・インドネシア(Indonesia)地方の任意の州を発見する&br;・マラヤ(Malaya)地方でモルディブ(Maldives)州以外の&br;任意の州を発見する|・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;インドネシア(Indonesia)地域、マラヤ(Malaya)地域、&br;ミナンカバウ(Minangkabau)地域、ランプン(Lampung)地域、&br;アチェ(Aceh)地域、リアウ(Riau)地域、&br;バタク(Batak)地域、ジャンビ(Jambi)地域、&br;西ジャワ(West Java)地域、ジャワ中部(Central Java)地域、&br;東ジャワ(East Java)地域、バンテン(Banten)地域、&br;スラバヤ(Surabaya)地域| |BGCOLOR(dimgray):5-3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |5-4|モルッカ諸島との交易|The Moluccan Trade|インド洋の探検&br;(Explore the Indian Ocean)|・モルッカ諸島(The Moluccas)貿易ノードに&br;自国の商人を派遣する&br;・モルッカ諸島(The Moluccas)貿易ノードで&br;自国の貿易シェア率が25%以上か、もしくは&br;自国が最大の交易力の国家となる|・「植民への野心」(Colonial Ambition)の効果を25年間獲得&br;┗植民範囲&color(green){+25%};、植民地人口増&color(green){+15};| |5-5|オーストラリアの植民地化|Colonize Australia|モルッカ諸島との交易&br;(The Moluccan Trade)|・オーストラリア植民地方(Colonial Australia)から10州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する・自国の従属国が1ヶ国以上存在し、かつ、首都が&br;オーストラリア植民地方(Colonial Australia)にある&br;自国の従属国が存在する場合:&br;首都がオーストラリア植民地方(Colonial Australia)にある&br;自国の従属国がランダムで1ヶ国に&br;オーストラリア植民地方(Colonial Australia)の全州に&br;恒久的な請求権を獲得する&br;それ以外の場合:&br;オーストラリア植民地方(Colonial Australia)の全州に&br;恒久的な請求権を獲得する&br;・|「キルワの植民者」(Kilwan Colonizers)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗入植可能性&color(green){+7.5%};| **【OG】コンゴ(Kongo) (DLC「Origins」導入) v1.36.1[#KON_AFR] ミッション出現条件:コンゴであり、DLC「Origins」を導入している DLC未導入時は専用ミッションツリーなし 第1ツリーは特殊で特定イベントに対しての選択によって呪物崇拝ミッション(ツリーで&color(crimson){朱色};)からカトリックミッション(ツリーで&color(pink){桃色};)に変化する。 まずゲーム開始時は呪物崇拝ミッションからスタートする。 その後のイベントでカトリックミッションに変更できる。変更できるイベントは2つある。 イベント1:「[国名]に外国人がやって来た!(Foreigners arrive in [Root.getname]!)」で、「この外国人を招いて、しばらく滞在してもらえ。(Invite these foreigners to stay for a while.)」を選択した場合は、カトリックミッションに変更される。 「あいつらの動機がいいものなわけがない。あいつらをすぐに自国から追放しろ!(Their intentions cannot be good. Expel them from our homeland immediately!)」を選ぶと呪物崇拝ミッションが維持される。 イベント2:「[国名]とヨーロッパ人([Root.getname] and the Europeans)」で、「彼らの好意を得ようとせねばなるまい。(We should try to gain their favor.)」を選択した場合は、カトリックミッションに変更される。 「あいつらは悪い兆しであり、彼らに対抗するためにできることは全てやるべきだ!(They are a bad omen and we should do everything to oppose them!)」を選ぶと呪物崇拝ミッションが維持される。 |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|c ||>|>|第1ツリー||>|第2ツリー||>|第3ツリー||>|>|第4ツリー||第5ツリー|h ||呪物崇拝||カトリック||>|||>|||>|>||||h |~1段目|BGCOLOR(crimson):他カルトとの交わり&br;(Meet the other Cults)||BGCOLOR(pink):キリスト教の受容&br;(Embrace Christianity)||>|BGCOLOR(aqua):ロアンゴとンドンゴの運命&br;(Loango and Ndongo's Fate)||>|BGCOLOR(aqua):マココの銅&br;(The Makoko's Copper)||>|>|BGCOLOR(aqua):軍隊の設立&br;(Found an Army)||BGCOLOR(aqua):[国名]の発展&br;(Develop [Root.getname])| ||↓||↓||>|↓||↓|┌|←|┘|↓|||↓| ||↓||↓||>|↓||↓|↓|||↓|||↓| |~2段目|BGCOLOR(crimson):シャーマニズムの同盟&br;(Shamanistic Alliances)||BGCOLOR(pink):我が国民用の教会&br;(Churches for our People)||>|BGCOLOR(aqua):完全体の王国&br;(A proper Kingdom)||>|BGCOLOR(aqua):クバの征服&br;(Kuban Conquest)||>|>|BGCOLOR(aqua):戦士の脅威&br;(The Warrior Threat)||BGCOLOR(aqua):ンジングの源&br;(Nzimbu Sources)| ||↓||↓||>|↓||>|↓||>|>|↓||↓| |~3段目|↓||↓||>|BGCOLOR(aqua):[国名]海軍&br;([Root.getadjective] Navy)||>|BGCOLOR(aqua):ルバの鉄&br;(Luban Iron)||>|>|BGCOLOR(aqua):チョクウェ族とルンダ族&br;(The Chokwe and the Lunda)||BGCOLOR(aqua):交易の管理者&br;(Controller of Trade)| ||↓||↓||>|↓||>|└|→|┐|↓|┌|←|┘| ||↓||↓||>|↓||>|||↓|↓|↓||| |~4段目|BGCOLOR(crimson):キリスト教徒の撃退&br;(Repel the Christians)||BGCOLOR(pink):[国名]の枢機卿&br;(Cardinal for [Root.getname])||>|BGCOLOR(aqua):[国名]の近代化&br;(Modernize [Root.getname])||>|||>|>|BGCOLOR(aqua):コンゴ部族の統一&br;(Unite the Congo Tribes)||BGCOLOR(aqua):マニ権力の掌握&br;(Seize the Mani Power)| ||↓||↓||>|↓||>|||>|>|↓||↓| |~5段目|BGCOLOR(crimson):カルトの解放&br;(Free the Cults)||BGCOLOR(pink):神の言を広めよ&br;(Spread the Word)||>|BGCOLOR(aqua):ヨーロッパ人の追放&br;(Banish the Europeans)||>|BGCOLOR(aqua):強さの証明&br;(Proof of Strength)||>|>|↓||BGCOLOR(aqua):独裁支配&br;(Absolute Rule)| ||||||↓|┌|←|┘|└|→|┐|↓|┌|←|┘| ||||||↓|↓||>|||↓|↓|↓||| |~6段目|||||>|BGCOLOR(aqua):アフリカの守護者&br;(Protector of Africa)||>|||>|>|BGCOLOR(aqua):アフリカの覇権&br;(Africa's Hegemon)||| Ver1.33からの変更点 ・【1-4】「[国名]の枢機卿」の効果、教皇制(Papacy)が利用可能か否かの分岐条件が追加され、(利用可能なら旧来条件で)利用不可の場合も報酬(統治点+100)が獲得できるようになった。 ・【4-4】「コンゴ部族の統一」の条件が、自国だけでなく自国の朝貢国以外の従属国で領有してもよくなった。 ・【5-5】「独裁支配」の条件で、平均自治度について、全国の平均自治度から海外州を除いた平均自治度に変更された。 Ver1.35からの変更点 ・【2-2】「完全体の王国」の効果、「君主制に変更される」から「イベント「王国の基盤(Foundation of a Kingdom)」が発生」に変更 ***第1ツリー(呪物崇拝ミッション)[#KON_kongo_fetishist_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-1|他カルトとの交わり|Meet the other Cults|無し|・カルトを4つ以上開放している&br;・国教が呪物崇拝である|・後継者がカルト選択できる。ただし、通常より効果が弱い。| |1-2|シャーマニズムの同盟|Shamanistic Alliances|他カルトとの交わり&br;(Meet the other Cults)|・国教が呪物崇拝である&br;・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*以下の条件(**)を全て満たす&br;**国教が呪物崇拝で、自国の従属国もしくは同盟国で、&br;自国への外交評価が+150以上の国家が3ヶ国以上存在する&br;**外交評判+4以上&br;*カルトを9つ以上開放している&br;*自国の領有する州で宗教が呪物崇拝の州の総開発度が50以上|・カルトを選択して開放できる| |BGCOLOR(dimgray):1-3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-4|キリスト教徒の撃退|Repel the Christians|シャーマニズムの同盟&br;(Shamanistic Alliances)|・国教が呪物崇拝である&br;・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*発見の時代ではない&br;*イベントでヨーロッパと敵対する選択をする&br;・宗教統一度100%以上&br;・宗教がキリスト教グループである州を自国で領有していない&br;・安定度+3&br;・反乱軍が自国に存在しない&br;・反乱軍が占領している州が自国に存在しない|・イベント「コンゴ王が改宗!(The King of Kongo Converts!)」、&br;「[改宗州]がカトリックに改宗!&br;([kon_converted_province.getname] converted to Catholicism!)」が&br;発生しなくなる&br;・「シャーマンの団結」(United Shamans)の効果を50年間獲得&br;┗安定度コスト&color(green){-25%};、布教強度&color(green){+2%};| |1-5|カルトの解放|Free the Cults|キリスト教徒の撃退&br;(Repel the Christians)|・国教が呪物崇拝である&br;・呪物崇拝である&br;・以下の地方の全州が空白地か宗教が呪物崇拝である&br;ニジェール(Niger)地方、ギニア(Guinea)地方|・国教が呪物崇拝の国家全てに対して、&br;自国からの外交評価&color(green){+40};、自国への外交評価&color(green){+40};&br;・「旧来手法の守護者」(Defender of the Old Ways)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗宣教師&color(green){+1};、国教寛容度&color(green){+1};、&br;国教を信仰する州の人的資源&color(green){+25%};| ***第1ツリー(カトリックミッション)[#KON_kongo_catholic_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-1|キリスト教の受容|Embrace Christianity|無し|・国教がカトリックである&br;・宗教単位で州の合計総開発度が最も高い宗教がカトリックである&br;・君主の宗教がカトリックである|・イベント「コンゴの王が改宗!(The King of Kongo Converts!)」で、&br;「キリスト教はコンゴで勝利するだろう!&br;(Christianity will triumph in Kongo!)」を選択していない場合:&br;イベント「[国名]が改宗した!([Root.getname] Converted!)」が発生&br;・威信&color(green){+25};| |1-2|我が国民用の教会|Churches for our People|キリスト教の受容&br;(Embrace Christianity)|・国教がカトリックである&br;・宗教がカトリックであり、寺院もしくは大聖堂が建造されている州を&br;10州以上領有する|・聖職者系階級(Church Estates)の忠誠&color(green){+30};&br;・教皇影響度&color(green){+100};| |BGCOLOR(dimgray):1-3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-4|[国名]の枢機卿|Cardinal for [Root.getname]|我が国民用の教会&br;(Churches for our People)|・国教がカトリックである&br;・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*以下の条件(**)をすべて満たす国家が存在する&br;**自国の同盟国もしくは自国への外交評価+100以上&br;**教皇領国もしくは枢機卿を1名以上有する国家&br;**国教がカトリック&br;*枢機卿を1名以上有する国家が存在せず、かつ&br;教皇領国が存在しない&br;・首都の宗教がカトリックであり、かつ総開発度が25以上&br;・1000ダカット以上保有している&br;・港湾を1つ以上有している|・教皇制(Papacy)メカニクスが利用可能であり、&br;自国の同盟国もしくは自国への外交評価+100以上であり、かつ&br;教皇領国もしくは枢機卿を1名以上有する国家であり、かつ&br;国教がカトリックである国家が存在する場合:&br;イベント「ヨーロッパへの旅(The Journey to Europe)」が発生&br;教皇制(Papacy)メカニクスが利用可能であるが、&br;それ以外の条件を満たさない場合:&br;自国の首都で州内税補正&color(green){+25%};、聖職者系忠誠&color(green){+10%};、&br;国教寛容度&color(green){+1};、教皇影響度&color(green){+1};、枢機卿&color(green){+1};&br;それ以外の場合:統治点&color(green){+100};| |1-5|神の言を広めよ|Spread the Word|[国名]の枢機卿&br;(Cardinal for [Root.getname])|・国教がカトリックである&br;・アフリカ大陸の州の内、宗教がカトリックの州が100州以上|・「アフリカのカトリック教徒の砦」&br;(Catholic Fortress of Africa)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗宣教師&color(green){+1};、国教寛容度&color(green){+1};、&br;教皇影響度&color(green){+2/年};| ***第2ツリー[#KON_kongo_choose_path_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |2-1|ロアンゴとンドンゴの運命|Loango and Ndongo's Fate|無し|・ンドンゴ(Ndongo)国が存在しない&br;・ロアンゴ(Loango)国が存在しない|・主義思想「封建制(Feudalism)」を受容していない場合:&br;首都の主義思想「封建制(Feudalism)」の受容&color(green){+100};&br;・外交点&color(green){+50};| |2-2|完全体の王国|A proper Kingdom|ロアンゴとンドンゴの運命&br;(Loango and Ndongo's Fate)|・主義思想「封建制(Feudalism)」を受容している&br;・安定度+1以上&br;・君主制の場合:正統性90以上&br;・政府改革をTier3以上まで採用している&br;・ヨーロッパに首都のある国家がコンゴの沿岸部を発見している|・「ヨーロッパの影響」(European Influence)の効果を25年間獲得&br;┗アイデアコスト&color(green){-10%};、主義思想の伝播速度&color(green){+15%};&br;・君主制に変更される| |2-3|[国名]海軍|[Root.GetAdjective] Navy|完全体の王国&br;(A proper Kingdom)|・重装船を10隻以上保有する|・海軍伝統&color(green){+25};&br;・海軍伝統50時の探検家を獲得する| |2-4|[国名]の近代化|Modernize [Root.GetName]|[国名]海軍&br;([Root.GetAdjective] Navy)|・西ヨーロッパ技術グループの全国家と比較して&br;主義思想の受容数が該当国家以上&br;・西ヨーロッパ技術グループの全国家と比較して全技術が遅れていない|・政府ランクが3(帝国級)ではない場合:政府ランクが3になる&br;・DLC「Rule Britannia」を導入している場合:革新性&color(green){+5};&br;・以下の圏にある州の内、首都がヨーロッパ大陸にある国家が&br;領有する全州に恒久的な請求権を獲得する&br;北アフリカ(Northern Africa)圏、南アフリカ(Southern Africa)圏| |2-5|ヨーロッパ人の追放|Banish the Europeans|[国名]の近代化&br;(Modernize [Root.GetName])|・以下の圏と地方の全州が、空白地か領有国が自国の従属国か、もしくは&br;ヨーロッパ大陸に首都がない国家である&br;南アフリカ(Southern Africa)圏、&br;ニジェール(Niger)地方、ギニア(Guinea)地方|・威信&color(green){+25};&br;・統治点&color(green){+100};、外交点&color(green){+100};、軍事点&color(green){+100};| |2-6|アフリカの守護者|Protector of Africa|ヨーロッパ人の追放&br;(Banish the Europeans)&br;強さの証明&br;(Proof of Strength)|・宗教統一度90%以上&br;・安定度+3&br;・反乱軍が自国に存在しない&br;・反乱軍が占領している州が自国に存在しない&br;・DLC「Emperor」もしくは「Rights of Man」を導入している場合:&br;列強ランク2位以上|・「アフリカの守護者」(Defender of Africa)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗陸軍士気&color(green){+10%};、海軍士気&color(green){+10%};、&br;人的資源&color(green){+10%};、他宗教に対する戦勝点コスト&color(green){-15%};| ***第3ツリー[#KON_kongo_conquest_armies_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |3-1|マココの銅|The Makoko's Copper|無し|・アンジク(Anziku)州を自国の中核州とする|・アンジク(Anziku)州で自治度&color(green){-100%};、&br;・「アンジクの銅」(The Copper of Anziku)の効果を&br;アンジク(Anziku)州で25年間獲得&br;┗州内交易品生産量&color(green){+3};| |3-2|クバの征服|Kuban Conquest|マココの銅&br;(The Makoko's Copper)&br;軍隊の設立&br;(Found an Army)|・文化がクバ(Kuba)の州で、自国もしくは朝貢国以外の従属国で&br;領有していない州が存在しない|・「クバの技巧」(Kuban Art)の効果を25年間獲得&br;┗歩兵戦闘力&color(green){+10%};、陸戦で得る威信&color(green){+200%};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;サンクル(Sankuru)地域、ルバ(Luba)地域| |3-3|ルバの鉄|Luban Iron|クバの征服&br;(Kuban Conquest)|・以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;エンバ(Hemba)州、ルバ(Luba)州|・交易品が銅もしくは鉄である全領有州の&br;生産収入の合計4年分のダカットを獲得する&br;・レガ(Lega)州で以下の効果を獲得&br;該当州が空白地の場合:植民地人口&color(green){+400};&br;該当州が領有州の場合:開発度の税収&color(green){+1};、生産&color(green){+1};、人的資源&color(green){+1};&br;それ以外の場合:該当州に恒久的な請求権を獲得する&br;・シャバ(Shaba)地域の全州に恒久的な請求権を獲得する| |BGCOLOR(dimgray):3-4|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |3-5|強さの証明|Proof of Strength|無し|・DLC「Emperor」もしくは「Rights of Man」を導入している場合:&br;自国以外に列強が存在しているならば、&br;自国以外の列強で、自国と戦争状態でかつ、戦勝点が-50以下かつ、&br;現在戦争中の攻撃側防御側いずれかの戦争リーダーが自国である&br;国家が存在する&br;自国以外の列強が存在しないならば、無条件で条件を満たす&br;それ以外の場合:&br;自身とその朝貢国以外の従属国の総開発度が&br;自国以上である国家が存在するならば、&br;上の条件を満たし、自国と戦争状態であり、&br;戦勝点が-50以下の国家が存在する&br;自国以上の総開発度の国家が存在しないならば、&br;無条件で条件を満たす|・戦力投射(Power Projection)&color(green){+100};&br;・「列強への優位」&br;(Supremacy over a Great Power)の効果を20年間獲得&br;┗陸軍士気&color(green){+5%};、陸戦で得る威信&color(green){+100%};| ***第4ツリー[#KON_kongo_conquest_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |4-1|軍隊の設立|Found an Army|無し|・陸軍扶養限界100%以上の海軍を保有する&br;・軍事顧問を雇用している&br;・貴族系階級(Nobility Estates)が存在する場合:&br;階級特権「$ESTATE_NAME$の優位性&br;(Primacy of the $ESTATE_NAME$)」を制定している&br;それ以外の場合:月の軍事点獲得が7以上|・以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;マタンバ(Matamba)地域、下カサイ(Lower Kasai)地域、&br;シンジェ(Shinje)州、クンバナ(Kumbana)州、&br;クバ(Kuba)州、アンジク(Anziku)州| |4-2|戦士の脅威|The Warrior Threat|軍隊の設立&br;(Found an Army)|・文化がヤカ(Yaka)の州で、自国もしくは朝貢国以外の従属国で&br;領有していない州が存在しない&br;・文化がムバンガラ(Mbangala)の州で、&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有していない州が存在しない|・陸軍伝統&color(green){+20};&br;・軍熟練度&color(green){+2%};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;カサイ(Kasai)地域、ショクウェ(Chokwe)地域| |4-3|チョクウェ族とルンダ族|The Chokwe and the Lunda|戦士の脅威&br;(The Warrior Threat)|・文化がチョクウェ(Chokwe)の州で、自国もしくは朝貢国以外の従属国で&br;領有していない州が存在しない&br;・文化がルンダ(Lunda)の州で、自国もしくは朝貢国以外の従属国で&br;領有していない州が存在しない|・「チョクウェ族の職人技」&br;(Chokwe Craftsmanship)の効果を&br;自国もしくは自国の従属国が領有しており、&br;交易品が象牙の全州で30年間獲得&br;┗州内交易品生産量&color(green){+1};、&br;州内繁栄増加&color(green){+0.25};&br;・政府改革進捗度&color(green){+100};&br;・ザンビア(Zambia)地域の全州で以下の効果を獲得&br;該当州が空白地の場合:植民地人口&color(green){+400};&br;該当州が領有州の場合:開発度の税収&color(green){+1};、生産&color(green){+1};、人的資源&color(green){+1};&br;それ以外の場合:該当州に恒久的な請求権を獲得する| |4-4|コンゴ部族の統一|Unite the Congo Tribes|ルバの鉄&br;(Luban Iron)&br;チョクウェ族とルンダ族&br;(The Chokwe and the Lunda)&br;交易の管理者&br;(Controller of Trade)|・以下の条件(*)全てを満たす州が存在しない&br;*文化グループがコンゴ(Kongo)文化グループである&br;*自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有していない州が存在しない&br;*文化がサワバントゥー(Sawabantu)文化ではない&br;*文化がジュクン(Jukun)文化ではない|・南アフリカ(Southern Africa)圏の全州に恒久的な請求権を獲得する| |BGCOLOR(dimgray):4-5|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-6|アフリカの覇権|Africa's Hegemon|コンゴ部族の統一&br;(Unite the Congo Tribes)&br;強さの証明&br;(Proof of Strength)&br;独裁支配&br;(Absolute Rule)|・プライマリ文化の文化グループがコンゴ(Kongo)文化グループである&br;・南アフリカ(Southern Africa)圏から100州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・「南アフリカの覇権」(Hegemon of Southern Africa)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗不穏度&color(green){-2};、威信低下&color(green){-1%/年};、&br;統治管理限界補正&color(green){+10%};&br;・「南アフリカの覇権」(Hegemon of Southern Africa)の効果を&br;以下の文化グループのいずれかである全州で&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗州内不穏度&color(green){-2};、州内税収&color(green){+33%};、&br;州内布教強度&color(green){+2%};、州内人的資源補正&color(green){+33%};、&br;州内水兵補正&color(green){+33%};&br;南アフリカ(Southern African)文化グループ、&br;東バントゥー(East Bantu)文化グループ、&br;アフリカ大湖沼(Great Lakes)文化グループ| ***第5ツリー[#KON_kongo_colonies_centralization_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |5-1|[国名]の発展|Develop [Root.getname]|無し|・ムペンバ(Mpemba)州が自国の中核州である&br;・ムペンバ(Mpemba)州の総開発度が30以上&br;・ムペンバ(Mpemba)州以外で総開発度が10以上の州を&br;5州以上自国で領有する|・「冒険家で入植者」(Adventurers Settlers)の効果を100年間獲得&br;┗植民者&color(green){+1};、植民地人口増&color(green){+15};| |5-2|ンジングの源|Nzimbu Sources|[国名]の発展&br;(Develop [Root.getname])|・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;ルアンダ(Luanda)州、ベンゲラ(Benguela)州、&br;ンドンゴ(Ndongo)州|・ルアンダ(Luanda)州の交易品が宝石(Gems)に変更され、&br;開発度が生産&color(green){+2};&br;・以下の全州で開発度が生産&color(green){+2};、&br;交易中心地のレベルが2未満ならば交易中心地のレベル&color(green){+1};&br;ベンゲラ(Benguela)州、ンドンゴ(Ndongo)州| |5-3|交易の管理者|Controller of Trade|ンジングの源&br;(Nzimbu Sources)|・象牙海岸(Ivory Coast)貿易ノードで&br;貿易シェア率が20%以上かつ最大の交易力の国家となる&br;・コンゴ(Congo)貿易ノードで&br;貿易シェア率が50%以上かつ最大の交易力の国家となる&br;・アフリカ大湖沼(Great Lakes)貿易ノードで&br;貿易シェア率が25%以上かつ最大の交易力の国家となる|・首都の開発度が生産&color(green){+3};、&br;証券取引所(Stock Exchange)が建造される&br;・500ダカット獲得&br;・重商主義&color(green){+2};| |5-4|マニ権力の掌握|Seize the Mani Power|無し|・貴族系階級(Nobility Estates)が存在する場合:&br;直轄領(CrownLand)が50%以上かつ、&br;貴族系階級の影響力30以下、忠誠50以上&br;それ以外の場合:安定度+2以上、威信40以上|・以下の地方にあり、かつ&br;自国で領有するステート州の全州で自治度&color(green){-100%};&br;・安定度が+3ではないなら安定度&color(green){+1};、安定度+3なら統治点&color(green){+100};| |5-5|独裁支配|Absolute Rule|マニ権力の掌握&br;(Seize the Mani Power)|・絶対主義のメカニクスが有効になってない場合:&br;正統性相当の値が100以上、安定度+3、&br;従属国が7ヶ国以上、独立欲求20以上の国家が存在しない、&br;反乱軍が自国に存在せず、&br;反乱軍が占領している州が自国に存在しない&br;それ以外の場合:&br;革命国家であり、DLC「Emperor」を導入していれば、&br;革命への情熱75以上、それ以外の場合では&br;絶対主義65以上、かつ海外州を除く平均自治度15%以下、&br;反乱軍が自国に存在せず、&br;反乱軍が占領している州が自国に存在しない|・「独裁支配」(Absolute Rule)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗自治度変化&color(green){-0.03/月};、&br;従属国家の独立欲求&color(green){-20%};、絶対主義最大値&color(green){+15};| **【OG】ジョロフ(Jolof) (DLC「Origins」導入)v1.34 [#JOL_AFR] ミッション出現条件:ジョロフであり、DLC「Origins」を導入している DLC未導入時は専用ミッションツリーなし Ver1.34からの変更点は微細なので割愛 |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|c ||>|第1ツリー||>|>|第2ツリー||第3ツリー||第4ツリー||第5ツリー|h |~1段目|>|BGCOLOR(aqua):マリとの国境&br;(The Mali Border)||>|>|||BGCOLOR(aqua):部族連邦&br;(The Tribal Confederacy)||BGCOLOR(dimgray):新しき伝統の受容&br;(Embracing New Traditions)||BGCOLOR(dimgray):奴隷貿易&br;(The Slave Trade)| ||↓|└|→|>|>|┐||↓||↓||| ||↓|||>|>|↓||↓||↓||| |~2段目|>|BGCOLOR(aqua):フータ・ジャロンの奪取&br;(Take over Futa Jallon)||>|>|BGCOLOR(aqua):フラニ族&br;(The Fulani)||↓||BGCOLOR(dimgray):信仰上の兄弟&br;(Brothers in Faith)||BGCOLOR(dimgray):アフリカの近代化&br;(African Modernization)| ||↓|└|→|>|>|┐||↓||↓||| ||↓|||>|>|↓||↓||↓||| |~3段目|>|BGCOLOR(aqua):港湾を得よ&br;(Gain Ports)||>|>|BGCOLOR(aqua):マリへのさらなる進出&br;(Push Further into Mali)||BGCOLOR(aqua):国家の改革&br;(Reforms for the State)||BGCOLOR(dimgray):マラブー&br;(Marabouts)||BGCOLOR(dimgray):アフリカの富&br;(Wealth of Africa)| ||>|↓||>|>|↓||↓||↓||| |~4段目|>|BGCOLOR(aqua):ヨーロッパの発見&br;(Discover Europe)||>|>|BGCOLOR(aqua):マリに取って代われ&br;(Replace Mali)||↓||BGCOLOR(dimgray):サンコーレ大学&br;(Sankore University)||| ||>|↓||>|>|↓||↓||↓||| |~5段目|>|BGCOLOR(aqua):交易の専門家&br;(Trade Experts)||>|>|BGCOLOR(aqua):ソンガイの脅威&br;(The Songhai Threat)||BGCOLOR(aqua):国家の集権化&br;(Centralize the State)||BGCOLOR(dimgray):唯一の信仰&br;(The Only Faith)||| ||>|└|→|┐|↓|┌|←|┘||||| ||>|||↓|↓|↓||||||| |~6段目|>|||>|>|BGCOLOR(aqua):西アフリカの列強&br;(West African Great Power)||||||| Ver1.33からの変更点 ・【3-5】「国家の集権化」の効果、絶対主義値が+0.1から+10に変更 ┗設定ミスの修正 ***第1ツリー[#jol_missions_trade_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-1|マリとの国境|The Mali Border|無し|・軍事顧問を雇用している&br;・陸軍扶養限界100%以上の陸軍を保有する|・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;フタ・ジャロン(Futa Jallon)地域、タクルール(Tekrur)地域| |1-2|フータ・ジャロンの奪取|Take over Futa Jallon|マリとの国境&br;(The Mali Border)|・フタ・ジャロン(Futa Jallon)地域全てを&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・100年間植民者&color(green){+1};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;ギニア(Guinea)地域、マンディング(Manding)地域、&br;バエナ(Baghena)地域、マッシナ(Massina)地域| |1-3|港湾を得よ|Gain Ports|フータ・ジャロンの奪取&br;(Take over Futa Jallon)|・港のある州を6州以上領有する|・港がある州の内、※ランダムで1州が選択され、選択された州で&br;大造船所と軽装船5隻が無償で建造期間が通常の50%で建造される&br;・海軍伝統25時の探検家を獲得する| |1-4|ヨーロッパの発見|Discover Europe|港湾を得よ&br;(Gain Ports)|・ヨーロッパ大陸の任意の州を発見する|・ヨーロッパ大陸に首都がある国家が存在する場合:&br;イベント「ヨーロッパとの交易協定&br;(European Trade Deal)」が発生&br;それ以外の場合:重商主義&color(green){+3};&br;・海軍伝統&color(green){+15};| |1-5|交易の専門家|Trade Experts|ヨーロッパの発見&br;(Discover Europe)|・本国交易ノードで自国の貿易シェア率が75%以上|・「交易の専門知識」(Trading Expertise)の効果を25年間獲得&br;┗交易効率&color(green){+10%};&br;・交易収入4年分のダカットを獲得する| ※正確には完全ランダムではなく、以下を満たす州の順に選択される。港のある州が絶対条件である事を忘れずに&br;開発度30以上の州>開発度25以上の州>開発度20以上の州>開発度15以上の州>開発度10以上の州>開発度5以上の州>それ以外 ***第2ツリー[#jol_missions_conquest_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |BGCOLOR(dimgray):2-1|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |2-2|フラニ族|The Fulani|マリとの国境&br;(The Mali Border)|・タクルール(Tekrur)地域全てを&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・フラニ(Fulani)文化を受容していない場合:&br;フラニ(Fulani)文化を受容する&br;それ以外の場合:外交点&color(green){+100};&br;・人的資源増加量1年分の人的資源を獲得する| |2-3|マリへのさらなる進出|Push Further into Mali|フータ・ジャロンの奪取&br;(Take over Futa Jallon)|・以下の地域から10州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;マンディング(Manding)地域、バエナ(Baghena)地域、&br;マッシナ(Massina)地域|・以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;コング(Kong)地域、ジェンネ(Jenne)地域、&br;メマ(Mema)州| |2-4|マリに取って代われ|Replace Mali|マリへのさらなる進出&br;(Push Further into Mali)|・マリ(Mali)国が存在しない、もしくは自国の従属国である&br;・以下の州全てが自国の中核州である&br;ジョマ(Joma)州、セグー(Segu)州、&br;マッシナ(Massina)州、ブレ(Bure)州|・政府ランクが3(帝国級)ではない場合:政府ランクが3になる&br;・威信&color(green){+25};&br;・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;ニジェールベンド(Niger Bend)地域、デンディ(Dendi)地域、&br;西サハラ(Western Sahara)地域| |2-5|ソンガイの脅威|The Songhai Threat|マリに取って代われ&br;(Replace Mali)|・ソンガイ(Songhai)国が存在しない、もしくは自国の従属国である&br;・ガオ(Gao)州が自国の中核州である|・戦力投射&color(green){+100};&br;・「ソンガイへの勝利」&br;(Victory over the Songhai)の効果を25年間獲得&br;┗威信低下&color(green){-0.5%/年};、自治度変化&color(green){-0.05/月};| |2-6|西アフリカの列強|West African Great Power|交易の専門家&br;(Trade Experts)&br;ソンガイの脅威&br;(The Songhai Threat)&br;国家の集権化&br;(Centralize the State)|・以下の地方から60州以上自国で領有する&br;サヘル(Sahel)地方、ニジェール(Niger)地方、&br;ギニア(Guinea)地方|・「西アフリカの列強」&br;(Great Power of West Africa)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗不穏度&color(green){-1};、威信&color(green){+1/年};| ***第3ツリー[#jol_missions_internal_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |3-1|部族連邦|The Tribal Confederacy|無し|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*政府改革「部族連邦(Tribal Confederacy)」を採用していない&br;*階級特権「部族特権の剥奪&br;(Revoke Tribe Privileges)」を制定している|・主義思想「封建制(Feudalism)」を受容していない場合:&br;首都の主義思想「封建制(Feudalism)」の受容&color(green){+100};&br;・首都の開発度が税収&color(green){+2};、生産&color(green){+2};、人的資源&color(green){+1};| |BGCOLOR(dimgray):3-2|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |3-3|国家の改革|Reforms for the State|部族連邦&br;(The Tribal Confederacy)|・主義思想「封建制(Feudalism)」を受容している&br;・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*政体が部族制ではない&br;*階級特権「先進部族の結成&br;(Form an advanced Tribe)」を制定している|・政体が部族製ではない場合:政府改革進捗度&color(green){+100};&br;それ以外の場合:統治点&color(green){+100};| |BGCOLOR(dimgray):3-4|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |3-5|国家の集権化|Centralize the State|国家の改革&br;(Reforms for the State)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*絶対主義の時代か革命の時代であり、&br;絶対主義値50以上&br;*発見の時代か宗教改革の時代であり、&br;直轄領(CrownLand)75%以上&br;・貴族系階級(Nobility Estates)が存在する場合:&br;貴族系階級(Nobility Estates)の影響力10未満|・自治度が5%以上の全領有州に自治度&color(green){-100%};、絶対主義値&color(green){+10};&br;・正統性&color(green){+50};| **【OG】ソンガイ(Songhai) (DLC「Origins」導入)v1.36.1[#SON_AFR] ミッション出現条件:ソンガイであり、DLC「Origins」を導入している DLC未導入時は専用ミッションツリーなし %%第4ツリーの4-3以降は特殊で、4-2でのミッションで、どの達成条件を満たしたかで変化する。%% %%具体的にはイベント「信仰心と伝統の問題(Question of Piety and Traditions)」でどの選択をしたかで変わる。%% %%「彼らを正しき信仰へ改宗させるのじゃ!(We shall convert them to the true faith!)」を選択した場合は、宗教ミッション(ツリーで&color(crimson){朱色};)が、%% %%「放っておくべきなのだろう。(We should leave them alone.)」を選択した場合は、寛容ミッション(ツリーで&color(pink){桃色};)が選択される。%% Ver1.36.1から分岐ミッションの選択は、4-2完了時にミッションプレビューモードが解放されて、右上のチェックマークボタンから選ぶ形式に変更された |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|c ||第1ツリー||>|第2ツリー||>|>|第3ツリー||>|>|第4ツリー||第5ツリー|h |~1段目|BGCOLOR(aqua):官僚制の改善&br;(Improve the Bureaucracy)||>|||>|>|BGCOLOR(aqua):戦争の準備&br;(War Preparations)||>|>|||BGCOLOR(aqua):工房の建造&br;(Construct Workshops)| ||↓||>|┌|←|┘|↓|└|→|>|>|┐||↓| ||↓||>|↓|||↓|||>|>|↓||↓| |~2段目|BGCOLOR(aqua):陸軍の専門意識&br;(Army Professionalism)||>|BGCOLOR(aqua):トンブクトゥの征服&br;(Conquer Timbuktu)||>|>|BGCOLOR(aqua):アイル襲撃の阻止&br;(Stop the Air Raids)||>|>|BGCOLOR(aqua):モシの脅威の排除&br;(Eliminate the Mossi Threat)||BGCOLOR(aqua):塩と布地の開発&br;(Develop Salt and Cloth)| ||↓||>|↓||>|>|||↓||↓||↓| |~3段目|BGCOLOR(aqua):戦いの栄光を掴め&br;(Embrace the Glory of Battle)||>|↓||>|>|BGCOLOR(aqua):[ジェンネ州名]の征服&br;(Conquer [1134.getname])||↓||↓||BGCOLOR(aqua):西アフリカの富&br;(Wealth of West Africa)| ||↓||>|↓||>|>|↓||↓||↓||↓| |~4段目|↓||>|BGCOLOR(aqua):クンビ・サレーの征服&br;(Conquer Koumbi Saleh)||>|>|BGCOLOR(aqua):泥のモスクの改修&br;(Renovate the Great Mosque)||BGCOLOR(crimson):モシの改宗&br;(Convert the Mossi)||BGCOLOR(pink):古き伝統の保障&br;(Guarantee the Old Traditions)||↓| ||↓||>|↓||>|>|||↓||↓||↓| |~5段目|BGCOLOR(aqua):軍の改革&br;(Reform the Army)||>|BGCOLOR(aqua):帝国位の奪取&br;(Take the Empire Title)||>|>|BGCOLOR(aqua):マグリブとの交流&br;(Contact with Maghreb)||BGCOLOR(crimson):[聖職者階級名]にさらなる力を&br;(More Power to the [Root.getclergyname])||BGCOLOR(pink):異教徒の同盟&br;(Pagan Alliances)||BGCOLOR(aqua):西アフリカ交易の保護&br;(Protect West African Trade)| ||↓||>|↓||>|>|↓||↓||↓||↓| |~6段目|BGCOLOR(aqua):[国名]の近代化&br;(Modernize [Root.getname])||>|↓||>|>|BGCOLOR(aqua):マグリブへの侵攻&br;(Invade Maghreb)||↓||↓||BGCOLOR(aqua):ヨーロッパ市場&br;(The Market of Europe)| ||||>|↓||>|>|↓||↓||↓||| |~7段目|||>|BGCOLOR(aqua):マリの根絶&br;(Eradicate Mali)||>|>|BGCOLOR(aqua):マグリブの統合&br;(Consolidate Maghreb)||BGCOLOR(crimson):学者の招聘&br;(Invite Scholars)||BGCOLOR(pink):遺産の保護&br;(Protect our Legacy)||| ||||↓|┌|←|>|>|┘||↓||↓||| ||||↓|↓||>|>|||↓||↓||| |~8段目|||>|BGCOLOR(aqua):西アフリカの征服&br;(Conquer West Africa)||>|>|||BGCOLOR(crimson):西アフリカの改宗&br;(Convert West Africa)||BGCOLOR(pink):部族統一&br;(Unite the Tribes)||| Ver1.33からの変更点 ・【1-5】「軍の改革」の条件、西ヨーロッパユニットであることから、西ヨーロッパ技術グループであることに変更 ・【2-5】「帝国位の奪取」の条件、「戦力投射(Power Projection)がマリ国以上である」が削除 ・【3-1】「戦争の準備」の効果、恒久的な請求権獲得州にオンボリ(Hombori)州、&br;メマ(Mema)州、バゲナ(Baghena)州が追加 Ver1.34からの変更点 ・【3-2】「アイル襲撃の阻止」の効果、変更微細なため、詳細は割愛 ・【4-4】「モシの改宗」の条件が大幅に改訂、詳細は割愛 Ver1.35からの変更点 ・【4-8】(宗教ルート)「西アフリカの改宗」の効果で「国教が自国の国教と同一の国家全てに対して、自国からの外交評価+25、自国への外交評価+25」が削除 ***第1ツリー[#SON_songhai_military_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-1|官僚制の改善|Improve the Bureaucracy|無し|・月の統治点獲得が9以上&br;・政府改革進捗度25以上|・首都の主義思想「封建制(Feudalism)」の受容&color(green){+100};&br;・領有する州で主義思想「封建制(Feudalism)」の受容が&br;1以下のステート州の内、ランダムで選択された1州に&br;主義思想「封建制(Feudalism)」の受容&color(green){+100};&br;・政府改革進捗度&color(green){+25};| |1-2|陸軍の専門意識|Army Professionalism|官僚制の改善&br;(Improve the Bureaucracy)|・君主が将軍である&br;・陸軍伝統30以上&br;・軍熟練度30%以上&br;・陸軍扶養限界100%以上の陸軍を保有する|・イベント「[君主名]の陸軍改革&br;(The Army Reforms of [Root.monarch.getname])」が発生| |1-3|戦いの栄光を掴め|Embrace the Glory of Battle|陸軍の専門意識&br;(Army Professionalism)|・戦闘に30回以上勝利する。&br;※君主が将軍として率いるユニットが勝利時は2回分としてカウント。&br;※ミッション「陸軍の専門意識(Army Professionalism)」の報酬を&br;受け取ってからのカウントになる。|・デシジョン「職業軍への注力&br;(Focus on Professional Army)」が選択可能になる&br;・DLC「Cradle of Civilization」を導入している場合:&br;軍熟練度&color(green){+5%};&br;それ以外の場合:陸軍伝統&color(green){+10};| |BGCOLOR(dimgray):1-4|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-5|軍の改革|Reform the Army|戦いの栄光を掴め&br;(Embrace the Glory of Battle)|・陸軍伝統75以上&br;・軍熟練度80%以上&br;・西ヨーロッパ技術グループであり、かつ、&br;軍事技術レベルが自国より高い国家が存在しない。&br;・砲兵隊を20連隊以上保有する&br;・赤字でない|・「ソンガイの銃器」(The Guns of Songhai)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗陸軍射撃ダメージ&color(green){+10%};| |1-6|[国名]の近代化|Modernize [Root.getname]|軍の改革&br;(Reform the Army)|・西ヨーロッパ技術グループの全国家と比較して全技術が遅れていない&br;・西ヨーロッパ技術グループの全国家と比較して&br;主義思想の受容数が該当国家以上&br;・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*政体が共和制であり、かつ政府改革が5列目以上まで完了している&br;*絶対主義値75以上であり、かつ政府改革レベル7以上|・イベント「彗星の観測(Comet Sighted)」が発生しなくなる&br;・「国家の近代化」(Modern State)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗不穏度&color(green){-2};、主義思想の伝播速度&color(green){+25%};| ***第2ツリー[#SON_songhai_historical_conquest_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |BGCOLOR(dimgray):2-1|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |2-2|トンブクトゥの征服|Conquer Timbuktu|戦争の準備&br;(War Preparations)|・トンブクトゥ(Timbuktu)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・デシジョン「[トゥアト州名]入植&br;(Colonize [1127.GetName])」が選択可能になる&br;・以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;マッシナ(Massina)州、セグー(Segu)州、&br;ジェンネ(Jenne)地域、バエナ(Baghena)地域| |BGCOLOR(dimgray):2-3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |2-4|クンビ・サレーの征服|Conquer Koumbi Saleh|トンブクトゥの征服&br;(Conquer Timbuktu)|・バゲナ(Baghena)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・タクルール(Tekrur)地域の全州で以下の効果を獲得&br;該当州が空白地の場合:植民地人口&color(green){+400};&br;該当州が領有州の場合:開発度の税収&color(green){+1};、生産&color(green){+1};、人的資源&color(green){+1};&br;それ以外の場合:該当州に恒久的な請求権を獲得する&br;・政府改革進捗度&color(green){+100};&br;・バゲナ(Baghena)州で&br;「マリとの国境」(Border to Mali)の効果を25年間獲得&br;┗州内建造物コスト&color(green){-25%};、州内建造期間&color(green){-25%};、&br;州内要塞防御&color(green){+25%};| |2-5|帝国位の奪取|Take the Empire Title|クンビ・サレーの征服&br;(Conquer Koumbi Saleh)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*マリ国が存在しない&br;*陸軍の保有連隊数、威信、安定度、&br;全てがマリ国以上であり、かつ&br;マリ国の技術が自国より1以上先行していない&br;・陸軍を25連隊(25,000人)以上保有する|・政府ランクが3(帝国級)ではない場合:政府ランクが3になる&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;マンディング(Manding)地域、フタ・ジャロン(Futa Jallon)地域&br;・マリ国が国難「マリの衰退(Decline of Mali)」が発生中の場合:&br;マリ国でイベント「[国名]の勃興&br;(The Emergence of [From.getname])」が発生| |BGCOLOR(dimgray):2-6|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |2-7|マリの根絶|Eradicate Mali|帝国位の奪取&br;(Take the Empire Title)|・マリ国が存在しない&br;・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;マンディング(Manding)地域、フタ・ジャロン(Futa Jallon)地域|・以下の地方と地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;ジョロフ(Jolof)地域、ニジェール(Niger)地方| |2-8|西アフリカの征服|Conquer West Africa|マリの根絶&br;(Eradicate Mali)&br;マグリブの統合&br;(Consolidate Maghreb)|・以下の地方から150州以上自国で領有する&br;サヘル(Sahel)地方、ニジェール(Niger)地方、&br;マグリブ(Maghreb)地方、ギニア(Guinea)地方&br;・列強ランク3位以内|・「ソンガイ帝国」(Songhaian Empire)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗安定度コスト&color(green){-15%};、繁栄増加&color(green){+0.33};| ***第3ツリー[#SON_songhai_maghreb_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |3-1|戦争の準備|War Preparations|無し|・陸軍扶養限界100%以上の陸軍を保有する&br;・将軍を1人以上雇用している|・以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;トンブクトゥ(Timbuktu)州、ホズ(Hodh)州、&br;西サハラ(Western Sahara)地域、西アズビン(West Azbin)地域、&br;東アズビン(East Azbin)地域、上ヴォルタ(Upper Volta)地域、&br;アーイル(Haayre)州、テンコドゴ(Tenkodogo)州、&br;ベニン(Benin)州、オンボリ(Hombori)州、&br;メマ(Mema)州、バゲナ(Baghena)州| |3-2|アイル襲撃の阻止|Stop the Air Raids|戦争の準備&br;(War Preparations)|・西アズビン(West Azbin)地域全てを&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;・東アズビン(East Azbin)地域の任意の州を&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・回廊地帯への入植(Colonize the Corridor)」が選択可能になる&br;・安定度&color(green){+1};&br;・トゥアレグ(Tuareg)文化を受容していない場合:&br;トゥアレグ(Tuareg)文化を受容する&br;それ以外の場合:外交点&color(green){+100};| |3-3|[ジェンネ州名]の征服|Conquer [1134.getname]|無し|・ジェンネ(Jenne)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・ジェンネ(Jenne)州の宗教が自国の国教になる&br;・ジェンネ(Jenne)州の開発度が税収&color(green){+2};、生産&color(green){+2};、人的資源&color(green){+1};| |3-4|泥のモスクの改修|Renovate the Great Mosque|[ジェンネ州名]の征服&br;(Conquer [1134.getname])|・ジェンネ(Jenne)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;・DLC「Leviathan」を導入している場合:&br;・ジェンネ(Jenne)州に一大事業(Great Project)の&br;泥のモスク(Great Mosque of Djenné)のTier3以上&br;それ以外の場合:ジェンネ(Jenne)州の開発度が25以上、かつ&br;ジェンネ(Jenne)州に寺院もしくは大聖堂が建造されている|・イベント「泥のモスク(The Great Mosque of Djenné)」が発生| |3-5|マグリブとの交流|Contact with Maghreb|無し|・以下のいずれかの地域の任意の州を発見する。&br;ガルブ(Gharb)地域、南モロッコ(Southern Morocco)地域、&br;北モロッコ(North Morocco)地域、中央モロッコ(Central Morocco)地域|・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;スース(Sus)地域、タフィラールト(Tafilalt)地域、&br;ガルブ(Gharb)地域、南モロッコ(Southern Morocco)地域、&br;北モロッコ(North Morocco)地域、&br;中央モロッコ(Central Morocco)地域| |3-6|マグリブへの侵攻|Invade Maghreb|マグリブとの交流&br;(Contact with Maghreb)|・以下の地域から15州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;スース(Sus)地域、タフィラールト(Tafilalt)地域、&br;ガルブ(Gharb)地域、南モロッコ(Southern Morocco)地域、&br;北モロッコ(North Morocco)地域、&br;中央モロッコ(Central Morocco)地域|・マグリブ(Maghreb)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する| |3-7|マグリブの統合|Consolidate Maghreb|マグリブへの侵攻&br;(Invade Maghreb)|・マグリブ(Maghreb)地方から40州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・統治点&color(green){+100};、外交点&color(green){+100};、軍事点&color(green){+100};| ***第4ツリー(宗教ミッション)[#SON_songhai_jihad_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |BGCOLOR(dimgray):4-1|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-2|モシの脅威の排除|Eliminate the Mossi Threat|戦争の準備&br;(War Preparations)|・文化がモシ(Mossi)の州で、自国もしくは朝貢国以外の従属国で&br;領有していない州が存在しない|・陸軍伝統&color(green){+20};&br;・分岐ミッションプレビューモードが解放される| |BGCOLOR(dimgray):4-3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-4|モシの改宗|Convert the Mossi|モシの脅威の排除&br;(Eliminate the Mossi Threat)|・以下の条件(*)のいずれかを満たしている&br;*文化がモシ(Mossi)の州で、&br;宗教が自国の国教ではない州が存在しない&br;*ズィンミー階級が存在している場合:&br;特権「保証されたズィンミーの自治(Guaranteed Dhimmi Autonomy)」か、&br;「保証された宗教的少数派の権利(Guaranteed Religious Minority Rights)」を採用している。&br;それ以外の場合:異教寛容度の国家補正が+1以上&br;|・文化がモシ(Mossi)の州で、宗教が自国の国教の全州に自治度&color(green){-100%};、&br;「熱心な信奉者たち」(Devoted Followers)の効果を獲得&br;┗&br;30年間州内分離主義&color(green){-10};| |4-5|[聖職者階級名]にさらなる力を|More Power to the [Root.getclergyname]|モシの改宗&br;(Convert the Mossi)|・聖職者系階級(Church Estates)が存在する場合:&br;聖職者系階級(Church Estates)の階級特権を3つ以上採用し、かつ&br;聖職者系階級(Church Estates)の影響力40以上&br;それ以外の場合:寺院もしくは大聖堂が建造されている州を&br;25州以上領有する|・聖職者系階級(Church Estates)の忠誠&color(green){+25};&br;・「宗教学者」(Religious Scholar)の効果を25年間獲得&br;┗技術コスト&color(green){-10%};、国教寛容度&color(green){+1};| |BGCOLOR(dimgray):4-6|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-7|学者の招聘|Invite Scholars|[聖職者階級名]にさらなる力を&br;(More Power to the [Root.getclergyname])|・DLC「Cradle of Civilization」を導入している場合:&br;任意の学派から宗教学者を招聘している&br;それ以外の場合:&br;以下の地方に首都がなく、国教が自国の国教と同一であり、&br;自国と同盟している国家が存在する&br;サヘル(Sahel)地方、ギニア(Guinea)地方、&br;ニジェール(Niger)地方&br;・以下の地方に首都がなく、国教が自国の国教と同一であり、&br;自国への外交評価が+150以上の国家が3ヶ国以上存在する&br;サヘル(Sahel)地方、ギニア(Guinea)地方、&br;ニジェール(Niger)地方|・DLC「Cradle of Civilization」を導入している場合:&br;現在、学者を招聘している学派から&br;外交評価関係なくいつでも学者が招聘可能となる&br;それ以外の場合:「敬虔なる風評」(Pious Reputation)の効果を25年間獲得&br;┗国教寛容度&color(green){+1};、外交評判&color(green){+1};| |4-8|西アフリカの改宗|Convert West Africa|学者の招聘&br;(Invite Scholars)|・以下の地方の空白地以外の州で、&br;宗教が自国の国教ではない州が存在しない&br;サヘル(Sahel)地方、ニジェール(Niger)地方、&br;ギニア(Guinea)地方|・&br;・「ムスリム信仰の案内役」(Beacon of Muslim Faith)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗国教寛容度&color(green){+1};、&br;聖職者系階級の忠誠度均衡値&color(green){+10%};| ***第4ツリー(寛容ミッション)[#SON_songhai_protection_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |BGCOLOR(dimgray):4-1|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-2|モシの脅威の排除|Eliminate the Mossi Threat|戦争の準備&br;(War Preparations)|・文化がモシ(Mossi)の州で、自国もしくは朝貢国以外の従属国で&br;領有していない州が存在しない|・陸軍伝統&color(green){+20};&br;・分岐ミッションプレビューモードが解放される| |BGCOLOR(dimgray):4-3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-4|古き伝統の保障|Guarantee the Old Traditions|モシの脅威の排除&br;(Eliminate the Mossi Threat)|・ズィンミー系階級(Dhimmi Estates)が存在する場合:&br;階級特権「保証されたズィンミーの自治&br;(Guaranteed Dhimmi Autonomy)」及び&br;「保証された宗教的少数派の権利&br;(Guaranteed Religious Minority Rights)」を採用する&br;それ以外の場合:異教徒の寛容度&color(green){+1};以上|・ズィンミー系階級(Dhimmi Estates)が存在する場合:&br;階級特権「保証された因習(Guaranteed Traditions)」が採用される&br;階級特権「保証されたズィンミーの自治&br;(Guaranteed Dhimmi Autonomy)」及び「保証された宗教的少数派の権利&br;(Guaranteed Religious Minority Rights)」が削除される&br;・それ以外の場合:&br;「伝統への寛容」(Tolerance of the Traditions)の効果を25年間獲得&br;┗安定度コスト&color(green){-15%};、異教寛容度&color(green){+2};| |4-5|異教徒の同盟|Pagan Alliances|古き伝統の保障&br;(Guarantee the Old Traditions)|・首都がアフリカ大陸にあり、国教が呪物崇拝で、&br;自国と同盟しているか、自国への外交評価が+150以上か、&br;もしくはじこくの属国である国家が3ヶ国以上存在する|・国教が呪物崇拝の国家全てに対して、&br;自国からの外交評価&color(green){+40};、自国への外交評価&color(green){+40};| |BGCOLOR(dimgray):4-6|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-7|遺産の保護|Protect our Legacy|異教徒の同盟&br;(Pagan Alliances)|・自国と自国の属国以外で、国教が自国の国教であり、&br;以下の地方の州で宗教が自国の国教ではない&br;州を領有している国家が存在しない&br;サヘル(Sahel)地方、ギニア(Guinea)地方、&br;ニジェール(Niger)地方|・ズィンミー系階級(Dhimmi Estates)の忠誠&color(green){+25};&br;・「伝統の守護者」(Defender of the Traditions)の効果を25年間獲得&br;┗外交評判&color(green){+1};、従属化の受諾&color(green){+25};| |4-8|部族統一|Unite the Tribes|遺産の保護&br;(Protect our Legacy)|・宗教が呪物崇拝の州を25州以上自国で領有する&br;・宗教単位で州の合計総開発度が最も高い宗教が呪物崇拝である&br;・異教徒の寛容度+3以上&br;・安定度+3&br;・反乱軍が存在しない&br;・ズィンミー系階級(Dhimmi Estates)の影響力60以上&br;・戦争中ではない|・イベント「[国名]の原点(The Roots of [Root.getname])」が発生| ***第5ツリー[#SON_songhai_money_maker_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |5-1|工房の建造|Construct Workshops|無し|・工房もしくは会計所が建造されている州を10州以上領有する|・工房もしくは会計所が建造されている州の&br;生産収入の合計1年分のダカットを獲得する| |5-2|塩と布地の開発|Develop Salt and Cloth|工房の建造&br;(Construct Workshops)|・以下の地方の州の内、開発度が10以上で、&br;交易品が塩の州を3州以上自国で領有する&br;サヘル(Sahel)地方、ニジェール(Niger)地方、&br;ギニア(Guinea)地方&br;・以下の地方の州の内、開発度が20以上で、&br;交易品が布地の州を3州以上自国で領有する&br;サヘル(Sahel)地方、ニジェール(Niger)地方、&br;ギニア(Guinea)地方|・「塩と布地の主要産物」&br;(Salt and Cloth Main Production)の効果を25年間獲得&br;┗交易力&color(green){+15%};| |5-3|西アフリカの富|Wealth of West Africa|塩と布地の開発&br;(Develop Salt and Cloth)|・以下の地方の州の内、交易品が金で、&br;開発度の生産が10以上で、&br;市場か交易倉庫か証券取引所のいずれかが建造されている州を&br;3州以上自国で領有する&br;サヘル(Sahel)地方、ニジェール(Niger)地方、&br;ギニア(Guinea)地方|・階級特権「金採掘の支配(Controlled Gold Mining)」が採用可能になる| |BGCOLOR(dimgray):5-4|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |5-5|西アフリカ交易の保護|Protect West African Trade|西アフリカの富&br;(Wealth of West Africa)|・トンブクトゥ(Timbuktu)貿易ノードで自国の貿易シェア率が85%以上&br;・以下の貿易ノードで自国の貿易シェア率が25%以上&br;象牙海岸(Ivory Coast)貿易ノード、カツィナ(Katsina)貿易ノード&br;・ヨーロッパ大陸に首都があり、以下の貿易ノードのいずれかで&br;貿易シェア率が20%以上の国家が存在しない&br;トンブクトゥ(Timbuktu)貿易ノード、象牙海岸(Ivory Coast)貿易ノード、&br;カツィナ(Katsina)貿易ノード|・「西アフリカ交易の保護」(Protected West African Trade)の効果を&br;以下の貿易ノードにキャンペーン終了まで獲得&br;┗交易力&color(green){+15};&br;トンブクトゥ(Timbuktu)貿易ノード、象牙海岸(Ivory Coast)貿易ノード、&br;カツィナ(Katsina)貿易ノード&br;・「経済保護」(Protected Economy)の効果を25年間獲得&br;┗不穏度&color(green){-1};、州内交易品生産量&color(green){+15%};| |5-6|ヨーロッパ市場|The Market of Europe|西アフリカ交易の保護&br;(Protect West African Trade)|・国難が発生していない&br;・赤字ではない&br;・借金していない&br;・自国がヨーロッパ大陸にある任意の貿易ノードで&br;貿易シェア率が50%以上かつ最大の交易力の国家となる|・重商主義&color(green){+15};| **【OG】ハウサ(Hausa) (DLC「Origins」導入)v1.34 [#HAU_AFR] ミッション出現条件: ツリーで&color(aqua){水色};の表記:ソコト(Sokoto)かハウサ(Hausa)かプライマリ文化がハウサ(Hausa)の国家であり、DLC「Origins」を導入している ツリーで&color(green){緑色};の表記:ソコト(Sokoto)であり、DLC「Origins」を導入している DLC未導入時は専用ミッションツリーなし |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|c ||第1ツリー||>|>|第2ツリー||第3ツリー||第4ツリー||第5ツリー|h |~1段目|BGCOLOR(aqua):兵士の招集&br;(Gather an Army)||>|>|||BGCOLOR(aqua):同盟の形成&br;(Form Alliances)||BGCOLOR(green):ジハードの準備&br;(Prepare the Jihad)||BGCOLOR(dimgray):奴隷貿易&br;(The Slave Trade)| ||└|→|┐||┌|←|┘||↓||| ||||↓||↓||||↓||| |~2段目|||>|>|BGCOLOR(aqua):都市の統一&br;(Unite the Cities)||||↓||BGCOLOR(dimgray):アフリカの近代化&br;(African Modernization)| ||┌|←|┘|↓|└|→|┐||↓||| ||↓|||↓|||↓||↓||| |~3段目|BGCOLOR(aqua):ヨルバ族とヌペ族&br;(The Yoruba and the Nupe)||>|>|BGCOLOR(aqua):都市の開発&br;(Develop the Cities)||BGCOLOR(aqua):カヌリ族の脅威&br;(The Kanuri Threat)||BGCOLOR(green):西アフリカの改宗&br;(Convert West Africa)||BGCOLOR(dimgray):アフリカの富&br;(Wealth of Africa)| ||↓||>|>|↓||↓||↓||| |~4段目|↓||>|>|BGCOLOR(aqua):内部問題の解決&br;(Resolve Internal Issues)||↓||↓||| ||↓||>|>|||↓||↓||| |~5段目|BGCOLOR(aqua):海への道のりを得よ&br;(Gain Sea Access)||>|>|BGCOLOR(aqua):フラニ族との接触&br;(Contact with the Fulani)||BGCOLOR(aqua):トゥアレグ&br;(The Tuareg)||BGCOLOR(green):ジハードの完了&br;(Finish the Jihad)||| Ver1.34からの変更点 【3-3】カヌリ族の脅威の効果が全体的に見直しされた。(詳細は割愛) ***第1ツリー[#hau_cities_mission_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-1|兵士の招集|Gather an Army|無し|・陸軍扶養限界100%以上の陸軍を保有する|・スキル1、職種が司令官(Commandant、規律&color(green){+5%};付与)、&br;50%割引された軍事顧問が1人やってきて雇用可能となる&br;・ミッション「同盟の形成(Form Alliances)」を完了している場合:&br;ニジェール(Niger)地方の州の内、&br;文化がハウサ(Hausa)である州の全州に恒久的な請求権を獲得する| |BGCOLOR(dimgray):1-2|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-3|ヨルバ族とヌペ族|The Yoruba and the Nupe|都市の開発&br;(Develop the Cities)|・以下の地域から5州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;下ニジェール(Lower Niger)地域、&br;アタコラオーエム(Atacora Oueme)地域|・ミッション「カヌリ族の脅威(The Kanuri Threat)」を完了していない場合:&br;以下の地域の州の内、文化がハウサ(Hausa)である州の全州に&br;恒久的な請求権を獲得する&br;東アズビン(East Azbin)地域、西アズビン(West Azbin)地域&br;それ以外の場合:統治点&color(green){+50};、軍事点&color(green){+50};&br;・ベニン(Benin)地域の全州に恒久的な請求権を獲得する| |BGCOLOR(dimgray):1-4|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-5|海への道のりを得よ|Gain Sea Access|ヨルバ族とヌペ族&br;(The Yoruba and the Nupe)|・港のある州を3州以上領有する|・海軍伝統&color(green){+20};&br;・港のある州からランダムで1州選択され、選択された州で&br;軽装船が6隻、無償で建造期間が通常の10%で建造される| ***第2ツリー[#hau_conquest_mission_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |BGCOLOR(dimgray):2-1|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |2-2|都市の統一|Unite the Cities|兵士の招集&br;(Gather an Army)&br;同盟の形成&br;(Form Alliances)|・ソコト(Sokoto)国もしくはハウサ(Hausa)国である|・「都市の建造者」(City Builders)の効果を25年間獲得&br;┗建造物コスト&color(green){-15%};、開発コスト&color(green){-10%};&br;・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;アタコラオーエム(Atacora Oueme)地域、&br;下ニジェール(Lower Niger)地域、ボルヌ(Bornu)地域| |2-3|都市の開発|Develop the Cities|都市の統一&br;(Unite the Cities)|・以下の地域と州全てを自国の中核州とし、かつ、&br;州の領有国が州の開発を2回以上実施している&br;カツィナ(Katsina)地域、カノ(Kano)地域、&br;ザザウ(Zazzau)州|・「行政都市」(City of the Government)の効果を&br;ビラム(Biram)州で10年間獲得&br;┗威信&color(green){+0.5/年};、正統性&color(green){+0.25/年};&br;・「市場都市」(City of Markets)の効果を&br;以下の州で10年間獲得&br;┗州内交易力&color(green){+3};&br;カツィナ(Katsina)州、ダウラ(Daura)州&br;・「軍事都市」(City of War)の効果を&br;ゴビル(Gobir)州で10年間獲得&br;┗人的資源増加&color(green){+2000};、&br;人的資源回復速度&color(green){+10%};&br;・「藍染都市」(City of Indigo)の効果を&br;以下の州で10年間獲得&br;┗州内交易品生産量&color(green){+2};&br;カノ(Kano)州、ラノ(Rano)州&br;・「奴隷都市」(City of Slaves)の効果を&br;ザザウ(Zazzau)州で10年間獲得&br;┗建造物コスト&color(green){-10%};| |2-4|内部問題の解決|Resolve Internal Issues|都市の開発&br;(Develop the Cities)|・安定度+2以上&br;・月の統治点、外交点、軍事点のいずれかの獲得が10以上&br;市民系階級(Burghers Estates)、聖職者系階級(Church Estates)、&br;貴族系階級(Nobility Estates)の忠誠がそれぞれ70以上もしくは&br;該当の階級が存在しない|・デシジョン「七都市への投資&br;(Invest into the Seven Cities)」が使用可能となる| |2-5|フラニ族との接触|Contact with the Fulani|無し|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*文化がフラニ(Fulani)である州を1州以上自国で領有する&br;*プライマリ文化がフラニ(Fulani)である国家から&br;自国への外交評価+100以上|・イベント「フラニ族のムスリム学者&br;(The Fulani Muslim Scholar)」が発生| ***第3ツリー[#hau_unification_mission_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |3-1|同盟の形成|Form Alliances|無し|・2ヶ国以上と同盟している|・イベント「軍事的要請(Gather an Army)」が発生&br;・ミッション「兵士の招集(Form Alliances)」を完了している場合:&br;ニジェール(Niger)地方の州の内、&br;文化がハウサ(Hausa)である州の全州に恒久的な請求権を獲得する| |BGCOLOR(dimgray):3-2|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |3-3|カヌリ族の脅威|The Kanuri Threat|都市の開発&br;(Develop the Cities)|・文化がカヌリ(Kanuri)の州から5州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・安定度+3ではないなら安定度&color(green){+1};、安定度+3なら統治点&color(green){+50};&br;・「ハウサ征服」(Hausa Conquest)の効果を&br;自国の領有州の内、文化がカヌリ(Kanuri)の全州で50年間獲得&br;┗州内不穏度&color(green){-2};、州内分離主義&color(green){-5};&br;以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;東アズビン(East Azbin)地域、西アズビン(West Azbin)地域、&br;西サハラ(Western Sahara)地域| |BGCOLOR(dimgray):3-4|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |3-5|トゥアレグ|The Tuareg|カヌリ族の脅威&br;(The Kanuri Threat)|・文化がトゥアレグ(Tuareg)の州から8州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・政府ランクが3(帝国級)ではない場合:政府ランクが3になる&br;・威信&color(green){+25};| ***第4ツリー[#hau_jiihad_mission_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |4-1|ジハードの準備|Prepare the Jihad|無し|・スキル3以上の異端審問官(Inquisitor)を雇用している&br;・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*宗教アイデアを全て取得済みである&br;*信心(Piety)+50以上&br;*聖職者系階級(Church Estates)の影響力50以上&br;・国教の宗教グループがイスラム教グループである|・以下の地方の州の内、宗教グループが&br;イスラム教宗教グループではない全州に恒久的な請求権を獲得する&br;サヘル(Sahel)地方、ニジェール(Niger)地方、&br;ギニア(Guinea)地方&br;・「ジハード」(The Jihad)の効果を25年獲得&br;┗間布教強度&color(green){+1%};、陸軍士気&color(green){+10%};| |BGCOLOR(dimgray):4-2|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-3|西アフリカの改宗|Convert West Africa|ジハードの準備&br;(Prepare the Jihad)|・25州以上改宗する&br;・信仰の擁護者(Defender of the Faith)である&br;・国教の宗教グループがイスラム教宗教グループである|・「ジハード」(The Jihad)の効果を25年間獲得&br;┗布教強度&color(green){+1%};、陸軍士気&color(green){+10%};| |BGCOLOR(dimgray):4-4|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-5|ジハードの完了|Finish the Jihad|西アフリカの改宗&br;(Convert West Africa)|・以下の地方の全州が空白地か、もしくは、&br;宗教グループがイスラム教宗教グループである&br;サヘル(Sahel)地方、ニジェール(Niger)地方、&br;ギニア(Guinea)地方&br;・国教の宗教グループがイスラム教宗教グループである|・「サヘルのカリフ国」(Caliphate of the Sahel)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗威信低下&color(green){-0.5%};/年、国教寛容度&color(green){+2};| **【OG】マリ(Mali) (DLC「Origins」導入)v1.34 [#MAL_AFR] ミッション出現条件:エチオピアであり、DLC「Origins」を導入している DLC未導入時は専用ミッションツリーなし 第1ツリーの1-2は特殊で、1-1でのミッションで、どの達成条件を満たしたかで変化する。 具体的にはイベント「貴族のイスラム化(Islamization of the Aristocracy)」でどの選択をしたかで変わる。 「国民を改宗しよう!(Let us convert our people!)」を選択した場合は、ジハードミッション(ツリーで&color(crimson){朱色};)が、 「ボートを揺らすような真似はやめよう。(Let us not rock the boat.)」を選択した場合は、寛容ミッション(ツリーで&color(pink){桃色};)が選択される。 Ver1.34からの変更点は微細なので割愛 |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|c ||>|>|第1ツリー||>|第2ツリー||>|>|第3ツリー||>|第4ツリー||>|第5ツリー|h |~1段目|>|>|BGCOLOR(aqua):目標の選択&br;(Choose Direction)||>|||>|>|BGCOLOR(aqua):マンサの武力&br;(Mansa to Arms)||>|||>|BGCOLOR(aqua):有能な廷臣&br;(A Competent Court)| ||>|>|↓||>|┌|←|┘|↓|└|→|>|┐||>|↓| ||>|>|↓||>|↓|||↓|||>|↓||>|↓| |~2段目|BGCOLOR(crimson):[国名]の改宗&br;(Convert [Root.getname])||BGCOLOR(pink):伝統に寛容たれ&br;(Tolerate Tradition)||>|BGCOLOR(aqua):ジョロフの平定&br;(Subjugate Jolof)||>|>|BGCOLOR(aqua):バンバラ族を懐柔せよ&br;(Appease the Bambara)||>|BGCOLOR(aqua):ジェンネの征服&br;(Conquer Djenné)||>|↓| ||>|>|┌|←|>|┘|||↓|└|→|>|┐||>|↓| ||>|>|↓||>||||↓|||>|↓||>|↓| |~3段目|>|>|BGCOLOR(aqua):交易船団の創設&br;(Create a Trade Fleet)||>|||>|>|BGCOLOR(aqua):ソンガイの再統合&br;(Reintegrate Songhai)||>|BGCOLOR(aqua):トンブクトゥの奪還&br;(Retake Timbuktu)||>|BGCOLOR(aqua):階級の好感度の獲得&br;(Gain Estate Favors)| ||>|↓|└|→|>|┐||>|↓|┌|←|>|┘||>|↓| ||>|↓|||>|↓||>|↓|↓||>|||>|↓| |~4段目|>|>|BGCOLOR(aqua):コ・ママディの謎&br;(Mystery of Ko Mamadi)||>|BGCOLOR(aqua):マグリブへの接続&br;(Connection to Maghreb)||>|>|BGCOLOR(aqua):帝国の再建&br;(Restore the Empire)||>|||>|BGCOLOR(aqua):カーブ族の管理&br;(Handle the Kaabu People)| ||>|>|↓||>|↓|||↓|└|→|>|→|→|┐|↓| ||>|>|↓||>|↓|||↓|||>|||↓|↓| |~5段目|>|>|BGCOLOR(aqua):消えた船団の捜索&br;(Search for the Lost Fleet)||>|BGCOLOR(aqua):ヨーロッパにたどり着け&br;(Reach Europe)||>|>|BGCOLOR(aqua):河川の制御&br;(Control the River)||>|BGCOLOR(aqua):金と象牙&br;(Gold and Ivory)||>|BGCOLOR(aqua):マリの権威の回復&br;(Restore Mali Authority)| ||>|>|↓||↓|||>|>|↓||>|↓|||↓| |~6段目|>|>|BGCOLOR(aqua):コ・ママディの野望&br;(Ko Mamadi's Ambition)||↓|||>|>|BGCOLOR(aqua):西アフリカ交易の保護&br;(Protect West African Trade)||>|BGCOLOR(aqua):気前のよさを示せ&br;(Show Generosity)|||↓| ||>|>|||↓|┌|←|>|>|┴|←|┘|└|→|┐|↓| ||>|>|||↓|↓||>|>|||>|||↓|↓| |~7段目|>|>|||>|BGCOLOR(aqua):巡礼の準備&br;(Prepare the Pilgrimage)||>|>|||>|||>|BGCOLOR(aqua):西アフリカの列強&br;(West African Great Power)| ***第1ツリー[#MAL_mali_pick_religious_direction_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-1|目標の選択|Choose Direction|無し|・イベント「貴族のイスラム化&br;(Islamization of the Aristocracy)」が発生済みである&br;・自国の国教の宗教グループがイスラム教グループである|・次の列(1-2)のミッションが決定される| |1-2|[国名]の改宗|Convert [Root.getname]|目標の選択&br;(Choose Direction)|・自国の全領有州の宗教が自国の国教である&br;・聖職者系階級(Church Estates)の階級特権を2つ以上採用する&br;・ズィンミー系階級(Dhimmi Estates)の影響力35以下|・「ウラマーの全面支援」(Ulema full Support)の効果を25年間獲得&br;┗国教寛容度&color(green){+2};、聖職者系階級の忠誠度均衡値&color(green){+15%};| |1-2|伝統に寛容たれ|Tolerate Tradition|目標の選択&br;(Choose Direction)|・異教徒の寛容度3以上&br;・ズィンミー系階級(Dhimmi Estates)の階級特権を2つ以上採用する&br;・ズィンミー系階級(Dhimmi Estates)の影響力50以上|・「ズィンミーの全面支援」(Dhimmi full Support)の効果を25年間獲得&br;┗異教徒の寛容度最大&color(green){+2};、ズィンミー系階級の忠誠度均衡値&color(green){+15%};| |1-3|交易船団の創設|Create a Trade Fleet|ジョロフの平定&br;(Subjugate Jolof)|・軽装船を10隻以上保有する&br;・ガブ(Gabu)州を自国の中核州とする|・ガブ(Gabu)州の交易中心地のレベルが2未満の場合:&br;ガブ(Gabu)州の交易中心地のレベル&color(green){+1};&br;それ以外の場合:ガブ(Gabu)州の開発度が生産&color(green){+2};| |1-4|コ・ママディの謎|Mystery of Ko Mamadi|交易船団の創設&br;(Create a Trade Fleet)|・アイデア「新世界の探索(Quest for the New World)」を取得する&br;※探検(Exploration)アイデア内にあるアイデアの1つ|・イベント「消えた船団の捜査(The Quest for the lost Fleet)」が発生| |1-5|消えた船団の捜索|Search for the Lost Fleet|コ・ママディの謎&br;(Mystery of Ko Mamadi)|・ランダム新世界ではない場合:&br;南アメリカ大陸の任意の州を自国が発見する&br;それ以外の場合:新世界大陸の任意の州を自国が発見する|・ランダム新世界ではない場合:&br;イベント「陸地発見!(LAND DISCOVERED!)」が発生&br;それ以外の場合:陸軍伝統50時の征服者を獲得する| |1-6|コ・ママディの野望|Ko Mamadi's Ambition|消えた船団の捜索&br;(Search for the Lost Fleet)|・ランダム新世界ではない場合:&br;南アメリカ大陸から10州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;それ以外の場合:新世界大陸から10州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・800ダカット獲得&br;・「植民地への熱意」(Colonial Enthusiasm)の効果を25年間獲得&br;┗植民者&color(green){+1};、入植可能性&color(green){+10%};| ***第2ツリー[#MAL_mali_trade_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |BGCOLOR(dimgray):2-1|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |2-2|ジョロフの平定|Subjugate Jolof|マンサの武力&br;(Mansa to Arms)|・ジョロフ(Jolof)国が存在する場合:&br;ジョロフ国が自国の朝貢国以外の従属国である&br;・ジョロフ(Jolof)地域全てを&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・国難「マリの凋落(Decline of Mali)」が発生中の場合:&br;安定度+3ではないなら安定度&color(green){+1};、安定度+3なら統治点&color(green){+50};&br;・統治点&color(green){+200};| |BGCOLOR(dimgray):2-3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |2-4|マグリブへの接続|Connection to Maghreb|交易船団の創設&br;(Create a Trade Fleet)|・サフィ(Safi)貿易ノードで自国の貿易シェア率が10%以上&br;・アガディール(Agadir)州で以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*自国で領有している&br;*自国の従属国で領有している&br;*領有国から自国への外交評価+150以上|・イベント「[国名] とマグリブ([Root.getname] and the Maghrebi)」が発生&br;・決断(Decisions)の「交易植民地の購入&br;(Purchase Trade Colony)」が使用可能となる| |2-5|ヨーロッパにたどり着け|Reach Europe|マグリブへの接続&br;(Connection to Maghreb)|・以下のいずれかの貿易ノードで自国の貿易シェア率が10%以上&br;セビリア(Sevilia)貿易ノード、バレンシア(Valencia)貿易ノード、&br;ジェノヴァ(Genoa)貿易ノード|・重商主義&color(green){+5};&br;・「市場の支配者」(Market Controller)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗国外ノードにおける交易力&color(green){+33%};、交易範囲&color(green){+10%};| |BGCOLOR(dimgray):2-6|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |2-7|巡礼の準備|Prepare the Pilgrimage|ヨーロッパにたどり着け&br;(Reach Europe)&br;西アフリカ交易の保護&br;(Protect West African Trade)&br;気前のよさを示せ&br;(Show Generosity)|・国難が発生していない&br;・摂政評議会ではない&br;・借金していない&br;・腐敗1以下&br;・安定度+3&br;・それぞれレベル3以上の統治、外交、軍事顧問を雇用している&br;・月間収入50ダカット以上|・イベント「新たな巡礼路(A new Pilgrimage Route)」が発生| ***第3ツリー[#MAL_mali_conquest_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |3-1|マンサの武力|Mansa to Arms|無し|・君主が将軍である&br;・正統性相当の値が90以上&br;・陸軍扶養限界100%以上の陸軍を保有する|・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;ジョロフ(Jolof)地域、ジェンネ(Jenne)地域、&br;マッシーナ(Massina)地域、バエナ(Baghena)地域、&br;メマ(Mema)州&br;・ジョロフ国が存在し、独立国か朝貢国である場合:&br;ジョロフ国に対して開戦事由「属国化(Subjugation)」を10年間獲得する| |3-2|バンバラ族を懐柔せよ|Appease the Bambara|マンサの武力&br;(Mansa to Arms)|・セグー(Segu)州を自国の中核州とする&br;・セグー(Segu)州で州補正&br;「自治率の増加(Autonomy Increased)」を獲得している&br;・セグー(Segu)州の開発度が合計15以上増加している|・国難「マリの凋落(Decline of Mali)」が発生中の場合:&br;安定度が+3ではないなら安定度&color(green){+1};、安定度+3なら統治点&color(green){+50};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;ニジェールベンド(Niger Bend)地域、デンディ(Dendi)地域、&br;西サハラ(Western Sahara)地域| |3-3|ソンガイの再統合|Reintegrate Songhai|バンバラ族を懐柔せよ&br;(Appease the Bambara)|・ガオ(Gao)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;・以下の地域から7州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;デンディ(Dendi)地域、ニジェールベンド(Niger Bend)地域&br;・総開発度がソンガイ国以上である|・国難「マリの凋落(Decline of Mali)」が発生中の場合:&br;安定度が+3ではないなら安定度&color(green){+1};、安定度+3なら統治点&color(green){+50};&br;・イベント「[国名]とソンガイ([Root.getname] and the Songhai)」が発生| |3-4|帝国の再建|Restore the Empire|ソンガイの再統合&br;(Reintegrate Songhai)&br;トンブクトゥの奪還&br;(Retake Timbuktu)|・総開発度350以上&br;・サヘル(Sahel)地方から12州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;・ニジェール(Niger)地方から12州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・国難「マリの凋落(Decline of Mali)」が発生中の場合:&br;安定度が+3ではないなら安定度&color(green){+1};、安定度+3なら統治点&color(green){+50};&br;・政府ランクが3(帝国級)ではない場合:政府ランクが3になる&br;・威信&color(green){+50};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;ザザウ(Zazzau)地域、下ニジェール(Lower Niger)地域、&br;ベニン(Benin)地域| |3-5|河川の制御|Control the River|帝国の再建&br;(Restore the Empire)|・以下の州全てを自国の中核州とする&br;ブレ(Bure)州、シビリドゥグー(Sibiridugu)州、&br;セグー(Segu)州、マッシナ(Massina)州、&br;カラ(Kala)州、サ(Sah)州、&br;カラバラ(Karabara)州、ガオ(Gao)州、&br;アリバンダ(Aribanda)州、デンディ(Dendi)州、&br;ケビ(Kebbi)州、ヤウリ(Yawuri)州、&br;イフェ(Ife)州、イダー(Idah)州、&br;オンド(Ondo)州、ワリ(Warri)州、&br;ジョマ(Joma)州、ヌペ(Nupe)州&br;※ニジェール川流域の州全てが対象|・以下の全州で「河川の開拓」&br;(River Cultivation)の効果を25年間獲得&br;┗州内開発コスト&color(green){-10%};、&br;州内生産効率&color(green){+10%};、州内税収&color(green){+10%};&br;ブレ(Bure)州、シビリドゥグー(Sibiridugu)州、&br;セグー(Segu)州、マッシナ(Massina)州、&br;カラ(Kala)州、サ(Sah)州、&br;カラバラ(Karabara)州、ガオ(Gao)州、&br;アリバンダ(Aribanda)州、デンディ(Dendi)州、&br;ケビ(Kebbi)州、ヤウリ(Yawuri)州、&br;イフェ(Ife)州、イダー(Idah)州、&br;オンド(Ondo)州、ワリ(Warri)州、&br;ジョマ(Joma)州、ヌペ(Nupe)州&br;※ニジェール川流域の州全てが対象&br;・以下の地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;ニジェール(Niger)地方、ギニア(Guinea)地方| |3-6|西アフリカ交易の保護|Protect West African Trade|河川の制御&br;(Control the River)|・トンブクトゥ(Timbuktu)貿易ノードで自国の貿易シェア率が85%以上&br;・以下の貿易ノードで自国の貿易シェア率が25%以上&br;象牙海岸(Ivory Coast)貿易ノード、カツィナ(Katsina)貿易ノード&br;・ヨーロッパ大陸に首都があり、以下の貿易ノードのいずれかで&br;貿易シェア率が20%以上の国家が存在しない&br;トンブクトゥ(Timbuktu)貿易ノード、象牙海岸(Ivory Coast)貿易ノード、&br;カツィナ(Katsina)貿易ノード|・以下の貿易ノードに「西アフリカ交易の保護」&br;(Protected West African Trade)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗&br;交易力&color(green){+15};&br;トンブクトゥ(Timbuktu)貿易ノード、象牙海岸(Ivory Coast)貿易ノード、&br;カツィナ(Katsina)貿易ノード&br;・「経済保護」(Protected Economy)の効果を25年間獲得&br;┗不穏度&color(green){-1};、州内交易品生産量&color(green){+15%};| ***第4ツリー[#MAL_mali_empire_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |BGCOLOR(dimgray):4-1|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-2|ジェンネの征服|Conquer Djenné|マンサの武力&br;(Mansa to Arms)|・ジェンネ(Jenne)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・イベント「泥のモスク(The Great Mosque of Djenné)」が発生&br;・コング(Kong)地域の全州に恒久的な請求権を獲得する| |4-3|トンブクトゥの奪還|Retake Timbuktu|バンバラ族を懐柔せよ&br;(Appease the Bambara)|・トンブクトゥ(Timbuktu)州を自国の中核州とする|・国難「マリの凋落(Decline of Mali)」が発生中の場合:&br;安定度が+3ではないなら安定度&color(green){+1};、安定度+3なら統治点&color(green){+50};&br;・イベント「トンブクトゥの運命(Timbuktu's Fate)」が発生| |BGCOLOR(dimgray):4-4|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-5|金と象牙|Gold and Ivory|無し|・フタ・ジャロン(Futa Jallon)地域全てを自国で領有し、&br;全州で交易拠点(Trade Station)が建造されている&br;・以下の州全てを自国で領有し、開発度の生産が10以上&br;バンブク(Bambuk)州、ブレ(Bure)州、&br;ロビ(Lobi)州&br;・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*交易品の象牙(Ivory)の追加ボーナスを得ている&br;*交易品の象牙(Ivory)の生産リーダーである|・階級特権「金採掘の支配(Controlled Gold Mining)」が制定可能になる&br;・イベント「 [国名]からの高品質の象牙&br;(High Quality Ivory from [Root.getname)」が発生| |4-6|気前のよさを示せ|Show Generosity|金と象牙&br;(Gold and Ivory)|・自国の国教の宗教グループがイスラム教グループである場合:&br;以下の全州で以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;*領有国が自国からの「贈り物を送る(Sent Gift)」の&br;外交評価補正を有していて、自国への外交評価が+50以上である&br;アンカラ(Ankara)州、カイロ(Cairo)州、&br;メッカ(Mecca)州&br;それ以外の場合:以下の全州で以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;*領有国が自国からの「贈り物を送る(Sent Gift)」の&br;外交評価補正を有していて、自国への外交評価が+50以上である&br;ムペンバ(Mpemba)州、ブガンダ(Buganda)州、&br;テテ(Tete)州|・自国の国教の宗教グループがイスラム教グループである場合:&br;イベント「[君主命]の豪華な巡礼&br;(The generous Pilgrimage of [Root.monarch.getname])」が発生&br;・「寛大な王国」(Generous Realm)の効果を25年間獲得&br;┗関係改善&color(green){+25%};| ***第5ツリー[#MAL_mali_slot_disaster_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |5-1|有能な廷臣|A Competent Court|無し|・月の統治点、外交点、軍事点獲得がそれぞれ6以上|・イベント「僭称者[僭称者名]が[君主名]に挑戦!&br;([Root.mal_pretender.getname] challenges [Root.monarch.getname]!)」が&br;発生しなくなる&br;・統治点&color(green){+50};、外交点&color(green){+50};、軍事点&color(green){+50};| |BGCOLOR(dimgray):5-2|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |5-3|階級の好感度の獲得|Gain Estate Favors|有能な廷臣&br;(A Competent Court)|・市民系階級(Burghers Estates)の忠誠60以上&br;・聖職者系階級(Church Estates)の忠誠60以上&br;・貴族系階級(Nobility Estates)の忠誠60以上|・イベント「[州名]で[階級名]が蜂起!&br;([※] Revolt in [mal_disaster_estate_province.getname]!」が&br;発生しなくなる&br;※には市民系・聖職者系・貴族系・ズィンミー系いずれかの変数名が入る&br;・安定度&color(green){+1};| |5-4|カーブ族の管理|Handle the Kaabu People|階級の好感度の獲得&br;(Gain Estate Favors)|・ガブ(Gabu)州を自国の中核州とする&br;・セネガンビア(Senegambian)文化が&br;プライマリ文化もしくは受容文化である&br;・ガブ(Gabu)州の開発度が合計15以上増加している&br;・カーブ国(Kaabu)が存在しないか自国の従属国である&br;・反乱軍が存在しない|・以下のイベントが発生しなくなる&br;「カーブの蜂起(Rise of Kaabu)」、&br;「[州名]による独立の要求!&br;([mal_disaster_independent_province.getname] demands Independence!)」、&br;「カーブによる独立の要求!(Kaabu demands Independence!)」、&br;「ジョロフによる独立の要求!(Jolof demands Independence!)」、&br;「ジェンネによる独立の要求!(Jenné demands Independence!)」、&br;「コングによる独立の要求!(Kong demands Independence!)」&br;・軍事点&color(green){+150};| |5-5|マリの権威の回復|Restore Mali Authority|帝国の再建&br;(Restore the Empire)&br;カーブ族の管理&br;(Handle the Kaabu People)|・フーロ国(Fulo)が存在しない&br;・カーブ国(Kaabu)が存在しない&br;・安定度+2以上&br;・反乱軍が存在しない|・「第二黄金期」(Second Golden Age)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗安定度コスト&color(green){-15%};、自治度変化&color(green){-0.05/月};| |BGCOLOR(dimgray):5-6|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |5-7|西アフリカの列強|West African Great Power|気前のよさを示せ&br;(Show Generosity)&br;マリの権威の回復&br;(Restore Mali Authority)|・ヨーロッパ大陸に首都があり、&br;総開発度が自国以上の国家が存在しない|・「アフリカの擁護者」(Patron of Africa)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗陸軍士気&color(green){+10%};、海軍士気&color(green){+10%};、威信低下&color(green){-1%/年};| **【OG】ムタパ(Mutapa) (DLC「Origins」導入)v1.34 [#ZIM_AFR] ミッション出現条件:ジンバブエ、ロズウィ帝国、ムタパのいずれかであり、DLC「Origins」を導入している DLC未導入時は専用ミッションツリーなし Ver1.34からの変更点は微細なので、簡潔に→1-2の条件で政府改革~が制定されていないから制定されているに変更 |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|c ||>|第1ツリー||>|>|第2ツリー||>|>|第3ツリー||>|第4ツリー||第5ツリー|h |~1段目|>|BGCOLOR(aqua):トルワの管理&br;(Handle the Torwa)||>|>|BGCOLOR(aqua):ムワリ信仰&br;(The Mwari Belief)||>|>|BGCOLOR(aqua):ジンバブエの運命&br;(Fate of Zimbabwe)||>|BGCOLOR(aqua):オフィールの伝説&br;(Legend of Ophir)||BGCOLOR(aqua):評議会の均衡&br;(Balance the Council)| ||↓|┌|←|┘||┌|←|┘|↓|└|→|┐|↓||↓| ||↓|↓||||↓|||↓|||↓|↓||↓| |~2段目|>|BGCOLOR(aqua):強力な統治権&br;(Strong Rulership)||>|>|BGCOLOR(aqua):鉄と布&br;(Iron and Cloth)||>|>|BGCOLOR(aqua):ジンバブエの復興&br;(Restore Zimbabwe)||>|BGCOLOR(aqua):ソファラの征服&br;(Conquer Sofala)||BGCOLOR(aqua):軍隊の改革&br;(Reform the Military)| ||↓||||↓|┌|←|┘|↓|||>|↓||↓| ||↓||||↓|↓|||↓|||>|↓||↓| |~3段目|↓|||>|>|BGCOLOR(aqua):南方の発掘&br;(Uncover the South)||>|>|BGCOLOR(aqua):グレート・ジンバブエを上回れ&br;(Eclipse Great Zimbabwe)||>|BGCOLOR(aqua):交易船団の構築&br;(Construct a Trade Fleet)||BGCOLOR(aqua):ングニ族の徴募&br;(Recruit the Nguni)| ||↓|┌|←|┘|↓|||>|>|┌|←|┘|↓||↓| ||↓|↓|||↓|||>|>|↓|||↓||↓| |~4段目|>|BGCOLOR(aqua):南アフリカの統制&br;(Control Southern Africa)|||↓|||>|>|BGCOLOR(aqua):ヨーロッパ人との接触&br;(Contact with Europeans)|||↓||BGCOLOR(aqua):ングニ族から学ぶ&br;(Learn from the Nguni)| ||↓||||↓|┌|←|>|>|┘|||↓||| ||↓||||↓|↓||>|>||||↓||| |~5段目|↓|||>|>|BGCOLOR(aqua):国家の近代化&br;(Modernize the State)||>|>|||>|BGCOLOR(aqua):アデンの富&br;(The Wealth of Aden)||| ||↓|┌|←|>|>|┘||>|>|||>|↓||| ||↓|↓||>|>|||>|>|||>|↓||| |~6段目|>|BGCOLOR(aqua):アフリカの列強&br;(Great Power of Africa)||>|>|||>|>|||>|BGCOLOR(aqua):東アフリカの独占&br;(Monopolize East Africa)||| ***第1ツリー[#ZIM_mutapa_vassal_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-1|トルワの管理|Handle the Torwa|無し|・ブトゥア(Butua)国衙存在しない&br;・ブトゥア(Butua)州が自国の中核州である|・傭兵団「ブトゥア戦士団(Butua Warriors)」が雇用可能になる&br;・外交力&color(green){+50};| |1-2|強力な統治権|Strong Rulership|トルワの管理&br;(Handle the Torwa)&br;ムワリ信仰&br;(The Mwari Belief)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*政府改革「神聖王国(Sacred Kingdom)」を制定している&br;*正統性100以上、かつ、&br;スキル2以上の統治、外交、軍事顧問をそれぞれ雇用している|・「神聖な宮廷」(Sacred Court)の効果を25年間獲得&br;┗雇用可能顧問&color(green){+1};、君主と同一文化の顧問コスト&color(green){-25%};| |BGCOLOR(dimgray):1-3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-4|南アフリカの統制|Control Southern Africa|強力な統治権&br;(Strong Rulership)&br;南方の発掘&br;(Uncover the South)|・南アフリカ(South Africa)地方の全州が自国の中核州である|・「ムタパの影響力」(Mutapan Influence)の効果を&br;南アフリカ(South Africa)地方の全州で&br;25年間獲得&br;┗州内開発コスト&color(green){-10%};、州内生産効率&color(green){+10%};&br;荒廃&color(green){-0.1/月};、州内繁栄増加&color(green){+0.1};| |BGCOLOR(dimgray):1-5|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-6|アフリカの列強|Great Power of Africa|南アフリカの統制&br;(Control Southern Africa)&br;国家の近代化&br;(Modernize the State)|・DLC「Emperor」もしくは「Rights of Man」を導入している場合:&br;列強ランク2位以上&br;それ以外の場合:&br;自国と朝貢国以外の従属国の総開発度が700以上&br;・陸軍を100連隊(100,000人)以上保有する|・戦力投射&color(green){+25};&br;※アフリカの列強(Great Power of Africa)効果で、&br;この戦力投射は減衰しない&br;・威信&color(green){+100};| ***第2ツリー[#ZIM_mutapa_conquer_africa_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |2-1|ムワリ信仰|The Mwari Belief|無し|・安定度+1以上&br;・国教が呪物崇拝である&br;・寺院もしくは大聖堂が建造されている州を5州以上領有している&br;・DLC「Rights of Man」を導入している場合:&br;カルトでムワリ(Mwari)を採用し、かつ階級特権&br;「単一カルトの受容(Embrace Singular Cult)」を採用する&br;それ以外の場合:国教が呪物崇拝であり、かつ、&br;宗教統一度100%以上|・安定度&color(green){+1};&br;・聖職者系階級(Church Estates)の忠誠&color(green){+15};| |2-2|鉄と布|Iron and Cloth|ジンバブエの運命&br;(Fate of Zimbabwe)|・以下の州全てを自国で領有する&br;ルンドゥ(Lundu)州、カロンガ(Kalonga)州|・「ムタパの武器偽造」(Mutapan Weapon Forgery)の効果を&br;カロンガ(Kalonga)州で25年間獲得&br;┗歩兵戦闘力&color(green){+5%};、連隊雇用コスト&color(green){-10%};&br;・「ムタパの制服の仕立て」(Mutapan Uniform Tailoring)の効果を&br;ルンドゥ(Lundu)州で25年間獲得&br;┗陸軍伝統&color(green){+0.5/年};、連隊雇用コスト&color(green){-10%};&br;・陸軍伝統25時の征服者を獲得する| |2-3|南方の発掘|Uncover the South|鉄と布&br;(Iron and Cloth)&br;ジンバブエの復興&br;(Restore Zimbabwe)|・ケープ(Cape)州を発見する|・南アフリカ(South Africa)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;・ケープ(Cape)州が空白地の場合:植民地人口&color(green){+400};&br;・100年間植民者&color(green){+1};| |BGCOLOR(dimgray):2-4|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |2-5|国家の近代化|Modernize the State|南方の発掘&br;(Uncover the South)&br;ヨーロッパ人との接触&br;(Contact with Europeans)|・政府改革をTier4以上まで制定している&br;・西ヨーロッパ技術グループの全国家と比較して&br;主義思想の受容数が該当国家以上&br;・西ヨーロッパ技術グループの全国家と比較して全技術が遅れていない|・安定度&color(green){+1};&br;・DLC「Rule Britannia」を導入している場合:革新性&color(green){+5};&br;それ以外の場合:統治点&color(green){+100};、外交点&color(green){+100};、軍事点&color(green){+100};| ***第3ツリー[#ZIM_mutapa_restore_zimbabwe_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |3-1|ジンバブエの運命|Fate of Zimbabwe|無し|・ジンバブエ(Zimbabwe)州が自国の中核州である&br;・自国がジンバブエ国である場合:&br;イベント「ジンバブエの縮退&br;(Regression of Zimbabwe)」が発生している&br;・安定度+1以上|・防御系以外の建造物を建造すると、開発度が増加するようになる&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;シーレ(Shire)地域、ンゴンデ(Ngonde)地域、&br;上ザンベジ(Upper Zambezi)地域、ケリマネ(Quelimane)地域、&br;モザンビーク(Mozambique)地域、&br;中央スワヒリ海岸(Central Swahili Coast)地域| |3-2|ジンバブエの復興|Restore Zimbabwe|ジンバブエの運命&br;(Fate of Zimbabwe)|・ジンバブエ(Zimbabwe)州が自国の中核州である&br;・ジンバブエ(Zimbabwe)州に税収系の建物が建造されている&br;・ジンバブエ(Zimbabwe)州に交易系の建物が建造されている&br;・安定度+2以上|・ジンバブエ(Zimbabwe)州で&br;州補正「見捨てられた廃墟(Abandoned Ruins)」が削除される&br;・「首都の復興」(Restored Capital)の効果を&br;ジンバブエ(Zimbabwe)州でキャンペーン終了まで獲得&br;┗州内開発コスト&color(green){-15%};、正統性&color(green){+0.5/年};、信心&color(green){+0.5/年};&br;・ジンバブエ(Zimbabwe)州の交易中心地のレベルが2未満の場合:&br;ジンバブエ(Zimbabwe)州の交易中心地のレベル&color(green){+1};&br;・DLC「Leviathan」を導入している場合:&br;ジンバブエ(Zimbabwe)州に&br;一大事業「都市カミ(City of Khami)」がTier2で建造される| |3-3|グレート・ジンバブエを上回れ|Eclipse Great Zimbabwe|ジンバブエの復興&br;(Restore Zimbabwe)|・総開発度400以上&br;・以下の地域全てを自国で領有する&br;ブトゥア(Butua)地域、下ザンベジ(Lower Zambezi)地域、&br;ジンバブエ(Zimbabwe)地域、ケリマネ(Quelimane)地域|・政府ランクが3(帝国級)ではない場合:政府ランクが3になる&br;・イベント「ジンバブエを超越する(Surpassing Zimbabwe)」が発生| |3-4|ヨーロッパ人との接触|Contact with Europeans|交易船団の構築&br;(Construct a Trade Fleet)|・ヨーロッパ大陸に首都のある国家の内、&br;国教の宗教グループがキリスト教グループであり、かつ、&br;自国の同盟国か、自国への外交評価が+75以上か、&br;自国の独立保障国か、自国の宗主国か、自国の属国かのいずれかである。|・イベント「商人同士の宗教対立&br;(Religious Conflict amongst Merchants)」が発生| ***第4ツリー[#ZIM_mutapa_trade_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |4-1|オフィールの伝説|Legend of Ophir|無し|・交易品が金で開発度が10以上の州を3州以上自国で領有する|・威信&color(green){+20};&br;・交易品が金である全領有州の生産収入の&br;合計2年分のダカットを獲得する&br;・階級特権「金採掘の支配&br;(Controlled Gold Mining)」が採用可能になる| |4-2|ソファラの征服|Conquer Sofala|ジンバブエの運命&br;(Fate of Zimbabwe)&br;オフィールの伝説&br;(Legend of Ophir)|・ソファラ(Sofala)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・イベント「ソファラの地図(Maps of Sofala)」が発生&br;・ソファラ(Sofala)州の交易中心地のレベルが2未満の場合:&br;ソファラ(Sofala)州の交易中心地のレベル&color(green){+1};&br;・ソファラ(Sofala)州に以下の条件で交易系の建物が建造される&br;外交技術がレベル16以下の場合:市場(Marketplace)&br;外交技術がレベル17~21の場合:交易倉庫(Trade Depot)&br;外交技術がレベル22以上の場合:証券取引所(Stock Exchange)| |4-3|交易船団の構築|Construct a Trade Fleet|ソファラの征服&br;(Conquer Sofala)|・軽装船を20隻以上保有する&br;・ザンジバル(Zanzibar)貿易ノードで&br;貿易シェア率が30%以上かつ最大の交易力の国家となる|・重商主義&color(green){+5};&br;・イベント「アジア交易の古地図&br;(Ancient Maps of Asian Trade)」が発生&br;・アフリカの角(Horn of Africa)地方の港がある全州に&br;恒久的な請求権を獲得する| |BGCOLOR(dimgray):4-4|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-5|アデンの富|The Wealth of Aden|交易船団の構築&br;(Construct a Trade Fleet)|・アフリカの角(Horn of Africa)地方の港がある州を5州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;・アフリカの角(Horn of Africa)地方の港がある州で、かつ、&br;交易中心地がレベル2以上である州を2州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;・アデン湾(Gulf of Aden)貿易ノードで&br;貿易シェア率が30%以上かつ最大の交易力の国家となる|・交易収入2年分のダカットを獲得する&br;・「ムタパ交易の影響」(Mutapa Trade Influence)の効果を&br;アデン湾(Gulf of Aden)貿易ノードでキャンペーン終了まで獲得&br;┗交易力&color(green){+10};| |4-6|東アフリカの独占|Monopolize East Africa|アデンの富&br;(The Wealth of Aden)|・交易収入が収入全体の40%以上&br;・5000ダカット以上保有している&br;・借金していない&br;・以下の交易ノードのいずれかで、&br;自国が最大の交易力の国家であり、かつ、&br;世界で最も価値の高い貿易ノードとなる&br;喜望峰(Cape of Good Hope)貿易ノード、&br;ザンジバル(Zanzibar)貿易ノード、アデン湾(Gulf of Aden)貿易ノード&br;・以下の交易ノードのいずれかで、&br;自国が最大の交易力の国家であり、かつ、&br;貿易シェア率が10%以上&br;グジャラート(Gujarat)貿易ノード、&br;コロマンデル(Coromandel)貿易ノード、マラッカ(Malacca)貿易ノード|・「ムタパ交易の支配」(Mutapa Trade Dominance)の効果を&br;以下の貿易ノードでキャンペーン終了まで獲得&br;┗交易力&color(green){+15};&br;喜望峰(Cape of Good Hope)貿易ノード、&br;ザンジバル(Zanzibar)貿易ノード、アデン湾(Gulf of Aden)貿易ノード、&br;グジャラート(Gujarat)貿易ノード、&br;コロマンデル(Coromandel)貿易ノード、マラッカ(Malacca)貿易ノード、&br;広州(Canton)貿易ノード、杭州(Hangzhou)貿易ノード、&br;北京(Beiijing)貿易ノード&br;・「交易の支配」(Trade Dominance)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗交易効率&color(green){+15%};、商人&color(green){+1};、交易範囲&color(green){+25%};| ***第5ツリー[#ZIM_mutapa_modernize_missions_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |5-1|評議会の均衡|Balance the Council|無し|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*貴族系階級(Nobility Estates)が存在しない&br;*貴族系階級(Nobility Estates)の忠誠65以上|・統治点&color(green){+50};、外交点&color(green){+50};、軍事点&color(green){+50};| |5-2|軍隊の改革|Reform the Military|評議会の均衡&br;(Balance the Council)|・DLC[Cradle of Civilization」を導入している場合:&br;軍熟練度25%};以上&br;それ以外の場合:陸軍伝統25以上&br;・レベル3以上の軍事顧問を雇用している|・「軍隊改革」(Reformed Military)の効果を25年間獲得&br;┗人的資源回復速度&color(green){+10%};、規律&color(green){+2.5%};| |5-3|ングニ族の徴募|Recruit the Nguni|軍隊の改革&br;(Reform the Military)|・以下の州全てを自国で領有し、開発度が人的資源8以上&br;ムテトワ(Mtetwa)州、ナタール(Natal)州&br;・領有州が2州以下の場合:領有州が3州以上である&br;・統治技術レベル15以上|・イベント「ングニ族の軍事化(Nguni Militarization)」が発生| |5-4|ングニ族から学ぶ|Learn from the Nguni|ングニ族の徴募&br;(Recruit the Nguni)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*文化がングニ(Nguni)で、開発度が人的資源5以上で、&br;人的資源系の建物が建造された州を4州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;*プライマリ文化がングニ(Nguni)で、陸軍扶養限界が20部隊以上で、&br;国家補正で規律+10%を有している従属国が存在する|・人的資源増加の2年分の人的資源を獲得する&br;・陸軍伝統&color(green){+15};&br;・軍熟練度&color(green){+3%};| **【OG】モシ(Mossi) (DLC「Origins」導入) v1.33[#MSI_AFR] ミッション出現条件: ツリーで&color(aqua){水色};の表記:モシかプライマリ文化がモシの国家であり、DLC「Origins」を導入している ツリーで&color(green){緑色};の表記:モシであり、DLC「Origins」を導入している DLC未導入時は専用ミッションツリーなし |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|c ||第1ツリー||>|>|第2ツリー||第3ツリー||第4ツリー||第5ツリー|h |~1段目|BGCOLOR(aqua):勢力の均衡&br;(Balance of Power)||>|>|BGCOLOR(aqua):部隊の招集&br;(Gather the Troops)||BGCOLOR(green):連合王国&br;(The Kingdom Confederacy)||BGCOLOR(dimgray):古き伝統の受容&br;(Embracing Old Traditions)||BGCOLOR(dimgray):奴隷貿易&br;(The Slave Trade)| ||↓||>|>|↓||↓||↓||| |~2段目|BGCOLOR(aqua):ムスリムの統合&br;(Integrate the Muslims)||>|>|BGCOLOR(aqua):国家の統一&br;(Unite the Kingdom)||BGCOLOR(green):連合国の集権化&br;(Centralize the Confederacy)||BGCOLOR(dimgray):信仰上の兄弟&br;(Brothers in Faith)||BGCOLOR(dimgray):アフリカの近代化&br;(African Modernization)| ||┌|←|┘|↓|└|→|┐||↓||| ||↓|||↓|||↓||↓||| |~3段目|BGCOLOR(aqua):西方への侵攻&br;(Invade the West)||>|>|BGCOLOR(aqua):北方への侵攻&br;(Invade the North)||BGCOLOR(aqua):南方への侵攻&br;(Invade the South)||BGCOLOR(dimgray):シャーマン&br;(Shamans)||BGCOLOR(dimgray):アフリカの富&br;(Wealth of Africa)| ||└|→|┐|↓|┌|←|┘||↓||| ||||↓|↓|↓||||↓||| |~4段目|||>|>|BGCOLOR(aqua):河川の支配者&br;(Ruler of the River)||||BGCOLOR(dimgray):サンコーレ大学&br;(Sankore University)||| ||||>|>|↓||||↓||| |~5段目|||>|>|BGCOLOR(aqua):西アフリカの覇権&br;(Hegemony of West Africa)||||BGCOLOR(dimgray):混淆した儀礼&br;(Sincretic Rituals)||| Ver1.33からの変更点 ・【3-2】「連合国の集権化」の条件で、平均自治度について、全国の平均自治度から海外州を除いた平均自治度に変更された。 ***第1ツリー[#msi_mission_religion_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-1|勢力の均衡|Balance of Power|無し|・聖職者系階級(Church Estates)が存在しない、もしくは&br;聖職者系階級の忠誠70以上&br;・貴族系階級(Nobility Estates)が存在しない、もしくは&br;貴族系階級の忠誠70以上&br;・聖職者系階級と貴族系階級が存在している場合:&br;聖職者系階級と貴族系階級の影響力が双方とも&br;同様の以下のいずれかを満たす&br;5未満、5~10未満、10~15未満、・・・、90~95未満、95以上|・統治点&color(green){+100};| |1-2|ムスリムの統合|Integrate the Muslims|勢力の均衡&br;(Balance of Power)|・スキル3以上の神学者(Theologian)を雇用している&br;・自国の国教の宗教グループが&br;異教(Pagan)宗教グループである場合:&br;州の宗教グループがイスラム教グループである州を&br;10州以上自国で領有する&br;それ以外の場合:自国の国教の宗教グループが&br;イスラム教グループであるならば、&br;州の宗教グループが異教(Pagan)宗教グループである州を&br;10州以上自国で領有する|・「信仰の同胞への特権付与」&br;(Granted our Brethren of Faith privileges)の効果を&br;以下の地方に首都があり、&br;国教の宗教グループがイスラム教グループである国家で獲得&br;┗外交評価&color(green){+50};(低下&color(red){-1/年};)&br;ギニア(Guinea)地方、サヘル(Sahel)地方、ニジェール(Niger)地方&br;・自国の国教の宗教グループが&br;異教(Pagan)宗教グループである場合:&br;「異教徒の統合」(Integrated Heathens)の効果を&br;宗教グループがイスラム教グループである全領有州で25年間獲得&br;┗州内宗教統一度貢献値&color(green){-100%};、&br;州内不穏度&color(green){-2};、州内税収&color(green){+15%};&br;・自国の国教の宗教グループが&br;イスラム教グループである場合:&br;「異教徒の統合」(Integrated Heathens)の効果を&br;宗教グループが異教(Pagan)宗教グループである全領有州で25年間獲得&br;┗州内宗教統一度貢献値&color(green){-100%};、&br;州内不穏度&color(green){-2};、州内税収&color(green){+15%};| |1-3|西方への侵攻|Invade the West|国家の統一&br;(Unite the Kingdom)|・以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;マッシナ(Massina)州、ジェンネ(Jenne)州|・以下の州全ての略奪金(loots)を100%分獲得する&br;マッシナ(Massina)州、ジェンネ(Jenne)州&br;・首都の開発度が税収&color(green){+2};、生産&color(green){+2};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;マッシナ(Massina)地域、マンディング(Manding)地域| ***第2ツリー[#msi_mission_conquest_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |2-1|部隊の招集|Gather the Troops|無し|・陸軍扶養限界100%以上の陸軍を保有する&br;・将軍を1名以上雇用している|・「戦争の準備」(War Preparation)の効果を25年間獲得&br;┗陸軍維持費&color(green){-15%};&br;・ニジェール(Niger)地方の州の内、&br;文化がモシ(Mossi)の全州に恒久的な請求権を獲得する| |2-2|国家の統一|Unite the Kingdom|部隊の招集&br;(Gather the Troops)|・モシ(Mossi)国である&br;・文化がモシ(Mossi)の州で、&br;自国が領有していない州が存在しない|・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;ジェンネ(Jenne)地域、&br;ニジェールベンド(Niger Bend)地域、&br;コング(Kong)地域、下ヴォルタ(Lower Volta)地域、&br;アタコラオーエム(Atacora Oueme)地域、&br;デンディ(Dendi)地域| |2-3|北方への侵攻|Invade the North|国家の統一&br;(Unite the Kingdom)|・以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;トンブクトゥ(Timbuktu)州、ガオ(Gao)州|・以下の州全ての略奪金(loots)を100%分獲得する&br;トンブクトゥ(Timbuktu)州、ガオ(Gao)州&br;・統治点&color(green){+50};、外交点&color(green){+50};、軍事点&color(green){+50};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;バエナ(Baghena)地域、西サハラ(Western Sahara)地域| |2-4|河川の支配者|Ruler of the River|西方への侵攻&br;(Invade the West)&br;北方への侵攻&br;(Invade the North)&br;南方への侵攻&br;(Invade the South)|・以下の州全てを自国の中核州とする&br;ブレ(Bure)州、シビリドゥグー(Sibiridugu)州、&br;セグー(Segu)州、マッシナ(Massina)州、&br;カラ(Kala)州、サ(Sah)州、&br;カラバラ(Karabara)州、ガオ(Gao)州、&br;アリバンダ(Aribanda)州、デンディ(Dendi)州、&br;ケビ(Kebbi)州、ヤウリ(Yawuri)州、&br;イフェ(Ife)州、イダー(Idah)州、&br;オンド(Ondo)州、ワリ(Warri)州、&br;ジョマ(Joma)州、ヌペ(Nupe)州&br;※ニジェール川流域の州全てが対象|・「河川の開拓」(River Cultivation)の効果を&br;以下の全州で25年間獲得&br;┗州内開発コスト&color(green){-10%};、&br;州内生産効率&color(green){+10%};、州内税収&color(green){+10%};&br;ブレ(Bure)州、シビリドゥグー(Sibiridugu)州、&br;セグー(Segu)州、マッシナ(Massina)州、&br;カラ(Kala)州、サ(Sah)州、&br;カラバラ(Karabara)州、ガオ(Gao)州、&br;アリバンダ(Aribanda)州、デンディ(Dendi)州、&br;ケビ(Kebbi)州、ヤウリ(Yawuri)州、&br;イフェ(Ife)州、イダー(Idah)州、&br;オンド(Ondo)州、ワリ(Warri)州、&br;ジョマ(Joma)州、ヌペ(Nupe)州&br;※ニジェール川流域の州全てが対象&br;・聖職者系階級(Church Estates)の忠誠&color(green){+15};&br;・貴族系階級(Nobility Estates)の忠誠&color(green){+15};| |2-5|西アフリカの覇権|Hegemony of West Africa|河川の支配者&br;(Ruler of the River)|・マリ(Mali)国が存在しない、もしくは自国の従属国である&br;・以下の地方から50州以上自国で領有する&br;サヘル(Sahel)地方、ニジェール(Niger)地方、&br;ギニア(Guinea)地方|・政府ランクが3(帝国級)ではない場合:政府ランクが3になる&br;・「西アフリカの覇権」&br;(West African Hegemon)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得&br;┗安定度コスト&color(green){-10%};、威信&color(green){+1/年};| ***第3ツリー[#msi_mission_internal_slot] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |3-1|連合王国|The Kingdom Confederacy|無し|・戦争中ではない&br;・安定度+2以上&br;・イベント「モシ族の連合王国&br;(The Mossi Confederal Kingdom)」が発生済|・「連邦への忠誠」(Confederal Loyalty)の効果を25年間獲得&br;┗正統性&color(green){+0.75/年};、部族忠誠&color(green){+1/年};| |3-2|連合国の集権化|Centralize the Confederacy|連合王国&br;(The Kingdom Confederacy)|・海外州を除く平均自治度25%以上&br;・過剰拡大1%未満&br;・以下のデシジョンの内、2つを実行している&br;「連合王国:軍の招集&br;(Confederal Kingdoms: Gather the Armies)」、&br;「連合王国:内部婚姻の斡旋&br;(Confederal Kingdoms: Arrange Internal Marriage)」、&br;「連合王国:祝賀の儀&br;(Confederal Kingdoms: Celebrate Rituals)」、&br;「連合王国:部族の忠誠の獲得&br;(Confederal Kingdoms: Gain Tribal Allegiance)」|・イベント「モシ族連合政府の改革&br;(Reform of the the Mossi Confederacy government)」が発生| |3-3|南方への侵攻|Invade the South|国家の統一&br;(Unite the Kingdom)|・以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;トンブクトゥ(Timbuktu)州、ガオ(Gao)州|・以下の州全ての略奪金(loots)を100%分獲得する&br;トンブクトゥ(Timbuktu)州、ガオ(Gao)州&br;・「モシ族の組織」(Mossi Organization)の効果を20年間獲得&br;┗コア化コスト&color(green){-10%};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;アタコラオーエム(Atacora Oueme)地域、&br;下ニジェール(Lower Niger)地域、ベニン(Benin)地域| |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |3-1|連合王国|The Kingdom Confederacy|無し|・戦争中ではない&br;・安定度+2以上&br;・イベント「モシ族の連合王国&br;(The Mossi Confederal Kingdom)」が発生済|・「連邦への忠誠」(Confederal Loyalty)の効果を25年間獲得&br;┗正統性&color(green){+0.75/年};、部族忠誠&color(green){+1/年};| |3-2|連合国の集権化|Centralize the Confederacy|連合王国&br;(The Kingdom Confederacy)|・海外州を除く平均自治度25%以上&br;・過剰拡大1%未満&br;・以下のデシジョンの内、2つを実行している&br;「連合王国:軍の招集&br;(Confederal Kingdoms: Gather the Armies)」、&br;「連合王国:内部婚姻の斡旋&br;(Confederal Kingdoms: Arrange Internal Marriage)」、&br;「連合王国:祝賀の儀&br;(Confederal Kingdoms: Celebrate Rituals)」、&br;「連合王国:部族の忠誠の獲得&br;(Confederal Kingdoms: Gain Tribal Allegiance)」|・イベント「モシ族連合政府の改革&br;(Reform of the the Mossi Confederacy government)」が発生| |3-3|南方への侵攻|Invade the South|国家の統一&br;(Unite the Kingdom)|・以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;トンブクトゥ(Timbuktu)州、ガオ(Gao)州|・以下の州全ての略奪金(loots)を100%分獲得する&br;トンブクトゥ(Timbuktu)州、ガオ(Gao)州&br;・「モシ族の組織」(Mossi Organization)の効果を20年間獲得&br;┗コア化コスト&color(green){-10%};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;アタコラオーエム(Atacora Oueme)地域、&br;下ニジェール(Lower Niger)地域、ベニン(Benin)地域|