#author("2022-06-09T14:22:05+00:00","","")
#author("2022-12-27T13:45:21+00:00","","")
[[データ]]
 
本ページの内容は、''ver1.30''で確認されたものです。
 
#contents
 

*システム設定 / Setting [#z86f5af1]

**ゲーム / Game [#rc8bd612]

***オートセーブの間隔 / Autosave Interval [#nb2658c4]
-Never:オートセーブしない
-Monthly:毎月
-Half Year:半年に一度
-Yearly:毎年
-Five Years:5年に一度

鉄人モードでは、ゲーム開始前にしか変更できない。


***クラウド上にオートセーブを保存 / Autosave to cloud [#t30f99ff]


***セーブデータを自動圧縮 / Compress Autosave [#yec15a86]


***Rich Presence [#v9134c05]
詳細不明。

(redditの投稿「Rich Presenceとはなにか?」への回答より)
よくわかりませんが、あなたが今プレイしている国、年、戦争をあなたのスチームフレンドに伝えます。


***ヒントを有効にする / Hints Active [#y8c34a97]


***チャットテキストの発行 / Floating chat Text [#k88777a5]


***プレイヤーのHOTJOINを許可 / Allow players to hot join [#x4888b45]
マルチ用。
鉄人モードでは、ゲーム開始前にしか変更できない。


***プレイヤーが同じ国でプレイすることを許可 / Allow players to play the same country [#g3da438a]

マルチ用。
鉄人モードでは、ゲーム開始前にしか変更できない。


***イベント発生時に一時停止する / Pause on event [#x25cbebb]


**ビデオ / Video [#vb15a36c]
この項目の、ディスプレイモードからガンマまでの変更を反映するには、再起動が必要。

***ディスプレイモード / Display Mode [#xbc4a54b]
-フルスクリーン / Fullscreen
解像度、リフレッシュレートの変更可能。3つの中で''最も処理能力への負荷が軽い''。

-ウィンドウ表示 / Windowed
解像度の変更可能。リフレッシュレートはPCで設定しているものを使う。

-ウィンドウ表示(フルスクリーン) / Windowed (Fullscreen)
解像度、リフレッシュレートはPCで設定しているものを使う。


***解像度 / Resolution [#jf812fb4]
画面にゲームを表示する範囲。

使用するモニターより小さい解像度を選ぶと、選んだ解像度の範囲外にはゲームが表示されない。
解像度を下げるほど、ゲームの負荷が小さくなる。

(例)
-1920 × 1080(16:9)
-1680 × 1050(16:9)
-1440 ×  900(16:9)
-1400 × 1050(4:3)
-1366 ×  768(約16:9)
-1360 ×  768(約16:9)
-1280 × 1024(5:4)
-1280 ×  800(8:5)
-1280 ×  768(5:3)
-1280 ×  720(16:9)
-1024 ×  768(4:3)


***リフレッシュレート / Reflesh Rate [#yd58e3a4]
画面を描く速度。

高すぎると画面が汚くなり、低すぎるとちらつきが増えて目が疲れる。
液晶画面だと、あまり関係ない((詳しくは「フリッカー」で検索))。


***マルチサンプルレベル / Multisample level [#w9a16a54]
ポリゴンのギザギザの度合い。

0、2、4、8から選択。4が既定値。
最大値の8が一番きれいなグラフィックになるが、負荷が重くなる。


***ガンマ / Gamma [#q3491791]
スライダーで変更。
画像の明るさと出入力電圧の比で、これが1に近いほど自然に見える。


***GUI Scale (TEST) [#b3c63d89]
GUI(グラフィカル・ユーザーインターフェース)の大きさを変更する。
実験段階で「x 1.0」以外に設定すると問題が発生する可能性がある。


***木 / Trees [#b9f3751c]
NOにすると軽くなる。


***影 / Shadows [#s621bc1f]
ユニットなどの影の表示の有無。NOにすると軽くなる。


***反射 / Reflectio [#padab7c6]
光の反射効果の有無。NOにすると軽くなる。


***パーティクル / Particles [#p5931a04]
ブルーム効果の有無。NOにすると軽くなる。
炎、流水、煙など、動く粒子で構成されるものを表現するのに使われる。


***国境 / Borders [#m98198e9]
NOにすると国境線・州境線が非表示になる。
(軽くなるかもしれないが、これが非表示だと遊びづらい)


***河川 / Rivers [#y247a0d5]
NOにすると軽くなる。


***ポストエフェクト / Post Effect [#u9bf8100]
詳細不明。


(英Wikiより)
ポストプロセッシング・エフェクトのオン/オフを切り替えます。
オフにするとフレームレートが上がります。(注:オフにすると軽くなる)


***ブルーム / Bloom [#j826deb8]
光をにじませる効果の有無。NOにすると軽くなる。
YESにすると、画像を和らげてよりキレイにしてくれる。


***都市の立体表示 / City Sprawl [#f3c19341]
NOにすると軽くなる。


***周囲のオブジェクト / Ambient Object [#i53c308e]
パンダなど雰囲気を出すものの描写有無。NOにすると軽くなる。


***ユニットの移動 / Moving Units [#rf2c85de]
NOにするとユニットの移動時のアニメーションが表示されなくなる。NOにすると軽くなる。


***ミニマップ上のユニット / Units on Minimap [#h5f67fe2]
YESにすると、画面右下のミニマップ上に自軍を緑色、友軍を水色、敵軍を赤色で表示。NOにすると軽くなる。


***植民できない州の地形 / Terrain in Uncolonized [#r923bed1]
YESにすると、荒れ地にグラフィックを表示。


***ステート間の境界 / State Borders [#k21035fb]
YESにすると、境界線を太く強調する。

***コンパクトな戦闘結果 / Compact Battle Result [#mf9afdca]

**オーディオ / Audio [#dabbb0bf]
スライダーで調節。

-Master Volume:主音量
-Effect Volume:効果音
-Music Volume:音楽
-Ambient:環境音(鳥のさえずりなど)


**操作調整 / Controls [#hae73fb9]
スライダーで調節。

-Scroll Speed
画面をスクロールさせるスピード
-Zoom Speed
画面をズームするスピード


**利用しやすさ / Accessibility [#ve062ef6]
マルチ用。

-Multiplayers Chat Visual Alert

-Multiplayers Chat Large Font

-Multiplayers Chat Speech To Text

-Speech To Text Toggle Shortcut

-Multiplayers Chat Speech To Text Shortcut


*ゲーム内設定 / Options [#c2f3b295]

**一般 [#d0bc41ca]

***難易度 / Difficulty [#f9a92ce2]
難易度を「標準」より上げると、AIに有利な修正が加わる代わりに、ゲームスコアが増加する。
難易度を「標準」より下げると、プレイヤーに有利な修正が加わる代わりに、ゲームスコアが低下し、実績が解除できない。

鉄人モードでは、ゲーム開始前にしか変更できない。

難易度を「標準」より下げると、プレイヤーに有利な補正が加わる代わりに、ゲームスコアが減少し、実績が解除できない。

|難易度|非常に簡単|簡単|h
||COLOR(green):|COLOR(green):|c
|不穏度|-5|-5|
|金利|-2|-2|
|人的資源回復速度|+50%|+50%|
|汚職|-1/年|-1/年|
|侵略的拡大|-33%|-33%|
|生産効率|+50%||
|税収|+60/年||
|インフレ削減|+0.05/年||
|人的資源補正|+50%||
|陸軍扶養限界補正|+50%||
|海軍扶養限界補正|+50%||
|戦争疲弊|-0.6/年||
|雇用可能顧問|+1||
|船のコスト|-33%||
|連隊コスト|-33%||
|外交評判|+2||
|関係改善|+10%||
|コア化コスト|-25%||
|無償指揮官枠|+1||
|外交枠|+1||

難易度を「標準」より上げると、AIに有利な補正が加わる代わりに、ゲームスコアが増加する。

|難易度|非常に難しい|難しい|h
||COLOR(green):|COLOR(green):|c
|不穏度|-1|-2|
|金利|-1|-1|
|人的資源回復速度|+50%|+50%|
|戦争疲弊|-0.6/年|-0.6/年|
|侵略的拡大|-33%|-33%|
|宣教師維持コスト|-15%|-15%|
|建造物コスト|-25%||
|開発コスト|-20%||
|インフレ削減|+0.05/年||
|人的資源補正|+50%||
|陸軍扶養限界補正|+50%||
|海軍扶養限界補正|+50%||
|船のコスト|-33%||
|連隊コスト|-33%||
|関係改善|+50%||
|コア化コスト|-25%||
|アイデアコスト|-25%||


***幸運国家 / Lucky Nations [#de168cbf]
幸運国家の修正を受ける八ヶ国を決定。
8つのAI国家にボーナスを与える。
幸運国家が併合されたり、プレイヤー国家の属国となった場合、別の国に幸運国家が変更される。
鉄人モードでは、ゲーム開始前にしか変更できない。
詳しくは[[データ/国家一覧>データ/国家一覧]]

-史実 / Historical:ゲーム開始時に規定される国
-ランダム / Random:実績が解除できない
-なし / None:実績が解除できない


***ロビーでの未知領域 / Terra Incognita in lobby [#c8157b8d]
ロード前のロビーでの世界地図において、未知領域が表示されるか否か。
鉄人モードでは、ゲーム開始前にしか変更できない。


***州名の動的変更 / Use Dynamic Province Names [#i93fc455]
州の領有国、または領有国の文化グループが変更されたときに、州の名前を変更するか否か。

NOにすると、州名の変更は、ディシジョン等で処理されたときか、プレイヤーが手動で行ったときのみとなる。


***月間の税収を表示 / Show monthly Tax Income [#e17fb782]
YESにすると、月頭に税収が入ると各州の上に黄色い文字が浮かび上がる。


***所有しているWastelandを着色 / Color'owned'Wasteland [#vf0f3e37]
YESにすると、ある国がWastelandの周囲の大半の州を領有しているとき、荒れ地をその国の色で塗る。
//熱帯雨林地域等もあるのにWasteland=荒れ地はないでしょ
//問題ないんじゃない? 三省堂「耕作しないために、荒れている土地」。日Wiki「荒地(あれち)は、雑草や低木などが生い茂る不利用地。または、自然状態で、充分な植物群落が発達しないような場所である」。英Wiki「an uncultivated area of land, whether wooded or not, whether common land or not.」

***飛び地に地域名を使用 / Exclaves use Region name [#oae6b2ad]
マップ上のインターフェイスで、飛び地の領土に国名を付けて表示するか否か。例: Swedish Kongo


***アイデアグループの制限なし / No limits on Idea Groups [#e43d1000]
YESにすると、同じカテゴリのアイデアグループばかりでも選択することができる。
NOにすると、連続でMILのカテゴリを選択したりすることができない。

***国家変態を制限 / Limited Country Forming [#y793f813]
Yesにするとグレートブリテン、オスマンのような「end-game tag」のある国家は国家変態できなくなる。

***空想的なランダム新世界 / Fantasy Random New World [#h2370819]
「高度な原住民帝国」のような空想的要素が、ランダム新世界に登場する可能性。

-Never:登場しない
-Rare:極めて稀に登場
-Uncommon:稀に登場
-Frequent:しばしば登場

***スタート画面を表示 / Show Start Screen [#r81c424d]
ゲームの新規開始時に、その国が置かれた状況を説明する画面を表示するか否か。


**マルチプレイヤー / Multiplayer [#sf7bf88a]

***複数のプレイヤーが同じ国を分担プレイする / Allow players to play the same country [#wc76260c]


***ホストのみがセーブ可能 / Only host can save [#l37c0b2c]


***セーブデータの手動編集 / Editable savegame [#eda93983]


***台帳のロック / Locked ledger [#h27ccae8]
ゲーム内で台帳の情報の一部が表示されなくなり、他国の内情を知りにくくなる。



**詳細設定 / Custom Setup [#qfb9c496]

***カスタム国家難易度 / Custom Nation Difficulty [#n487a320]
カスタム国家を作成するときの使用可能ポイントの上限が、難易度が高いほど低くなる。
ゲーム開始前にしか変更できない。


***州の税と人的資源 / Province Tax and Manpower [#s4d4038d]
ゲーム開始前にしか変更できない。

-通常設定 / Normal Values
すべての州の税と人的資源を、史実準拠(通常)の値に設定。

-ランダム設定 / Random Values
すべての州の税と人的資源を、ランダムの値に設定。

-フラット設定 / Flat Values
すべての州の税と人的資源を、同一の値に設定。


***国家 / Nations [#k0b7c4b0]
ゲーム開始前にしか変更できない。

-通常設定 / Normal Setup
史実国家とカスタム国家でマップが生成される。

-史実設定 / Historical Setup
史実国家のみでマップが生成され、カスタム国家は無効。

-ランダム設定 / Random Setup
プレイヤーが作成したカスタム国家とランダム生成国家でマップが生成される。

-カスタム設定 / Custom Setup
プレイヤーが作成したカスタム国家のみでマップが生成され、他のすべての州が未入植になる。
すべての国は植民者を持つ状態で開始する。


***セーブデータへの国家追加 / Allow adding Nations to savegame [#qa38d1f4]
ゲームの新規開始時だけではなく、ロード時にもカスタム国家を追加できるか否か。


***ランダム国家 / Random Nations [#z06bf7ac]
ランダム生成国家の国名・国旗の決定の仕方を設定。
ゲーム開始前にしか変更できない。

-動的 / Dynamic
史実のみならず、史実以外の国名・国旗を用いる。

-史実 / Historical
史実の国名・国旗のみを用いる。



*コメント欄 [#qfd7a2dc]

#pcomment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS