#author("2025-03-08T05:18:08+00:00","","")
#author("2025-03-08T10:44:29+00:00","","")
[[データ/宗教]]

*キリスト教グループ / Christian [#christian]

基本的には''ver1.31.5''で確認された内容を掲載していますが一部対応していない可能性があります。
また、ディシジョンに関しては''ver1.25''で確認されたものです。
 
このページでは、各宗教の個別の仕様・情報を解説する。
各宗教に共通する基本仕様については、[[宗教>データ/宗教]]を参照 (信仰の擁護者含む)。 
各宗教の個別の評価・運用は、[[宗教評価>データ/宗教評価]]を参照。

#contents

*ディシジョン [#d7e232a3]

**共通 [#nd78fd1a]
-''「宗教進歩法を可決 / Pass Advancement of Religion Act」''
--条件
---神学者を雇用((ディジョンは基本的に実行すると対応するcountry flagが立つ。あるディシジョンはその実行条件にそのディシジョンによって付与されるcountry flagが無いことを条件に持つが冗長になるので省略する))((ディシジョンにはディシジョン欄に表示される条件(Potential requirements)と実行できる条件(Allow)があるが、ここではその区別をしない))
--効果
---制度伝播&color(red){-0.5%};
---布教強度&color(green){+0.5%};
--期限
---国教が変わるまで
#br
-''「冒涜禁止法を可決 / Pass Blasphemy Act」''
--条件
---「発見の時代」ではない
---統治者の統治スキルが3以上
--効果
---布教強度&color(green){+1%};
---異端寛容&color(red){-1};
--期限
---国教が変わるまで
#br
-''「信仰自由宣言法を可決 / Pass Declaration of Indulgence Act」''
--条件
---統治技術が10以上
---'審査法 / Test Act'の補正を持たない
--効果
---異端寛容&color(green){+1};
---安定度コスト&color(red){+5%};
--期限
---国教が変わるまで
#br
-''「礼拝統一法を可決 / Pass Act of Uniformity」''
--条件
---統治技術が8以上
--効果
---布教強度&color(green){+1%};
---制度受容コスト&color(red){+10%};
--期限
---国教が変わるまで
#br
-''「日曜学校を設立 / Establish Sunday Schools」''
--条件
---統治技術が17以上
---統治者の統治スキルが2以上
---安定度が2以上
--効果
---布教強度&color(green){+1%};
--期限
---国教が変わるまで
#br
-''「秘密礼拝集会禁止法を可決 / Pass Conventicle Act」''
--条件
---プロテスタントが発祥している
---統治技術が10以上
--効果
---異教寛容&color(red){-1};
---布教強度&color(green){+1%};
--期限
---国教が変わるまで
#br
**カトリック [#j82f47ec]

-''「イエズス会の設立 / Institute the Societas Jesu」 ''
--条件
---スペインかポルトガル
---“イエズス会追放 / Jesuits Expelled”の補正を持たない
---統治技術が10以上
--効果
---宗教改革欲求 / Reform Desire''-2%''
---布教強度&color(green){+1%};
---教皇影響力&color(green){+0.5%};
--期限
---プロテスタントか改革派に改宗する
---イベント「イエズス会の追放 / Expulsion of the Jesuit Order」で「イエズス会を追放し、財産を競売にかける / Expel all Jesuits and auction of their property」の選択肢を選ぶ
#br
-''「異端火刑法を可決 / Pass De Heretico Comburendo Act」 ''
--条件
---宗教改革欲求が10以上
---統治技術が6以上
--効果
---布教強度&color(green){+0.5%};
---税収&color(green){+2%};
---宗教改革欲求''+0.1''
--期限
---国教が変わるまで
#br
**プロテスタントor改革派 [#r2e852ad]
#br
-''「審査法を可決 / Pass Test Act」''
--条件
---統治技術が10以上
---“信仰自由宣言 / Declaration of Indulgence”の補正を持たない
--効果
---異教寛容&color(red){-1};
---布教強度&color(green){+0.5%};
--期限
---国教が変わるまで
#br
-''「修道院解散法の可決 / Pass Dissolution of the Monasteries Act」''
--条件
---「プロテスタントor改革派orカトリック」かつ「“上訴禁止法 / The Statute in Restraint of Appeals”の補正を持つ」
---統治者の統治スキルが4以上
--効果
---税収&color(green){+6%};
---安定度コスト&color(red){+5%};
--期限
---国教が変わるまで
#br
-''「教皇法の可決 / Pass Popery Act」''
--条件
---統治技術が11以上
---統治者の統治スキルが3以上
--効果
---布教強度&color(green){+0.5%};
--期限
---国教が変わるまで 

*カトリック / Catholic [#catholic]
この表は1.34で確認。
|~国教寛容度|&color(green){+1};|
|~対異教布教強度|&color(green){+1%};|

**教皇庁 / The Holy See [#holysee]

カトリックは、独自の「教皇庁」の機能を持つ。
「教皇庁」は、たとえ教皇領国家が滅んでも消滅せず、ビザンツがミッション「五大総主教座の再建/Restore the Pentarchy」を達成したときに消滅する。

***枢機卿 / Cardinal [#we4aeeee]
(この項目は英Wikiの記事を抜粋したもので確認バージョンは1.29です)

-''概要''
--カトリック国は最大7人まで枢機卿を持てる。
--枢機卿は教皇影響力を+0.5増加させる。(教皇領のみ御者ポイント/Invested influence +1/年)
--国教や州の宗教がカトリック以外になるとその州から枢機卿は失われる。(教皇領の首都と同じ大陸)

-''選出''
毎年1月1日に一人の枢機卿が条件を満たす州に任命される
--枢機卿はカトリック国が所有する開発度10以上のカトリック州に任命される。(枢機卿が席を得て以降で10以下に下がっても失われない)
--教皇庁の首都と同じ大陸である(枢機卿が席を得て以降で遷都しても失われない)
--次に枢機卿が現れる州とその確率(Next Possible Cardinals)は教皇庁画面の「Active Cardinals」のリボンのツールチップに表示される。
--以下の計算式で求められる州の値の上位10州にそれぞれのポイントに応じて100%の値が分配される。(ツールチップに表示される州の確率をすべて足すと100%になる)

 州の値=州開発度✕(1+国の総開発度÷200)✕宗教統一度÷(1+現在の枢機卿の数÷2)

-''その他の獲得方法''
--枢機卿がいる州を州を奪う
--イベント「Cardinal Across the Border」で他の州に移動した場合
--DLC「Emperor」有効化
---教皇領専用の教皇庁アクション「忠実な人物を枢機卿に任命」で教皇領自身が獲得(下記参照)
---教皇領専用の外交アクション「Appoint Cardinal」で他国に与える
--DLC「Domination」有効化
---日本専用政府改革「Land of the Christian Sun」の政府インタラクション

***教皇影響度 / Papal Influence [#papainfluence]

-''教皇影響度の増減要因''
影響度は、以下などの条件で増減し、200まで貯められる。
--基本値&color(green){+0.5/年};
--領内の枢機卿の人数ごとに&color(green){+0.5/年};
--信仰の守護者&color(green){+1/年};
--十字軍の発動&color(green){+1/年};
--トルデシリャス条約違反&color(red){-10/年};
--破門&color(red){-10/年};
--革命の標的&color(red){-100/年};

この増加量は教皇領の評価 / Opinionの半分で補正される。(評価+200で&color(green){+100%};~-200で&color(red){-100%};)

また、州を改宗することで、その開発度に応じた影響度が得られる。

-''教皇影響度の使用''
教皇庁アクションで使用する。
#br

***教皇庁アクション(教皇領以外) [#r1762d97]

-''教皇影響力を消費するアクション''
(この項目は1.35.6で確認)
#br
教皇領と戦争状態に無いとき、いつでも使用でき、以下の効果が得られる。
発生する補正は国教の変更で直ちに消滅する。
//補正の消滅は「religion = yes」でコントロールされる。

|~名称|~条件|~影響度消費|~効果|h
|Invest influence&br;影響の付与|領内に枢機卿が居るとき|&color(red){5 の倍数 * 影響の付与の実行数};|御者ポイント / Invested influence&color(green){+10};|
|Levy Church Tax&br;教会税の取り立て||&color(red){50};|国補正「Papal Sanction for Increased Taxes」を20年間得る&br; ・税収&color(green){+15%};&br; ・建設コスト&color(green){-10%};|
|Bless Ruler&br;統治者への祝福||&color(red){50};|国補正「Bless Ruler」を20年間得る&br; ・威信&color(green){+1/年};&br; ・陸軍士気&color(green){+10%};|
|Sanction Dynasty&br;王朝の承認||&color(red){50};|国補正「Papal Sanction for Our Dynasty」を20年間得る&br; ・正統性&color(green){+1/年};&br; ・関係改善&color(green){+10%};|
|Beatify Local Saint&br;地域の聖人を列福する|安定度3未満|&color(red){100};|安定度&color(green){+1};|
|Forgive Usury&br;高利の免除||&color(red){50};|国補正「Forgive Usury」を20年間得る&br; ・利息/Interest Per Annum&color(green){-0.25};&br; ・インフレ減衰/Yealy Infation Reduction&color(green){+0.1/年};&br; ・汚職&color(green){-0.04/年};|
|Proclaim Holy War&br;聖戦の宣言|戦争中である|&color(red){50};|国補正「Papal Sanction for War」を20年間得る&br; ・人的資源回復&color(green){+15%};&br; ・陸軍維持費補正&color(green){-5%};|
|Send Papal Legate&br;教皇特使|教皇庁の御者でない|&color(red){50};|国補正「Papal Legate」を20年間得る&br; ・外交評判&color(green){+1};&br; ・外交併合コスト&color(green){-10%};|
|Sanction Commercial Monopoly&br;商業独占の認可|重商主義100未満|&color(red){50};|重商主義&color(green){+1};|

-''ダカットを消費するアクション''
--''免罪符の購入 / buy Indulgence''
ダカットを支払い、免罪符を購入すると「教皇庁の金庫」の金額が支払額の1/4増加する。購入した国家は以下の補正を得る。
---国家補正「免罪符を購入した / Bought Indulgence」(5年間)
・年間教皇影響度 / Yearly papal Influence &color(green){+1};
・5年間破門されない・すでに破門されているとき破門の効果を取り消す
---評価補正「免罪符を購入した / Bought Indulgence」
//bought_indulgence
・教皇領の評価&color(green){+75};(-4/年減衰)

***教皇領専用の教皇庁アクション [#c5c832d9]

-''忠実な人物を枢機卿に任命 / Appoint one of loyalists to Cardinal''
自分に忠実な人物を教皇領の枢機卿に任命できる(最大7人。ただし所有州数以上は不可)。
(教皇領の枢機卿は1人あたり御者ポイントを+1/年増加させる)
下記の支払額を支払い、その1/4は「教皇庁の金庫」に収められる。
1回あたり腐敗度が&color(red){+0.5};される。
--支払額
以下の合計から計算される。(時代ごとの補正は適用されない)
---ベース:25
---教皇庁の枢機卿の数:1人あたり+2(世界の枢機卿の総数。教皇領の枢機卿の数も含まれる)
---教皇領の枢機卿の数:1人あたり+20(最大+140)

-''公会議の召集 / Call the Ecumenical Council''
ダカットを支払い、公会議を召集する。
支払額は月収の6ヶ月分で、支払額の1/4が「教皇庁の金庫」に収められる。
次の教皇庁の御者になる確率 / Invested influenceが+10される。

-''異端の調査 / Investigate Heresy''
(この項目は1.35.6で確認)

--<使用条件>
---DLC「Emperor」有効化中
---教皇領である
---教皇庁の御者である
---宗教改革欲求が+5%以上ある
--<コスト>
---教皇庁の金庫の資金500(時代ごとの補正がかかる)
--<効果>
---宗教改革欲求&color(green){-5%};
---宗教改革欲求の増加速度&color(red){+50%};

***教皇庁の金庫 / Curia coffer[#curiacoffer]

''DLC「Emperor」の有効化で解禁''

全カトリック国家は自国の聖職者階級の土地割合に応じて十分の一税を払い、Curia cofferに積み立てられる。
Curia cofferに関連したコストは時代ごとに補正され高額になっていく。(発見の時代✕1、宗教改革の時代&color(red){✕1.25};、絶対主義の時代&color(red){✕1.5};、革命の時代&color(red){✕2};)
これは後述の金印勅書/Golden Bullsに消費するほか、異端の調査 / Investigate Heresy にも消費する。

***金印勅書/Golden Bulls [#goldenbulls]

''DLC「Emperor」の有効化で解禁''

教皇が代替わりするたび、教皇の御者は教皇の金庫の資金を400消費(上記の通り時代ごとの値で補正される)し、金印勅書を選択できる。これは全カトリック国家に補正を与える

|~金印勅書|~条件|~効果|h
|Apostolicae Servitutis&br;(使徒の隷属)|-|・教皇コマンドコスト&color(green){-50%};|
|Dei Gratia Rex&br;(神の恩寵に依りし王)|-|・年間絶対主義&color(green){+0.50};&br;・訓練度の自然減少&color(green){-25%};&br;・カトリック州の不穏度&color(green){-2};|
|Illius Qui Se Pro Divini&br;(神の代理として主張した)|・絶対主義の時代以降|絶対主義時代以降でも十字軍が可能になる|
|Immensa Aeterni Dei&br;(永劫なる神の叡智)|-|・Institution伝播&color(green){+25%};&br;・Institution受容コスト&color(green){-10%};&br;・枢機卿がInstitutionを伝播させる|
|Libertas Ecclesiae&br;(教会の自由)|・自身がHRE皇帝であり、&br;カトリックがHREの支配的な宗教であり、&br;公式宗教もカトリックである|・皇帝の権威補正&color(green){+20%};&br;・HRE改革へのカトリック諸侯の賛同&color(green){+15};|
|Christiana Pietas&br;(キリスト教徒の信心)|-|・開発コスト&color(green){-5%};&br;・異教寛容&color(green){+2};|

**教皇庁の御者 / Curia Controller [#curiacontroller]

教皇が死亡すると、新たな教皇庁の御者(教皇の御者 / Papal Controller)が任命される。
影響度を使用し、御者ポイント / Invested Influence を稼ぐことで、御者に任命される確率を増やすことができる。(最大値200)
選出率は教皇庁画面のChance列に表示されている。
御者ポイントは新しい教皇庁の御者が選出されるとリセットされる。

 選出率=その国の御者ポイント ÷ すべての国の御者ポイントの合計

御者である場合、以下の修正を受ける。

-外交行動の「破門」「十字軍」が実行可能になる
-金印勅書を選択できる
-異端の調査 / Investigate Heresy (以後の改革欲求の成長率が+50%される代わりに、現時点の改革欲求を-5%する。基本コストは500ダカットで時代ごとの補正が適用される)
-「トリエント公会議」の効果を選択できる
-安定度コスト修正&color(green){-10%};
-外交官&color(green){+1};
-威信&color(green){+1/年};
-顧問コスト&color(green){-20%};
-顧問候補&color(green){+2};
-技術コスト&color(green){-5%};
-指揮官枠&color(green){+1};
-侵略的拡大&color(green){-20%};
-聖職者階級の忠誠均衡値&color(green){+10%};
-婚姻の破棄による安定度低下がなくなる

***破門 / Excommunicate [#excommunicate]

教皇領からの関係が負の値であるカトリック国に対し、御者は破門を宣告できる。
破門を宣告された国に対し、隣接するカトリック国が[[破門CB>データ/開戦事由#catholique_excommunicate]]を得る。

破門を宣告された国は以下の修正を受ける。

-教皇影響度&color(red){-10/月};
-国教寛容度&color(red){-3};
-威信&color(red){-2/年};
-信仰&color(red){-5/年};
-カトリック国との関係&color(red){-50};
-神権制のカトリック国との関係&color(red){-200};

破門は個人に対してなされる宣告であるため、統治者が交代すると解除される。
破門の効果は破門された国が免罪符(贖宥状)を購入することで解除できる。
なお、破門は絶対主義時代以降は宣告できなくなる。

***十字軍 / Crusades [#crusades]

教皇領からの関係が-50以下である非キリスト教国に対し、御者は十字軍を宣言できる。
十字軍の対象となった国家に対し、隣接するすべてのカトリック国が聖戦CBを得る。
また対象と戦争をしているカトリック国は、陸軍の維持費を最大としており対象の州を1つでも占領していると以下の修正を受ける。(聖戦CBを使っていなくても可)

-人的資源&color(green){+30%};
-税収&color(green){+10%};
-陸軍士気&color(green){+10%};
-教皇影響度&color(green){+1/月};
-威信&color(green){+1/年};
-信仰&color(green){+0.25/年};

十字軍の宣言は30年間続き、後から取り消すことはできない。
30年経過するか対象国が滅べば十字軍対象国は空白となり、改めて対象を宣言できるようになる。
なお、十字軍は絶対主義時代以降は「神の代理として主張した / Illius Qui Se Pro Divini」の金印勅書を出さないと宣言できなくなる。

**宗教改革 / Reformation [#reformation]

カトリックは国家を問わない全体値として「改革欲求 / Reform Desire」を持つ。
様々な行動によって増減し、100%以上になった時点で「プロテスタントの改革」イベントが起こる可能性が生じる。(後述)

***トリエント公会議 / Council of Trent [#trent]

''DLC「Emperor」の有効化で解禁''

「プロテスタントの改革」から20年、または「改革派への改宗の発生」から4年経過すると「対抗宗教改革」が発生してトリエント公会議が開催される。
トリエント公会議は、宗教改革期のカトリックと他の宗派との摩擦をモデルにしている。
このシステムは対抗宗教改革イベントによって開始される。
その時点で枢機卿を持つすべての国で関連イベント(トリエント公会議)が起こり、各国は「立場」を選ぶよう求められる。

:各国の立場|
当初においてすべてのカトリック諸国は中立の立場である。
枢機卿のいる国は、公会議の始めにその「立場」を選ぶことができる。
統治者が交代すれば「立場」を変更できるが、中立に戻ることはできない。

|~対立|~中立|~懐柔|h
|改革への抵抗 / Resistance to Reformation &color(green){+25%};|改革への抵抗 -33%|改革への抵抗 &color(green){+25%};|
|異端の評価((異教も評価低下の対象になる)) / Opinion of Heretics &color(red){−20};| |異端の評価 &color(green){+10};|
|布教強度 / Missionary Strength &color(green){+2%};| |対異端布教強度 / Missionary Strength vs Heretics &color(red){-5%};|
|社会制度伝播 / Institution Spread &color(red){-25%};|  |関係改善 / Improve Relations &color(green){+25%};|

:譲歩|
教皇庁の御者/The curia controllerは、対立/懐柔の「譲歩」を選択する。
譲歩の費用は500~2000ダカットかかる(その譲歩の立場の国の数に準拠)。

|~ |>|~対立|~ |>|~懐柔|h
|①|異端審理 &br; Heresy Trials|異端の評価&color(red){−20};||告解((現在では「ゆるしの秘跡」と呼ばれている))&br;Secret Confessions|異端の評価&color(green){+10};|
|~|~|対異端布教強度&color(green){+2%};|~|~|異端寛容度/Tolerance of Heretics &color(green){+2};|
|②|ローマのカテキズム((公教要理。キリスト教の教理をわかりやすく説明した要約ないし解説。))&br;Roman Catechism|異端の評価&color(red){−20};||非ラテン語聖書&br;Non-Latin Bible |異端の評価&color(green){+10};|
|~|~|国教州の社会制度伝播 / Institution Spread in True Faith Provinces &color(green){+30%};|~|~|社会制度伝播&color(green){+10%};|
|③|キリストの兵士&br;Soldiers of Christ|異端の評価&color(red){−20};||不淫の廃止&br;Rescinding Celibacy|異端の評価&color(green){+10};|
|~|~|国教州の人的資源/Manpower in True Faith Provinces &color(green){+10%};|~|~|国家人的資源補正/National Manpower Modifier &color(green){+5%};|
|④|カトリック神秘主義&br;Catholic Mysticism|異端の評価&color(red){−20};||信仰義認((信仰のみにより救われるという主張でルターの贖宥状批判はこの説に基づいている))&br;Sola Fide|異端の評価&color(green){+10};|
|~|~|他宗教への戦争点コスト/War Score Cost vs Other Religions &color(green){−10%};|~|~|教皇庁力コスト/Curia Powers Cost &color(green){−10%};|

*プロテスタント / Protestant [#protestant]
この表は1.34で確認。
|~税収|&color(green){+10%};|
|~関係改善|&color(green){+15%};|
|~聖職者階級忠誠均衡|+10%|

**宗教改革 / Reformation [#q3b0add4]
Reform Desireが100%を超えるとヨーロッパのカトリック国のどこかで宗教改革が起こり、プロテスタントが発生する。
ただし教皇領および信仰の擁護者では絶対に発生しない。

-発生しやすくなる要因
--Reform Desireが高い
--国の所有州が少ない
--革新アイデアを採用している
--教皇領との関係が悪い
--教皇領がHRE内である場合、HRE外のラテンまたはイベリア文化の国家

-発生しにくくなる要因
--教皇領がHRE内である場合、ドイツ、スカンジナビア、ブリテン、西スラブ文化の国家
--宗教アイデアを採用している
--神権政治である
--教皇領がHRE外である場合、または存在しない場合で、ラテンまたはイベリア文化の国家

「プロテスタントの改革」イベントが発生した国家およびプロテスタントに改宗した国家の領内には、世界全体で最大3つまでプロテスタントの改革の中心地が発生する。
改革の中心地は周辺の州(カトリック州が優先されるらしい)を一つずつ自動的に強制改宗していき、中心地の州が改宗されるもしくは絶対主義時代になると消滅する。

**教会権力 / Church Power [#churchpower]

''DLC「Common Sense」で有効化。''

教会権力は毎月、 基礎君主力*0.10*{(宗教統一度)+(他の追加効果)} の式の値だけ手に入り、200まで貯められる。
-基礎君主力:毎月獲得する君主点の量。基本値(3)、統治者スキル、顧問、戦力投射/Power Projectionを含む。
外交枠や指揮官枠の超過などによる減少分は算入されない。
-他の追加効果:ナショナルアイデア、宗教アイデア

***信仰の様相 / Aspects of Faith [#aspectprotestant]
(1.34で確認)

教会権力100を使用することで、以下の修正を得られる。
これは最大で三つまで同時に選べる他、任意のタイミングで削除した後に改めて教会権力100を使用し、他の効果と入れ替えられる。
ver1.34から様相に依拠する効果を10年間得られるようになった。

|~信仰の様相|~効果|~10年間の効果|h
|牧師を通じての組織化&br;Organized through bishops|開発コスト&color(green){-5%};|建設コスト&color(green){-10%};|
|聖職者は婚姻できる&br;Priests may marry|聖職者影響力&color(green){-10%};|国教寛容度&color(green){+1%};|
|成人の洗礼&br;Adult baptism|布教強度&color(green){+1%};|国教州の人的資源&color(green){+10%};|
|聖餐用パン&br;Holy sacraments|規律&color(green){+2.5%};|士気ダメージ&color(green){+5%};|
|聖人の祈祷での許し&br;Saints accept prayers|陸軍士気&color(green){+5%};&br;海軍士気&color(green){+5%};|戦闘からの陸軍伝統&color(green){+100%};|
|偶像&br;Icons|威信&color(green){+0.5/年};|統治者の文化を持つ顧問コスト&color(green){-10%};|
|合法化された離婚&br;Legalised divorces|正統性&color(green){+0.5/年};&br;共和国伝統&color(green){+0.2/年};&br;信仰&color(green){+0.5/年};&br;遊牧民の結束&color(green){+0.5/年};|政府改革進歩度増加補正&color(green){+10%};|
|異端者の追放&br;Heretics deported|植民地成長&color(green){+15/年};|入植可能性&color(green){+10%};|
|教区の戸籍簿&br;Parish registers|無料統治政策&color(green){+1};|年間汚職&color(green){-0.1%};|
|個人の信教&br;Individual creeds|アイデアコスト&color(green){-5%};|有効な顧問&color(green){+2};|
|高利貸しの許容&br;Allow usury|生産効率&color(green){+10%};|金利&color(green){-0.5%};|
|翻訳された聖書&br;Translated Bibles|不穏度&color(green){-1};|国教州の制度普及&color(green){+25%};|
|正当化された戦争&br;Justified Conflict|侵略的拡大の影響&color(green){-5%};|他宗教に対する州戦勝点コスト&color(green){-10%};|
|戦争説教&br;War Sermons|月間戦争疲弊&color(green){-0.03};|戦争税コスト&color(green){-100%};|
|信仰の長&br;Head of Faith|月間自治率変動&color(green){-0.025};|年間絶対主義&color(green){+1};|


*改革派 / Reformed [#reformed]
この表は1.37で確認。
|~顧問候補枠|&color(green){+1};|
|~異端寛容度|&color(green){+2};|

**宗教改革 / Reformation [#m8e4b7e4]
プロテスタント発生から15年が経過すると、ヨーロッパのカトリックまたはプロテスタント国のどこかで改革派が発生する。
ただし教皇領および信仰の擁護者では絶対に発生しない。

-発生しやすくなる要因
--プロテスタント発生から30年が経過
--革新アイデアを採用している
--人文アイデアをコンプリートしている
--教皇領との関係が悪い
--国内に反乱軍により占領されている州がある
--教皇領がHRE内である場合、HRE外のラテンまたはイベリア文化の国家

-発生しにくくなる要因
--革新アイデアを採用していない
--神権政治である
--教皇領がHRE外である場合、または存在しない場合で、ラテンまたはイベリア文化の国家

プロテスタント同様にイベントが発生した国家および改革派に改宗した国家の領内には、世界全体で最大3つまで改革派の改革の中心地が発生する。
改革の中心地は周辺の州(カトリック州が優先されるらしい)を一つずつ自動的に強制改宗していき、中心地の州が改宗されるもしくは絶対主義時代になると消滅する。

**情熱 / Fervor [#fervor]

''DLC「Wealth of Nation」で有効化。''

以下の条件で、毎月、情熱を得る。

-''情熱/Fervorの月間獲得量''
--基本値:&color(green){+1};
--平和時:&color(green){+1};
--正の安定度+1ごと:&color(green){+1};
--幸運国家(Luck)(AIのみ):&color(green){+1};
--信仰の擁護者:&color(green){+1};
--威信 -100~+100:&color(red){-1};~&color(green){+1};
--宗教統一度 0%~100%:0~&color(green){+1};
--devotion(神権制) 0~100:&color(red){-1};~&color(green){+1};
--破産している:&color(red){-2};
その他モニュメントや政府改革、アイデア等で獲得量が増加する。

-''情熱/Fervorの効果(最大100)''
--建設コスト:&color(green){-10%};
--安定度コスト補正:&color(green){-10%};
--分離主義の年数:&color(green){-5};
--関係の改善:&color(green){+10%};

***情熱の焦点 / Fervent Focus [#ferventfocus]
(1.37で確認)
宗教画面内で情熱/Fervorを消費してボーナスを得る。
「交易」「戦争」「安定」「外交」の4カテゴリーにそれぞれ対応するボーナスを得ることができる。
&color(red){カテゴリー1つあたり毎月8の情熱};を消費する。同時に複数の選択も可能で、さらに1つあたり毎月8の情熱を消費する。

CENTER:''情熱の焦点によるボーナス''
|~カテゴリー|~効果1|~効果2|~効果3|h
|~交易|世界交易力&color(green){+10%};|交易効率&color(green){+10%};|交易品生産量&color(green){+5%};|
|~戦争|陸軍士気&color(green){+10%};|海軍士気&color(green){+10%};|士気ダメージ&color(green){+5%};|
|~安定|国家不穏度&color(green){-2};|開発コスト&color(green){-10%};|全ての階級の忠誠均衡&color(green){+10%};|
|~外交|外交評判&color(green){+2};|関係改善&color(green){+25%};|諜報行動コスト補正&color(green){-25%};|

*正教 / Orthodox [#orthdox]
この表は1.32で確認。
|安定度コスト|&color(green){-10%};|
|国教寛容度|&color(green){+1};|
|正教州の布教強度|-1%|
|>|&color(green){異端国に対する宗教的関係性悪化を相互に半減};|


**総主教の権威 / Patriarchal Authority [#paorthdox]

その国での総主教の影響力の強さを示す値であり、0から100の値を取るパラメータを持ち、以下の修正が加わる。

-''正教以外の州に適用''
--布教強度&color(green){+2%};×(総主教の権威%)

-''正教の州に適用''
--不穏度&color(green){-3};×(総主教の権威%)
--人的資源&color(green){+33%};×(総主教の権威%)

総主教の権威は、以下の項目の主教座の設置により増加するほか、3年毎に発生チャンスがあるイベントでも増減する。
また、''DLC「Third Rome」の有効化で''、[[聖職者階級>データ/Estates#n785431b]]の特権、Clerical Ministers(聖職者の大臣)を付与すれば1年毎に0.5ずつ増加するようになる。

***イコン / Icon [#icon]

''DLC「Third Rome」で有効化。''

総主教の権威を10消費しイコン(聖像)を選ぶと対応する修正を得られる。

イコンの効果は20年続く。
イコンの効果が切れる前でも、改めて10消費するのであれば、イコンを選びなおせる。

|~イコン名|~効果|h
|聖ミハイル&br;St.Michael|人的資源回復&color(green){+10.0%};&br;規律&color(green){+5.0%};|
|エレウサ&br;Eleusa|不穏度&color(green){-3};&br;過酷な処置コスト&color(green){-25.0%};|
|全能者ハリストス&br;Christ Pantocrator|建設コスト&color(green){-10%};&br;開発コスト&color(green){-10%};|
|聖ニコラオス&br;St.Nicholas|関係改善&color(green){+25.0%};&br;侵略的拡大&color(green){-10%};|
|階梯者聖イオアン&br;St.John Climacus|institution受容コスト&color(green){-20%};&br;institution伝播速度&color(green){+25%};|

**主教座 / Metropolitans [#metropolitan]

''DLC「Third Rome」で有効化。''

すべての州が受容文化かつ正教で、合計の開発度が30以上のステートに主教座を設置できる。
主教座を設置すると、総主教の権威が&color(green){5};上がり、荒廃度が&color(green){-0.05/月};減っていくが、ステート維持費が&color(red){+10%};上がる。

*コプト / Coptic [#coptic]
この表は1.32で確認。
|~国教寛容度|&color(green){+1};|
|~要塞防御|&color(green){+10%};|
|~コプト州の布教強度|-2%|
|>|&color(green){異端国に対する宗教的関係性悪化を相互に半減};|

**聖地 / Holy sites [#holysites]

''DLC「Rights of Man」で有効化。''

五つの州が聖地として用意される。
州の宗教がコプトで、コプトを国教としている国家に支配下されている聖地の数に応じ、すべてのコプトの国家は「総主教の祝福」を受けることができる。

-''聖地の場所''
地図上の北から順に以下の州が該当する。
--エレヴァン(アルメニア)
--アンティオキア(レバント)
--アレクサンドリア(エジプト)
--カスル・イブリム(下ヌビア)
--アクスム(北エチオピア)

***総主教の祝福 / Patriarchal Blessing [#pablessing]
選べる祝福は以下。
|~祝福|~効果|h
|正当化された政権&br;Legitimize Government|正統性&color(green){+0.5/年};|
|~|遊牧民の結束&color(green){+0.5/年};|
|~|共和国伝統&color(green){+0.2/年};|
|~|信仰&color(green){+0.5/年};|
|信仰の戦士への激励&br;Encourage Warriors of the Faith|人的資源回復速度&color(green){+10%};|
|修道士を送る&br;Send Monks to Establish Monasteries|布教強度&color(green){+1.5%};|
|領有権の促進&br;Promote Territorial Rights|コア化コスト&color(green){-10%};|
|受難者たちの意思&br;Will of the Martyrs|規律&color(green){+2.5%};|


*聖公会 / Anglican [#anglican]

''DLC「Rule Britannia」で有効化。''
この表は1.34で確認。
1.32.0で女性統治者も信仰の擁護者になれるようになった。
|~開発コスト|&color(green){-10%};|
|~技術コスト|&color(green){-5%};|

**宗教的行動 / Religious Actions [#religiousaction]

''DLC「Rule Britannia」で有効化。''
(1.34で確認)

[[プロテスタント>#obab2940]]と同様の教会権力システムを持ち、教会権力を消費することで、宗教的行動を実行できる。

|~宗教的行動|~教会権力消費|~条件|~効果|h
|離婚&br;Divorce Consort|&color(red){100};|(DLC「Rights of Man」を有効化)&br;イクター制、マムルーク政府、オスマン政府以外の君主制&br;君主が男性であり、配偶者がおり、後継者がいない&br;同君下位や摂政ではない|現在の君主の配偶者が消える。そして(6-配偶者の能力)*3の君主力を得る&br;王室間の婚姻は消滅しない。|
|地元貴族との婚姻&br;Marry Local Noblewoman|&color(red){100};|(DLC「Rights of Man」を有効化)&br;イクター制、マムルーク政府、オスマン政府以外の君主制&br;君主が男性であり、配偶者がいない&br;同君下位や摂政ではない|他国と関係ない国内貴族から配偶者が登場する。&br;国補正「New Royal Consort」(15年間)&br; ・後継者誕生率&color(green){+100%};|
|修道院の解体&br;Dissolve Monasteries|&color(red){100};|無し|聖職者が土地の3%を失う&br;15年間聖職者影響力&color(green){-10%};|
|独占権の認可&br;Grant Monopoly|&color(red){100};|無し|重商主義&color(green){+1%};&br;0.25年分のダカットを得る|
|唯一最高の統治者&br;Progress of the Supreme Governor|&color(red){200};|無し|安定度&color(green){+1};&br;正統性&color(green){+10};&br;遊牧民の結束&color(green){+10};&br;共和国伝統&color(green){+5};&br;信仰&color(green){+10};|
|革新性の促進&br;Encourage Innovativeness|&color(red){100};|無し|国補正「Anglican Innovativeness」(15年間)&br; ・革新性増加補正&color(green){+50%};&br; ・政府改革度増加補正&color(green){+15%};&br;寺院、大寺院もしくは大学を持つ聖公会のランダム1州に+1生産|
|異端の追放&br;Deport Heretics|&color(red){100};|無し|ランダムな入植中の州一つに人口&color(green){+100};&br;国補正「Deport Heretics」(15年間)&br; ・入植可能性&color(green){+5%};&br; ・宗教統一度&color(green){+10%};&br;33%の確率で植民地が異端に改宗する。|
|外交改革&br;Reformation Deplomacy|&color(red){100};|無し|評価補正「Anglican Diplomacy」 &br;・プロテスタント、改革派、フス派及び聖公会の国との関係&color(green){+50};&br; ※最大+100|
|宗教的偶像の軍事化&br;Militarize Religious Icons|&color(red){200};|無し|国補正「Religious Icons for the Army」(15年間)&br; ・陸軍士気&color(green){+10%};&br; ・被白兵ダメージ&color(green){-10%};|

*フス派 / Hussite [#hussite]
ver1.30で追加。

この表は1.34で確認。
|~対異端布教強度|&color(green){+2%};|
|~被白兵ダメージ|&color(green){-5%};|

**信仰の様相 /  Aspects of Faith[#aspecthussite]

''DLC「Emperor」で有効化。''

(1.34で確認)

[[プロテスタントと同様の教会権力システム>#obab2940]]を持ち、教会権力値を消費することで補正を得ることができる。

教会権力は毎月、 基礎君主力*0.10*{(宗教統一度)+(他の追加効果)} の式の値だけ手に入り、200まで貯められる。

教会権力&color(red){100};を使用することで、信仰の様相 /  Aspects of Faithを1つ選択し、その効果を得ることができる。
これは最大で三つまで同時に選べ、任意のタイミングで削除できる。
削除した後に改めて教会権力100を使用し、他の効果と入れ替えられる。

|~信仰の様相|~効果|h
|聖職者の清貧&br;Clerical Poverty|安定度コスト&color(green){-15%};|
|~|聖職者階級の影響力-10%|
|パンとワイン&br;Bread and Wine|国教寛容度&color(green){+1};|
|~|交易品生産量&color(green){+5%};|
|聖書のみ&br;Sola Scriptura|他宗教国との和平協定の戦勝点コスト&color(green){-10%};|
|アダム派の礼拝&br;Adamite Services|文化転向コスト&color(green){-20%};|
|平和主義&br;Pacifism|関係改善&color(green){+30%};|
|~|宣戦による安定度への打撃&color(red){+1};|
|罪業の処罰&br;Punishment of Sins|汚職&color(green){-0.05/年};|
|~|貴族階級の影響力-10%|
|定例の窓外投擲&br;Regular Defenestrations|過酷な処置コスト&color(green){-33%};|
|ターボル派の再起&br;Taborite Resurgence|人的資源&color(green){+20%};|
|孤児団の指導者&br;Orphan Hetmans|陸軍伝統自然減&color(green){-1%/年};|
|説教の自由&br;Freedom to Preach|異端寛容度&color(green){+1};|
|~|宗教統一度&color(green){+10%};|

*コメント欄 [#mb3bbfd4]
#pcomment(,15,)

*参照ファイル [#c4a38cf6]
-\Europa Universalis IV\common\religions\00_religion.txt
教皇庁アクション、トリエント公会議
-金印勅書:\Europa Universalis IV\common\golden_bulls\00_golden_bulls.txt
-Church Aspect:\Europa Universalis IV\common\church_aspects
※フォルダ内にプロテスタント、コプト、聖公会、フス派の各ファイル
-改革派のFervor:\Europa Universalis IV\common\fervor\00_fervor.txt

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS