#author("2020-03-31T19:21:11+00:00","","") [[THE皿屋敷]] #author("2020-04-15T03:17:31+00:00","","") *第一話 ザラヤコブ立つ [#x7c76c4e] **ザラヤコブ立つ [#n569430d] &ref(icon.jpg);「我が名はザラヤコブ。神を畏れ崇めるエチオピアの民の支配者である! 我が文明が世界の文明をはるかにしのぐまで、共に歩み続けていこうではないか!!」 「偉大なるザラヤコブ、神はあなたにアレクサンドリア、ローマ、コンスタンティノープル、エルサレム、アンティオキアの五大主教の地とメッカ、メディナの征服を命じられました。 もちろん宗教はコプト教のままですよ。 目標達成できるようにがんばりましょうね。」 &ref(icon.jpg);「この作者の腕では難しくはないかね? 強国オスマンを完全に倒しきらなきゃいけないし、場合によってはフランス、オーストリアとも戦わなきゃいけないぞ? 周りはほとんどスンニ派なので彼らを従えて正しき教えに導くのも大変だ。」 「目標の州はローマ以外は東方に位置しているのでオスマンとの戦いに集中すれば良いわけです。 また西方ではローマ1州なのでクリア目前になったらサッと掠め取ればなんとかいけるでしょう。」 **海を目指して [#c2247930] &ref(icon.jpg);「私の君主能力は6/5/5と非常に高く、これは神の思し召しである。ただ皇太子がちょっとな…」 &ref(Ethiopia1.jpg); 「皇太子殿下はきっと君主として活躍するより戦場働きの方が得意でしょう。 10回ほど皇太子将軍化の再生成した結果1/4/0/1の将軍が誕生しました。 八面六臂の活躍の結果戦死してしまうことはあるかもしれませんけどね。」 &ref(Ethiopia2.jpg); &ref(icon.jpg);「エチオピアの北と西にコプト正教国が二カ国ある。 ここと同盟を結んだらミッションによる開戦事由でいきなりアダルに戦争をふっかける。 請求権捏造をしている間に他国と同盟を結ばれたら面倒だからな。」 &ref(Ethiopia3.jpg); &ref(icon.jpg);「初戦のハラレの戦いにて皇太子バエダ・マリアムの指揮する軍が敵軍7000人を粉砕。 圧倒的ではないか、我が皇太子の軍は。」 &ref(Ethiopia4.jpg); 「終戦条約としては重要な州や次の敵と領土が接するように領土をいただきましょう。武威を稼ぐためにHumiliateも重要です。」 &ref(Ethiopia5.jpg); &ref(icon.jpg);「すかさず紅海沿いのキリスト教国、Medri Bahriに宣戦布告。またもや初戦で敵軍を殲滅。こちらは属国化し後で併合しよう。」 &ref(Ethiopia6.jpg); &ref(Ethiopia7.jpg); &ref(icon.jpg);「ついでアフリカの角に位置するワルサンガリを攻撃。南のライバル国アジュラーンと領土が接するように割譲させよう。」 &ref(Ethiopia8.jpg); &ref(Ethiopia9.jpg); **ソマリア戦争 [#pfb88cee] &ref(icon.jpg);「わずか5年で領土面積が2倍になったぞ。次の攻撃目標はヨーロッパもといアジュラーンだ!」 「アジュラーンはモガディシオを属国として従え、アダル、イエメンと同盟を結んでおります。 戦力的には同数ですが船舶が無いので海上封鎖されると厄介ですね。」 &ref(Ethiopia10.jpg); &ref(icon.jpg);「アジュラーンは戦争により領土を一気に拡大させたようだが戦力が回復しきっていない今こそ好機。 皇太子の活躍により敵戦力をごっそり削ってやったぞ。」 &ref(Ethiopia11.jpg); &ref(Ethiopia12.jpg); &ref(Ethiopia13.jpg); 「途中で反乱祭りに悩まされたものの1州獲得とマジェルティーンの独立を認めさせることで終戦といたしましょう。 マジェルティーンはもちろんその後に属国化しております。」 &ref(Ethiopia14.jpg); &ref(Ethiopia15.jpg); &ref(icon.jpg);「15年間に渡って戦場を駆け続けた皇太子。その疲れからか不幸にも30代の若さで死亡してしまう。 新しく立太子した皇太子イヤスの能力とは…」 「3/5/3の優秀な能力ですね。ところで元ネタを知らないネタを使うのはどうなんでしょうか。」 &ref(icon.jpg);「なら諸君らの愛してくれた皇太子は死んだ!何故だ!でどうかの。」 「前線で酷使させたからでしょうが。」 &ref(Ethiopia16.jpg);