データ

本ページの内容は、ver1.29.4で確認されたものです。

単なる仕様解説というよりテクニック要素が強いものは各国戦略/汎用戦略に掲載されています。
 

操作

テンプレで一括招集した連隊を一括でキャンセル

v1.30で確認
無理です。

ただし次のような代替手段がある。

  1. アウトライナー(右端に出る一覧表)で連隊招集の項目を表示オンにする
  2. 右クリックとEnter連打でキャンセルする

州を渡す

v1.30で確認
他の勢力に州を譲渡する各方法のTips。

いずれの場合でも自国のコアは消滅する。

階級関連Tips

こちらに転載しました。

戦争関連Tips

こちらに転載しました。

MTTH

MTTH(Mean Time To Happen)はイベントの起こりやすさを表す数値。イベントの発生は設定ファイルに指定された間隔(デフォルトだと20日)で判定され、
確率は1-(2^(-n/T))。(n:設定ファイルによるイベントの発生間隔、T:MTTH)
イベントが実際に発生する確率は、イベントが発生トリガーを満たしてからの経過日数によって二次関数的でMTTHに達するまで確率は急上昇し50%になったあと、急に上がりが悪くなっていく。
以下の画像を見れば一目で分かる。
https://eu4.paradoxwikis.com/Events

例:MTTHが365dayの時、20日ごとに約3.73%の確率でイベントが起こる。180日経過で約29%になり、365日経過でほぼ50%になり、850日経過で約80%になり、1200日経過でやっと約90%になる。
1200日の例の理屈は、3.73%を(1200/20=)60回連続で外し続ける確率は約10%(=1回以上起こる確率は約90%)ということ。

イベントファイルを見る場合、MTTHはdayではなくmonthなどで定義されている場合もあるので注意。
またMTTHは様々な補正が掛けられ条件により長くなったり短くなったりする。
例えばKing of Burgundy Dies のMTTHは500monthだが後継者がいないと0.75倍の375になり、warscoreが0以下だと0.85倍の425になる。このように条件(今回は戦争での勝利)を満たすことで有利なイベントを起きやすくできる。
なお、これらの条件は累積する。先の例で言えば、後継者がおらずwarscoreが0以下の場合、500×0.75×0.85=318.75monthになり、判定ごとに0.145%の確率で発生することになる。

コメント欄

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ↑なぜすぐにバグだと決めつけられるのだろう?単にあなたが仕様を完全に理解していないだけという発想には思い至らない?「自分は絶対に間違っていないからおかしいのはゲームであってバグに違いない」と無邪気に信じられるその根拠のない自信はどこからやってきているのか。 -- 2021-12-20 (月) 09:32:10
  • バグという言葉に対して過剰反応するのもキモいけど、このWikiではあんまりバグって言葉使わない方がいいよ。疑いのある内容なら「これって仕様?」っていう聞き方にした方が穏便に済ませられるよ -- 2021-12-20 (月) 11:06:19
  • 煽るのはよくないけど、聞く側も煽られやすくなる聞き方はしないほうがいいわな。やっぱ調べもせずバグと決めつけるのはマナーが悪いし、わからないならわからないなりに穏便な聞き方をしたほうがいいよ。 -- 2021-12-20 (月) 12:08:28
  • バグという言葉にアレルギー感じる奴が多いのはわかった。けど質問にも答えてあげようよ、どのページ見ればいいか分かりにくい質問なんだしさ。それで、戦闘してる時に突然相手の士気が上がって負けるということだけど、おそらくは相手側に士気が充足した援軍が加わった事で士気が増加したのでしょう。あるいは最大士気が高い相手との戦闘では、高い方の最大士気に士気ゲージの頂点を合わせるので、それによって相手の士気が突然上がった(もしくは自軍の士気が突然下がった)ように見えたのかもしれません。どちらにせよ士気ゲージが戦闘中に増える事はあるので、コメントを読む限りではそれはバグではありません。 -- 2021-12-22 (水) 21:48:57
  • ↑いや穏便な言い方で聞き直すなら答えようと思ったんだけど、最初の質問者が逃げちゃったみたいだから、じゃあ答えなくていいかなと -- 2021-12-22 (水) 23:56:54
  • そもそも、ここはそういう質問する場所じゃないんでは? ページ内容に対する疑義とかならともかく -- 2021-12-23 (木) 00:02:33
  • ZoCのページができたのでこちらは消去。こっちにあってZoCページにないものは転載しました。(ZoCすり抜けは挙動が少し変わったようなのでコメントアウトしてあります) -- 2022-03-01 (火) 23:13:55
  • 前の筆者が、pipが0だと戦闘力が0になるような誤解をしているようなので修正しました。pipが0でも加算される補正が0になるだけで、素の戦闘力があれば0ではありません。 -- 2022-05-05 (木) 02:01:34
  • 君主点の調整方法の項目、データ/Monarch powerのページに載せてもいいんじゃないかと思うけどどうかな?一応古いページに分類されていることもあるから、新規に項目増やすなら汎用戦略かデータの関連ページに書いてもらってここの記述はあんまり増やさない方がいいと思うんだけど -- 2022-12-09 (金) 22:04:06
  • アドバイスに従い移転させました。thxです。 -- 2022-12-09 (金) 22:37:15
お名前:

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS